知り合い以上・友達未満~『カツラ美容室別室』

第138回芥川賞候補作(受賞は川上未映子著『乳と卵』)。カツラをかぶった美容
師、桂さんが高円寺で営む「カツラ美容室別室」。そこで出会った男女の交流を描く。
「大人の男女の友情」は成り立つか? 著者の答えは如何に。
『人のセックスを笑うな』がなかなか好きだったので読んでみたのだけれど、これは
芥川賞落選も仕方ないかなー、と思わせる微妙さ。選考委員からは「スカスカで何も
ない」という散々な評価だったらしい。私はもちろんそこまでは言えないけれど、物
足りなかったのは確か。登場人物たちの魅力が伝わって来なかったし、共感でき
たり好きだったりする人物が一人も出てこない。そして何よりも物凄い「既読感」が
あった。
そう、この小説、もう何年も前に芥川賞を受賞した藤野千夜さんの『夏の約束』に
似ていると思ったんです。詳細は憶えてないのだけれど、全体の雰囲気というか
何と言うか・・。
まぁ、著者の今後に期待ということで。キャスティングもしません。
(『カツラ美容室別室』山崎ナオコーラ・著/河出書房新社・2007)
- 関連記事
-
- 祝☆つれづれ復活!~『子どもとの暮らしと会話』 (2008/03/11)
- 知り合い以上・友達未満~『カツラ美容室別室』 (2008/03/06)
- 母と娘て、ええね。。~『乳と卵』 (2008/03/04)
スポンサーサイト
trackback
{/book/}「カツラ美容室別室」山崎ナオコーラ
芥川賞候補になった作品です。
デビュー作「人のセックスを笑うな」が面白かったので手にとってみました。
この作品もまた「オレ」の視点で描かれていきます。
「カツラ」ってカタカナで書くと意味深。
ちょっと出オチっぽ
2008-03-06 22:44 :
ミチの雑記帳
芥川賞候補にもなった「カツラ美容室別室」を読んでみました。
2008-04-04 21:41 :
ポコアポコヤ
コメントの投稿
こんばんは♪
既読感ですか、なるほど~!
自分にはこの手の軽い感じの小説は向いていないというか、何かを感じ取る感性が無いな~とガックリ来ていたのです。
でも、後1作くらいはチェックしてみます?(笑)
既読感ですか、なるほど~!
自分にはこの手の軽い感じの小説は向いていないというか、何かを感じ取る感性が無いな~とガックリ来ていたのです。
でも、後1作くらいはチェックしてみます?(笑)
ミチさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
いえいえ、感性の問題じゃないですよー!
これは「何も起こらない、何もない現代の友情」なんじゃないでしょうか。
著者も意図してのことなのかもしれませんね。
そうですね、もうちょっと見守りましょうかね(笑)。
ではでは、またお伺いしますね~。
いえいえ、感性の問題じゃないですよー!
これは「何も起こらない、何もない現代の友情」なんじゃないでしょうか。
著者も意図してのことなのかもしれませんね。
そうですね、もうちょっと見守りましょうかね(笑)。
ではでは、またお伺いしますね~。
真紅さま~こんばんは!
今、まさに読み終わったばかりです。
が、う~~ん。なんだか、何も残らない本だったな・・・というか・・・う~~ん(うーんばっかりでスイマセン)
私は、「指先からソーダ」だったかな?それが最初だったのですが、両方とも本のタイトルは凄く素敵なんだけど、内容は、あんまり・・・かな・・・。まだ2冊しか読んでないから解らないけど、もしかして相性良くないのかも・・・。
人のセックス・・は、興味があるので、それはいつか読んで(and見て)みようと思っています。
もし感想書いたら、またTBしに戻ってきます。
今、まさに読み終わったばかりです。
が、う~~ん。なんだか、何も残らない本だったな・・・というか・・・う~~ん(うーんばっかりでスイマセン)
私は、「指先からソーダ」だったかな?それが最初だったのですが、両方とも本のタイトルは凄く素敵なんだけど、内容は、あんまり・・・かな・・・。まだ2冊しか読んでないから解らないけど、もしかして相性良くないのかも・・・。
人のセックス・・は、興味があるので、それはいつか読んで(and見て)みようと思っています。
もし感想書いたら、またTBしに戻ってきます。
latifaさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
私も、この本はかなり期待はずれでした。何も残らない、そうですよね!
『指先からソーダ』は新聞連載中にずっと読んでいました。
その時に「自作が映画化されて、エキストラを兼ねて見学に行った」と書かれていたと記憶しているんですが、それがきっと『人セク』のことだったのですね。
『人セク』は、映画も原作もよかったので、なんとかもう一回トライしてみて下さいね!
松ケンがね、かわいいのよ・・・(笑)。
TBもいつでも大歓迎ですので♪
ではでは、またお伺いします~。
私も、この本はかなり期待はずれでした。何も残らない、そうですよね!
『指先からソーダ』は新聞連載中にずっと読んでいました。
その時に「自作が映画化されて、エキストラを兼ねて見学に行った」と書かれていたと記憶しているんですが、それがきっと『人セク』のことだったのですね。
『人セク』は、映画も原作もよかったので、なんとかもう一回トライしてみて下さいね!
松ケンがね、かわいいのよ・・・(笑)。
TBもいつでも大歓迎ですので♪
ではでは、またお伺いします~。