羊じゃなくて牛を追う、お得な娯楽作品~『シティ・スリッカーズ』
ジェイク10歳の映画デビュー作が観たい、というだけの不純な動機(?)で
手に取った本作。ところがこれが予想外に面白い。笑いあり、教訓あり、突っ込
みどころもありで、純粋に楽しめた。娯楽作品のお手本のような一作だ。
主人公ミッチ(ビリー・クリスタル)は、都会のラジオ局で働く平凡な男。
39歳の誕生日を迎え、仕事にも家族にも行き詰まりを感じている。彼が同じよう
な境遇の親友二人と2週間のカウボーイ・ツアー(ニューメキシコからコロラド
まで牛を追って行く、というツアー)に出かけ、そこで出会ったものは・・?という
ストーリー。
この39歳という主人公の年齢設定が肝である。誰しも年齢の10の位が一つ増え
る前には、なんとなく不安になったり、ナーバスになったりするものだと思う。
それは老いることへの恐怖だったり、10代、20代、あるいは30代でやり残した
ことへの後悔だったり。特に40代を迎える前には、「人生半分過ぎたな・・」→
「もうおっちゃんやなあ・・」→「俺の人生、ホンマにこれでええんか?!」と
なぜか関西弁で迷える中年になってしまう人も多いだろう(あくまで推測)。
老カウボーイや仔牛との出会いを通じて、主人公は少しづつ再生してゆく。
自分の心の赴くままに、信じたことをすればいいのだ。その気にさえなればいく
つになっても出会いはあるし、人生をやり直すことも、同じ場所からまた始める
ことだってできる。必要なのはほんの少しの勇気と、自分の頭で考えること。
それにしてもまあ、ミッチの息子ダニエルを演じるジェイク・10歳のかわいら
しいこと。この映画は本国で大ヒットしたらしいが、彼は一躍有名子役にはなら
なかったのだろうか?「Dad、寂しかったよぉ~」と抱きつかれるビリー・クリス
タルがまじでうらやましい。そしてこの映画にはちびっこジェイク以上にかわい
いキャラが!その名もノーマン、仔牛(笑)。仔牛ってあんなにつぶらな瞳をし
ているって、知らなかった。あれじゃ置いてけないよね。
都会のへなちょこ野郎(シティ・スリッカーズ)である彼らがどうしてあんな
に乗馬が上手いんだ?とか、三人で牛追いしたときの水と食料はどこに?などと
突っ込みどころもあるが、ちびっこジェイクも拝めるし、ビリー・クリスタルは
面白い(ラストの「シートベルトは?トイレ行った?」はアドリブでは?奥さん
役の人が素で笑っていたような気がする)し、BBMでもあったなぁ~みたいな
カウボーイの世界も堪能できる、満足の一作。すっごく得した気分。
(『シティ・スリッカーズ』監督/ ロン・アンダーウッド、
主演/ ビリー・クリスタル、ダニエル・スターン、1991・USA)
手に取った本作。ところがこれが予想外に面白い。笑いあり、教訓あり、突っ込
みどころもありで、純粋に楽しめた。娯楽作品のお手本のような一作だ。
主人公ミッチ(ビリー・クリスタル)は、都会のラジオ局で働く平凡な男。
39歳の誕生日を迎え、仕事にも家族にも行き詰まりを感じている。彼が同じよう
な境遇の親友二人と2週間のカウボーイ・ツアー(ニューメキシコからコロラド
まで牛を追って行く、というツアー)に出かけ、そこで出会ったものは・・?という
ストーリー。
この39歳という主人公の年齢設定が肝である。誰しも年齢の10の位が一つ増え
る前には、なんとなく不安になったり、ナーバスになったりするものだと思う。
それは老いることへの恐怖だったり、10代、20代、あるいは30代でやり残した
ことへの後悔だったり。特に40代を迎える前には、「人生半分過ぎたな・・」→
「もうおっちゃんやなあ・・」→「俺の人生、ホンマにこれでええんか?!」と
なぜか関西弁で迷える中年になってしまう人も多いだろう(あくまで推測)。
老カウボーイや仔牛との出会いを通じて、主人公は少しづつ再生してゆく。
自分の心の赴くままに、信じたことをすればいいのだ。その気にさえなればいく
つになっても出会いはあるし、人生をやり直すことも、同じ場所からまた始める
ことだってできる。必要なのはほんの少しの勇気と、自分の頭で考えること。
それにしてもまあ、ミッチの息子ダニエルを演じるジェイク・10歳のかわいら
しいこと。この映画は本国で大ヒットしたらしいが、彼は一躍有名子役にはなら
なかったのだろうか?「Dad、寂しかったよぉ~」と抱きつかれるビリー・クリス
タルがまじでうらやましい。そしてこの映画にはちびっこジェイク以上にかわい
いキャラが!その名もノーマン、仔牛(笑)。仔牛ってあんなにつぶらな瞳をし
ているって、知らなかった。あれじゃ置いてけないよね。
都会のへなちょこ野郎(シティ・スリッカーズ)である彼らがどうしてあんな
に乗馬が上手いんだ?とか、三人で牛追いしたときの水と食料はどこに?などと
突っ込みどころもあるが、ちびっこジェイクも拝めるし、ビリー・クリスタルは
面白い(ラストの「シートベルトは?トイレ行った?」はアドリブでは?奥さん
役の人が素で笑っていたような気がする)し、BBMでもあったなぁ~みたいな
カウボーイの世界も堪能できる、満足の一作。すっごく得した気分。
(『シティ・スリッカーズ』監督/ ロン・アンダーウッド、
主演/ ビリー・クリスタル、ダニエル・スターン、1991・USA)
- 関連記事
-
- パート3は映画館で観たい!~スパイダーマン2 (2006/06/01)
- 羊じゃなくて牛を追う、お得な娯楽作品~『シティ・スリッカーズ』 (2006/05/24)
- ジェイクファンの皆さん、必見です~『グッド・ガール』 (2006/05/17)
スポンサーサイト
trackback
シティ・スリッカーズ 販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・
2006-05-24 18:34 :
やっぱりゲイ術が好き?
City Slickers39才の誕生日を迎えたミッチ(ビリー・クリスタル)が、「ミッド・ライフ・クライシス」という、いわゆる中年になってきて「オレの人生、これでいいのか?」と苦悶する様
2006-05-24 21:09 :
姫のお楽しみ袋
コメントの投稿
真紅さん、こんにちは。
「シティ・スリッカーズ」ご覧になったのですね、ジェイクかわいいですよねー、当時からゲイ、いや芸達者。
子牛も本当に可愛くて、流されそうなシーンでは80歳の母とハラハラしながら見ました。
TB,大丈夫でしたよ、こちらからもさせていただきました、コメントもありがとうございます。
「シティ・スリッカーズ」ご覧になったのですね、ジェイクかわいいですよねー、当時からゲイ、いや芸達者。
子牛も本当に可愛くて、流されそうなシーンでは80歳の母とハラハラしながら見ました。
TB,大丈夫でしたよ、こちらからもさせていただきました、コメントもありがとうございます。
びあんこさん、こんにちは。
コメント&TBありがとうございました。この映画面白かったです、リラックスして観れるし。
最近検索して辿り着いたブログに、びあんこさんのお名前を発見することが度々です(汗)
なんかストーカーちっくですが、お許し下さい(笑)
ではでは、また遊びにいらして下さい。
コメント&TBありがとうございました。この映画面白かったです、リラックスして観れるし。
最近検索して辿り着いたブログに、びあんこさんのお名前を発見することが度々です(汗)
なんかストーカーちっくですが、お許し下さい(笑)
ではでは、また遊びにいらして下さい。
わーい、TBされていましたよ!
2006-05-24 21:07 :
チュチュ姫 URL :
編集
チュチュ姫さん、コメントありがとうございます。
TB、これからもトライしますのでよろしくお願いしますね。コメントもめげずにやってみます。
また遊びに来て下さい。ありがとうございました。
TB、これからもトライしますのでよろしくお願いしますね。コメントもめげずにやってみます。
また遊びに来て下さい。ありがとうございました。