fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

お久しぶりに映画徒然~『Candy』『The Reader』『I'm Not There』

candy.jpg



 Candy


 皆さま、お元気ですか? そろそろ復活できそうなthinkingdaysでございます。
久々の更新なので、今日は徒然に新作、公開待機映画のお話など、など・・・。

 ↑もう、ず~っと前から待ちに待っているヒースの新作『Candy』、公式サイト
によれば単館ロードショーなのですか?!?! まじかよ・・・、ガッカリ。
数ヶ月遅れでもいいのでなんとか全国順次公開、とならないものでしょうか。
お願いしますよーワイズポリシーさん!!

 そしてこれも待ちに待っている『The Reader』ベルンハルト・シュリンク
世界的ベストセラー『朗読者』の映画化です。スティーヴン・ダルドリー監督、
ニコール・キッドマン&レイフ・ファインズ主演
、と聞いて色めきたった方も
多数おられるのではないでしょうか。
 アンソニー・ミンゲラが映画化権を取得、というのはもう何年も前から情報が
ありましたが、今年の6月にアンソニー・ミンゲラ監督・製作、デヴィッド・ヘア
脚本で2010年公開
、とアナウンスされたばかりだったのですね。アンソニー・
ミンゲラは監督を降りて、製作に専念するのでしょうか。他にもロバート・フォ
ックス、シドニー・ポラック
も製作に名を連ねております。まぁ、これは凄い、
オスカー級の作品になるのは間違いないとは思うのですが、ニック&レイフ
どうなんでしょう?? 私はミヒャエル役、ジェイクにトライして欲しかった
のですが・・・。
ハンナは絶対、ジュリエット・ビノシュで決まりだと言われてい
ましたけれども。。
 皆さま、どう思われますか? 私は原作が大好きなので、期待して待ちたい
と思います。

20070823130350.jpg


 『朗読者』
 /ベルンハルト・シュリンク著
 /松永美穂・訳
 /新潮社・2000



 そして、これまた超期待!の作品『I'm Not There』。

20070823130504.jpg


 I'm Not There


 ティーザー、皆さまご覧になりました? 意外に、栗平さんがはまってる感じ
で素敵、と私は思ったのですが・・。この映画の前にスコセッシが撮ったボブ・
ディランのドキュメンタリー
『ノー・ディレクション・ホーム』も要チェックかな、
と思っております。

20070823130605.jpg


 NO DIRECTION HOME: BOB DYLAN


 近々映画感想もアップいたしますので、またよろしくお付き合い下さいませ♪
ではでは~。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 公開予定前の映画
ジャンル : 映画

2007-08-23 : 映画雑談 : コメント : 18 : トラックバック : 2
Pagetop
怒りと痛みの哀歌~『受取人不明』 «  ホーム  » 残暑お見舞い申し上げます~更新お休みのお知らせ~
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映画化を待ちながら~「朗読者」2回目読み終わりました。
「DER VORLESER」 著者:ベルンハルト・シュリンク 訳者:松永美穂 発行:新潮社(2000年4月25日) この本は新聞の書評欄で知り、小説の内容に魅かれて買いました。 私の手元にあるのは「18刷 2001年1月25日」。 帯に「新潮クレスト・ブック創刊2周年記念特別作...
2007-08-23 23:02 : 寄り道カフェ
きっとずっと先の映画のこと
I'm not there  Heath Ledger
2007-08-31 17:22 : 悠雅的生活
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さま。久々の記事アップ今から楽しみです。「朗読者」映画化されるのですか!原作大好きなのですよ!あの,切ない重いテーマを,美しく映像化してほしいです。キャストはわたしも「?」ですね。名優さんたちだけど,イメージが。ジェイクは確かにぴったりですね。年上の女性に惹かれていくナイーブな役なんて・・・見てみたかったです。ああ残念。でも,彼はユダヤ系だから,ドイツの青年役はちょっと違和感あります。
ところで,今日,ブラッドダイヤモンドの記事をアップしたので,TBさせていただきました。ではでは。
2007-08-23 21:33 : なな URL : 編集
お久しぶりです。
ヒースの「キャンディ」私もずっと待ってました!彼の出ている作品は全部見ている私はこれは見逃せません。
「朗読者」ミンゲラ監督降りたんですか?レイフはいいけど、キッドマン?本当ですか?
う~んイメージ違うんだけどな。原作読んだ感想TBさせていただきますね、そうそう私はエディット・ピアフの映画こちらももうすぐ公開。これも楽しみです。情報ありがとうございます。
2007-08-23 23:08 : シュエット URL : 編集
 真紅さん、こんばんわ
 「キャンディ」公開まであと1ヶ月ですね、関西では見れないんですか?~僕は10月1日に渋谷で見る予定です。昨日チラシもゲットしました、早く見たいなあ~、(真紅さん、ごめんなさい)
 それとヒースのボブ・ディランも早くみたいですが、公開予定はどうなんですか?「ノーディレクションホーム」ってのもあるんですね、ボブ・ディランてあの「He Was A Freind Of Mine」の作者ですよね?うう、余計に早く見たい!
 「オーシャンズ13」昨日見ましたが、個人的には「12」の方が好きかもでした。でも今回はマットやD・チードル他、脇の人も活躍してましたね。
個人的にスコット・カーンも好きです。
2007-08-24 00:15 : イニスJr URL : 編集
ななさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
『ブラッド・ダイアモンド』にもTBありがとうございました。
ななさまも、『朗読者』お好きでいらっしゃるのですね!
ジェイクにミヒャエルを演じて欲しい、というのは、過去記事のBBM#11に書いているんですよ。
↑上の記事にリンクしておきましたのでよろしければまた読んでみて下さいね。
ジェイクの容貌についてもななさまと同意見です。
また、ぼちぼち記事をアップしていきますので、今後ともよろしくお願いします!
ではでは~。
2007-08-24 08:02 : 真紅 URL : 編集
シュエットさま、こんにちは!コメント&TBありがとうございます。
な、なんと、シュエットさまはヒースファンでいらっしゃるのですか?!
ちょっと意外な気もしますが、うれしいです~。
全作品ご覧になっているのですね。私は未見のもののほうが多いくらいです。
さて、『朗読者』ですが、ミンゲラ監督が降りたのは私も驚でした。
キッドマンはハンナのイメージじゃないです、綺麗すぎますね。
このキャスティングは、今ハリウッドで彼女が一番パワーを持った女優なんだっていうアナウンスのような気がします。
ミヒャエルをオファーするとしたら、あの裁判シーンで最も映える俳優さんにしてもらいたかったです・・・。
だからレイフでもちょっと年が上すぎるかな、という気が・・。
しかし、あの本をどう脚色してくれるのか、期待大ですね。
『愛の讃歌』私も絶対観たいと思っています。
またお話しましょう、ではでは~。
2007-08-24 08:14 : 真紅 URL : 編集
イニスJrさま、こんにちは。コメントありがとうございます!
今のところ、公式サイトに関西の上映館は記載されてないのですよ(泣)
試写をご覧になったある評論家の方のサイトではかなり高評価で、「ヒースファンにはマスト映画」と書かれていたので絶対に観たいのですが・・。
謝っていただいてすみません、イニスJrさま楽しんで下さいね!もうちょっと先ですが、すぐですよね♪
『I'm not~』の公開予定はまだわかりませんが、これも絶対に観たいですよね~。
ボブ・ディランについては私も全く詳しくはないので、ドキュメンタリー要チェックです。
『13』はいつ観られるかな~、という状況です。でもなんとか!劇場に駆けつけたいです。
また遊びにいらして下さいね、ではでは~。
2007-08-24 08:20 : 真紅 URL : 編集
ヒース連鎖反応で…
彼って年齢の割りに色気あるんですよね。で、演じる役によってがらりと雰囲気変わる。注目したのが「チョコレート」での彼。地味だけど存在感あった。上手いなって思った。それからです。今までで一番好きなのは、「サハラに舞う~」も良かったけどなんたって「ロック・ユー」。
未公開映画の「恋のから騒ぎ」ロン毛がかわいいよ。楽しい学園もの。まだハリウッドに来る前かな。レンタルされてますよ。
2007-08-24 09:43 : シュエット URL : 編集
シュエットさま、再びのコメントをありがとうございます。
『チョコレート』、私はちょっと苦手だったので、ヒースに注目していなかったんです。私の目は節穴でした(泣)
『ロック・ユー!』のヒースはキラッキラしていて、まるでジャニーズ系男子ですね。
『恋のから騒ぎ』はレンタル店を探したのですが発見できないんです。。
でも噂(?)の「Can't take my eyes off of you」は、You tubeで探して見ました!
『Candy』観たいですよね~、遠征になりそうですが。。
ではでは、またです~。
2007-08-24 16:01 : 真紅 URL : 編集
おかえりなさい♪

最近、すっかり新作情報に疎くなっている私です。
Candyは観たいけれど単館となれば・・こっちは難しいかなぁ~(泣)

遠征もできない南の島ですから、レンタル待ちになるのかなぁ~寂しいです
2007-08-26 23:03 : D URL : 編集
Dさま、こんにちは~~。お久しぶりです、ご訪問&コメントありがとうございます♪
なかなか更新できなくて寂しいです。。もうね~、宿題、どうしよう(泣)

で、現実逃避して映画なんですけど、『Candy』観たいですよね~。
こちらでかかるとしても午後からの上映が多い劇場になりそうなので、私も厳しいです。
映画館、恋しいですねー。ヒースも恋しいなぁ。。
ではでは、またです~。
2007-08-27 00:56 : 真紅 URL : 編集
真紅さん★お久しぶりです。
いつもすばらしい書評・映画評、ありがとうございます。
『朗読者』、とうとう映画化されるんですね。翻訳が出て日本でも大ベストセラーになったときに買った本です。以後、何回も何回も読んでいます。その後、BBMのイニスと出会い、私は『朗読者』のハンナとイニスに共通のものを感じてきました。このことについて公式BBSに『イニス=ハンナ』というタイトルで投稿しています。よろしかったら読んでくださいませ。いつまでも暑いですね。お体大切に!
(おまけ)
配役は・・原作の状況に目をつむって・・・・ミヒャエルがジェイク・ジレンホール、ハンナがヒース・レジャーでも私はいっこうに構いません(←おバカすぎ!:笑)
2007-08-27 13:55 : メグ URL : 編集
メグさま、こんにちは!本当にお久しぶりです。コメントありがとうございます。
BBM公式はいまだに日参しておりますので(投稿はしませんが)、メグさまの投稿もいつも読んでいますよ。
メグさまも『朗読者』お好きなのですね♪ 私はイニス=ハンナというのは思いつかなかったのですけれど、BBMを観て『朗読者』の読後感と近いものを感じました。
だから拙記事BBM#11で、ジェイクにミヒャエルを演じて欲しいと書いたのだと思います。
配役は・・。ハンナがヒースでは、ちょっと別の話になってしまいますね、ハハハハハ。

またいつでも遊びにいらして下さいね。私も暑くてバテバテですが、コメントいただけるとうれしいです!
ではでは~。
2007-08-27 16:08 : 真紅 URL : 編集
さらにこちらにも。
私もこの作品の情報には色めきたって
おります。期待しております。レイフ主演なの
で・・笑
が・・・恥ずかしながら原作知らないのですよ。
イメージは違うんでしょうか。
こんな状態でコメント入れるのは
レベルが低くて申し訳ないのですが、
どうしましょう・・・予備知識入れたほうが
いいかしら・・・な~~んて。
でも、結局、このまま・・・いきそうです・・・笑
原作者ファンにも受け入れられる作品だと
いいですよね・・
2007-08-28 17:46 : みみこ URL : 編集
みみこさま、こちらにもコメントありがとうございます!
そうそう、みみこさまはご存知かしらん・・と思っておりましたよ♪
原作では、主人公の少年期から壮年期までが描かれます。
だからレイフはちょっと年齢が・・と思ったのですが、どう脚色されるか楽しみです。
原作は、私は大好きなんです。とってもオススメですよ♪
公開は2010年とImdbにはありましたので、まだまだ時間はあります!
よければ読んでみて下さいませ~。
お忙しい中、たくさんのコメントありがとうございました!
私もまたお伺いしますね、ではでは~。
2007-08-29 00:38 : 真紅>みみこ様 URL : 編集
真紅さん★こんにちは。
真紅さんのところの朝日新聞も確か、沢木耕太郎さんの「銀の街へ」が掲載されるようになったのですよね。『キャンディ』の映画評、出ましたね。公開は東京は9月22日から、大阪は10月6日から、と載っていました。来月の真紅さんの『キャンディ』評、楽しみにお待ちしてます。
まだまだ蒸し暑いですがお元気で。
2007-09-11 12:39 : メグ URL : 編集
メグさま、こんにちは!再びのコメントありがとうございます。
「銀の街へ」読みました!沢木さんが映画評を書かれた作品はなるべく観ようと思っているのですが、ここのところ2作品(『キサラギ』『天然コケッコー』)観逃しております。
『Candy』も観たいのですが、かなり厳しいかも・・。
でも、最大限努力してみたいと思います!
メグさんもご覧になるのですよね? 楽しみですね♪
こちらは昨日からやっと涼しさを感じられるようになりました。
季節の変わり目、メグさんもご自愛下さいね。
ではでは、またお話しましょう~。
2007-09-11 17:34 : 真紅 URL : 編集
真紅さん~こんにちは!
朗読者読みました~☆なかなか良かったですよ!
小説版も映画版も両方好きでした。

で、真紅さんちには、本のレビューは無かったのですね?^^
朗読者ってのを検索窓に入れたら、記事は幾つもヒットしたんだけれど、、、なので、ここにちょっとコメント残して行きます。

凄く昔から、朗読者について、真紅さんが楽しみにしておられた様子が凄くわかります!!
キャスティングから何から、こうやって、楽しみにして待っていたのね。

私もケイト=ハンナ はバッチリだったと思います。ニコールは、、、ちょっと違う気がする。もし彼女だったら、歳取って再会するシーンはどんな老けメイクで登場したんだろう・・。

真紅さんは、ジェイクさんにミヒャエルを演じて欲しかったのね~♪年齢的に裁判シーンでは良いとして、15才の時の描写が結構多いから・・・やっぱり歳若い青年にキャスティング決まっちゃったんだろうな~。
2009-07-13 10:03 : latifa URL : 編集
latifaさん、こんにちは~。コメントありがとう~。
キャ~、原作読まれたのね? よかったでしょう?
私はこの本は、クレストブックス版が出てすぐくらいに借りて読んだのですよ。
だからかなり前です。かなり心揺さぶられた本です。
その後、文庫になってすぐ購入しました。それから何度か読み返しています。
でも、映画を観る直前は読み返しませんでした。なるべく、切り離して観たかったので。

私も、ニコールに決まったときは驚きました。
彼女は『めぐりあう時間たち』でダルドリー監督と組んでいるし、『コールド・マウンテン』でミンゲラとも組んでいるし、そういう人脈関係もあったのかな、と思います。
でも、ケイトが演じてくれてよかったわ~。
原作者は最初からケイトを望んでいた、とどこかに書いてありましたよ。

で、ジェイクなんだけど、最近『ある愛の風景』のリメイクのトレイラーを観たんです。
なんかね、、熊化してた。。ガッカリ。。
まぁ、私は彼に熱を上げていたのでね、彼がいいな~と思っていたんですよ。
後ほど伺いますね!
2009-07-14 08:21 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!