奏で、歌い、生きる~『僕のスウィング』

SWING
夏休み。そばかす顔の少年マックス(オスカー・コップ)は、祖母の家に預けられ
ている。ある日、バーでミラルド(チャヴォロ・シュミット)が奏でるギターを聴い
たマックスは、彼に弟子入りを志願。川向こうのジプシー居住区で、スウィング
(ルー・レッシュ)という名の少女に出逢う・・・。
思春期の入り口に立つ少年が、ギター(音楽)を通じて異文化と出会い、初めての
恋と別れを経験するひと夏の物語、というのがこの作品の一つの側面。祖母の家
に預けられた少年が、男勝りの女の子と出逢う夏の物語、という部分はラッセ・
ハルストレムの佳作『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』を思い出させるが、そこは
トニー・ガトリフ。もう一人の主人公、ギター弾きのミラルドを中心としたジプシー
(ロマ)音楽が全編に響き、アラブ、ユダヤ、ロマという少数民族の音楽による
融合と、疎外の歴史にも触れた意欲作でもある。
本作で奏でられる音楽は、正確にはジプシー音楽とスウィング・ジャズが融合し
た「マヌーシュ・スウィング」「マヌーシュ・ジャズ」と呼ばれるジャンルのものらしい。
マックスのギターの師、ミラルドを演じるチャヴォロ・シュミットは、マヌーシュ・
ジャズ・ギタリストの名手。劇中、幾度も挿入される彼のライヴ場面は圧巻。魂が
はじけ、歓びが爆発する唄とリズム。彼らにとって生きること=音楽であり、その
旋律に心動かされずにはいられない。

トニー・ガトリフの作品を観始めてまだ4作目だけれど、それぞれの作品は有機
的に結びついているような気がする。この作品も、子どもの目線で自然を美しく、
瑞々しく捉えた場面は『モンド』と似ているし、パーティでのライヴ場面は『ベンゴ』
『トランシルヴァニア』。ミラルドの最期はやはり『ベンゴ』のカコを思い出させる。
特に、少年が眠り「夢」の中で語られる幻想的な物語が『モンド』と共通していること
が一際強い印象を残す。本作では更に踏み込んで、魂の跳躍(幽体離脱)と死との
相似を描いて感動的だ。
トレーラーハウスに住み、福祉局への手紙も読み書きできない彼らの生活。一日
中椅子に座って外を眺めているチェーンスモーカーのおばあさんが語る、ナチスに
よる迫害、虐殺。音楽と自然を美しく描くだけでなく、ロマ民族の直面する現実や
歴史の暗部にもさり気なく踏み込んでいるところにも注目すべきだろう。
そしてやはり、黒い大きな瞳を持つスウィングが素晴らしく魅力的。鈴を鳴らし
たように弾ける子どもたちの笑い声も、ギターの音色と同じくらい耳に残る。それ
が地上で最も美しい音楽であることを、トニー・ガトリフが知っているかのようだ。
かけがえのない、子ども時代の夏の日々。それらがまぶしいほど輝いているから
こそ、断ち切られるようなラスト・シーンがまた、痛ましい。

(『僕のスウィング』監督・脚本・音楽:トニー・ガトリフ/2002・仏、日本/
主演:チャヴォロ・シュミット、オスカー・コップ、ルー・レッシュ)
- 関連記事
-
- 5人の愛すべき男たち~『キサラギ』 (2008/01/18)
- 奏で、歌い、生きる~『僕のスウィング』 (2008/01/12)
- 記憶が紡ぐ物語~『クリクリのいた夏』 (2008/01/10)
スポンサーサイト
trackback
どんなシーンでも音楽が、流れてくる。ミュージシャンが出せないシーンは、車のステレオから流すっという荒技を使ってでも音楽を流す。ミュ...
2008-09-26 12:10 :
Example #22 不均等な目と口
コメントの投稿
マヌーシュ・スウィングもいいですよねー♪
これのサントラCDはお気に入りですー。
私は日曜に『ジプシー・キャラバン』を観て上機嫌ですー。
今年はチャボロ・シュミットの来日公演があるらしいー
これのサントラCDはお気に入りですー。
私は日曜に『ジプシー・キャラバン』を観て上機嫌ですー。
今年はチャボロ・シュミットの来日公演があるらしいー
こちらにも。
この作品大好きなんですよ。
ギター音楽に酔いしれますよね。
この手の少年・少女ものには弱い
ですわ。そうそう・・ラストは切なかったですね。
私は監督作品はこれとガッジョ・ディーロ しか観たことなくって。前々からモンドを見たいと
思っているのですが、レンタル屋さんにはないのよね・・・。
真紅さんの感想が良いから期待しているんだけど・・・残念だわ。
この作品大好きなんですよ。
ギター音楽に酔いしれますよね。
この手の少年・少女ものには弱い
ですわ。そうそう・・ラストは切なかったですね。
私は監督作品はこれとガッジョ・ディーロ しか観たことなくって。前々からモンドを見たいと
思っているのですが、レンタル屋さんにはないのよね・・・。
真紅さんの感想が良いから期待しているんだけど・・・残念だわ。
2008-01-15 09:12 :
みみこ URL :
編集
かえるさま、こちらにもコメントありがとうございます。
音楽は、今まで観た中ではこの作品が一番好みかもしれません。
『黒い瞳』がよかったですよねー。
『ジプシー・キャラバン』は大阪にはまだ来ていないような・・・。
チャボロ・シュミットさんまだバリバリ現役なのですね!情報チェックしておきます。
ではでは~。
音楽は、今まで観た中ではこの作品が一番好みかもしれません。
『黒い瞳』がよかったですよねー。
『ジプシー・キャラバン』は大阪にはまだ来ていないような・・・。
チャボロ・シュミットさんまだバリバリ現役なのですね!情報チェックしておきます。
ではでは~。
みみこさま、こちらにもコメントをありがとうございます。
私もこの映画大好きです!音楽がいいですよね~。
マックスもスウィングもかわいかったですしね。
私は『ガッジョ・ディーロ』探しているんですよ。
『モンド』すっごくよかったですよ!超オススメです。
いつの日かご覧になれますように・・・。
『トランシルヴァニア』もいいですよ♪
ではでは、またお伺いします~。
私もこの映画大好きです!音楽がいいですよね~。
マックスもスウィングもかわいかったですしね。
私は『ガッジョ・ディーロ』探しているんですよ。
『モンド』すっごくよかったですよ!超オススメです。
いつの日かご覧になれますように・・・。
『トランシルヴァニア』もいいですよ♪
ではでは、またお伺いします~。