(まだ観てないけど)『ブロークバック・マウンテン』
年末から心ザワつくことが多く、落ち着かない日々で映画もほとんど観ていない。
そんな中、先日録画しておいたゴールデングローブ賞授賞式を観た。
ヴェネツィアでの金獅子賞受賞からずっと楽しみにしている
『ブロークバックマウンテン』、アン・リー監督の受賞コメントに涙・涙・・・。
「
映画には人の考えを変える力があると強く信じさせてくれた
愛というのは普遍的なもの、誰もが恋に落ちるし、どんなに回り道をしても
愛の謎を解きたいと思っている、誰かと結びつくために
」
今後も、今回お礼を言えなかった人の影に悩まされるでしょう、そして
『ブロークバックマウンテン』もそんな物語です、と・・。
観る前からこんなに心惹かれて、実際映画館で私は一体どうなってしまうのだろう?
しかし、この映画単館、しかも春休み公開(泣)。
・・・でも絶対、観たいです。
来月には公開前にアカデミー賞もあるし。これも毎年の楽しみ。
今度はアン・リー監督何てコメントしてくれるんだろう?ってまだ確定していない
けど(笑)ああ~待ちきれない、ホントに!!
(『ブロークバック・マウンテン』監督/アン・リー
主演/ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール/2005・USA)
そんな中、先日録画しておいたゴールデングローブ賞授賞式を観た。
ヴェネツィアでの金獅子賞受賞からずっと楽しみにしている
『ブロークバックマウンテン』、アン・リー監督の受賞コメントに涙・涙・・・。
「
映画には人の考えを変える力があると強く信じさせてくれた
愛というのは普遍的なもの、誰もが恋に落ちるし、どんなに回り道をしても
愛の謎を解きたいと思っている、誰かと結びつくために
」
今後も、今回お礼を言えなかった人の影に悩まされるでしょう、そして
『ブロークバックマウンテン』もそんな物語です、と・・。
観る前からこんなに心惹かれて、実際映画館で私は一体どうなってしまうのだろう?
しかし、この映画単館、しかも春休み公開(泣)。
・・・でも絶対、観たいです。
来月には公開前にアカデミー賞もあるし。これも毎年の楽しみ。
今度はアン・リー監督何てコメントしてくれるんだろう?ってまだ確定していない
けど(笑)ああ~待ちきれない、ホントに!!
(『ブロークバック・マウンテン』監督/アン・リー
主演/ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール/2005・USA)
- 関連記事
-
- 風の歌を聴け~『ブロークバック・マウンテン』#3 (2006/04/27)
- 普遍的な愛の物語~『ブロークバック・マウンテン』 (2006/03/23)
- (まだ観てないけど)『ブロークバック・マウンテン』 (2006/02/08)
スポンサーサイト
trackback
コメントの投稿
拙blogにコメントありがとうございました。私もアカデミー賞授賞式総集編番組、楽しみです。
アン・リー監督の父親に関するコメントも、中国・台湾・香港の皆さんありがとうという言葉も、三地に分断されている中華民族の皆さんを忘れない、素晴らしいスピーチでしたよね。
愛の謎ね……長い間、解き明かす努力してないな…相手が読めない自分にもう疲れたっていうか…にゃははは…(^_^;)
アン・リー監督の父親に関するコメントも、中国・台湾・香港の皆さんありがとうという言葉も、三地に分断されている中華民族の皆さんを忘れない、素晴らしいスピーチでしたよね。
愛の謎ね……長い間、解き明かす努力してないな…相手が読めない自分にもう疲れたっていうか…にゃははは…(^_^;)
2006-03-08 00:30 :
nancix URL :
編集
nancixさん、コメントありがとうございます。
愛の謎、BBMを観れば少しは解けるのかも?と思っています。
あ~早く観たいなあ~・・。
ではまたです。
愛の謎、BBMを観れば少しは解けるのかも?と思っています。
あ~早く観たいなあ~・・。
ではまたです。
2006-03-08 10:22 :
真紅 URL :
編集
真紅さん、こんにちは。
TBとコメントありがとうございました。
GGのスピーチはぜんぜん存じませんで…、アカデミーもです。映像を見てないせいでしょうね。
でもGGは昔からアカデミーより親しみがありますし信頼できる気がします。スピーチの内容もアカデミックだったんですね?
なさけない話で申し訳ありません~。
TBとコメントありがとうございました。
GGのスピーチはぜんぜん存じませんで…、アカデミーもです。映像を見てないせいでしょうね。
でもGGは昔からアカデミーより親しみがありますし信頼できる気がします。スピーチの内容もアカデミックだったんですね?
なさけない話で申し訳ありません~。
びあんこさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
毎年、GGとアカデミーの授賞式は楽しみに観ています。総集編ですけど、ハリウッドスターがたくさん観れてうれしいです♪
「あ、この人今年は一人で来てるな」とか・・。ハハハ。
以前びあんこさんが、ジュード・ロウが『リプリー』でノミネートされた時のことを書いておられましたよね。
あの授賞式のとき、司会者が「ジュード・ロウがノミネートされてるよ!」みたいな感じでからかったんです。
するとその後プレゼンターで登場したショーン・ペンが「ジュード・ロウは素晴らしい俳優だ」って真顔で言ったんですよ~。
いやあ、ショーンありがとう!って感じでした。
来年も、授賞式でジェイクやヒースが観たいですよね。いい映画にたくさん出て欲しいと願ってます。
ではまた覗いてみて下さいね。ありがとうございました。
毎年、GGとアカデミーの授賞式は楽しみに観ています。総集編ですけど、ハリウッドスターがたくさん観れてうれしいです♪
「あ、この人今年は一人で来てるな」とか・・。ハハハ。
以前びあんこさんが、ジュード・ロウが『リプリー』でノミネートされた時のことを書いておられましたよね。
あの授賞式のとき、司会者が「ジュード・ロウがノミネートされてるよ!」みたいな感じでからかったんです。
するとその後プレゼンターで登場したショーン・ペンが「ジュード・ロウは素晴らしい俳優だ」って真顔で言ったんですよ~。
いやあ、ショーンありがとう!って感じでした。
来年も、授賞式でジェイクやヒースが観たいですよね。いい映画にたくさん出て欲しいと願ってます。
ではまた覗いてみて下さいね。ありがとうございました。