英雄になれなかった男~『ジェシー・ジェームズの暗殺』

THE ASSASSINATION
OF JESSE JAMES
BY THE COWARD ROBERT FORD
19世紀後半、南北戦争に敗れ意気消沈するアメリカ南部。そこに悪の仲間を率い、
列車強盗や殺人を犯しながらも、人々に英雄として祭り上げられていた伝説的人物
がいた。その名はジェシー・ジェームズ(ブラッド・ピット)。彼に憧れてその仲間と
なりながらも、疑心暗鬼の中で暗殺者とならざるを得なかったロバート(ボブ)・フォ
ード(ケイシー・アフレック)の物語。
ブラッド・ピットが興した製作会社・プランBによる作品で、プロデューサーには
ブラピをはじめ、リドリー・スコット、トニー・スコットらの名前も上がっている。
ミズーリ州に実家のあるブラピにとって、ジェシー・ジェームズは思い入れのある
人物だったのだろうか、その狂気を秘めた演技はヴェネチア映画祭にて男優賞を
受賞している。そして彼以上にキャリアのブレークスルーになったのがケイシー・
アフレック。幼い頃からの自らの英雄に近付きながらも死の恐怖と猜疑心に苛まれ、
次第に精神のバランスを失っていく「臆病者」を見事に演じ切っている。
最近、プロデュース業と社会的活動に忙しく、よき家庭人としてのイメージが
すっかり定着した感のあるブラピだけれど、その美貌と演技力を再確認。ケイシ
ーも「その他オーシャン」からすっかり脱皮したようだ。

物語は前半、ジェシーとその仲間たちの生態をじっくりと描写する。ナレーション
に導かれながら、開拓時代の面影を残す南部の風景に眠気を憶えてしまうほどに
スローな展開。それでいて、ジェシーが何故悪行を繰り返すのか、人々が何故彼を
英雄視したのかは描かれないため、誰にも感情移入できないまま、物語が進んで
いくことになる。
ジェシーと手を組みながら袂を分かつ兄フランクを、もったいなくも(!)サム・
シェパードが演じている。その貌に刻まれた年輪はますます深く厳しく、登場後も
一瞬、彼だと確信が持てなかったほど。しかし、しゃべりだすとすぐわかったのだ
が。。あの独特のハスキーヴォイスは健在。
ジェシーの一味は一人欠け、二人欠け、最後まで彼と行動を共にしたのはボブと、
その兄チャーリー(サム・ロックウェル、徳永英明に見えて困った)。眠るときでさえ
銃を握り締めるジェシーは、疲れ果てていたように見える。自分への憧れや畏怖の
念を隠さない若いボブに対し、彼になら殺されてもいい、という諦観のようなものさえ
感じさせる。荒涼とした南部の風景に、暗い運命を感じさせる雲の動き。物悲しい
音楽も印象的な、重い、重い作品だった。

(『ジェシー・ジェームズの暗殺』監督・脚本:アンドリュー・ドミニク/
主演:ブラッド・ピット、ケイシー・アフレック/2007・USA)
- 関連記事
-
- 美しい、全てが。~『アース』 (2008/01/19)
- 英雄になれなかった男~『ジェシー・ジェームズの暗殺』 (2008/01/17)
- 愛と死~『アフター・ウェディング』 (2008/01/16)
スポンサーサイト
trackback
『あこがれて こがれて、心がつぶれた。』
コチラの「ジェシー・ジェームズの暗殺」は、1/12公開となったPG-12指定の\"アメリカで最も愛された無法者を、背中から撃った卑怯者の物語\"なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪
25件以上の強盗と17件もの殺人を
2008-01-17 20:18 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
原題の長さに負けず劣らず、作品自体も長~っ{/atten/}
ほんとはこのあとにby the Coward Robert Ford がつきます{/ase/}
ここ数年プロデュース業にも意欲的で、今回も製作を務めるブラッド・ピットが、
伝説の無法者ジェシーを怪演してヴェネチア国際映画祭では主演男
2008-01-17 22:58 :
我想一個人映画美的女人blog
「The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford 」 2007 USA
19世紀、西部開拓時代に生きたアウトロー、ジェシー・ジェイムズと、彼を暗殺した若者ロバート・フォードの物語。
ジェシー・ジェイムズに「バベル/2006」のブラッド・ピット。
彼に憧れ、...
2008-01-18 00:12 :
ヨーロッパ映画を観よう!
{/hiyo_en2/}こんな海際に山の手みたいな閑静な住宅地があるとは思わなかったわ。
{/kaeru_en4/}埋立地を開拓したってことだな。
{/hiyo_en2/}アメリカみたいに広大な土地のない日本は海を開拓するしかなかったってことね。
{/kaeru_en4/}西部開拓時代から近代国家に移行
2008-01-18 21:15 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
なぜロバート・フォードはジェシー・ジェームズを殺したのか。 まずは被害者である殺
2008-01-19 20:52 :
はらやんの映画徒然草
映像美と緊迫感に圧倒されて魅せられる。
アメリカ西部開拓時代の伝説のアウトロー、ジェシー・ジェームズと彼を撃ち殺したロバート・フォードの物語。西部劇というジャンルにはどうも惹かれないし、ジェシー・ジェームズのことなんて知らなかったし、そんな有名人を殺...
2008-01-22 23:27 :
かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
「ジェシー・ジェームズの暗殺」★★★★☆オススメ
ブラッド・ピット、ケイシー・アフレック主演
アンドリュー・ドミニク 監督、2007年、アメリカ、160分
映画の中では「有名な」という言葉が
何度か使われた主人公の名前、
あの有名なジェシー・ジェームズ
...
2008-01-29 01:07 :
soramove
「ジェシー・ジェームズの暗殺」を観てきました。ブラピの映画だからと言うことでしょうか!?案外お客さんは入っていました。観る前に心配していた2時間40分と言う長い上映時間でしたが、地味な展開が多かったにもかかわらず寝ませんでした!「面白かった?」と聞かれ...
2008-01-29 13:19 :
GOOD☆NEWS
ブラット・ピットは残念ながらオスカーのノミネートからははずれてしまったけれど、助演のケイシー・アフレックがノミネートされましたね。この2人の演技の応酬にはドキドキさせられてしまいました。。
2008-01-29 14:17 :
ルールーのお気に入り
人気ブログランキングの順位は?
あこがれて こがれて、心がつぶれた。
2008-01-31 22:34 :
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
今週の週末レイトショウ鑑賞は・・・
ブラッド・ピットが主演・・・
ヴェネチア映画祭で男優賞を受賞したという作品。
2008-03-10 02:48 :
ひらりん的映画ブログ
16.ジェシー・ジェームズの暗殺■原題:TheAssassinationOfJesseJamesByTheCowardRobertFord■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:160分■日本語字幕:岡田壮平■鑑賞日:2月9日、バウスシアター(吉祥寺)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚...
2008-03-16 10:04 :
KINTYRE’SDIARY
JUGEMテーマ:映画
1月14日(月・祝)◆685日目◆
午前9時10分に家を出る。
最初、もう一度『レンブラントの夜警』を見ようと思い「テアトルタイムズスクウェア」に行くが10時半の回は満席とのこと。
仕方なく丸の内線で銀座に出て「丸の内プラセール」で『ジ...
2008-03-30 04:38 :
アメリカで知らない者はいない稀代の強盗ジェシー・ジェームズ。 彼は1881年、34歳という若さで暗殺される。 犯人は誰よりも彼を崇拝していた臆病者の手下、ロバート・フォードだった。 なぜ彼はジェシー・ジェームズを殺したのか…。 「あこがれて、こがれて、心がつ...
2008-07-08 21:52 :
象のロケット
アメリカ西部開拓期の,有名なアウトロー,ジェシー・ジェームズ私は全く名前を聞いたことがないが,アメリカでは有名なヒーローらしい。・・・・どんな御仁だったのか,ちょいと調べてみた。 1847年にミズーリ州に生まれたジェシーは,南北戦争中にゲリラ部隊に加わり,
2008-07-12 20:20 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
あらすじ南北戦争にゲリラとして参加し、その後は犯罪集団となったジェシーとその兄フランクが率いるジェームズ一味。彼らが新たに企てた列車強盗計画に、ひとりの若者ロバートが加わった。彼は新聞や本でジェシー一味の活躍を知りジェシーに心酔していたのだ。列車強盗を...
2008-10-15 07:02 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
『ジェシー・ジェームズの暗殺』を観ました19世紀のアメリカに名をとどろかせた犯罪者ジェシー・ジェームズと、彼を暗殺した手下、ロバート・フォードの人物像に迫るサスペンス・ドラマです>>『ジェシー・ジェームズの暗殺』関連原題: THEASSASSINATIONOFJESSEJAMESBYTH...
2009-06-06 23:28 :
おきらく楽天 映画生活
コメントの投稿
真紅さま
ご覧になったのですね! 観に行こうか迷いました…
いつも通り半目で…(笑)見せて戴きました
上映館が遠いので行けるかどうか分かりませんが
オススメでしょうか?
〈イメージ・バトン〉 UP しました
こういうの下手ですが ^^; 楽しませて戴きました
URL 入れましたが ×なら即! 消します
でも OK なら…こちらの blog にもリンクさせて頂いて宜しいでしょうか?
返信お待ちしていますね
ご覧になったのですね! 観に行こうか迷いました…
いつも通り半目で…(笑)見せて戴きました
上映館が遠いので行けるかどうか分かりませんが
オススメでしょうか?
〈イメージ・バトン〉 UP しました
こういうの下手ですが ^^; 楽しませて戴きました
URL 入れましたが ×なら即! 消します
でも OK なら…こちらの blog にもリンクさせて頂いて宜しいでしょうか?
返信お待ちしていますね
Mariaさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
う~ん、正直、「面白い」映画ではないです。
ブラピはじめ、役者さんの演技はとてもよいと思うのですが・・・。
ブラピかケイシーが大好き、という方には是非、そうでない方には暇だったら、、くらいのオススメ度でしょうか。
私、感想の長短で自分の好き嫌いが出ると思っています。
感動したり、好きな映画って文章が長くなるんですよ。この記事、短いですね・・・(笑)。
バトンのアップ、ありがとうございました!
さっそくお伺いしますね、URLは全然OKですよ~。
ではでは!
う~ん、正直、「面白い」映画ではないです。
ブラピはじめ、役者さんの演技はとてもよいと思うのですが・・・。
ブラピかケイシーが大好き、という方には是非、そうでない方には暇だったら、、くらいのオススメ度でしょうか。
私、感想の長短で自分の好き嫌いが出ると思っています。
感動したり、好きな映画って文章が長くなるんですよ。この記事、短いですね・・・(笑)。
バトンのアップ、ありがとうございました!
さっそくお伺いしますね、URLは全然OKですよ~。
ではでは!
真紅さん、」こんばんわ
偶然にも今日格安チケットを購入した所です、僕はブラピファンですから(笑)でも真紅さんの記事短いですね(笑)最近多忙を理由にほとんど劇場に行けないんですが、最近見たい映画が多く、時間を作るのが大変です、でもこの映画はチケット買ったし早く見たいです、ブラピもそうですが、K・アフレックもあちこちで賞にノミネートされてますね、鑑賞前なので期待してます。
見たい映画といえば「ラスト・コーション」もあと半月くらいですね、最近、各賞の受賞が発表され、僕はわくわくしてます、特に「つぐない」(J・マカヴォイに期待)「ノー・カントリー」(コーエン兄弟好きです)「アメリカンギャングスター」そして「アイム・ノット・ゼア」(ヒースにケイトのB・ディランが見た
い!)は期待してます。時間作って行かなきゃ!です。
真紅さんの期待作はありますか?
偶然にも今日格安チケットを購入した所です、僕はブラピファンですから(笑)でも真紅さんの記事短いですね(笑)最近多忙を理由にほとんど劇場に行けないんですが、最近見たい映画が多く、時間を作るのが大変です、でもこの映画はチケット買ったし早く見たいです、ブラピもそうですが、K・アフレックもあちこちで賞にノミネートされてますね、鑑賞前なので期待してます。
見たい映画といえば「ラスト・コーション」もあと半月くらいですね、最近、各賞の受賞が発表され、僕はわくわくしてます、特に「つぐない」(J・マカヴォイに期待)「ノー・カントリー」(コーエン兄弟好きです)「アメリカンギャングスター」そして「アイム・ノット・ゼア」(ヒースにケイトのB・ディランが見た
い!)は期待してます。時間作って行かなきゃ!です。
真紅さんの期待作はありますか?
2008-01-17 23:10 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
私は特にブラピファン、というわけではないのですが、彼とケイシーの演技が評判なので観てしまいました。
正直、私はちょっと退屈だったんですけれども、ファンの方なら楽しめるのではないでしょうか!
映像とか美術とか、19世紀の雰囲気はとってもよかったですよ。
↑で挙げられている作品は全て楽しみです。鼻血が出そうなくらいに(笑)。
あと、先日『マイ・ブルーベリー・ナイツ』のチラシをゲットして狂喜いたしました。
『エリザベス』『いつか眠りにつく前に』『潜水服は蝶の夢を見る』などなど、とっても楽しみです♪
『スウィーニー・トッド』は明日からですね!早く観たい~。
あともちろん『TDK』とかね。ジブリの新作も待ち遠しいですし・・・。
尽きないですね。楽しみが多くて幸せです。
『ジェシー・ジェームズ』是非感想聞かせて下さいね。ではでは、またです~。
私は特にブラピファン、というわけではないのですが、彼とケイシーの演技が評判なので観てしまいました。
正直、私はちょっと退屈だったんですけれども、ファンの方なら楽しめるのではないでしょうか!
映像とか美術とか、19世紀の雰囲気はとってもよかったですよ。
↑で挙げられている作品は全て楽しみです。鼻血が出そうなくらいに(笑)。
あと、先日『マイ・ブルーベリー・ナイツ』のチラシをゲットして狂喜いたしました。
『エリザベス』『いつか眠りにつく前に』『潜水服は蝶の夢を見る』などなど、とっても楽しみです♪
『スウィーニー・トッド』は明日からですね!早く観たい~。
あともちろん『TDK』とかね。ジブリの新作も待ち遠しいですし・・・。
尽きないですね。楽しみが多くて幸せです。
『ジェシー・ジェームズ』是非感想聞かせて下さいね。ではでは、またです~。
こんばんは。
TBありがとうございます。
物語を追うと、特に前半は退屈かもしれませんね。じっくり俳優の存在感やロケ地の風景やカメラワークに関心を向けたほうがいいようです。でも、特に後半は物語としてもがぜんおもしろくなりましたね。
物語を追うと、特に前半は退屈かもしれませんね。じっくり俳優の存在感やロケ地の風景やカメラワークに関心を向けたほうがいいようです。でも、特に後半は物語としてもがぜんおもしろくなりましたね。
ジョーさま、こんにちは。こちらこそコメント&TBをありがとうございます。
当方からはTBのみで失礼いたしました。
後半は、クライマックスの暗殺シーンとその後のボブを描いて眠気もすっかり醒めたのですが、前半は睡魔と闘ってしまいました。
もう一度観たいくらいです、寝不足だったのがちょっと残念でした。
男性の方が、観て好印象な映画かも・・と思います。
ではでは、またお邪魔させて下さいね。
当方からはTBのみで失礼いたしました。
後半は、クライマックスの暗殺シーンとその後のボブを描いて眠気もすっかり醒めたのですが、前半は睡魔と闘ってしまいました。
もう一度観たいくらいです、寝不足だったのがちょっと残念でした。
男性の方が、観て好印象な映画かも・・と思います。
ではでは、またお邪魔させて下さいね。
真紅さん、こんばんわ
今日渋谷で見てきました、感激です~、とても好きな映画でいい映画、個人的にアカデミー作品賞あげたいくらい!です(笑)この映画、僕には良質なサスペンスのようでした、全編を通して、登場人物たちのいつ裏切られたり、真実がバレて殺されないか?との緊迫感が伝わってきて、とても楽しめました、ただ映像は静かですよね、あの時代のあのような悪行をしている者たちの宿命でしょうか?だからボブもジェシーに隠し事してからはチャーリーと共に常に怯えてましたね、それが暗殺につながったのか?それだけではなさそうだけれど・・・、
ブラピはとてもカッコ良かった(子供を殴るシーンは唯一最悪)演技も渋く、とても演技に集中してた気がします、ヴェネチアはとれたけどアカデミーはダメなのかな?K・アフレックも巧かったですね、他にチャーリー、ディック(この人『幸せのポートレート」に出てました)ウッドなどもいい配役ですね、S・シェパードも渋かったですね、
ブラピ、R・スコットなどがプロデューサーだったんですね、監督は全く知らない人でしたが、素晴らしい演出でした、映像も良かった、一番の見所はジェシーが暗殺される当日からのシーンで
すかね?でも随所に見所はありました。
真紅さん的には題材や残酷なシーンが苦手でした?
今日渋谷で見てきました、感激です~、とても好きな映画でいい映画、個人的にアカデミー作品賞あげたいくらい!です(笑)この映画、僕には良質なサスペンスのようでした、全編を通して、登場人物たちのいつ裏切られたり、真実がバレて殺されないか?との緊迫感が伝わってきて、とても楽しめました、ただ映像は静かですよね、あの時代のあのような悪行をしている者たちの宿命でしょうか?だからボブもジェシーに隠し事してからはチャーリーと共に常に怯えてましたね、それが暗殺につながったのか?それだけではなさそうだけれど・・・、
ブラピはとてもカッコ良かった(子供を殴るシーンは唯一最悪)演技も渋く、とても演技に集中してた気がします、ヴェネチアはとれたけどアカデミーはダメなのかな?K・アフレックも巧かったですね、他にチャーリー、ディック(この人『幸せのポートレート」に出てました)ウッドなどもいい配役ですね、S・シェパードも渋かったですね、
ブラピ、R・スコットなどがプロデューサーだったんですね、監督は全く知らない人でしたが、素晴らしい演出でした、映像も良かった、一番の見所はジェシーが暗殺される当日からのシーンで
すかね?でも随所に見所はありました。
真紅さん的には題材や残酷なシーンが苦手でした?
2008-01-21 23:43 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こんにちは!コメントありがとうございます。
おお、気に入られたのですね!よかったです~。
作品賞ですか、どこかで作品賞受賞してましたね、オスカーに作品賞で絡むかどうかは難しいかもしれませんが・・・。
助演でノミネートは確実なんじゃないでしょうか。
良質なサスペンス、確かにその通りですね。
しかし私は題名が既に「暗殺」なので、意外性や驚きっていうのがなかったのがちょっと不満だったかな。
でも、食卓のシーンの緊迫感は凄かったですね。
映像が静かだから、彼らの内面の緊張や恐怖が伝わったのでしょうね。
ブラピはね、久々に美しかったですね(笑)。一瞬、ヴァンパイアに見えましたよ。
製作と主演を兼ねるって激務だと思うのですが、彼はスーパーマンですね!
凄い人だなぁと思いますよ。奥さんアンジーだし!
苦手ということは全くないのですが、とにかく体調が不十分でした。寝不足で・・・(反省)。
ロクな感想が書けていませんけれど、良質な映画だと私も思っています。
ではでは、またお話しましょう~。
おお、気に入られたのですね!よかったです~。
作品賞ですか、どこかで作品賞受賞してましたね、オスカーに作品賞で絡むかどうかは難しいかもしれませんが・・・。
助演でノミネートは確実なんじゃないでしょうか。
良質なサスペンス、確かにその通りですね。
しかし私は題名が既に「暗殺」なので、意外性や驚きっていうのがなかったのがちょっと不満だったかな。
でも、食卓のシーンの緊迫感は凄かったですね。
映像が静かだから、彼らの内面の緊張や恐怖が伝わったのでしょうね。
ブラピはね、久々に美しかったですね(笑)。一瞬、ヴァンパイアに見えましたよ。
製作と主演を兼ねるって激務だと思うのですが、彼はスーパーマンですね!
凄い人だなぁと思いますよ。奥さんアンジーだし!
苦手ということは全くないのですが、とにかく体調が不十分でした。寝不足で・・・(反省)。
ロクな感想が書けていませんけれど、良質な映画だと私も思っています。
ではでは、またお話しましょう~。
真紅さん、こんばんは。
映画は、映像、演出がイノチ、と思っている私には、素晴らしい作品でした。
アカデミー賞には絡まないのかもしれないけど、ベネチア映画祭の作品なんだよなーってことに納得するタイプ。
私も寝不足でレイトショーで観たので、前半はあんまり意識がクリアではなかったんですよ。(笑)
でも、あまりにも好みのタイプだったので、徐々に目が冴えてきたのでした。
まぁ、世の評判はイマイチみたいですがー。
映画は、映像、演出がイノチ、と思っている私には、素晴らしい作品でした。
アカデミー賞には絡まないのかもしれないけど、ベネチア映画祭の作品なんだよなーってことに納得するタイプ。
私も寝不足でレイトショーで観たので、前半はあんまり意識がクリアではなかったんですよ。(笑)
でも、あまりにも好みのタイプだったので、徐々に目が冴えてきたのでした。
まぁ、世の評判はイマイチみたいですがー。
かえるさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
映像、素晴らしかったですね。スクリーンに広がる西部の風景は映画ならのものだと思いました。
ケイシーはオスカーにノミネートされたようで、よかったですね!
この映画を代表して選ばれたと思っています。
私も、徐々に目が冴えてきました。
長い映画は敬遠されがちだから、評判もイマイチかもですね。
私は、長いの大歓迎派です。ずっとあの椅子に座っていたいからかも・・・。
ではでは、またお伺いします。
映像、素晴らしかったですね。スクリーンに広がる西部の風景は映画ならのものだと思いました。
ケイシーはオスカーにノミネートされたようで、よかったですね!
この映画を代表して選ばれたと思っています。
私も、徐々に目が冴えてきました。
長い映画は敬遠されがちだから、評判もイマイチかもですね。
私は、長いの大歓迎派です。ずっとあの椅子に座っていたいからかも・・・。
ではでは、またお伺いします。
こんにちは☆
真紅さん、はじめまして!(でしたよね??^^;)
世間的には長い長いと評判のこの映画でしたけど、わたし的にはあまり気にならず、それよりもひとつひとつの演技や画の丁寧な表現に納得の長さでした。
特に2人の演技が素晴らしくて、心理的な駆け引きには息詰まるほど圧倒されたし、とにかく画がキレイでしたよね~
光や雲の動きといったお天気すら、心理描写するのに味方していたような感じでした。
>彼になら殺されてもいい、という諦観のようなものさえ感じさせる。
わたしもジェシー自ら終止符を打ったような、ジェシーになりたかったのはジェシー本人だったんじゃないかと思いました。
真紅さん、はじめまして!(でしたよね??^^;)
世間的には長い長いと評判のこの映画でしたけど、わたし的にはあまり気にならず、それよりもひとつひとつの演技や画の丁寧な表現に納得の長さでした。
特に2人の演技が素晴らしくて、心理的な駆け引きには息詰まるほど圧倒されたし、とにかく画がキレイでしたよね~
光や雲の動きといったお天気すら、心理描写するのに味方していたような感じでした。
>彼になら殺されてもいい、という諦観のようなものさえ感じさせる。
わたしもジェシー自ら終止符を打ったような、ジェシーになりたかったのはジェシー本人だったんじゃないかと思いました。
ルールーさま、こんにちは。はい、初めましてでございます!
コメント&TBをありがとうございます。
私も、映画館で観るのには尺の長さは気にならないほうです。
おっしゃる通り、とても丁寧な演技、そして映像でしたね。
確か、オスカーの撮影賞にノミネートされていた気がするのですが。
雲が動くとジェシーも動く、という風に感じながら観ていました。
彼の最期は、確かに自ら「降りた」感じでしたよね。
ブラピもケイシーも、素晴らしい演技でした。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
コメント&TBをありがとうございます。
私も、映画館で観るのには尺の長さは気にならないほうです。
おっしゃる通り、とても丁寧な演技、そして映像でしたね。
確か、オスカーの撮影賞にノミネートされていた気がするのですが。
雲が動くとジェシーも動く、という風に感じながら観ていました。
彼の最期は、確かに自ら「降りた」感じでしたよね。
ブラピもケイシーも、素晴らしい演技でした。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
こんばんは
DVDを楽しみにしていた作品です。
えーと,結局のところ,ブラピより,ある意味目立っていたケイシーですが
初めて観た気がしたのですが,「オーシャンズ」に出てたんですって???
まったく顔が記憶に残ってませんわ。何の係だったっけ?一味の。
重いけど,美しくて哀愁たっぷりで,たいへん好きな作品のひとつです。
ジェシーの本心って,今でもよくわからないところもあるのですが
あれは,自殺っぽかったなぁ・・・。もう諦めでましたね,生きることに。
DVDを楽しみにしていた作品です。
えーと,結局のところ,ブラピより,ある意味目立っていたケイシーですが
初めて観た気がしたのですが,「オーシャンズ」に出てたんですって???
まったく顔が記憶に残ってませんわ。何の係だったっけ?一味の。
重いけど,美しくて哀愁たっぷりで,たいへん好きな作品のひとつです。
ジェシーの本心って,今でもよくわからないところもあるのですが
あれは,自殺っぽかったなぁ・・・。もう諦めでましたね,生きることに。
2008-07-12 20:27 :
なな URL :
編集
ななさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
ケイシー、オスカーにもノミネートされてうれしかったです。
『オーシャン』はね、どれだったか忘れましたがメキシコの工場で労働争議に巻き込まれる(先導する?)役でしたよ。
まぁ、8か9か10か11オーシャンくらいの序列で、目立ってはなかったです。
マットつながりで出てるんだな~って思ってました。
この映画、観たとき非常に体調が悪くてですね。。
いい映画だったと思うのですが(特に映像が)、堪能し切れなかったのが残念でした。
ではでは、後ほどお伺いします~。
ケイシー、オスカーにもノミネートされてうれしかったです。
『オーシャン』はね、どれだったか忘れましたがメキシコの工場で労働争議に巻き込まれる(先導する?)役でしたよ。
まぁ、8か9か10か11オーシャンくらいの序列で、目立ってはなかったです。
マットつながりで出てるんだな~って思ってました。
この映画、観たとき非常に体調が悪くてですね。。
いい映画だったと思うのですが(特に映像が)、堪能し切れなかったのが残念でした。
ではでは、後ほどお伺いします~。