タバコって英語なんですね~『サンキュー・スモーキング』

THANK YOU FOR SMOKING
タバコ研究アカデミーの広報部長、ニック・ネイラー(アーロン・エッカート)は、
嫌煙運動が盛り上がるアメリカで孤軍奮闘するロビイスト。「人殺し」と呼ばれ命
を狙われながら、タバコ業界のスポークスマンとしてマスコミの矢面に立つ。
何故働くのかと問われれば「ローンの為」と答えるニックだったが、彼には離れて
暮らす一人息子ジョーイ(キャメロン・ブライト)に父親の背中を見て欲しい、という
思いがあった。お色気記者ヘザー(ケイティ・ホームズ)の罠にハマり、絶対絶命
のニックの運命やいかに・・・。
カラフルなタバコのパッケージデザインで始まるオープニングからして、おしゃれ
で愉快な雰囲気が醸し出される。低予算でも大スターが出演していなくても、脚本
と製作者の心意気次第で優れた作品は生み出し得る、ということを証明してくれる
社会派コメディの快作。初監督で脚本も担当しているジェイソン・ライトマンは、現在
アメリカでの賞レースを席巻している『JUNO/ジュノ』の監督でもある。口から先に
生まれたようなマシンガントーク男ニックをアーロン・エッカートが好演。この俳優
さんは声がとってもいいから、しゃべりまくっても全く不快じゃない。ロバート・デュバ
ル、ウィリアム・H・メイシー、マリア・ベロら一癖ありそうな共演陣の中に、お懐かし
やのロブ・ロウもいる!

アメリカという国は本当に「ディベート」が好き、と言うか生活の一部なのだな、と
つくづく思う。それは今予備選たけなわのアメリカ大統領選を見ていても常に感じ
ること。相手の弱点を巧みに突き、自分が攻撃されたら論点をすり替え、とにかく
言い負かされたら終わり。疲れないのかなぁと思う自分は「以心伝心」「言わぬが花」
を美徳とする大和民族なのだろう。
タバコは身体に悪いだろう。吸わないほうが良いに越したことはない。それでも、
タバコへの憎悪が映画と言う「文化」を侵食し、過去の名画の喫煙シーンをデジタル
処理して消去するなんていう発想は明らかに行き過ぎだし、映画への暴挙・冒涜
で怒りすら覚える。一番大切なのは自分の頭で考えることで、個人の選択の自由
を奪うべきではない、というスタンスが貫かれた、潔い作品だと思う。
ニックが(父)ジョーイ(子)の学校で、自分の職業について話をする、という場面
は『シティ・スリッカーズ』でもあった。父親の職業紹介って、アメリカの学校では
当たり前の授業なのかな。たとえ離婚して子どもと離れて暮らしても、父である自覚
を持ち、責任を全うしようとするニックに肩入れしてしまう。『スパイダーマン』の上司
ことJ.K.シモンズも、一度聞いたら忘れられないダミ声と独特の風貌でハマリ役。
画面分割やストップモーションなど、映像も凝っていて見応えあり。オススメです。

(『サンキュー・スモーキング』監督・脚本:ジェイソン・ライトマン/
主演:アーロン・エッカート、キャメロン・ブライト/2006・USA)
- 関連記事
-
- 詩の魂は蝶の夢を見る~『夜になるまえに』 (2008/03/01)
- タバコって英語なんですね~『サンキュー・スモーキング』 (2008/02/24)
- 命のつながり~『海を飛ぶ夢』 (2008/02/12)
スポンサーサイト
trackback
『その男、 話術で世間を 煙に巻く 彼は嘘をつかない。 ただ、真実に手を加えるだけ。』
コチラの「サンキュー・スモーキング」は、10/14公開になったタバコ業界だけにとどまらず現代社会の矛盾を痛烈に皮肉って、笑いに変えてしまっているコメディです。
タ
2008-02-24 07:40 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
サンキュー・スモーキング (特別編)(2007/09/07)アーロン・エッカート.マリア・ベロ.キャメロン・ブライト.ケイト・ホームズ商品詳細を見る
監督...
2008-02-24 08:11 :
Sweet*Days**
{/kaeru_en4/}東大の薬学系総合研究棟・・・か。禁煙できる薬でも開発してくれないかな。
{/hiyo_en2/}なに、言ってるのよ、あなたから煙草を取ったら何も残らないじゃない。
{/kaeru_en4/}そりゃそうだ。映画の「サンキュー・スモーキング」でも煙草を飲んでもかまわない...
2008-02-24 08:47 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
トムクルーズとの間に子をもうけたのを機に、
ケイティーホームズからケイトホームズに改名したらしい {/hiyo_eye/}
トムさんがケイティのsexシーンを過激すぎる!と
監督に内緒で勝手にそのシーンをカットするよう手をまわしてたとか....
そんなゴシップも含めて、作品
2008-02-24 08:59 :
我想一個人映画美的女人blog
「サンキュー,スモーキング」
「スモーキン・エース」
2008-02-24 09:52 :
Akira\'s VOICE
「Thank You for Smoking」2005 USA
主演はアーロン・エッカート「サスペクト・ゼロ/2004」「女たちとの会話/カンバセイション」。監督はジェイソン・ライトマン。風刺を込めた痛快コメディ。とにかくアーロン・エッカート演じるタバコ会社のロビイスト、ニック・ネイ
2008-02-24 22:04 :
ヨーロッパ映画を観よう!
痛快な諷刺エンタメ。おもしろい!
「タバコ研究アカデミー」の敏腕ロビイスト、ニック・ネイラー。やっぱりアメリカ映画はインディペンデントものが好きだな。オープニング・クレジットのタバコパッケージがオシャレでユーモラスですごくイイじゃないか。と、冒頭から...
2008-02-28 01:39 :
かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
【Thank you for smoking】2005年/アメリカ
監督:ジェイソン・ライトマン
出演:アーロン・エッカート、マリア・ベロ、キャメロン・ブライト、...
2008-04-07 15:03 :
BLACK&WHITE
『サンキュー・スモーキング』を観ましたタバコ業界のPRマンとして巧みな話術と情報操作でタバコを擁護し続ける主人公の活躍を描いた社会派風刺コメディです>>『サンキュー・スモーキング』関連原題:THANKYOUFORSMOKINGジャンル:ドラマ/コメディ上映時間:93分製作国...
2008-06-11 23:30 :
おきらく楽天 映画生活
Thank You for Smokingシェアブログ1573に投稿
ロビイストとは何か?:ロビー(「政治家の控室」の意味)で活躍する者の意味。政治的圧力団体の代理...
2008-06-13 01:56 :
姫のお楽しみ袋
原題:Thank You for Smoking
たばこ1箱の値段を平均1,000円に値上げすると、9兆5千億円の税収増、仮に消費量が3分の1に減っても3兆円の税収増が見込めるという・・落しどころは・・
この映画にマルボロマンへの賄賂はあっても税金の話はでてこない、テーマ...
2008-06-18 02:23 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
コメントの投稿
こんにちは。
TBありがとうございます。
この映画の監督が「JUNO/ジュノ」の監督とは知りませんでした。独特のセンスのある監督なので、「JUNO/ジュノ」が楽しみになりました。
それにしても、アーロン・エッカートのあっけらかんとした笑い顔は最高でしたね。
この映画の監督が「JUNO/ジュノ」の監督とは知りませんでした。独特のセンスのある監督なので、「JUNO/ジュノ」が楽しみになりました。
それにしても、アーロン・エッカートのあっけらかんとした笑い顔は最高でしたね。
アーロン・エッカート…この時期アーロン作品大阪で相次いで上映されていて続けざま見たわ。本作を皮切りに「カンバセーションズ」、そして「ブラックダリヤ」。本作は娘と見に行ってちょっとしたマイ・ブームでした。彼はそれまで、彼の魅力を引き出すようないい作品に恵まれていたとは言い難かったけど、ここに来て一気にと言ったとこでしょうね。「エリンブロコビッチ」もまあ良かったけど「抱擁」の彼は等身大で良かったですよ。本作は気に入った作品でした。
こんばんわ
アーロン・エッカートはわりと好きです。これと「カンバセーションズ」は年間パスポートで鑑賞したんですが2本とも少々眠ってしまいました(体調のせい)「サンキュースモーキング」も完璧に見てれば面白かったんでしょうね、残念!今話題の「ジュノ」の監督なんですね、再見したい!アーロンは「ブラックダリア」も見てますが、ジョシュやスカヨハより存在感がありませんでしたか?これでファンになりましたね、器用そうでどんな役もこなせそうな俳優ですよね。「TDK」も楽しみ!
いよいよ明日アカデミー賞ですね、ワクワク!直前予想とか見ていたら、やはり「ノーカントリー」と「ゼアウィル・・・」が競ってますね、作品賞は「ゼアウィル・・・」を推す人が多かったみたいですが・・・
アーロン・エッカートはわりと好きです。これと「カンバセーションズ」は年間パスポートで鑑賞したんですが2本とも少々眠ってしまいました(体調のせい)「サンキュースモーキング」も完璧に見てれば面白かったんでしょうね、残念!今話題の「ジュノ」の監督なんですね、再見したい!アーロンは「ブラックダリア」も見てますが、ジョシュやスカヨハより存在感がありませんでしたか?これでファンになりましたね、器用そうでどんな役もこなせそうな俳優ですよね。「TDK」も楽しみ!
いよいよ明日アカデミー賞ですね、ワクワク!直前予想とか見ていたら、やはり「ノーカントリー」と「ゼアウィル・・・」が競ってますね、作品賞は「ゼアウィル・・・」を推す人が多かったみたいですが・・・
2008-02-24 23:55 :
イニスJr URL :
編集
ジョーさま、こんにちは!こちらこそコメントとTBをありがとうございます。
『JUNO/ジュノ』はインディペンデント・スピリット賞で作品賞他受賞しましたね!
監督賞はジュリアン・シュナーベルでしたが、まだ若い監督なのでこれからも期待ですね♪
『JUNO/ジュノ』絶対、絶対観たいです!
ではでは、またお伺いしますね。
『JUNO/ジュノ』はインディペンデント・スピリット賞で作品賞他受賞しましたね!
監督賞はジュリアン・シュナーベルでしたが、まだ若い監督なのでこれからも期待ですね♪
『JUNO/ジュノ』絶対、絶対観たいです!
ではでは、またお伺いしますね。
シュエットさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
アーロン・エッカート、そうなんです『エリン・ブロコビッチ』でジュリアの彼だったんですよね~。
あの時は髭ボーボーで・・・。誰?って感じでしたが(笑)。
ここのところ大活躍ですよね。声がいい俳優さんで、私も好きです。
『カンバセーションズ』観たいです~。
この映画はスマートな佳作ですよね。監督も才能ありそうですね。
『JUNO/ジュノ』が楽しみです!
ではでは、またお伺いしますね~。
アーロン・エッカート、そうなんです『エリン・ブロコビッチ』でジュリアの彼だったんですよね~。
あの時は髭ボーボーで・・・。誰?って感じでしたが(笑)。
ここのところ大活躍ですよね。声がいい俳優さんで、私も好きです。
『カンバセーションズ』観たいです~。
この映画はスマートな佳作ですよね。監督も才能ありそうですね。
『JUNO/ジュノ』が楽しみです!
ではでは、またお伺いしますね~。
イニスJrさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
渋谷でBBMが再上映されるようですが、行かれるのでしょうか?
ヒースの追悼上映・・・。大阪でもやってくれないかな~。
あの地域は一体どうやって選んだのか、ワイズポリシーさんにお聞きしたいです。
でも今観たら、イニスの登場シーンからしてボロ泣きしそうですが・・・。
さて。アーロン・エッカートはTDKにも出てるんですよね、すごい活躍ぶりですよね!
この映画、とっても面白かったですよ~。そうそう『ブラックダリア』もよかったですよね。
授賞式、かぶりつきで観られるのでしょうね~。楽しんで下さいね!
ではでは、またお話しましょう~。
渋谷でBBMが再上映されるようですが、行かれるのでしょうか?
ヒースの追悼上映・・・。大阪でもやってくれないかな~。
あの地域は一体どうやって選んだのか、ワイズポリシーさんにお聞きしたいです。
でも今観たら、イニスの登場シーンからしてボロ泣きしそうですが・・・。
さて。アーロン・エッカートはTDKにも出てるんですよね、すごい活躍ぶりですよね!
この映画、とっても面白かったですよ~。そうそう『ブラックダリア』もよかったですよね。
授賞式、かぶりつきで観られるのでしょうね~。楽しんで下さいね!
ではでは、またお話しましょう~。
これも観てたんですね~。結構面白かったですよね。
チュチュ姫さま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます!
うんうん、面白かった!『JUNO』早く観たいよ~。
後ほどお伺いしますね~。
うんうん、面白かった!『JUNO』早く観たいよ~。
後ほどお伺いしますね~。