fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

5人の愛すべき男たち~『キサラギ』

キサラギ

 2007年2月4日、D級グラビアアイドル・如月ミキ焼身自殺を遂げてから一年
彼女のファンサイトの管理人・家元(小栗旬)の呼びかけにより、サイト掲示板の
常連
である5人のファンが集まってくる。オダ・ユージ(ユースケ・サンタマリア)、
スネーク(小出恵介)、安男(塚地武雅・ドランクドラゴン)、イチゴ娘(香川照之)。

ミキの思い出を語り合うはずの場は、「彼女は殺された」というオダ・ユージの一言
で一変する。彼女の死の真相は? 彼女は本当に自殺したのか、それとも・・・。

 2007年、最も観逃して後悔している作品。DVDで鑑賞した今、その思いはます
ます大きくなってしまった。映画というより、舞台を観ているような感覚。これは、
「大きなスクリーンで観たかった」というよりも、「劇場で、ライブみたいに観客
みんなと大笑いしながら観たかった」作品
だと思う。遅れ馳せながら、2007年・
真紅デミー賞、アンサンブル演技賞受賞作
です!文句なし。

 もう語り尽くされている事だろうけれど、脚本が秀逸だと思う。テーマや状況
設定の是非はともかく、二転、三転どころか物語は回転し続け、ラストのワンカ
ットまで伏線とその収束が続いていく。
5人それぞれのキャラクターもしっかり
立って、それぞれに笑えて泣ける(?)物語が用意されている。誰か一人でも突出
したり、埋没したりということがない、見事なアンサンブル。実は観る前は、日本
を代表する演技巧者・香川照之の存在感が圧倒的で、カリスマ的怪演で彼が画面
を支配
しているのでは・・・、と思っていた。もちろん彼は「巧い!」としか言いよう
のない演技を見せてくれてはいる。しかし、他のキャストの演技を薄めたり、全体
のバランスを崩すような過剰な演技は全くしていないのだ。それでいて存在感も
インパクトももちろんピカ一。香川さんありがとう!!

 正直、この映画の予告は何回も劇場で観たし、評判も聞こえてきていた。でも
あの頃の私は「主演、小栗旬? 誰ソレ?」くらいの大馬鹿モノだったのです(懺悔)。
沢木耕太郎氏の映画評を読んだ後ですら、劇場に足を運ばなかった。大反省。。
ちょっと苦手だったユースケ・サンタマリア「味わい」もわかったし、塚地武雅
お得なキャラも、小出恵介チャラ男ぶりもよかった。そして小栗旬くん・・・。
「映画スター・小栗旬」クローズ ZEROではなく、この作品で誕生していたの
かもしれない・・・。劇場では観逃してしまったけれど、今こうして「小栗くん大好き」
目線
で観られたことだけはよかったと思う。

 この映画、映画ブロガーのみなさんやネット上では非常に評判がいいし、口コミ
大ヒットしたらしい。にも関わらず、キネ旬ベスト映画賞関係には全くカスリ
もしていない
。実はこの作品、「映画」としての出来はそんなによくないですよ、とい
うことなのだろうか? いやいや、映画論や映画批評なんかはこの際無視しよう。
「面白かった!」「めっちゃ笑った!」っていう「映画を心で観る(映画篇)」人々
この映画が熱く支持されたことのほうが、名だたる映画賞より大事な気がする。

キサラギ2

 最後に、愛すべき5人の決め(?)セリフを。うろ覚えですが。。

家元   「虫ケラだ・・・」
スネーク「俺スネーク、ミキちゃんを愛する気持ちだけは誰にも負けねぇ!」
イチゴ娘「そもそもジョニー・デップを斜め後ろ45度から見たことがない」
安男   「やっくんです」
オダ・ユージ「事件は現場で起こってるんだ!」(やっぱ憧れてんじゃん!)

 ねぇ、続編やりませんか? スタッフ・キャストの皆さん!

『キサラギ』監督:佐藤祐市/原作・脚本:古沢良太/2007・日本/
  主演:小栗旬、ユースケ・サンタマリア、小出恵介、塚地武雅、香川照之
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : キサラギ
ジャンル : 映画

2008-01-18 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 22 : トラックバック : 20
Pagetop
美しい、全てが。~『アース』 «  ホーム  » 英雄になれなかった男~『ジェシー・ジェームズの暗殺』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
キサラギ
入り乱れる興奮と満足と失速感。
2008-01-18 11:42 : Akira\'s VOICE
映画 【キサラギ】
映画館にて「キサラギ」 『ALWAYS 三丁目の夕日』の古沢良太の脚本を、『シムソンズ』の佐藤祐市監督が演出した密室会話劇。 おはなし:売れないグラビアアイドル如月ミキが自・殺して一年。彼女のファンサイトの常連5人の男が追悼会に集まる。思い出話で盛り上がるは
2008-01-18 18:18 : ミチの雑記帳
「キサラギ」すっごく面白かった!
出演者全員のキャラが立っていて、それぞれが適役、演技もみんな上手い!。面白いセリフや、かけあいがとっても楽しい♪ 4つ★半
2008-01-18 19:42 : ポコアポコヤ 映画倉庫
キサラギ
レンタルで鑑賞―【story】売れないグラビアアイドルが自ら命を絶って1年、彼女のファンサイトの常連である5人の男が追悼会に集まる。家元(小栗旬)、オダ・ユージ(ユースケ・サンタマリア)、スネーク(小出恵介)、安男(塚地武雅)、いちご娘(香川照之)は、思い出...
2008-01-18 23:06 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
【2007-87】キサラギ
人気ブログランキングの順位は? 自殺したアイドル・如月ミキの一周忌 ファンサイトで知り合った、男、5人 この部屋で事件は起こる・・・
2008-01-19 16:00 : ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
キサラギ
JUGEMテーマ:映画 2007年6月16日 公開 2008年1月9日 DVDリリース 『キサラギ』が私のもとへ        キ--------(〃"◇"〃)--------タァァァ!!!!           ワクワク o(^O^*))三((*^O^)o ウキウキ ...
2008-01-19 17:12 : UkiUkiれいんぼーデイ
キサラギ
たったひとつの密室で展開する、たった5人による会話劇。ハートフルな笑いと二転三転する絶妙なストーリー展開、そして最後に愛に満ちた星空が降り注ぐ。 アイドル・如月ミキの1周忌の日、追悼会に集まった5人。彼女の死の真相には、意外な秘密が隠されていた?
2008-01-20 00:39 : knockin\' on heaven\'s door
「キサラギ」 傑作ワン・シチュエーション・コメディ
自殺したアイドル如月ミキの1周忌に、ネットで知り合ったコアなファンが5人が集まっ
2008-01-20 07:10 : はらやんの映画徒然草
キサラギ
グラビアB級アイドル如月(きさらぎ)ミキが謎の自殺を遂げて1年。 彼女の一周忌にとある場所に集う初対面の5人の男性。 家元(小栗旬)、スネーク(小出恵介)、安男(塚地武雅)、オダ・ユージ (ユースケ・サンタマリア)、イチゴ娘(香川照之)はそれぞれ 家元の
2008-01-21 09:07 : 龍眼日記 Longan Diary
キサラギ
アイドル・如月ミキの一周忌を迎え、ネットのファンサイトで如月ミキについて語りあってきた五人の男達がお宝写真などを見せ合いながら盛り上がろうと、東京のとあるビルの屋上の一室に集まってきた。しかしミキを偲ぶ会の筈がとんでもない方向へ…。 監督:佐藤祐市 ...
2008-02-15 20:35 : Maria
≪キサラギ≫(DVDレンタル@2008/01/16@028)
キサラギ    公式HP   詳細@yahoo映画 レンタル開始されたばかりのこの作品を早速レンタルして鑑賞 ホントは劇場で観ようとしてたんだけど、その日しかやってなかったのに 向かってる時に体調が悪くなり涙を飲んだこの作品 感想はすっごく面白か
2008-02-22 17:06 : ミーガと映画と… -Have a good movie-
キサラギ
世間でとても評判がいいので [E:cd]DVDで鑑賞[E:note]・・・・で,結果,ものすご~く,面白かったぁ[E:sign03]もう,マジで最高だった。脚本も,役者も,何もかも。おかしくて,お洒落で,クールで,そして何故かあたたかい・・・・素敵な作品だった。物語は,一言で...
2008-03-10 22:06 : 虎猫の気まぐれシネマ日記
真・映画日記『キサラギ』
JUGEMテーマ:映画 1月29日(火)◆700日目◆ 700日。 ついに700日続いた。 あと30日もすれば 丸2年である。 で、700日たってから見たのが『キサラギ』である。 去年、邦画の話題作を何本か見落としている。 その中の1本。 脚本は素晴らしい。グイグ...
2008-03-30 04:38 :           
『キサラギ』
キサラギ スタンダード・エディション(2008/01/09)香川照之、ユースケ・サンタマリア 他商品詳細を見る監督:佐藤祐市 CAST:小栗旬、ユース...
2008-04-07 10:09 : Sweet*Days**
キサラギ
 『自殺したアイドル、如月ミキの一周忌 男、5人、この部屋で事件は起こる──』  コチラの「キサラギ」は、昨年の公開時に大変な評判を呼んだワン・シチュエーション・サスペンス・コメディです。いやぁ~やっと観るコトが出来ましたぁ~♪  公開時にも何度となく
2008-06-12 20:58 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
キサラギ
日本(2007) 監督:佐藤祐市 主演:小栗旬 ++++++++++++ A 【その作品の持つ個性に強く惹かれた作品】 この作品を観た人の多くが連想したであろう芥川龍之介の「藪の中」。法医学者の上野正彦さんが「藪の中」の真相を法医学的に解明した本を読んだ
2008-08-17 04:37 : いっちょ語りたおしてみましょう
『キサラギ』\'07・日
あらすじ売れないグラビアアイドル如月ミキが自殺して1年彼女のファンサイトの常連である5人の男が追悼会に集まる。5人は、思い出話で大いに盛り上がるはずだったが「彼女は殺された」という言葉を引き金に、事態は思わぬ展開を見せ始め・・・。感想5人の怒れる日本人...
2008-09-20 23:20 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
キサラギ
自殺したアイドル、如月ミキの一周忌 男、5人、この部屋で事件は起こる──
2009-09-05 11:27 : Addict allcinema おすすめ映画レビュー
キサラギ
誰に 誰のための 存在す  自殺したアイドルの一周忌にネットで知り合った男5人が集まり、自殺の真相を突き止めていく、という話なんだけど、集まった人物が、単にネット仲間でない!?  その真相が解き明かされながらも、要所要所に散りばめられた驚愕と笑いは...
2009-10-29 16:00 : 空想俳人日記
キサラギ
http://www.kisaragi-movie.com/最寄りの映画館にて。自殺した如月ミキ男5人、この部屋で事件は起こる。サスペンスかと思って見に行くと残念がる人がい...
2009-10-30 22:08 : 単館系
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんにちは♪
小栗君もブレイクしちゃいましたね~。
「ロボコン」を見たときにカワイイかも!って目をつけたことをちょっと誇らしく思えてきます(爆)
なんせ長身スレンダーに目が無いので(爆)
あまりにブレイクしすぎて今はちょっと反抗期に突入しているように感じます。
「オタク」って言う言葉が私にはキーワードで、「間宮兄弟」にも「キサラギ」にも愛しさを感じてしまうのです。
2008-01-18 18:22 : ミチ URL : 編集
「虫ケラだ…」は「印象に残ったセリフは何?」という質問への
小栗旬の返答でしたよね、たしか^^
真紅さんがおっしゃるようにアンサンブルが見事でした。
脚本の力も大きいのでしょうが。

私ももっと賞レースに入ってくると思ってました…
「ブルーリボン賞」には作品賞、監督賞、
そして主演男優賞に小栗くんがノミネートされているようですよ。
(助演男優賞に香川照之さん)
ほんとに楽しい映画でした!こういう映画をもっと観たいです。

2008-01-18 18:30 : miyuco URL : 編集
真紅さま~、私もこの映画は、去年見てたらベスト10に入れてたのに・・と、後悔。しかしながら、今年の12月に1年遅れで、ベスト10入りさせる予定です☆

ところで、受賞とか全然してないんですか?この映画! なんでだろう・・・。こんなに面白いのにね・・・。

そうそう!真紅さまが上でおっしゃってますが、5人が絶妙のバランスってところも、私はすごいな、って思った処だったんです。
普通、数人が出て来る映画では、2名ほどが目立って、他は味付け役だったり、ちょい役だったりするのだけれど(それが悪いって訳ではなくてですが)  

小栗君は、この映画を見て、役者小栗、なかなかヤルねー!って思いましたど。私は、救命病棟24時の時に、ちょっと光ってる子だな、って思ったものでした。
2008-01-18 19:40 : latifa URL : 編集
真紅さん、こんばんは!
これは本当に面白かったですね~
公開時に評判は聞いていたのですが、何しろコチラで上映がなくて(そんなのばっかり・泣)観れなかったんですよ。
今回レンタルして来て良かったです。
邦画は、「観たいな・・・」と思いながら忘れちゃうことが多いので(汗)、最近の皆さんのベスト10で沢山挙げられているのを見て、「やっぱり観なきゃー」と思ったんです。
あ~良かった良かったv-238
小栗君は可愛いですね~
クローズは未見ですが・・・家元さんのオタクキャラが妙に似合っていました!!
それから香川さんも良かったですね~
カチューシャ姿が忘れられないわ♪
2008-01-18 23:13 : 由香 URL : 編集
ミチさま、こちらにもコメント&TBをありがとうございます♪
そうそう、これは小栗くんの大ブレイク寸前の作品ですね~。
『ロボコン』未見なので是非観たいのですよ~。
さすがミチさま、お目が高いわ~(笑)。
私も、基本的には背が高い人が好きです♪
この大人気を「早く終わって欲しい」なんて発言していますね。
彼には息の長い俳優さんとして、ずっと残って欲しいと思っています。
見返りを求めず何かを一途に愛する「オタク」、私も愛しいと思います。
ではでは、またです~。
2008-01-19 10:52 : 真紅 URL : 編集
miyucoさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりました~。
「虫ケラ」小栗くんの印象に残ったセリフだったのですね、知りませんでした!
5人が、本当にいいチームワークでしたね♪ こういうのをケミストリーって言うのでしょうか。

「ブルーリボン賞」それはうれしいです、知りませんでした!
今年は大本命『それボク』が強いと思いますが、ノミネートだけでも素晴らしいですね。
私もこういう映画、また観たいです~。
ではでは、またお伺いしますね。
2008-01-19 10:55 : 真紅 URL : 編集
latifaさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
これ、昨年中に観たかったですね~。悔しくて悔しくて・・・。
評論家や批評家の方には、「B級映画」に見えるのかも?と思いました。
「テレビ的」って言われればそうですよね。。
でも、本当に面白いものは観客が知っていると思います。

そうそう、群像劇なんかでは、主役とその他大勢、って感じになりがちですよね!
この映画は5人全員が主役で・・・。トップクレジットは小栗くんだけど、5人それぞれ印象的で、よかったです。

おお、latifaさまも、小栗くんに早々に目をつけていらっしゃったのですね~!
すごいなぁ、皆さん・・・。
今後も「役者小栗」に注目ですね♪
ではでは、またお伺いします~。
2008-01-19 11:01 : 真紅 URL : 編集
由香さま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
TB、もしかしたら「グラドル」がgooさんの禁止ワードなのかも?と思います。
何度かトライしたのですが届かなくて・・・。残念です(泣)。

私の場合、何が悔しいってすぐ近くで上映があったのに観に行かなかったことなんです。
もう、大反省です・・・・。
『クローズ』もうすぐDVDが出るようなので、是非観て下さいませ~。
由香さまの息子さんたちも、きっと気に入るのではないでしょうか?
確かPG-12だったんですが、全然大丈夫でしたよ♪
香川さん、日本一の役者さんだと思っています。巧すぎるくらいですよね。
ではでは、またお伺いしますね~。
2008-01-19 11:12 : 真紅 URL : 編集
真紅さん トラコメに感謝でぇ~す♪
私もこの作品が公開されてる時点ではまだ"小栗熱"が"発症"しておらず、近くのシネコンでの上映もなかったためスルーしておりました。
小栗クンのこともこれまでは"矢口真里"と付き合ってる子・・・ぐらいにしか見てなかった。。。
それが今や、もぉ、必死だなぁアタシって思います。
その小栗クンの贔屓目じゃなく、今作は面白いし上級のエンターテイメントとして楽しめましたね♪
また繰り返し観たいと思ってます!
2008-01-19 17:17 : なぎさ URL : 編集
真紅さん、こんばんは☆
ご覧になったのですね~!
キメ台詞、シチュエーションは被ってるのもありますね(笑)これ、観た方それぞれで色々違うんじゃないでしょうか?それくらい面白い脚本だったってことで・・・。
日本アカデミー賞にはノミネートされてましたよね?脚本賞はいけると思ってます!
ていうか、獲れなかったら悲しい・・・;;
某演劇誌のインタビューで「今年は舞台はお休み」発言を読んでちょっと↓気味なんですが、小栗くんには堤さんみたいに、映像でも舞台でも、主役でも脇役でも光る役者さんになって欲しいですね♪
2008-01-20 00:55 : sally URL : 編集
なぎささま、こんにちは。こちらこそコメント&TBをありがとうございます。
「小栗熱」大流行してますね~。治療法はないですし、アハハハハ。
これから小栗くんと付き合う子は大変ですね。ファンの厳し~い視線が注がれますから。
まぁ、並大抵の女子なら私は許しませんよ←何者?(笑)。

この映画は、本当に繰り返し観たい!と思わせる作品ですね。
なぎささまは購入されたのですよね、大正解ですね~。
『貧乏男子』も応援してます♪
ではでは、またお伺いします~。
2008-01-20 22:55 : 真紅 URL : 編集
sallyさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
はい、観ました~。本当に面白かったです!
そうそう、他にも笑えるセリフいっぱいありましたよね~。
脚本賞、いけるでしょうか? 日本アカデミー賞は小栗くんがノミネートされてない!っていうので不信感が・・・(笑)。
何か一つでも、評価されて欲しいですね。
私もそのインタビュー読みました!残念ですが、充電して欲しいなっていう気持ちもあるかな?
小栗くんも堤さんも、あの立ち姿の美しさは得難い才能ですよね。
「一番好きなのは舞台」ってところも共通しているし、いつかは共演してもらいたいな~、なんて。。
末永く応援したいと思ってます♪ ではでは、またお伺いします!
2008-01-20 23:16 : 真紅 URL : 編集
真紅さーん、ご覧になりましたね!
これは文句なく愛すべき作品ですよね。
最初は顔の見えないアイドル如月ミキの輪郭が5人に語られることでしだいにハッキリ見えてくるあたりの演出も素晴らしかったです。
他の5人の告白を聞いてドンドン落ち込む家元がおかしいやら気持ちがわかって同情するやら。
でもそんな普通の1ファンの彼を最後にキチンと救ってくれる結末はものすごくステキでしたね!
2008-01-21 09:07 : sabunori URL : 編集
sabunoriさま、こんにちは!コメント&TBをありがとうございます。
はい~、観ました!ものすごく笑えました。。
最後にミキちゃんの姿が出てくるところに異論もあるようですが、私も全く違和感はありませんでした。
踊る5人がよかったですよね~。
そうそう、最後に彼女が職場でイジメに遭っていた彼の心の支えで、彼もまた彼女の支えだった・・・というところで泣けてしまいました!
後ほどお邪魔させていただきますね♪ ではでは~。
2008-01-21 10:00 : 真紅 URL : 編集
真紅さま
〈キサラギ〉DVD鑑賞してらしたんですね
見逃していました(汗)
今夜間もなく〈日本アカデミー賞〉が始まりますが
結果や如何に!
私はこの作品の面白さは古沢良太さんの脚本の勝利!
と思っていますが…

TB させて戴きました。
2008-02-15 20:44 : Maria URL : 編集
Mariaさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
この作品、昨年観逃して本当に残念でした。
DVD鑑賞でもその面白さは伝わりましたが・・。
日本アカデミー賞、これから録画を観ます♪
おっしゃる通り、脚本が秀逸でしたね。
ではでは、後ほどお伺いしますね。Mariaさま、小栗くんをどう思っていらっしゃるのかしら・・・。
楽しみです♪
2008-02-16 05:46 : 真紅 URL : 編集
こちらにも・・・・
私もこれで小栗君に初めて萌えましたわ,その演技力に。
たしかに,舞台劇として観たい作品でもありましたね。
映画は細かい表情も楽しめてよかったですけど・・。
5人の個性がはっきりと描きわけられてて
それでいて,チームワークも絶妙で
脚本も素晴らしいけど,役者の息がぴったりでしたね。
DVDで何度も鑑賞したい作品となりました。
2008-03-10 22:11 : なな URL : 編集
ななさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます。
萌えました?小栗くんに!
この作品は大ブレイク一歩前ですが、主演ですからね~。
彼は狂言回し的役回りですが。
役者さん皆が本当に楽しそうに、活き活きと演じているのがとっても好印象でした。
脚本と、キャスティングの勝利ですよね。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2008-03-11 09:53 : 真紅 URL : 編集
こんにちは!先日の地上波放送でやっと見れました。評判に違わずおもしろい作品ですっかり満足です。小栗旬は初めて知りました。コメント等を拝見した感じだと、もしかして結構ブレイクしたあとなのでしょうか・・・?
「ジョニー・デップをななめうしろ~」のせりふは本当に名言ですよね!笑
2008-08-17 04:42 : ミリアム URL : 編集
ミリアムさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
そうそう、これ地上波でやっていましたよね~。私は残念ながら観られなかったんですけれども。。
小栗旬くんはね、昨年非常にブレイクしたのですが、国民的認知度はまだまだのようですね。
自分としては「キム○クを超えた」と思っているのですが・・・(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね。
2008-08-18 08:13 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは~
やっとblog生活復活しました(笑)
五輪に明け暮れてblogを休み過ぎてしまった夏でしたが、
この作品は娘たちに薦められて一緒に観ました。
いや~ 凄かったです! 良かったです!
我が家は小栗くんファンはいなかったのですが、とても上手いんですね~
すっかり感心しました(今更ですみません)
そうそう、伏線の嵐で、演技者たちも達者で、見応え充分でしたね。
いちご娘さんの正体やチラリと映った家元くんのロッカーとか、驚きの連続でした。
また古沢さんの映画が観たいです。
2008-09-08 02:43 : fizz♪ URL : 編集
fizz♪さま、こんにちは~。コメントありがとうございます♪
オリンピック、私も時差がなかったので今回は結構観て、盛り上がりました。
お嬢さま方、なんといいセンスをしてらっしゃる!(笑)
しかし、小栗くんファンはいなかったのですね(ガックリ、笑)。
私も映像の彼しか知らないのですが、彼は舞台が凄いんだそうです。
舞台俳優として生まれてきたような人、とどなたかがおっしゃっていました。
この映画も舞台劇みたいですもんね~(テレビ的、という意見もあるようですが)。
よろしければ『クローズ ZERO』オススメします!
是非お嬢さま方とご覧下さい~。
ではでは、私もまたお伺いしますね♪
2008-09-08 22:03 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!