発表!~2007年真紅デミー賞~

作品賞: 『パンズ・ラビリンス』
監督賞: ファティ・アキン『愛より強く』『太陽に恋して』
音楽賞: トニー・ガトリフ『トランシルヴァニア』『僕のスウィング』『ベンゴ』
特別賞: ケン・ローチ(私のお父さん)
主演女優賞: マリオン・コティヤール『エディト・ピアフ 愛の讃歌』
主演男優賞: ウルリッヒ・ミューエ『善き人のためのソナタ』(ご冥福をお祈りします)
助演女優賞: マルティナ・ゲデック『善き人のためのソナタ』
助演男優賞: 堤真一『ALWAYS 続・三丁目の夕日』『舞妓Haaaan!!!』
新人賞: 小栗旬『クローズ ZERO』
ファティ・アキン、トニー・ガトリフは2007年に出会い、今後も観続けていきたいと
思った作家です。ケン・ローチ作品は旧作がほとんどDVD化されていない上にビデオも
入手困難、なんとかして欲しいと願います。他にもトム・テクヴァ、ギレルモ・デル・トロ
などの才能に感嘆しました。
2008年も素晴らしい映画作品との出会いを楽しみにしています。
- 関連記事
-
- 真紅的本のベストテン~2007 (2008/01/07)
- 発表!~2007年真紅デミー賞~ (2008/01/05)
- 真紅的DVDベストテン~2007 (2008/01/05)
スポンサーサイト
テーマ : 2007年度 ベストムービー
ジャンル : 映画
trackback
2007年の劇場公開映画からベストテンを選んでみました♪
-----------------------------------------------------------------
【作品賞】
「世界最速のインディアン」 7点
「マリー・アントワネット」 1点
「ドリームガールズ」 1点
...
2008-01-06 12:04 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
コメントの投稿
真紅さん、こんにちは。
ベスト作品も楽しく拝見させていただきました~♪そしてこの真紅デミー賞(ネーミング巧いですね!)、わたしも真似して記事が書きたくなっちゃいました。
男優賞と女優賞に『善き人のためのソナタ』が入っていてうれしい~。とても納得です。
堤さんもコミカルな演技で魅せてくれましたね。小栗旬は文句なしにかっこよかったし!
あと、ケン・ローチはわたしは一作も見たことないんです。前に見られる環境にあったのに…。今はレンタル数も少ないし、むずかしいですよね。
とにかくすばらしい映画と出逢えた一年でしたね♪今年もお互いに良い作品にめぐり合えますように…
ベスト作品も楽しく拝見させていただきました~♪そしてこの真紅デミー賞(ネーミング巧いですね!)、わたしも真似して記事が書きたくなっちゃいました。
男優賞と女優賞に『善き人のためのソナタ』が入っていてうれしい~。とても納得です。
堤さんもコミカルな演技で魅せてくれましたね。小栗旬は文句なしにかっこよかったし!
あと、ケン・ローチはわたしは一作も見たことないんです。前に見られる環境にあったのに…。今はレンタル数も少ないし、むずかしいですよね。
とにかくすばらしい映画と出逢えた一年でしたね♪今年もお互いに良い作品にめぐり合えますように…
リュカさま、こんにちは。コメントありがとうございます!
「アカ」デミーと真紅をかけているんですが、わかっていただいてありがとうございます♪
リュカさまのベスト作も是非知りたいな~。
ミューエさんは遺作ということで、もう今回しかないですし。。悲しいですね。
マルティナ・ゲデックは『マーサの幸せレシピ』もよかったし、『グッド・シェパード』でも観ましたから選んでしまいました。
堤さんと小栗くんは、私の好きな二大日本人俳優ということで。
ケン・ローチは一昨年に観た『麦の穂をゆらす風』が物凄い衝撃だったんです。
今年になっていくつか観ましたが、厳しいけれどやさしい視線が大好きです。
是非何かご覧になってみて下さいませ!
本当に、今年も素敵な映画体験を共有したいですね♪ どうぞよろしくお願いします。
ではでは~。
「アカ」デミーと真紅をかけているんですが、わかっていただいてありがとうございます♪
リュカさまのベスト作も是非知りたいな~。
ミューエさんは遺作ということで、もう今回しかないですし。。悲しいですね。
マルティナ・ゲデックは『マーサの幸せレシピ』もよかったし、『グッド・シェパード』でも観ましたから選んでしまいました。
堤さんと小栗くんは、私の好きな二大日本人俳優ということで。
ケン・ローチは一昨年に観た『麦の穂をゆらす風』が物凄い衝撃だったんです。
今年になっていくつか観ましたが、厳しいけれどやさしい視線が大好きです。
是非何かご覧になってみて下さいませ!
本当に、今年も素敵な映画体験を共有したいですね♪ どうぞよろしくお願いします。
ではでは~。