愛ノカタチ~『ショートバス』

SHORTBUS
公式サイト
魂の大傑作『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のジョン・キャメロン・ミッチェル
(JCM)が、5年の歳月をかけて撮った最新作。9・11後のNYに暮らす7人の男女が、
満たされない思いを抱えてアンダーグラウンドサロン『ショートバス』に集まる。
本作で描かれるセックスシーンは全て本物、100箇所以上のボカシを監督である
JCM自身が入れた、などのスキャンダラスな話題も耳にしたけれど、「『ヘドウィグ』に
おける音楽の役割が、この作品ではセックスになっただけ」というJCMの言葉を信じて
いたから、何も不安に思うことはなかった。ただただ純粋に、公開を楽しみに大阪
での公開初日に鑑賞。小さな劇場だけれど、立ち見も出る盛況ぶり。JCMにまた
会えるんだ!
コバルト、エメラルド、青磁が混ざったようなオープニング。映し出されるのは
自由の女神像、舞台はグラウンド・ゼロを抱くNY。箱庭のようなNYの景観が、
ハンドメイド感に溢れたCGアニメーションとなり、温かくてPOPでかわいくて
引き込まれてしまう。そしていきなり始まるのは・・・・。

確かに、男×女、男×男、女×女、男×男×男、たくさんのセックスが描かれて
いるけれど、なんだかアクロバティックな新種のスポーツを観ている感覚だった。
この映画を観て興奮したり、エロティックな気分になる人は少ないんじゃないだろ
うか? ボカシも相当、入っていたけれど、ボカシのせいでこの映画のメッセージ
が損なわれたということは決してなかったと思う。逆に、ボカシがなかったら落ち
着いて観られなかったかもしれない。
カップルカウンセラーでありながら自らの性生活に満たされないものを感じてい
るソフィア、その夫ロブ、近頃いまいち呼吸が合わないゲイカップルのジェイミー
とジェイムズ。彼らを覗くストーカーのカレブ、SM女王のセヴェリン。妙に赤い
唇がかわいいゲイのセス。それぞれに生き難さを感じながら、誰かと心も身体も繋
がりたいと願う彼らは、決して異形でも特別な人々でもないと感じた。そういう感情
って、どんな人間でも心のどこかに抱えていると思うから。
登場人物の中で一番魅力的なのは、彼らが集うサロン『ショートバス』の「女主人」
ジャスティン・ボンド。『トーチソング・トリロジー』のアーノルドのような風貌の
彼(彼女?)が唄う『In the End』は、出口のない暗闇の中に放り出されたときに
灯るろうそくの炎のように、感動と共感をもたらしてくれる。NYの元市長が語る
「NYは柔軟な考えの人々が、罪の救済を求めて集まる場所」という言葉は、そのまま
『ショートバス』そのものを表しているようだ。
鬱屈した心を抱えたジェイムズが、『マイ・プライベート・アイダホ』について、リヴァー
・フェニックスのように話す場面には涙、涙。「12歳のときから、ずっと同じものを探し
続けている」ジェイムズは、実在する映画監督がモデルだという。
人生たった一回きり、老人も若者も、男も女も、みんな好きなカタチで愛し合おう
よ!っていうのが、私がこの映画から受け取ったメッセージだった。「セックスを、映画
の中できちんと描きたかった」というJCMの心意気、しかと受け止めました。
『ショートバス』の中で蠢く人々の中に一瞬、JCMの姿を見つけたよ。
(『ショートバス』監督・製作・脚本:ジョン・キャメロン・ミッチェル/
主演:スックイン・リー、ポール・ドーソン、ラファエル・バーガー/2006・USA)
- 関連記事
-
- もし『14』があるなら・・・~『オーシャンズ13』 (2007/09/06)
- 愛ノカタチ~『ショートバス』 (2007/09/05)
- 迷子の大人たち~『リトル・チルドレン』 (2007/09/04)
スポンサーサイト
trackback
R18の愛にあふれたお伽話。ニューヨーク。ゲイのカップル、ジェイムズとジェイミーの悩みを聞いていたカウンセラーのソフィアは、彼らに誘われて、アンダーグラウンドのサロン「ショートバス」を訪れる。ヘドウィグ・アンド・アングリーインチのジョン・キャメロン・ミッ
2007-09-05 15:20 :
かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」で半身探しをテーマに描いたジョン・キャメロン・ミッチェル。本作では、見失った自分の中の愛を探す人々を描いている。面白さもあるんだけど、ただ、溢れるセックスには、食傷してしまうし、ここまでセックスにこだわられたら疲れ
2007-09-05 16:04 :
寄り道カフェ
Shortbus様々なコミュニティが集うNYを舞台に、心彷徨う人々の姿を描き出した群像ドラマ。これだけ多くの人間がいても、求めるものは皆同じ。街の明かりの数だけ、ささやかな人生がある。怒りの1インチ、ジョン・キャメロン・ミッチェルの、人に対する視線が優し...
2007-09-06 00:48 :
knockin' on heaven's door
ゲイ・フィルム好きな私には、はずせない1本が公開されました。 『ヘドウィグ・アン
2007-09-07 00:31 :
犬も歩けばBohにあたる!
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」のジョン・キャメロン・ミッチェルの監督第2作ということで、見ました。ヘドウィグは凄く面白くて良い映画だったから、期待しちゃったんだけれど・・・。ん~~~~。
2007-09-08 08:58 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
8月26日(日)◆544日目◆(前日からのつづき)午前4時半に映画館を出て、少し電車待ち。入口を間違えたこともあり、5時33分の電車に乗る。7時過ぎに帰宅。爆睡。午後3時前に起き、3時半から外出。5時過ぎ、渋谷到着。金券ショップで映画のチケットをいくつか買う。「シネマ
2007-09-11 21:02 :
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のジョン・キャメロン・ミッチェルの新作、と来たら、楽しみにしない訳がなかったのだけど、果たしてこれがどれくらいの人に分かってもらえるか・・・やっぱり、マイノリティなのよね、とことん。
2007-09-13 10:13 :
レザボアCATs
舞台となるのはNYにあるアンダーグラウンドのクラブ「Shorbus」そこでは何でもありの光景が繰り広げられるが、皆何かを求めている。幸せな結婚をしているが一度も絶頂に達したことのないカウンセラーをしているソ
2007-09-15 14:44 :
Cinematheque
原題:Shortbusヨガまがいのポーズでオナニーする男、それを崇高な眼差しで盗み見るストーカーな男、激しいセックスにもオルガスムスを知らないセックスカウンセラー・・・ ジェイムズ(ポール・ドーソン)とジェイミー(PJ・デボーイ)はゲイのカップル、ソフィア(ス
2007-09-16 01:51 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
ショートバス スペシャル・エディション(2007/12/21)スックイン・リー.ポール・ドーソン商品詳細を見る
監督:ジョン・キャメロン・ミッチェル
...
2008-03-20 20:43 :
Sweet*Days**
そこは愛が優しく交わる場所
2009-10-19 19:49 :
Addict allcinema おすすめ映画レビュー
『そこは愛が優しく交わる場所』
コチラの「ショートバス」は、「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」で衝撃のデビューを果たしたジョン・キャメロン・ミッチェル監督が、満身の想いを込めて作った5年ぶりの2作目です。
日本ではR-18指定、ボカシもたっぷりと...
2009-11-12 21:51 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
コメントの投稿
真紅さん、またまた、こんにちはー。
キョーレツな場面もたくさんありましたが、
なんともあったかいステキな作品でしたよね。
おお、JCM自身も出ていたのですね。
気づかなかったっす・・・。
あと、ジェイムズは、実在する映画監督がモデルっていうのがすごく気になります。
誰でしょうー?ガス?
キョーレツな場面もたくさんありましたが、
なんともあったかいステキな作品でしたよね。
おお、JCM自身も出ていたのですね。
気づかなかったっす・・・。
あと、ジェイムズは、実在する映画監督がモデルっていうのがすごく気になります。
誰でしょうー?ガス?
真紅さん、TBありがとう。
私、もう一度見たい気持と、感覚的に引っかかる部分があって、それが消化しきれず、追記してます。多分、追記前にTBくださったんではないかしら?会社で仕事の合間にしこしこ、こんな作業しているんですよ……全くね(笑)
「マイ・プライベート・アイダホ」焚火のシーン。思い出しても泣けてくる!あの時のセリフはリヴァーが自分で書いたんだって!彼の思いが入った言葉!キアヌもあの時が最高だったと思う。ビデオ、DVD持ってるんだ!
真紅さん 右脳左脳診断ってしたことある?
私はインプット直感・アウトプット直感型人間なんで、直感が揺れると、今みたいにうまく言葉にできない時もあるの。で、えいやっって記事挙げてから、段々見えてくるとこがあって…。
一旦、ずばっと見えてくると鋭いとこもあるんですけどね…(に自分で誉めてどうするの…笑)
真紅さんは、ひょっとして、インプット直感・アウトプット論理型ではないかしら。キチンと把握して言葉にしているから。@会社なので先ずはこちらにTBとコメントを。ありがとう。
私、もう一度見たい気持と、感覚的に引っかかる部分があって、それが消化しきれず、追記してます。多分、追記前にTBくださったんではないかしら?会社で仕事の合間にしこしこ、こんな作業しているんですよ……全くね(笑)
「マイ・プライベート・アイダホ」焚火のシーン。思い出しても泣けてくる!あの時のセリフはリヴァーが自分で書いたんだって!彼の思いが入った言葉!キアヌもあの時が最高だったと思う。ビデオ、DVD持ってるんだ!
真紅さん 右脳左脳診断ってしたことある?
私はインプット直感・アウトプット直感型人間なんで、直感が揺れると、今みたいにうまく言葉にできない時もあるの。で、えいやっって記事挙げてから、段々見えてくるとこがあって…。
一旦、ずばっと見えてくると鋭いとこもあるんですけどね…(に自分で誉めてどうするの…笑)
真紅さんは、ひょっとして、インプット直感・アウトプット論理型ではないかしら。キチンと把握して言葉にしているから。@会社なので先ずはこちらにTBとコメントを。ありがとう。
2007-09-05 16:22 :
シュエット URL :
編集
真紅さん、こんばんは♪
5年もかけて作られた作品だったのですかー。
コメント頂いたように、私は『ひかりのまち』と相通じるものを感じたんですよね。真紅さん、どうでしょうか?
ジェームズとセヴェリンが語り合うシーンは私もほろり・・・。
ジェームズ=オダギリジョーっていうのはすごく納得しちゃいましたよ!合ってる・・・。
5年もかけて作られた作品だったのですかー。
コメント頂いたように、私は『ひかりのまち』と相通じるものを感じたんですよね。真紅さん、どうでしょうか?
ジェームズとセヴェリンが語り合うシーンは私もほろり・・・。
ジェームズ=オダギリジョーっていうのはすごく納得しちゃいましたよ!合ってる・・・。
かえるさま、こちらにもこんにちは。コメント&TBありがとうございます!
私も、この作品とても温かいと思いました。
JCMは一瞬ですが、横顔がはっきり映っていましたよ。
私、JCMラブなんで見逃しません(笑)
ジェイムズのモデルは、ジョナサン・カウエットという監督さんらしいです。
『ターネーション』という映画を撮った方で、JCMとガスがプロデュースしています。
私も未見なんですが・・。
ではでは、後ほどお伺いしますね。
私も、この作品とても温かいと思いました。
JCMは一瞬ですが、横顔がはっきり映っていましたよ。
私、JCMラブなんで見逃しません(笑)
ジェイムズのモデルは、ジョナサン・カウエットという監督さんらしいです。
『ターネーション』という映画を撮った方で、JCMとガスがプロデュースしています。
私も未見なんですが・・。
ではでは、後ほどお伺いしますね。
シュエットさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
追記されたんですね。私も、もう一度観たいです、できれば(無理なのですが)。
『マイ・プライベート・アイダホ』随分前に観たきりですが、忘れ難い映画ですね。
私もあの焚き火のシーンが大好きです。リヴァーがね、、ううう(涙)。
右脳左脳診断、それは初めて聞きました~。面白そうですね。
少し前に流行った「脳内メーカー」(でしたっけ?)もやったことないんですよ。
右利きなので、左脳人間であることは間違いないのですが・・。
この映画、いろいろ批判する向きも多いと思うのですが、貶めることは絶対にしたくないと思って感想書きました。
JCM大好きなんです。
追記された記事、拝読に伺いますね。ではでは、後ほど。
追記されたんですね。私も、もう一度観たいです、できれば(無理なのですが)。
『マイ・プライベート・アイダホ』随分前に観たきりですが、忘れ難い映画ですね。
私もあの焚き火のシーンが大好きです。リヴァーがね、、ううう(涙)。
右脳左脳診断、それは初めて聞きました~。面白そうですね。
少し前に流行った「脳内メーカー」(でしたっけ?)もやったことないんですよ。
右利きなので、左脳人間であることは間違いないのですが・・。
この映画、いろいろ批判する向きも多いと思うのですが、貶めることは絶対にしたくないと思って感想書きました。
JCM大好きなんです。
追記された記事、拝読に伺いますね。ではでは、後ほど。
sallyさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
オーディションやワークショップにとても時間をかけたらしいですよ。
演じるもの同士や、撮る側と演じる側の信頼関係がなかったら、ここまで自分をさらけ出す映画は撮れませんよね。
『ひかりのまち』は思い出さなかったんですけど、NYの街にポツポツと灯りがともるところは確かに彷彿させますね。
うふふ、雰囲気あるでしょ?
ではでは、またお伺いします~。
オーディションやワークショップにとても時間をかけたらしいですよ。
演じるもの同士や、撮る側と演じる側の信頼関係がなかったら、ここまで自分をさらけ出す映画は撮れませんよね。
『ひかりのまち』は思い出さなかったんですけど、NYの街にポツポツと灯りがともるところは確かに彷彿させますね。
うふふ、雰囲気あるでしょ?
ではでは、またお伺いします~。
真紅さん、こんばんわ
最近2枚目の写真のポスターを地下鉄の表参道駅でよく見かけるので、どんな映画なんだろうと思ってましたが、真紅さんの記事で見てみたいな~って感じました、しかもシネマライズでやってるし(笑)トレイターも見ましたが、ほんとに見たくなりました。監督やキャストはあまり知らなかったですが、とにかくシネマライズの日曜の最終回¥1000で見よう!っと(笑)
最近2枚目の写真のポスターを地下鉄の表参道駅でよく見かけるので、どんな映画なんだろうと思ってましたが、真紅さんの記事で見てみたいな~って感じました、しかもシネマライズでやってるし(笑)トレイターも見ましたが、ほんとに見たくなりました。監督やキャストはあまり知らなかったですが、とにかくシネマライズの日曜の最終回¥1000で見よう!っと(笑)
2007-09-06 20:53 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんです、これシネマライズの初日では『ヘドウィグ~』とオールナイト上映やっていたはず!
行きたかった~。。
監督は、本作以前は『ヘドウィグ~』一作しか撮っていませんし、キャストもほぼ演技経験はない方々だそうですよ。
とっても温かい映画だと私は思いましたので、是非是非ご覧になってみて下さいませ♪
ではでは、また感想聞かせて下さいね!
そうなんです、これシネマライズの初日では『ヘドウィグ~』とオールナイト上映やっていたはず!
行きたかった~。。
監督は、本作以前は『ヘドウィグ~』一作しか撮っていませんし、キャストもほぼ演技経験はない方々だそうですよ。
とっても温かい映画だと私は思いましたので、是非是非ご覧になってみて下さいませ♪
ではでは、また感想聞かせて下さいね!
真紅さま~こんにちは!
真紅さまは、ジョンキャメロン・・・に、とても強い思い入れがあるのですね~☆
私もヘドウィグは、すごく面白く見たのですが、この映画は、少しオヨヨ・・・っとなってしまいました。
マイプライベート・・・出て来ましたね!!
私は最近見たばっかりなのですが、あの映画を少年時代に見て影響されちゃった男の子も、少なからずいたりするのかな・・・。
PS 金城さんの映画編、じつは、私も図書館のリクエスト待ち中なんです。あと1人になったから、もうすぐ届くかな~☆ そちらも読んだら、お邪魔させてくださいーー^0^
真紅さまは、ジョンキャメロン・・・に、とても強い思い入れがあるのですね~☆
私もヘドウィグは、すごく面白く見たのですが、この映画は、少しオヨヨ・・・っとなってしまいました。
マイプライベート・・・出て来ましたね!!
私は最近見たばっかりなのですが、あの映画を少年時代に見て影響されちゃった男の子も、少なからずいたりするのかな・・・。
PS 金城さんの映画編、じつは、私も図書館のリクエスト待ち中なんです。あと1人になったから、もうすぐ届くかな~☆ そちらも読んだら、お邪魔させてくださいーー^0^
latifaさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます!
ご覧になったのですね~。
オヨヨ、ですか~(笑)。私もオヨヨでしたけど、とっても温かい映画だと思いました!
ちょっと女性の自分からしたら共感できない部分もありましたが、それを差し引いてもいい映画だったと思います。
でも私の場合、JCM愛がかな~りプラスされますけども・・。
『マイ・プライベート~』、かなり昔に観たきりなので、再見したいな~と思っています。
それから『映画篇』、絶対のオススメですよ~!
『GO』がお好きでしたら、是非。。感想楽しみにしておりますね♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
ご覧になったのですね~。
オヨヨ、ですか~(笑)。私もオヨヨでしたけど、とっても温かい映画だと思いました!
ちょっと女性の自分からしたら共感できない部分もありましたが、それを差し引いてもいい映画だったと思います。
でも私の場合、JCM愛がかな~りプラスされますけども・・。
『マイ・プライベート~』、かなり昔に観たきりなので、再見したいな~と思っています。
それから『映画篇』、絶対のオススメですよ~!
『GO』がお好きでしたら、是非。。感想楽しみにしておりますね♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
真紅さん、こんにちは!
>『マイ・プライベート・アイダホ』について語るポール・ドーソンはリバー・フェニックスみたい
本当にそうですよね~!
この一言、グッと来ました!あの一瞬、すごく心を持って行かれた自分がいましたよ。・・・
ジェイムズ・ボンドは、『ヘドウィグ~』でのJCMの役柄みたいでしたよね。
>『トーチソング・トリロジー』のアーノルド
これ、誰だろうと思って検索にかけてみました。
ハーヴェイ・ファイアスタインという人なんですね。でもって、この映画も、トニー賞関連の、オフオフ・」ブロードウェイ発信、ですか・・・
しかも、マシュー・ブロデリックが出てるんですね!あら~♪こっちも見てみたい!
私は、ジェイムズ・ボンドの風貌は、デビッド・ボウイにソックリだな~、と思って見てました。
歌うと美輪さんソックリだなあ、と・・・。
>『マイ・プライベート・アイダホ』について語るポール・ドーソンはリバー・フェニックスみたい
本当にそうですよね~!
この一言、グッと来ました!あの一瞬、すごく心を持って行かれた自分がいましたよ。・・・
ジェイムズ・ボンドは、『ヘドウィグ~』でのJCMの役柄みたいでしたよね。
>『トーチソング・トリロジー』のアーノルド
これ、誰だろうと思って検索にかけてみました。
ハーヴェイ・ファイアスタインという人なんですね。でもって、この映画も、トニー賞関連の、オフオフ・」ブロードウェイ発信、ですか・・・
しかも、マシュー・ブロデリックが出てるんですね!あら~♪こっちも見てみたい!
私は、ジェイムズ・ボンドの風貌は、デビッド・ボウイにソックリだな~、と思って見てました。
歌うと美輪さんソックリだなあ、と・・・。
2007-09-13 10:34 :
とらねこ URL :
編集
とらねこさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
セヴェリンに語りかけるシーン、よかったですね。。『マイ・プライベート~』へのオマージュ?と感じました。
ジェイムズ・ボンド=美輪さん、は私もちょっと思いました!
彼の歌によるクライマックス、もうジ~~~ンンンと。。(涙)
ジェイムズが一番心惹かれるキャラでした。ヘドウィグみたいだったからかな?
『トーチソング・トリロジー』も、とってもいい映画ですよ♪
主演のハーヴェイさんもいい味だしてるんですけど、若かりし頃のキラッキラマシューさんが拝めます!(笑)
DVDのレンタルがあるといいのですが・・。私はビデオレンタルで観たのですが、コメンタリがまたすっごくいいらしいので。
是非ご覧になってみて下さいね!
ではでは、またお伺いします~。
セヴェリンに語りかけるシーン、よかったですね。。『マイ・プライベート~』へのオマージュ?と感じました。
ジェイムズ・ボンド=美輪さん、は私もちょっと思いました!
彼の歌によるクライマックス、もうジ~~~ンンンと。。(涙)
ジェイムズが一番心惹かれるキャラでした。ヘドウィグみたいだったからかな?
『トーチソング・トリロジー』も、とってもいい映画ですよ♪
主演のハーヴェイさんもいい味だしてるんですけど、若かりし頃のキラッキラマシューさんが拝めます!(笑)
DVDのレンタルがあるといいのですが・・。私はビデオレンタルで観たのですが、コメンタリがまたすっごくいいらしいので。
是非ご覧になってみて下さいね!
ではでは、またお伺いします~。
真紅さん、こんばんわ
鑑賞してからかなり経ちましたが・・・、感想は真紅さんが仰ったように暖かい愛を感じた映画でした、最初の20分くらいはとてもエロティックなシーンばかりで驚いたり、嬉しかったり(笑)男の子たちはさすがにカッコ可愛い子ばかりでした、JCMの趣味がかいま見えた?(特にルックス的には中国系の女性の彼氏が好みでした、ジェイムズもいいんですけどね)JCMは愛の形は様々って(真紅さんもおっしゃった通りで)言いたかったんだろうな~、と。その中でみんな性に悩んだりしてるけど・・・、見終わって愛っていいな~って、それが恋人だけではなく、色んな愛が欲しくなってしまいました。何言ってるんだか自分でもわからないけど、ハッピーな映画でした、
ジェイムズにはモデルがいたんですね、とても美しいけど、悲しい彼でしたね、もう1度見てもいいかな?という映画でした。
鑑賞してからかなり経ちましたが・・・、感想は真紅さんが仰ったように暖かい愛を感じた映画でした、最初の20分くらいはとてもエロティックなシーンばかりで驚いたり、嬉しかったり(笑)男の子たちはさすがにカッコ可愛い子ばかりでした、JCMの趣味がかいま見えた?(特にルックス的には中国系の女性の彼氏が好みでした、ジェイムズもいいんですけどね)JCMは愛の形は様々って(真紅さんもおっしゃった通りで)言いたかったんだろうな~、と。その中でみんな性に悩んだりしてるけど・・・、見終わって愛っていいな~って、それが恋人だけではなく、色んな愛が欲しくなってしまいました。何言ってるんだか自分でもわからないけど、ハッピーな映画でした、
ジェイムズにはモデルがいたんですね、とても美しいけど、悲しい彼でしたね、もう1度見てもいいかな?という映画でした。
2008-05-13 23:35 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
この映画、気に入られた方がいらっしゃるととてもうれしいです。
嫌う方の気持ちもよ~くわかるのですが、JCMはきっと真摯な気持ちで作ったんだと思うんですよね。
なんて言うか・・・。真摯なのは当たり前なんだけど、そうそう、温かさを届けようとしてくれたんだと思います。
だから、いろんな観方をしてもいいんだとは思うのですが、映画を観てハッピーになれるっていいことですよね。
(私も何言ってるかわからなくなってきました、笑)
私も、DVDのコメンタリを聴いてみたいと思います。
ではでは、またお話しましょう~。
この映画、気に入られた方がいらっしゃるととてもうれしいです。
嫌う方の気持ちもよ~くわかるのですが、JCMはきっと真摯な気持ちで作ったんだと思うんですよね。
なんて言うか・・・。真摯なのは当たり前なんだけど、そうそう、温かさを届けようとしてくれたんだと思います。
だから、いろんな観方をしてもいいんだとは思うのですが、映画を観てハッピーになれるっていいことですよね。
(私も何言ってるかわからなくなってきました、笑)
私も、DVDのコメンタリを聴いてみたいと思います。
ではでは、またお話しましょう~。
う~ん、確かに日本人はそうゆうの見慣れてないワケですから、
ボカシがあって良かったのかもしれませんね( ´艸`)
なんかエロティックな描写ばかりがクローズアップされて
しまっていたようにも感じましたけど、
映画自体は本当すごくJCMのあったかい気持ちが伝わって来て
ヘドウィグ同様素敵な映画でしたね。
ボカシがあって良かったのかもしれませんね( ´艸`)
なんかエロティックな描写ばかりがクローズアップされて
しまっていたようにも感じましたけど、
映画自体は本当すごくJCMのあったかい気持ちが伝わって来て
ヘドウィグ同様素敵な映画でしたね。
miyuさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
うわぁ~、この映画懐かしい!! もう2年も前の作品なんですね~。
miyuちゃんがこれ観てなかったって、意外だわ~。
JCM大好きなんですよ。。最近噂を聴かないのですが、また新しい作品に取り掛かってるといいな~。
かなり過激な描写もある映画ですが、私は観てよかったな~、と思っています!
うわぁ~、この映画懐かしい!! もう2年も前の作品なんですね~。
miyuちゃんがこれ観てなかったって、意外だわ~。
JCM大好きなんですよ。。最近噂を聴かないのですが、また新しい作品に取り掛かってるといいな~。
かなり過激な描写もある映画ですが、私は観てよかったな~、と思っています!