血まみれジョニー~『スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師』

SWEENEY TODD:
THE DEMON BARBER
OF FLEET STREET
ロンドン・フリート街の理髪師ベンジャミン・バーカー(ジョニー・デップ)は、悪徳判事
タービン(アラン・リックマン)に無実の罪を着せられ、美しい妻と愛する娘を奪われる。
15年後、街に戻ってきた彼は「スウィーニー・トッド」と名を変え、ロンドン一まずいミート
・パイ屋を営むミセス・ラベット(ヘレナ・ボナム=カーター)の手を借り、タービンへの
復讐を模索する・・・。
鬼才ティム・バートンとマスター・ジョニー・デップが6度目のタッグを組み、スティー
ヴン・ソンドハイムのブロードウェイ・ミュージカルを映像化。ジョニーが初の歌声を披露
していることでも話題の本作は、ゴールデングローブ賞の作品賞と主演男優賞(コメディ
/ミュージカル部門)をW受賞している。ティム・バートンの映画なのにR-15に指定さ
れているだけあって、予想以上に血まみれなゴシック・ホラー。「恐怖」というよりは強烈
な「胸のざわつき」を感じさせられた二時間。しかし、監督の美意識と世界観を貫いた
演出、それに応える俳優陣の演技と歌唱、衣装や美術は文句なく一級品。

大ヒットミュージカルの映像化だけあって、どの歌曲もハモリや掛け合いも含めて
素晴らしい。人前で歌うのは初めてだというのが信じられないほどに、情感こもった
歌声のジョニーをはじめ、ヘレナもアラン・リックマンも、皆見事な歌声を響かせて
くれる。ジョニーの声って癖がない中音階だから、高音がきれいなヘレナとも、低音
が渋いアランとも歌声がマッチするんだな、と思った。
ダークで色彩のない、ロンドンの街やスウィーニーの仕事部屋。それらは彼の荒れ
果てた哀しい心象を映し出しているのだろう。妻や娘と共にいたときの柔らかな光や、
ミセス・ラベットが語る夢の場面の天然色とは全く対照的。煙突から吐き出される黒
い煙は、彼のやり場のない怒りのようだ。そしてそこに「これでもか!」とばかりに弾け
飛ばされる鮮血。深紅だけれど「消防車の赤」に近い、ペンキのような色合いの血。
それが少しだけ、猟奇的な印象を薄めているようにも感じられる。それにしても、残酷
で悲惨な狂気の復讐劇であることに変わりはないのだけれど・・・。

スウィーニーの心の中で、妻と娘を失った悲しみよりもタービンに対する憎悪が
肥大し、彼を復讐へと駆り立てる。ミセス・ラベットの献身と愛にも応えられず、妻
の顔を忘れ、娘のことも気付くことができない孤独なスウィーニーの姿が哀しい。
復讐を遂げたことで、彼は一体何を得たのだろう・・・。
------------------------------------
しかし、今更ながらジョニー・デップの人気は凄いですね。小学生でもその名前
を知ってるハリウッドスターって、彼くらいじゃないかな? 今や「カッコイイ人」の
代名詞が「ジョニー・デップ」ですから。R指定の映画がシネコンで2スクリーン上映
されるというのは、彼のネームバリュー、集客力がそれだけ偉大だってことだと思い
ます。
私にとっても、ジョニーはずっと好きな俳優さん。しかしここまでメインストリームな
役者になるとは正直思っていませんでした。永遠の「オルタナ・キング」でいてくれる
のかな、と思っていたのだけれど。。それだけ彼にとって「ジャック・スパロウ」は当り
役だった、ということなのでしょうね。
この映画の撮影中に、娘のリリー・ローズちゃんが入院して撮影が中断しましたよ
ね。彼が今、こうして役者として大成しつつあるのは私生活の安定も大きな要因だと
思うのです。だから、もしジョニーが彼女を失うようなことがあったらどうしよう!と、
私もこんな東洋の片隅で本気で心配していました。紆余曲折はありながらも、この
素晴らしい映画が完成したことを、一ファンとして改めて喜びたいと思います。
ジョニー、監督、おめでとう! 次のタッグも期待していますよ。
(『スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師』監督:ティム・バートン/
主演:ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター/2007・USA、UK)
- 関連記事
-
- 心を残して~『シルク』 (2008/01/28)
- 血まみれジョニー~『スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師』 (2008/01/22)
- 美しい、全てが。~『アース』 (2008/01/19)
スポンサーサイト
テーマ : スウィーニー・トッド
ジャンル : 映画
trackback
監督:ティム・バートン CAST:ジョニー・デップ、ヘレナ・ボトム=パーカー、アラン・リックマン 他
ゴールデングローブ賞 作品賞 ...
2008-01-22 10:21 :
Sweet*Days**
ゾクッとしてワクワク。
そして涙。
2008-01-22 10:58 :
Akira\'s VOICE
ジョニー・デップとティム・バートンの黄金コンビで贈る、伝説の殺人鬼の復讐物語。殺人鬼好き、リベンジもの好き、ヴィクトリア朝の英国好きの私にとってはこのうえなく期待の高まる作品で,封切り日に劇場にかけつけてわくわくして鑑賞。 19世紀末のロンドン。ターピ
2008-01-22 12:09 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
【story】19世紀のイギリス。無実の罪で投獄され、その首謀者に妻も娘も奪われた男(ジョニー・デップ)が、名前も姿も変えてロンドンのフリート街に戻ってくる。15年ぶりに理髪店を再開した彼は、理髪師スウィーニー・トッドとして腕を振い始めるが、彼は目に狂気を宿ら
2008-01-22 14:24 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
ちょっとァレですけど、同じ「理髪師」として見逃せない映画ですからw
2008-01-22 16:23 :
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
ティム・バートンの映画はどんな世界を描いていても
いつも小さな箱庭の中を覗いているような気になります。
この映画もロンドンが舞台で有名なお芝居が原作だけど、
全てがバートンが作った小さな模型の箱の中の
出来事のよう。
昔のゴシックホラー映画が大好き...
2008-01-22 18:20 :
It\'s a Wonderful Life
『いらっしゃいませ。 そして、永遠にさようなら。』
●ティム・バートン×ジョニー・デップ作品● ・「シザーハンズ」 ・「エド・ウッド」 ・「スリーピー・ホロウ」 ・「コープス・ブライド」 ・「チャーリーとチョコレート工場」
コチラの「スウィーニー...
2008-01-22 20:23 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
{/hiyo_en2/}この辺りって、倉庫街ばかりだと思ったら、こんな立派なマンションができてるのね。
{/kaeru_en4/}時代の変化だよ。時がたてば、街は変わり、人も変わる。
{/hiyo_en2/}街は変わらないのに、人が変わったのが「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪
2008-01-22 20:26 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」を観てきました~♪
19世紀イギリス、港に到着する船に一人の男が乗っていた。無実の罪で投獄されベンジャミン・バーカーは、名前をスウィニー・トッド(ジョニー・デップ)と替え15年ぶりにロンドンに戻って来た。
2008-01-23 07:31 :
観たよ~ん~
映画館にて「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」
トニー賞受賞ミュージカルをティム・バートン監督が映画化。
おはなし:19世紀のイギリス。無実の罪で投獄され、その首謀者に妻も娘も奪われた男(ジョニー・デップ)が、名前も姿も変え、ロンドンのフ
2008-01-23 17:21 :
ミチの雑記帳
Tim Burton監督とJohnny Deppによる黄金コンビの最新作、『Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street(邦題:スウィーニー・トッド-フリート街の悪魔の理髪師)』を観て来ました。 先に書きますが、このコンビの作品は個人的に好きな作品ばかりなんですが、その
2008-01-23 18:18 :
蛇足帳~blogばん~
1年ぶりのスウィーニーは、やはり悲しい激情に支配されていました。救いようのない悲哀と狂気に満ちたこのお話が、本当に好きなのだと改めて感じました。一見残虐な内容ではありますが、個々の人物を読んでみると意外と人間臭くてとても見所があると思いますし、ミセス
2008-01-24 00:03 :
首都クロム
【SWEENEY TODD: THE DEMON BARBER OF FLEET STREET】2008年/アメリカ
監督:ティム・バートン
出演: ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、ア...
2008-01-24 00:59 :
BLACK&WHITE
挽肉見たらしばらく思い出しそうだわ・・・特に粗挽きなんか・・・
2008-01-24 14:18 :
映画とワンピースのこでまり日記
原題:Sweeney Todd:The Demon Barber of Fleet Street
観てしまったぁぁ猟奇連続殺人事件、伝説の殺人理髪師スウィーニー・トッドのブロードウェイミュージカル版をもとにした映画で遂にジョニデが歌い上げる・・
19世紀のロンドンはフリート街で理髪店を営む
2008-01-25 01:54 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
★★★★☆ ブロードウェイの傑作ミュージカルを、 Tim Burton 監督&Johnny Depp主演のコンビで映画化した。 原題は「Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street」。 19世紀のロンドン。 フリート街で理髪師を営む男(Johnny Dep)が、 悪徳判事(...
2008-01-26 09:50 :
富久亭日乗
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』鑑賞レビュー!
原題::::SWEENEY TODD: THE DEMON BARBER
OF FLEET STREET
2007年 アメリカ
全米公開::::2007年12月21日
日本公開日::::2008年1月19日(土)
上映時間::::117min(1時...
2008-01-26 11:07 :
★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!
軽やかに優雅に歌いながら、喉をかっ切ってブッ殺す‥‥‥‥
素晴らしいの一言に尽きる!
ティム・バートン監督の新作は『スウィーニー・トッド』。
なんとこれ、本格的なミュージカル映画。
生気がまるっきり感じられない、重くて寒々しいモノトーン調の映像が...
2008-01-26 19:31 :
バビロン21
★★★★ 終盤から貧血気味で、気分が悪くなってしまった。銀のカミソリと真っ赤な血、そして人肉の塊をミンチに切り刻む。そしてゴキブリとネズミがところかまわず徘徊する。 これでもかとばかりに、残酷シーンのオンパレードが続き、不快感で胸が悪くなる
2008-01-26 21:07 :
ケントのたそがれ劇場
ごちそうさまっ。
ロンドン、フリート街で床屋を営んでいた連続殺人鬼スウィーニー・トッドの物語。ティム・バートンが自らの手で映画化することを切望していたというブロードウェイ・ミュージカル。18世紀のロンドンに実在したとも言われている伝説の人物、スウィーニ...
2008-01-27 10:23 :
かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
JUGEMテーマ:映画
2008年1月19日 日本公開
肉まんに段ボールってのは聞きましたけど
ミートパイに・・・・ほにゃららが使用されてるとはねぇ (|||_|||)オエーッ
"はさみ"から今度は"カミソリ"に持ち替えて
さすが"切れ者"俳優ジョニー・
2008-01-27 17:33 :
UkiUkiれいんぼーデイ
スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師は昨日の午前に鑑賞したが
今年の劇場での鑑賞1作目でホラー物だけど内容に凄く大満足したよ
冒頭からパイカリ/ワールドエンドと同様に歌で始まり最後まで続くと思わず
愚かさが罪で15年も投獄され妻は毒を飲み娘は...
2008-01-27 20:04 :
別館ヒガシ日記
ようこそ。フリート街のこの店へ。
2008-01-29 00:56 :
悠雅的生活
奇しくも2日続けて、イギリスの「理容美容院」の映画を見てたんです。しかも両方にアラン・リックマンが出てる@@ 「シャンプー台」では...
2008-01-29 12:35 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
ブロードウェイの巨匠スティーヴン・ソンドハイム(作詞・作曲)とヒュー・ウィーラーが手掛けたミュージカル
『スウィーニー・トッド』(ト...
2008-01-29 13:45 :
映画大好き!おすすめ映画・DVD + USA子育て日記
≪ストーリー≫
19世紀、ロンドン。フリート街で理髪店を営むベンジャミン・バーカーは愛する妻と娘と共に幸せに暮らしていた。しかし、美しい妻に恋をしたターピン判事の陰謀で、バーカーは無実の罪を着せられ、投獄されてしまう。15年後、妻と娘を奪われたバーカーはス...
2008-01-30 19:56 :
ナマケモノの穴
この映画の公開をどれだけ待ったことでしょう…。 私が愛してやまないアラン・リック
2008-01-31 00:29 :
犬も歩けばBohにあたる!
人気ブログランキングの順位は?
忘れるものか
許すものか
スウィーニーが来る!
いらっしゃいませ。
そして、永遠にさようなら。
2008-01-31 00:55 :
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
□作品オフィシャルサイト「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」□監督 ティム・バートン □原作 ヒュー・ウィーラー □脚本 ジョン・ローガン □キャスト ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アラン・リックマン、ティモシー・スポール、サシ...
2008-01-31 12:56 :
京の昼寝~♪
「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 」★★★☆血が大丈夫なら楽しめる
ジョニー・デップ主演
ティム・バートン監督、2007年、アメリカ
完全なる大人向のお伽話、
この映画を素直に面白い!と
絶賛はしにくい映画だ。
作り込んだ画面は、ほ...
2008-02-01 19:30 :
soramove
{/hiyoko_cloud/}もう2月になっちゃいましたねぇ…ホント早いです。
一昨日の記事にも書きましたが…ここのところgooブログの調子がよろしくない様子{/face_ikari/}。しかもgooブログの方いくつかで同時多発な状況{/face_ikari/}。
短時間でたくさんのトラックバックをg...
2008-02-02 21:53 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
(C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. and DreamWorks LLC. All Rights Reserved.
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
19世紀のイギリス。無実の罪で投獄され、妻も娘も奪われた男(ジョニー・デ
2008-02-05 13:14 :
映画と秋葉原と日記
監督:ティム・バートン
出演:ジョニー・デップ、ローラ・ミシェル・ケリー、ヘレナ・ボナム=カーター、エドワード・サンダース、ジェイミー・キャンベル・バウアー、ジェイン・ワイズナー、サシャ・バロン・コーエン、ティモシー・スポール、アラン・リックマン
評...
2008-02-22 23:24 :
デコ親父はいつも減量中
11.スウィーニー・トッド、フリート街の悪魔の理髪師■原題:SweeneyToddTheDemonBarberOfFleetStreet■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:117分■日本語字幕:佐藤恵子■鑑賞日:1月25日、セントラル(吉祥寺)■公式HP:ここをクリックしてください□...
2008-03-07 23:27 :
KINTYRE’SDIARY
JUGEMテーマ:映画
1月19日(土)◆690日目◆
映画の紹介感想だけを書く。
実写映画では『チャーリーとチョコレート工場』以来の2年4ヶ月ぶりの作品。
主演のジョニー・デップはアニメ映画『コープス・ブライド』を含め6度目のティム・バートン作品出演。
他、『...
2008-03-30 04:40 :
あらすじ19世紀のイギリス。無実の罪で投獄されその首謀者に妻も娘も奪われた男(ジョニー・デップ)が名前も姿も変え、ロンドンのフリート街へ戻ってくる。15年ぶりに理髪店を再開した彼は、かつて自分を陥れた男への復しゅうに燃えていた・・・。感想ハサミ男からカ...
2009-03-02 07:13 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
いらっしゃいませ。そして、永遠にさようなら。
2009-07-24 15:09 :
Addict allcinema 映画レビュー
ゆかりの地を訪ねてシリーズ(勝手に命名)第2弾は、ジョニー・デップとティム・バートンの「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」
随分前に見ていながら、まだレビューを書いていなかった。
ホラー好きなパパンですら、「絶対に見たくない!」と言い張るこ...
2009-09-20 21:40 :
ノルウェー暮らし・イン・London
コメントの投稿
真紅さま こんにちわ
ご覧になったのですね。
すばらしいジョニーとバートンの世界に酔いしれましたよ。
ラストは私は何となく予想がついたものの
(あの人が何度も出てくるので)
ハッピーエンド(なるわきゃないか)でなく
あんな哀しい結末になったので,可哀相でたまりませんでした。
それにしても・・・・ジョニーは凄い俳優さんですね。彼の作品の中でもお気に入りに決定です
ご覧になったのですね。
すばらしいジョニーとバートンの世界に酔いしれましたよ。
ラストは私は何となく予想がついたものの
(あの人が何度も出てくるので)
ハッピーエンド(なるわきゃないか)でなく
あんな哀しい結末になったので,可哀相でたまりませんでした。
それにしても・・・・ジョニーは凄い俳優さんですね。彼の作品の中でもお気に入りに決定です
2008-01-22 12:14 :
なな URL :
編集
真紅さん、こんにちは!
TB&コメントありがとうございました^^・
真紅さんは、いつもながら的確な表現で作品を言い表して下さいますよね~
『監督の美意識と世界観を貫いた演出、それに応える俳優陣の演技と歌唱、衣装や美術は文句なく一級品』-私もそう言いたかったのですが・・・興奮しちゃって、ダラダラと長い感想を書いちゃった(汗)
ジョニーはトッドになり切っていましたね~
いつでも役そのものに溶け込める彼が好きです(照)例えば脇役だったとしても、自然に映画に馴染むじゃーないですか!!
俳優の中の俳優ってものです。
と、まだまだ興奮冷めやらない私です(笑)
TB&コメントありがとうございました^^・
真紅さんは、いつもながら的確な表現で作品を言い表して下さいますよね~
『監督の美意識と世界観を貫いた演出、それに応える俳優陣の演技と歌唱、衣装や美術は文句なく一級品』-私もそう言いたかったのですが・・・興奮しちゃって、ダラダラと長い感想を書いちゃった(汗)
ジョニーはトッドになり切っていましたね~
いつでも役そのものに溶け込める彼が好きです(照)例えば脇役だったとしても、自然に映画に馴染むじゃーないですか!!
俳優の中の俳優ってものです。
と、まだまだ興奮冷めやらない私です(笑)
ななさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
はい、観ました~。ダークで血まみれでしたね。
私も、あの人はスウィーニーの○なんだろうな・・・と思いながら観ておりました。
ラストはね、本当に救いがなかったですけれども・・・。
昨日たまたまテレビでレッドカーペットのジョニーを見たのですが、かっこよかったです!
私は彼の作品、あまり観てないのですが『ギルバート・グレイプ』が一番好きです。
これからジョニー祭りをしようかしら・・と思ったりして(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
はい、観ました~。ダークで血まみれでしたね。
私も、あの人はスウィーニーの○なんだろうな・・・と思いながら観ておりました。
ラストはね、本当に救いがなかったですけれども・・・。
昨日たまたまテレビでレッドカーペットのジョニーを見たのですが、かっこよかったです!
私は彼の作品、あまり観てないのですが『ギルバート・グレイプ』が一番好きです。
これからジョニー祭りをしようかしら・・と思ったりして(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
由香さま、こんにちは。こちらこそコメント&TBをありがとうございます。
的確ですか? いや~うれしいなぁ~。
由香さまはこの映画、もんのすごく気に入られたのですよね♪
記事からそれが伝わってきましたよ~。
そうですね、ジョニーは本当に素晴らしい俳優さんだと思います。
人間としても素晴らしいですよね。ファンをすごく大切にするんだなぁって感動します。
ジョニーの映画、あまり観ていないことに気付いたので、これからドンドン観たいと思います!
ではでは、またお伺いしますね~。
的確ですか? いや~うれしいなぁ~。
由香さまはこの映画、もんのすごく気に入られたのですよね♪
記事からそれが伝わってきましたよ~。
そうですね、ジョニーは本当に素晴らしい俳優さんだと思います。
人間としても素晴らしいですよね。ファンをすごく大切にするんだなぁって感動します。
ジョニーの映画、あまり観ていないことに気付いたので、これからドンドン観たいと思います!
ではでは、またお伺いしますね~。
真紅さん
自分もジョニーはオルタナキングだと思ってましたけど、子供が出来て、メジャーな映画(代表格はパイレーツ)に出るようになってからグンと
認知度が変わってきましたよね。元々ツウな人が好きないい俳優だったこともあって、それが
相乗効果になって人気爆発って感じで。
映画そのものはものすごく良く出来てるものの
すごくソツなくまとまっているのがちょっとさみしかったりしました。バートンの「パンズラビリンス」みたいなエンタメに行かない私的趣味な映画もちょっと見てみたいなって思います。
自分もジョニーはオルタナキングだと思ってましたけど、子供が出来て、メジャーな映画(代表格はパイレーツ)に出るようになってからグンと
認知度が変わってきましたよね。元々ツウな人が好きないい俳優だったこともあって、それが
相乗効果になって人気爆発って感じで。
映画そのものはものすごく良く出来てるものの
すごくソツなくまとまっているのがちょっとさみしかったりしました。バートンの「パンズラビリンス」みたいなエンタメに行かない私的趣味な映画もちょっと見てみたいなって思います。
真紅さん、おはようございます。
今朝のニュースでヒース・レジャーが亡くなったと言っているのを聞いて、ビックリして飛んで来ました。
まだ28才なのに・・・どういう事でしょう?
詳しいことは分からないのですが、動揺して来ちゃいました。とってもショックです!!
今朝のニュースでヒース・レジャーが亡くなったと言っているのを聞いて、ビックリして飛んで来ました。
まだ28才なのに・・・どういう事でしょう?
詳しいことは分からないのですが、動揺して来ちゃいました。とってもショックです!!
kazuponさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
ジョニーの人気は凄まじいですね。40代でブレイクするってなかなかないと思います。
昔からいい俳優さんだったと思うのですが、ますます磨きがかかったと言うか・・・。
今やバートンは「巨匠」ですよね。異端だと見なされていたのにハリウッドのメインストリームで認知されたのは、彼もジョニーも並大抵の才能ではないということなのだと思います。
バートンの『パンズ・ラビリンス』いいですね!
彼のオリジナル脚本で、また新しい「狭い世界」を創造してもらいたいですね。
ではでは、またお伺いします。
ジョニーの人気は凄まじいですね。40代でブレイクするってなかなかないと思います。
昔からいい俳優さんだったと思うのですが、ますます磨きがかかったと言うか・・・。
今やバートンは「巨匠」ですよね。異端だと見なされていたのにハリウッドのメインストリームで認知されたのは、彼もジョニーも並大抵の才能ではないということなのだと思います。
バートンの『パンズ・ラビリンス』いいですね!
彼のオリジナル脚本で、また新しい「狭い世界」を創造してもらいたいですね。
ではでは、またお伺いします。
由香さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
来て頂いてありがとうございます。
私はネットニュースで知ったのですが、自分が名前を見間違っているんじゃ・・と思いました。
でも、間違ってなかったんですね。本当なんですよね・・・。
詳しいことも、何故、というのもわからないのですが、今は涙だけ出てきます。
またお話しましょう、今は来ていただいて、本当に感謝しています。ありがとう。
来て頂いてありがとうございます。
私はネットニュースで知ったのですが、自分が名前を見間違っているんじゃ・・と思いました。
でも、間違ってなかったんですね。本当なんですよね・・・。
詳しいことも、何故、というのもわからないのですが、今は涙だけ出てきます。
またお話しましょう、今は来ていただいて、本当に感謝しています。ありがとう。
こんにちは♪
大ヒットミュージカルとはいえ、私なんて一曲も知らなかったんですよ~。
俳優のみなさまが歌詞を大切にして歌ってくれたせいでしょうか、セリフのように響いてくるものがありました。
個人的には掛け合いの歌が好みです~。
いやはやジョニーの人気ってすごいですよね。
私生活までややこしかったころが別人みたいですね~。
あの頃の作品もかなり好きなんですけど。
大ヒットミュージカルとはいえ、私なんて一曲も知らなかったんですよ~。
俳優のみなさまが歌詞を大切にして歌ってくれたせいでしょうか、セリフのように響いてくるものがありました。
個人的には掛け合いの歌が好みです~。
いやはやジョニーの人気ってすごいですよね。
私生活までややこしかったころが別人みたいですね~。
あの頃の作品もかなり好きなんですけど。
こんばんは。
ティム&ジョニーの作品はハズレがないので、
この作品も凄く楽しみにしていました。
去年、このミュージカルを観ていたので内容を知っていたから、
比較的冷静に観られたとは思うんですが、
やはりラストの展開には衝撃を受けました。
難しい楽曲を感情を乗せて歌い上げるジョニーたちが素晴らしかったです。
思わずサントラも買ってしまいました。
このコンビの作品の中では、一番お気に入りの作品になりそうです。
ティム&ジョニーの作品はハズレがないので、
この作品も凄く楽しみにしていました。
去年、このミュージカルを観ていたので内容を知っていたから、
比較的冷静に観られたとは思うんですが、
やはりラストの展開には衝撃を受けました。
難しい楽曲を感情を乗せて歌い上げるジョニーたちが素晴らしかったです。
思わずサントラも買ってしまいました。
このコンビの作品の中では、一番お気に入りの作品になりそうです。
ミチさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
私も、曲は知ってるものはありませんでした。でも、耳馴染みのよい曲ばかりでしたよね。
掛け合いの曲、よかったですね! ジョニーは、ヘレナともアランともとっても息が合っていましたね。
さすがの歌唱でした、味があると言うか・・・。
ジョニーは、ホテルで大暴れして逮捕されたり、ヴァイパー・ルームのスキャンダルとか大変でしたよね。
この世界とのバランスが、子どもを授かったことでうまく取れるようになった人だと思います。
これからも無事に活躍して欲しいと、切に、切に願います。
ではでは、またお伺いしますね。
私も、曲は知ってるものはありませんでした。でも、耳馴染みのよい曲ばかりでしたよね。
掛け合いの曲、よかったですね! ジョニーは、ヘレナともアランともとっても息が合っていましたね。
さすがの歌唱でした、味があると言うか・・・。
ジョニーは、ホテルで大暴れして逮捕されたり、ヴァイパー・ルームのスキャンダルとか大変でしたよね。
この世界とのバランスが、子どもを授かったことでうまく取れるようになった人だと思います。
これからも無事に活躍して欲しいと、切に、切に願います。
ではでは、またお伺いしますね。
ななんぼさま、初めましてこんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
私もとても楽しみにしていた作品です。期待を裏切らない出来映えでしたね。
ミュージカルは、市村さんと大竹さんの舞台でしょうか?
舞台でも、あんな風に血が大量に流されているのでしょうか。。
映画と舞台、両方体験されたら楽しみも倍増だったことでしょうね。
ジョニーは歌は初めてと言いながら、素晴らしい歌唱力でしたよね!
サントラ、いいですね~。
今後も、ティム&ジョニーコンビの作品期待したいですね。
ではでは、後ほどお伺いします。
私もとても楽しみにしていた作品です。期待を裏切らない出来映えでしたね。
ミュージカルは、市村さんと大竹さんの舞台でしょうか?
舞台でも、あんな風に血が大量に流されているのでしょうか。。
映画と舞台、両方体験されたら楽しみも倍増だったことでしょうね。
ジョニーは歌は初めてと言いながら、素晴らしい歌唱力でしたよね!
サントラ、いいですね~。
今後も、ティム&ジョニーコンビの作品期待したいですね。
ではでは、後ほどお伺いします。
真紅さんTBお邪魔します
それにしても毎日寒いですよね。
昨日この映画を観ましたが、少し貧血気味になりました。
確かに創りかたと、演技力は抜群でしたが、喉もとのカミソリには参りました。
ジュニデは世界一女性にモテル俳優でしょうね。男性としては嫉妬心がおきますが、あれだけ演技力が凄いと仕方ないと妙に納得してしまいます。
それにしても毎日寒いですよね。
昨日この映画を観ましたが、少し貧血気味になりました。
確かに創りかたと、演技力は抜群でしたが、喉もとのカミソリには参りました。
ジュニデは世界一女性にモテル俳優でしょうね。男性としては嫉妬心がおきますが、あれだけ演技力が凄いと仕方ないと妙に納得してしまいます。
ケントさま、こんにちは!コメント&TBをありがとうございます。
寒いです・・・。寒いのはやっぱり苦手です。。
さて。そうですね、この映画ちょっと血が凄かったですね。
確信犯でやっているのでしょうが、R-15もむべなるかな、という感じでした。
ジョニーは本当に人気ありますね。私は昔から好きでしたが(大ファンというわけではないのですが)、ここまで人気が出るとは思っていませんでした。
演技力も人格も素晴らしい人だと思います。ずっと元気で活躍して欲しいですね。
ではでは、後ほどお伺いします!
寒いです・・・。寒いのはやっぱり苦手です。。
さて。そうですね、この映画ちょっと血が凄かったですね。
確信犯でやっているのでしょうが、R-15もむべなるかな、という感じでした。
ジョニーは本当に人気ありますね。私は昔から好きでしたが(大ファンというわけではないのですが)、ここまで人気が出るとは思っていませんでした。
演技力も人格も素晴らしい人だと思います。ずっと元気で活躍して欲しいですね。
ではでは、後ほどお伺いします!
真紅さん、こんにちは。
私もジョニーは前から好きなんだけど、近頃はあまりにも人気者なのであえて好きだとは言わなくなりました。(笑)
自分が初めて観たのってどの作品だろうと記録をたどってみたところシザーハンズではなくて、ギルバート・グレイプでした。
ジョニー出演作のMYベストといったら、
・アリゾナ・ドリーム
・ギルバート・グレイプ
・チャーリーとチョコレート工場 です。
ジョニーのキャラ・演技が印象的なものといったら
・ 夜になるまえに
・ラスベガスをやっつけろ
・妹の恋人
作品の中のジョニーの存在感が好きなのは、
・デッドマン
・耳に残るは君の歌声
・ショコラ
さすらいキャラもまたやってほしいなー。
私もジョニーは前から好きなんだけど、近頃はあまりにも人気者なのであえて好きだとは言わなくなりました。(笑)
自分が初めて観たのってどの作品だろうと記録をたどってみたところシザーハンズではなくて、ギルバート・グレイプでした。
ジョニー出演作のMYベストといったら、
・アリゾナ・ドリーム
・ギルバート・グレイプ
・チャーリーとチョコレート工場 です。
ジョニーのキャラ・演技が印象的なものといったら
・ 夜になるまえに
・ラスベガスをやっつけろ
・妹の恋人
作品の中のジョニーの存在感が好きなのは、
・デッドマン
・耳に残るは君の歌声
・ショコラ
さすらいキャラもまたやってほしいなー。
かえるさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
ジョニー・デップ、今やディズニーランドのアトラクションですものね。
ミッキー・マウスに匹敵する人気ですね。まさかこんなに人気者になるとは思っていませんでした。
私の初ジョニーって、やっぱり『シザーハンズ』かな、と思います。
作品名、たくさん挙げて下さってありがとうございます。
色んなキャラクターを演じていますよね、でも私は未見のものが結構あるなー。
『夜になる前に』は、『潜水服』の前に観たいと思っているのですが・・・。
アウトローなジョニーが基本だと思っているので、いつまでもさすらって欲しいですね。
私生活では、幸せに安住してくれていいのですが。。
いい作品をたくさん生み出して欲しいと思っています。
ではでは、またお伺いしますね!
ジョニー・デップ、今やディズニーランドのアトラクションですものね。
ミッキー・マウスに匹敵する人気ですね。まさかこんなに人気者になるとは思っていませんでした。
私の初ジョニーって、やっぱり『シザーハンズ』かな、と思います。
作品名、たくさん挙げて下さってありがとうございます。
色んなキャラクターを演じていますよね、でも私は未見のものが結構あるなー。
『夜になる前に』は、『潜水服』の前に観たいと思っているのですが・・・。
アウトローなジョニーが基本だと思っているので、いつまでもさすらって欲しいですね。
私生活では、幸せに安住してくれていいのですが。。
いい作品をたくさん生み出して欲しいと思っています。
ではでは、またお伺いしますね!
真紅さん こんにちは!
ほんとこれってバートン監督なのにR-15でしたよね。
私、こんなに直接的な描き方とは思ってなかったんです。
なんていうかもっと穏やかな描き方かと・・・。
あの血の色がいかにもというのが救いだったですね。
そぉそぉ、今や誰もが知ってる俳優になりましたよね!
今後の活躍も目が離せないです。
ほんとこれってバートン監督なのにR-15でしたよね。
私、こんなに直接的な描き方とは思ってなかったんです。
なんていうかもっと穏やかな描き方かと・・・。
あの血の色がいかにもというのが救いだったですね。
そぉそぉ、今や誰もが知ってる俳優になりましたよね!
今後の活躍も目が離せないです。
なぎささま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
私も、ここまで血がドバーッ、ていうのは想像してなかったので、すごく驚きました。
ちょっと、正視できない感じもあったのですけど・・・。歌や映像はよかったですね。
ジョニーのこと、「福山雅治的」って書いてらしたけど、私は「キム○ク的」かな?と思います。
(私個人は、福山さんのほうが好きです♪)
二児の父で、奥さんも歌手で・・・。国民的人気者、というか。
ジョニーは世界的ですけどね。これからも応援します!
ではでは、またお伺いします。
私も、ここまで血がドバーッ、ていうのは想像してなかったので、すごく驚きました。
ちょっと、正視できない感じもあったのですけど・・・。歌や映像はよかったですね。
ジョニーのこと、「福山雅治的」って書いてらしたけど、私は「キム○ク的」かな?と思います。
(私個人は、福山さんのほうが好きです♪)
二児の父で、奥さんも歌手で・・・。国民的人気者、というか。
ジョニーは世界的ですけどね。これからも応援します!
ではでは、またお伺いします。
真紅さん、こんばんは。
大絶賛のコメントの中で気がひけるのですが^^;z(TBが飛ばずにごめんなさい)
あまりの人気に、少しでもジョニー・デップの魅力に気付きたいと、過去に何本も観たのですけど、
これは努力して感じるものではないのですよね(笑)
大多数のジョニー・ファンに怒られそうですが、
わたしはアラン・リックマンを観に行き、
アランの登場にも、予想通りの歌声にも満足!
『オペラ座の怪人』のパトリック・ウィルソンとまでは言わないですが、
ジェイミーくんの甘く優しい歌声は、今回の中で一番綺麗で、
アランと彼の歌声は、もう少し聞いていたかったです。
ただ、
ご存知のような最悪な状況で観たから、というのではなく、
絶好調の時に観てもやはり、わたしにはこの映像は辛かったと思います。
血飛沫の飛び方や量ではなく、ナイフで切り裂くこと自体が恐怖で、
「パイの中身」も正視できなかったばかりか、以降、食事に偏りが出ております。。。
大絶賛のコメントの中で気がひけるのですが^^;z(TBが飛ばずにごめんなさい)
あまりの人気に、少しでもジョニー・デップの魅力に気付きたいと、過去に何本も観たのですけど、
これは努力して感じるものではないのですよね(笑)
大多数のジョニー・ファンに怒られそうですが、
わたしはアラン・リックマンを観に行き、
アランの登場にも、予想通りの歌声にも満足!
『オペラ座の怪人』のパトリック・ウィルソンとまでは言わないですが、
ジェイミーくんの甘く優しい歌声は、今回の中で一番綺麗で、
アランと彼の歌声は、もう少し聞いていたかったです。
ただ、
ご存知のような最悪な状況で観たから、というのではなく、
絶好調の時に観てもやはり、わたしにはこの映像は辛かったと思います。
血飛沫の飛び方や量ではなく、ナイフで切り裂くこと自体が恐怖で、
「パイの中身」も正視できなかったばかりか、以降、食事に偏りが出ております。。。
悠雅さま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
TBも飛んでおりますよ~、ありがとうございます。
私も、世間ではすごく人気の俳優さんなんだけど魅力を感じない人っていますから、そのお気持ちはとってもわかりますよ。
しかしジョニーの人気は特別ですね。
アラン・リックマン、低音が素敵でしたね~。悪役が光っておりました。
歌は皆さん、本当に巧かったですね。さすがです。
私も相当、ゲンナリしましたが、映画の出来自体には満足でした。
あの「パックリ」は怖いですね。私も血より、そっちが怖いです。
でもハンバーグは、平気かも・・・(笑)。
ではでは、またお伺いしますね。
TBも飛んでおりますよ~、ありがとうございます。
私も、世間ではすごく人気の俳優さんなんだけど魅力を感じない人っていますから、そのお気持ちはとってもわかりますよ。
しかしジョニーの人気は特別ですね。
アラン・リックマン、低音が素敵でしたね~。悪役が光っておりました。
歌は皆さん、本当に巧かったですね。さすがです。
私も相当、ゲンナリしましたが、映画の出来自体には満足でした。
あの「パックリ」は怖いですね。私も血より、そっちが怖いです。
でもハンバーグは、平気かも・・・(笑)。
ではでは、またお伺いしますね。
真紅さま~、私も真紅さまと同じこと思ってました。もし、ジョニーが大切な家族を失うようなことにでもなったら・・・って。
リリー・ローズちゃん、元気になって、ほんとう~~~に良かった!!って思いました。
二億円だか、病院に寄付されたとか・・。
で・・・。この映画は、私の苦手なジャンルの映画ということで、、、(苦笑)
今日は、言葉少な目に、失礼しまーす(^^;
リリー・ローズちゃん、元気になって、ほんとう~~~に良かった!!って思いました。
二億円だか、病院に寄付されたとか・・。
で・・・。この映画は、私の苦手なジャンルの映画ということで、、、(苦笑)
今日は、言葉少な目に、失礼しまーす(^^;
latifaさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
やっぱりそう思われましたよね!私も、もしジョニーが今娘さんを亡くしたら、もう二度と演じることができなくなってしまうのでは・・・と思いました。
家族を、本当に大切にしていますもんね。。
この映画が完成したことが、とってもうれしかったです。
苦手なジャンルでしたが、その分の感激も、感想に込みな私です!
ではでは、後ほどお伺いします~。
やっぱりそう思われましたよね!私も、もしジョニーが今娘さんを亡くしたら、もう二度と演じることができなくなってしまうのでは・・・と思いました。
家族を、本当に大切にしていますもんね。。
この映画が完成したことが、とってもうれしかったです。
苦手なジャンルでしたが、その分の感激も、感想に込みな私です!
ではでは、後ほどお伺いします~。