美しい人の甘い人生~『マーサの幸せレシピ』

BELLA MARTHA
ドイツ、ある街のレストラン。固い意志と表情で自らの厨房を作り上げ、完璧
に料理を仕上げる女性シェフ、マーサ(マルティナ・ゲデック)。人付き合いが苦手
で仕事一筋に生きる彼女の前に現れたのは、事故死した姉の娘リナ(マクシメ・フェ
ルステ)と、イタリア人シェフのマリオ(セルジオ・カステリット)。心を開かない
リナと、全く違う流儀で厨房に新しい風を吹かせるマリオに戸惑うマーサだった
が・・・。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ主演でハリウッドリメイクされた『幸せのレシピ』
のオリジナルであるドイツ映画。軽い予習のつもりで観始めたのだけれど、実に
温かい素敵な映画だった。まさに佳作。
表情ひとつ変えず、微妙に眉を動かすだけの気難しそうなマーサ。しかしよく
見ると、彼女は物凄く美しい。きりりとまとめた黒髪、白い肌、女性らしい肉付
きの身体。女は、若くてやせていたら誰でもそれなりに綺麗だ。でもある程度年
を重ね、贅肉がなかなか落ちなくなってからも美しくい続けることは容易ではな
い。この美しい人、どこかで見たはず・・と思っているうちに『善き人のためのソナタ』
のクリスタだ!と思い至った。道理で、美しいはず。
「あなたを尊敬している」というマリオが、マーサをじっ・・と見つめる表情が好き。
ドイツ人とイタリア人。秩序と混沌、水と油のような二人が、厨房で、リナを介
して、少しずつ距離を詰めていく過程がいい。暖かくて、食べ物がおいしいイタ
リア。でも「迎えに来るわけがない」イタリア人。そんなドイツ人の複雑な気持ちも
上手く盛り込まれつつ、磁石が自然に引き合うように恋に落ちるマーサとマリオ。
目隠しをして食材を当てる二人の、なんと官能的なこと!

初めて夜を共にした朝、ずっとまとめられたままだったマーサの髪が下ろされ
たのが印象的。笑顔も、心なしか柔らかくなっているような。異質なものを受け
入れ、人生に必要なのはレシピではなく、人との温かい触れ合いだと気付かせて
くれる。粉雪の舞う寒々とした冬から、暖かい春へと季節が巡るようなハッピー・
エンディング。
この小さな心温まる映画を、ハリウッドがどう料理してくれたのかとても楽しみ。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ×アーロン・エッカート×アビゲイル・ブレスリン、
監督はスコット・ヒックス!期待してます。
(『マーサの幸せレシピ』監督:サンドラ・ネットルベック/
主演:マルティナ・ゲデック、セルジオ・カステリット、マクシメ・フェルステ
/2001・伊、独、オーストリア、スイス)
- 関連記事
-
- 魔都の異邦人たち~『上海の伯爵夫人』 (2007/10/08)
- 美しい人の甘い人生~『マーサの幸せレシピ』 (2007/09/27)
- 冷たい血~『ピアニスト』 (2007/09/20)
スポンサーサイト
trackback
それにしても、パスタのおいしそうなこと! 『ディナーラッシュ』の料理があまりにも食欲を失わせたのに反し(映画自体はとても面白い!)この映画の料理は実においしそう。 無駄や汚れを排除し機能的にピカピカに整った彼女の自宅キッチンが、主人公マーサの暮らし...
2007-09-27 23:18 :
Have a movie-break !
アミューズソフトエンタテインメント マーサの幸せレシピ Mostly Martha ドイツ 2001年マルティナ・ゲデック、セルジオ・カステリット、マクシメ・フェルステ、ジビレ・カノニカ、ディエゴ・リボン監督・脚本:サンドラ・ネットルベック音楽 キース・ジ
2007-09-29 10:20 :
映画を観よう
春休みももうすぐですね。そろそろ映画鑑賞冬の時代に入ります・・笑お休みは自由が利かないもので・・。今日は、図書館で見つけた面白い本を紹介。映画関連の本は好きでよく借りるのですがこれは、目の保養
2007-10-03 16:43 :
ちょっとお話
『“幸せ”は、 ほんのちょっとの さじ加減』
コチラの「マーサの幸せレシピ」は、ハリウッド・リメイクされたハートウォーミングなドイツ映画です。タッチとしては、コミカルなんですが、リメイク版よりもしっとりとした印象でした~。
ちなみにリメイク作は、...
2008-03-12 19:53 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
ブログネタ:今日はどんな1日だった?
参加中
今月は映画のレビューを沢山書くと決めたので
映画館で1本映画を観てきました。
映画館、賑わってましたよ。(^^)
そのレビューは後日書くとして、
この作品は、
無料動画チャンネルでやっていたので観てみました。
2011-10-11 00:59 :
映画、言いたい放題!
JUGEMテーマ:洋画 
 
料理のレピシのように人生を上手く作ることは
 
どんなHOW TOマニアルを見ても不可能だと
 
いうことを『マーサの幸せレシピ』では、語っています。
 
不器用なマーサと内気で我儘な姪のリサを通して
&...
2015-03-26 23:25 :
こみち
コメントの投稿
真紅さん、こんにちは~
拙宅へのコメント&TBをありがとうございました♪
観てよかったって思える、観る方をも幸せにしてくれる映画でしたよね~
>秩序と混沌、水と油のような二人
わぁ、さすが真紅さん♪ 上手いわ! ほんとにこの二人ったら正反対で、でもそこがお似合いですよね。
でね、イタリア男の方が先にマーサを好きになったと私は睨んでいるのですが(爆) なんちゃって。
『善き人~』といい、この作品といい、ドイツ映画も観なくちゃと思ってます。
アメリカのリメイクも楽しみですね♪
拙宅へのコメント&TBをありがとうございました♪
観てよかったって思える、観る方をも幸せにしてくれる映画でしたよね~
>秩序と混沌、水と油のような二人
わぁ、さすが真紅さん♪ 上手いわ! ほんとにこの二人ったら正反対で、でもそこがお似合いですよね。
でね、イタリア男の方が先にマーサを好きになったと私は睨んでいるのですが(爆) なんちゃって。
『善き人~』といい、この作品といい、ドイツ映画も観なくちゃと思ってます。
アメリカのリメイクも楽しみですね♪
fizz♪さま、こんにちは~。こちらこそコメント&TBありがとうございます!
本当に素敵な小品でした。ハリウッドがリメイク権を買ったのも頷けます。
私も、絶対マリオはマーサ狙いでレストランに来たと踏んでいますよ(笑)
気を引くために「辞める!」とか言ったりして、さすがイタリア男、役者よのう・・とか思いながら観てました。
ドイツ映画ね、やっぱり堅実な感じしますね、質実剛健、みたいな・・。
リメイク、絶対観ます~♪
ではでは、またお伺いします。
本当に素敵な小品でした。ハリウッドがリメイク権を買ったのも頷けます。
私も、絶対マリオはマーサ狙いでレストランに来たと踏んでいますよ(笑)
気を引くために「辞める!」とか言ったりして、さすがイタリア男、役者よのう・・とか思いながら観てました。
ドイツ映画ね、やっぱり堅実な感じしますね、質実剛健、みたいな・・。
リメイク、絶対観ます~♪
ではでは、またお伺いします。
はじめまして。ななさんの所より、飛んで参りました。
私も、真紅さんと同じ動機から、昨日BSにて視聴しました。
(幸せのレシピを鑑賞する前の予習として)
ドイツ女性とイタリア男の恋愛模様の可笑しさを
ハリウッドだと、どのように演出するのか?・・・楽しみです。
私も、真紅さんと同じ動機から、昨日BSにて視聴しました。
(幸せのレシピを鑑賞する前の予習として)
ドイツ女性とイタリア男の恋愛模様の可笑しさを
ハリウッドだと、どのように演出するのか?・・・楽しみです。
マーちゃんさま、初めまして!拙ブログへようこそ、ななさまのところでお名前は拝見しておりました。
コメントありがとうございます。
主演二人をどのような設定にするのか、捻りはあるのか、楽しみですね♪
リメイク公開前にオリジナルを放映してくれるなんて、BS様様でした!
ではでは、また遊びにいらして下さいませ~。
コメントありがとうございます。
主演二人をどのような設定にするのか、捻りはあるのか、楽しみですね♪
リメイク公開前にオリジナルを放映してくれるなんて、BS様様でした!
ではでは、また遊びにいらして下さいませ~。
オリジナルは観ました!
この作品、好きです♪
ほわ~っと幸せになる作品でしたから!!
そして、ハリウッドでリメイク・・
それもキャサリン・ゼタ・ジョーンズが??
オリジナルの雰囲気をハリウッドがどうするんだろう??とちょっと首をひねったものですが・・
どうやら良さそうな雰囲気♪
ぜひ劇場で観たいな~と思っています!
実は、この作品でマリオがすごく気にいったんですが、別作品ではとんでもない男の人で・・(汗
いや~役者さんてスゴイ!と思ったのでした
ほわ~っと幸せになる作品でしたから!!
そして、ハリウッドでリメイク・・
それもキャサリン・ゼタ・ジョーンズが??
オリジナルの雰囲気をハリウッドがどうするんだろう??とちょっと首をひねったものですが・・
どうやら良さそうな雰囲気♪
ぜひ劇場で観たいな~と思っています!
実は、この作品でマリオがすごく気にいったんですが、別作品ではとんでもない男の人で・・(汗
いや~役者さんてスゴイ!と思ったのでした
Dさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます♪
私も題名だけは知っていたのですが、こんなに素敵な小品だったとは・・。
キャサリンも好きな女優さんなので楽しみです。すっごく綺麗だと思うんですよ~。
リメイク、是非劇場で観たいですね♪
私もマリオいいな~と思いましたが、他の作品もご覧になっているのですね。
そうそう、役者さんは化けますからね、、いつも騙されます(笑)。
ではでは、後ほどお伺いします!
私も題名だけは知っていたのですが、こんなに素敵な小品だったとは・・。
キャサリンも好きな女優さんなので楽しみです。すっごく綺麗だと思うんですよ~。
リメイク、是非劇場で観たいですね♪
私もマリオいいな~と思いましたが、他の作品もご覧になっているのですね。
そうそう、役者さんは化けますからね、、いつも騙されます(笑)。
ではでは、後ほどお伺いします!
こちらにも。
公開時に観ましたが、
本当、素敵な作品でした。
まさかリメイクになるとは思いませんでした~~笑
ドイツ女性&イタリア男性の組合せ・・
意外といいですよね。
それにしても典型的なイタリア人でしたよね~~~♪
TBさせてね(一部かぶる内容なので)
公開時に観ましたが、
本当、素敵な作品でした。
まさかリメイクになるとは思いませんでした~~笑
ドイツ女性&イタリア男性の組合せ・・
意外といいですよね。
それにしても典型的なイタリア人でしたよね~~~♪
TBさせてね(一部かぶる内容なので)
2007-10-03 16:42 :
みみこ URL :
編集
みみこさま、こちらもにもコメントと、TBをありがとうございます!
いやいや、この映画に目を付けるとはさすがハリウッド!ですね。
ドイツとイタリアって正反対なようで、昔は日本含めて同じグループ(?)だったんですよね。
お互いがお互いの国をどう思っているのかもさり気なく描写されていました。
マリオは本当に典型的・・、そして彼の術中にはまる典型的なマーサ(笑)
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
いやいや、この映画に目を付けるとはさすがハリウッド!ですね。
ドイツとイタリアって正反対なようで、昔は日本含めて同じグループ(?)だったんですよね。
お互いがお互いの国をどう思っているのかもさり気なく描写されていました。
マリオは本当に典型的・・、そして彼の術中にはまる典型的なマーサ(笑)
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
真紅さま~こんにちは!
目隠しシーンは、昔懐かしい「ナイン・ハーフ」を何故か思い出してしまいましたw
真紅さまは、これを見てから、ハリウッド版をご覧になられたのですね?それが一番良い順番だったんじゃないかな!私は逆で、ハリウッド版が先だったんです。
まとめて感想書いちゃってスイマセン。
ハリウッド版は、そうそう!私もキャサリン~がスマスマに出演した時見ていました。
で、繊細な女の子より、やっぱりツンツン女王キャラがしっくり来る女優さんだわって思います。
「ゾロ」では、カッコ良かったです。
あっと、そうそう、私は最近暑くて読書の方に重
きをおいてしまっていて(涼しい部屋でゴロゴロしながら読めるでしょう?)、PCも、映画(DVD+TV)も、あんまりエアコンの調子が良くない部屋にあるものだから、すっかり更新が止まってしまっていたというだけなんです(^^;)
目隠しシーンは、昔懐かしい「ナイン・ハーフ」を何故か思い出してしまいましたw
真紅さまは、これを見てから、ハリウッド版をご覧になられたのですね?それが一番良い順番だったんじゃないかな!私は逆で、ハリウッド版が先だったんです。
まとめて感想書いちゃってスイマセン。
ハリウッド版は、そうそう!私もキャサリン~がスマスマに出演した時見ていました。
で、繊細な女の子より、やっぱりツンツン女王キャラがしっくり来る女優さんだわって思います。
「ゾロ」では、カッコ良かったです。
あっと、そうそう、私は最近暑くて読書の方に重
きをおいてしまっていて(涼しい部屋でゴロゴロしながら読めるでしょう?)、PCも、映画(DVD+TV)も、あんまりエアコンの調子が良くない部屋にあるものだから、すっかり更新が止まってしまっていたというだけなんです(^^;)
latifaさま、こちらにもコメントありがとうございます。
『幸せのレシピ』にTBをありがとうございました。
あの目隠しシーンで『ナインハーフ』を思い出したという方、他にもいらっしゃったような気がします。
あれは官能的でしたね~。でも、ハリウッド版ではそうでもなかったかな。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズって凄い美人だけど、不思議と色気ってそんなに感じなくないですか?
なんか、強い女って感じで、中身は男って気がする←言いすぎ?
う~ん、確かに夏って活動が停滞しがちですよね。。
私も、来月は更新をお休みしようと思っています。
いっぱい読書できればいいのですが・・。
お互い、なんとかこの酷暑を乗り切りましょうね♪
ではでは、またお伺いします~。
『幸せのレシピ』にTBをありがとうございました。
あの目隠しシーンで『ナインハーフ』を思い出したという方、他にもいらっしゃったような気がします。
あれは官能的でしたね~。でも、ハリウッド版ではそうでもなかったかな。
キャサリン・ゼタ=ジョーンズって凄い美人だけど、不思議と色気ってそんなに感じなくないですか?
なんか、強い女って感じで、中身は男って気がする←言いすぎ?
う~ん、確かに夏って活動が停滞しがちですよね。。
私も、来月は更新をお休みしようと思っています。
いっぱい読書できればいいのですが・・。
お互い、なんとかこの酷暑を乗り切りましょうね♪
ではでは、またお伺いします~。