赤ちゃんが来る!どうする、俺?~『9か月』

NINE MONTHS
小児精神科医のサミュエル(ヒュー・グラント)は、サンフランシコに住む英国人。
ある日、5年間同棲している恋人のレベッカ(ジュリアン・ムーア)から妊娠を告げら
れる。親になることに戸惑い、苦悩するサミュエル。レベッカとの衝突、別離を
経て、彼が本当の家族を受け入れるまでの9ヶ月間を描くドタバタコメディ。
監督は『ホーム・アローン』のクリス・コロンバス、音楽はハンス・ジマー。大いに
笑わせていただきました、ちょっと涙も。
★以下、ややネタばれします★
ラブコメ職人のヒュー様作品の中でも、これはかなりドタバタ度が高い映画だと
思う。ヒューはほとんどコメディアン状態で、ジム・キャリーもビックリの顔芸&
オーバーアクト。私はかなり爆笑したのだけれど、「やり過ぎ」と捉える方もいらっしゃ
ると思う。特に、破水から病院までのカーチェイス(?)、分娩室でのケンカ騒ぎはちょ
っといただけない(面白かったけど)。自由な生活を謳歌する独身貴族が、恋人に結婚&
妊娠を迫られたら・・というのはよくあるプロットだし、ありきたりなハッピー・エン
ディングは最初から見えてるよ、と言われるかも知れない。でも、あのラストダン
スは最高でしょ!
私は女だけれど、サミュエルの気持ちもわからないでもない。仕事も恋も順調、
夢の車(赤のポルシェ・コンバーチブル)も手に入れた、一体何が足りないの?と。
16年間も一緒に暮らした猫を手放せと言われたら、私だって怒り狂うと思う。
児童精神科医という子どもに近い仕事だからこそ、彼らを取り巻く現実を知り、
親になることを尻込みするのも仕方ないのかも。でもね、女のほうがもっと不安
なんだよ~。。30過ぎたレベッカの微妙な女心もわかる。幸せだけれど、どこ
か満ち足りないこの気持ちは何? この人と、本当の「家族」になれるのだろうか・・。

胎児の性別を知り、不安がほどけていくヒューの表情がいい。超音波の映像に
見入り、心臓の動きに瞳を潤ませるサミュエル。愛の謎が解けた瞬間!この辺り
のヒュー・グラントの演技は本当に巧い。こちらまでグっときてしまう。演技だけ
で、実生活ではトホホ(笑)なところがまた、このヒトの憎めないところ。
脇を固める名コメディアン、ロビン・ウィリアムズ、ジョン・キューザックの
お姉さんジョーン・キューザック、ジェフ・『蝿男』ゴールドブラムらもそれぞれ芸
達者で楽しめる。自らも娘の誕生にインスパイアされて作曲したというハンス・
ジマーの音楽も、大いに盛り上げてくれました。エンディングはモノクロ写真の
赤ん坊たち。その笑顔に、また心和むのであった。
(『9か月』監督・製作・脚本:クリス・コロンバス/音楽:ハンス・ジマー/
主演:ヒュー・グラント、ジュリアン・ムーア/1995・USA)
- 関連記事
-
- 恋の期限は2週間~『トゥー・ウィークス・ノーティス』 (2007/07/10)
- 赤ちゃんが来る!どうする、俺?~『9か月』 (2007/07/09)
- 猟奇的な少女~『ハードキャンディ』 (2007/07/06)
スポンサーサイト
trackback
【Nine Months】1995年/アメリカ 監督:クリス・コロンバス 出演:ヒュー・グラント、ジュリアン・ムーア、トム・アーノルド、ジョーン・キューザック大好きです、こういう映画。ヒュー・グラントの役どころっ
2007-07-14 00:48 :
BLACK&WHITE
コメントの投稿
こちらにも。
深く考えずに純粋に楽しめる作品ですよね。
私も大いに笑った記憶があります・・。
身近に感じるテーマだからこそ安心して観ることができるのですよね。男も大変だけど
産む女の方がもっとよね~~~~~。
ヒュー様のコメディはいいですよね・・。
深く考えずに純粋に楽しめる作品ですよね。
私も大いに笑った記憶があります・・。
身近に感じるテーマだからこそ安心して観ることができるのですよね。男も大変だけど
産む女の方がもっとよね~~~~~。
ヒュー様のコメディはいいですよね・・。
2007-07-09 12:07 :
みみこ URL :
編集
みみこさま、こちらにもコメントありがとうございます♪
この映画、公開当時から気になりつつ、ず~っと未見のままでした!
ヒュー様のコメディの中では一番壊れてますね(笑)
男の気持ちもわかるけど、産むのはこっちなんだよ~~と言いたいですね。
でも、産めないからこそ男性のほうが覚悟が必要なのかもしれないな~とも思いました。
女は腹をくくるしかないですもんね、文字通り。
こうなったらヒュー様作品コンプリートを目指したいと思ってます。
ではでは、またお付き合い下さいませ~。
この映画、公開当時から気になりつつ、ず~っと未見のままでした!
ヒュー様のコメディの中では一番壊れてますね(笑)
男の気持ちもわかるけど、産むのはこっちなんだよ~~と言いたいですね。
でも、産めないからこそ男性のほうが覚悟が必要なのかもしれないな~とも思いました。
女は腹をくくるしかないですもんね、文字通り。
こうなったらヒュー様作品コンプリートを目指したいと思ってます。
ではでは、またお付き合い下さいませ~。
真紅さん初めまして。
ヒュー・グラントいいですよね!
>ジム・キャリーもビックリの顔芸
そうそう、すごい顔してました。
いい大人が彼女の妊娠、出産でここまで慌てふためかなくても(笑)
情けないなぁ~と思いながらもヒューがとっても可愛く見えました。
病院へ向かうところと出産に至るまでのシーンは
あんなのありえない~~~と大爆笑でした。
ヒュー・グラントいいですよね!
>ジム・キャリーもビックリの顔芸
そうそう、すごい顔してました。
いい大人が彼女の妊娠、出産でここまで慌てふためかなくても(笑)
情けないなぁ~と思いながらもヒューがとっても可愛く見えました。
病院へ向かうところと出産に至るまでのシーンは
あんなのありえない~~~と大爆笑でした。
ジュンさま、初めまして~。拙ブログへようこそ!コメント&TBありがとうございます。
うれしい~、ヒュー・グラントお好きなのですね♪
この作品でのヒューは、ほとんどコメディアンでしたよね。。
あの顔(笑)。かなり誇張されてますけど、サミュエルのような男性って結構いるのでは?と思います。
ロビン・ウィリアムズも最高でした!
いっそ、ヒュー様作品コンプリートしようかと思っている今日この頃です。
ではでは、またです~。
うれしい~、ヒュー・グラントお好きなのですね♪
この作品でのヒューは、ほとんどコメディアンでしたよね。。
あの顔(笑)。かなり誇張されてますけど、サミュエルのような男性って結構いるのでは?と思います。
ロビン・ウィリアムズも最高でした!
いっそ、ヒュー様作品コンプリートしようかと思っている今日この頃です。
ではでは、またです~。