猟奇的な少女~『ハードキャンディ』

HARD CANDY
出会い系サイトで知り合った14歳の中学生ヘイリー(エレン・ペイジ)と32歳の
フォトグラファー、ジェフ(パトリック・ウィルソン)。チャットで言葉を交わし、
カフェで会った二人はお互いを一目で気に入り、ジェフの自宅へと向かう。スク
リュードライバーを片手に、スタイリッシュなインテリアのリビングで始まった
フォトセッションは、惨劇の序章に過ぎなかった・・・。
サンダンス映画祭で絶賛されたという低予算スリラー。密室で展開されるSM
ちっくかつサイコなサスペンスから目が離せない。ミュージックビデオ出身だと
いうデヴィッド・スレイドは初監督作ながら、驚くべき完成度の高さ。後味は決し
ていいとは言えないし、万人向けの作品では全くないが、猟奇的な場面を排除し
つつ観るものを戦慄させ、アイデア一つでここまでスリリングでスタイリッシュ
な映画が撮れるのかと感動すら憶える異色作。

PCのモニターに流れる会話、主人公二人のクローズアップが延々と続くオー
プニング。平行移動するカメラと暗転する画面、膨大な量の会話から、二人劇の
舞台を観ているような感覚に陥る。先に「アイデア一つ」と書いたけれど、この舞台
を成立させるためには勿論、主演の二人には相当の力量が求められることは間違
いない。パトリック・ウィルソンとエレン・ペイジの二人は、制裁を受ける哀れな
オオカミと、無垢に見せかけて巧妙に罠を仕掛ける残酷な赤頭巾を圧倒的な熱演
で体現し、この映画にリアルな痛みと恐怖を植えつけることに成功している。
撮影は18日間で、ほぼ台本に沿って進められたというが、このテンションを
維持するのは並大抵の集中力ではないと思う。実際、手術のシーンでパトリック・
ウィルソンは気絶したらしい(気の毒!)。彼の出演作『オペラ座の怪人』『エンジェ
ルス・イン・アメリカ』ともに未見だけれど、他の出演作も観てみたいと思わせる。
ケイト・ウィンスレットと共演の『リトル・チルドレン』が待ち遠しい。
小児性愛者への異常な憎悪と怒り、復讐心を全身に漲らせながらジェフをいた
ぶり、追い詰めてゆくヘイリー。最後まで彼女は何者か明かされず、目的を果た
した後の一言が恐ろしくかつ不気味だ。彼女は善人なのか、悪人なのか? そん
な問いさえ意味を失くしてしまいそうなヘイリーの苛立ちに、ラストまで強引に
引っ張られてしまう。
日本の援交とオヤジ狩りにインスパイアされたという本作。『赤い航路』を観た後
だったので、「ポランスキーはオスカー受賞したわ」というセリフにドキリ。テーマ
カラーである赤、しかも「血の赤」が強烈な印象を残す。観て損はない、というより、
観ないと損するゾ。「・・・なんてね」
(『ハードキャンディ』監督:デヴィッド・スレイド/2005・USA/
主演:パトリック・ウィルソン、エレン・ペイジ)
- 関連記事
-
- 赤ちゃんが来る!どうする、俺?~『9か月』 (2007/07/09)
- 猟奇的な少女~『ハードキャンディ』 (2007/07/06)
- 愛より速く~『赤い航路』 (2007/07/02)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
この映画に騙されてはいけない。一見美少女がロリコン男を手厳しく罰していく復讐劇のように見えるのだが(事実苛めているのだが)そはあくまで一般大衆を安心させる偽装にすぎないのだ。 男にとって怖い映画だの男の敵などと言っている男性批評家がいるけどきっとそうい
2007-07-06 21:33 :
藍空放浪記
日本のオヤジ狩りをヒントに作られた作品だという。出会い系サイトのチャットで知り合った14歳の少女ヘイリー(エレン・ペイジ)と32歳の売れっ子フォトグラファー、ジェフ(パトリック・ウィルソン)。カフェで会い意気投合した2人はジェフの家へと向かう。そこで待ってい
2007-07-08 22:34 :
龍眼日記 Longan Diary
ハード キャンディ (2005 アメリカ) HARD CANDY 監督: デヴィッド・スレイド 製作: マイケル・コールドウェル デヴィッド・ヒギンス リチャード・ハットン ジョディ・パットン 製作総指
2007-07-19 23:46 :
ちょっとお話
HARD CANDY 2005年/アメリカ/103分/ R-15 やっと観れた。劇場公開を見逃して以来、ずっと気になっていた作品。夏休みにお家CINEMAで見た作品。こんなに緊張を強いる作品は、暑い夏にはすこぶる気持ちがいい。夢見るラブストーリーより、やっぱりこんな辛口のギリギリくる映
2007-08-16 22:27 :
寄り道カフェ
レンタルで鑑賞―【story】チャットで知り合った14才の少女ヘイリー(エレン・ペイジ)と32才のフォトグラファー、ジェフ(パトリック・ウィルソン)。キュートなヘイリーが気に入ったジェフは、彼女を自宅に誘い込む。いつのまにか気を失ったジェフは、目覚めると椅子に
2007-11-22 11:13 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
原題:Hard Candy
日本の女子高生によるオヤジ狩りのニュースに着想を得たのち、赤ずきんちゃんをモチーフに製作されたという、ペドフィリアもしくはロリコン撲滅作戦・・
14歳の少女が32歳の男性を恐怖のどん底へと追い込んでいく。独身カメラマンのジェフ...
2007-11-25 01:54 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
ハードキャンディ デラックス版
¥3,751 Amazon.co.jp
(WOWOW@2007/08/11)
原題HARD CANDY
製作年度2005年
製作国アメリカ
上映時間103分
監督クラーク・ジョンソン
出演パトリック・ウィルソン(ジェフ)、エレン・ペイジ(ヘイリー)サンド
2007-11-26 13:19 :
ミーガと映画と… -Have a good movie-
『赤ずきんが仕掛けるオオカミへのゲーム』
コチラの「ハード キャンディ」は、出会い系サイトで知り合った14歳の少女と32歳のフォトグラファーが、実際に会い見えた時を描いたR-15指定のサスペンス・スリラーです。
監督は、ミュージック・ビデオで主に活躍して
2007-12-03 21:00 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
■動機
ブログめぐりの際に発見
■感想
そう見えちゃったものは仕方ない・・・
■満足度
★★☆☆☆☆☆ いまいち
■あらすじ
好奇心旺盛で未だあどけなさを残す14歳の少女、ヘイリー(エレン・ペイジ)は、出会い系サイトで32歳の売れっ子フォトグラファー、ジ
2008-06-06 20:21 :
新!やさぐれ日記
『JUNO/ジュノ』の公開が控えたエレン・ペイジの作品をチェックしておこうと思って観たのが、この『ハードキャンディ』。タイトル自体が隠語のようですね。観終わった後にすっきりとする感じはないけれど楽しめる作品でした。
出会い系サイトのチャットで知り合った14...
2008-06-14 02:23 :
cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー
ハードキャンディ デラックス版 [DVD]
¥2,117
Amazon.co.jp
(2005)
出演 パトリック・ウィルソン (ジェフ)
エレン・ペイジ (ヘイリー)
サンドラ・オー (トクダ婦人/ジェフの隣人)
ジェニファー・ホーム
2009-02-02 20:22 :
ベルの映画レビューの部屋
ハード キャンディ
HARD CANDY
監督 デヴィッド・スレイド
出演 パトリック・ウィルソン エレン・ペイジ
サンドラ・オー ジェニ...
2009-03-15 22:48 :
Blossom
コメントの投稿
真紅さん、こんばんわ
「ハードキャンディ」見られたんですね、僕は公開時シネマライズで¥1000鑑賞しました、(笑)映画館混んでたし、ネットでも少し話題になりましたよね、しかし僕個人的には、苦手な映画でした、、最近の「ソウ」とか「ドーン・オブ・ザ・デッド」とかついていけないのですが、評価してるネット評を見ると、時代が変わったのかな?とか思っちゃいます。この映画も時代に即した題材とショッキングな映像だけで勝負してるようで・・・でもP・ウィルソンと少女の熱演や画面の緊迫感(テレビっぽい!)は良かったですね。P・ウィルソンは
「リトルチルドレン」が俄然待ち遠しいです、(K・ウィンスレット大好き!)
あとガエルくん好きな僕は「バッドエデュケーション」は見ておりました,真紅さんのおっしゃるように彼の女装は素晴らしく、熱演してましたね、 僕の仕事は土日がメインなのでゆっくりできないんです(悲)
「ハードキャンディ」見られたんですね、僕は公開時シネマライズで¥1000鑑賞しました、(笑)映画館混んでたし、ネットでも少し話題になりましたよね、しかし僕個人的には、苦手な映画でした、、最近の「ソウ」とか「ドーン・オブ・ザ・デッド」とかついていけないのですが、評価してるネット評を見ると、時代が変わったのかな?とか思っちゃいます。この映画も時代に即した題材とショッキングな映像だけで勝負してるようで・・・でもP・ウィルソンと少女の熱演や画面の緊迫感(テレビっぽい!)は良かったですね。P・ウィルソンは
「リトルチルドレン」が俄然待ち遠しいです、(K・ウィンスレット大好き!)
あとガエルくん好きな僕は「バッドエデュケーション」は見ておりました,真紅さんのおっしゃるように彼の女装は素晴らしく、熱演してましたね、 僕の仕事は土日がメインなのでゆっくりできないんです(悲)
2007-07-06 23:31 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こんにちは~。コメントありがとうございます!
そうそう、私もこの映画公開時にすご~~~~く観たかったのです。
今頃になってしまいましたがなかなかスタイリッシュな映画でした。その「スタイリッシュ」ってところが気になったのですね。
大画面で観ると、これかなりな迫力だったのでは?
特に男性は恐怖を感じられたのではないでしょうか?? 女の私でもゾゾゾ~~としましたよ。
私はテレビっぽいというより、演劇(舞台)っぽいなと感じました。
『リトル・チルドレン』待ち遠しいですね~。。観られたらいいのですが。
『バッド・エデュケーション』ご覧になってたのですね~♪ あれのほうが私にはショッキングだったかも?
土日はお忙しいのですね、お疲れさまです!
どうぞまた息抜きにお立ち寄り下さいね。ではでは~。
そうそう、私もこの映画公開時にすご~~~~く観たかったのです。
今頃になってしまいましたがなかなかスタイリッシュな映画でした。その「スタイリッシュ」ってところが気になったのですね。
大画面で観ると、これかなりな迫力だったのでは?
特に男性は恐怖を感じられたのではないでしょうか?? 女の私でもゾゾゾ~~としましたよ。
私はテレビっぽいというより、演劇(舞台)っぽいなと感じました。
『リトル・チルドレン』待ち遠しいですね~。。観られたらいいのですが。
『バッド・エデュケーション』ご覧になってたのですね~♪ あれのほうが私にはショッキングだったかも?
土日はお忙しいのですね、お疲れさまです!
どうぞまた息抜きにお立ち寄り下さいね。ではでは~。
赤、印象的でしたね。
真紅さん、こんばんは。
おびえ顔の裏に隠された冷血なもう1つの顔・・・
怖いお話でしたね。
でも男性陣にとっては更に怖いお話だったはずですよね。
彼女をあそこまで駆り立てた理由というのがハッキリ描かれていなかったですがそのあたりが気になるような。
少女特有の潔癖さで自分の友達に代わっての復讐??
おびえ顔の裏に隠された冷血なもう1つの顔・・・
怖いお話でしたね。
でも男性陣にとっては更に怖いお話だったはずですよね。
彼女をあそこまで駆り立てた理由というのがハッキリ描かれていなかったですがそのあたりが気になるような。
少女特有の潔癖さで自分の友達に代わっての復讐??
sabunoriさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
ヘイリーはかなり不気味でしたが、男性から見るとどう映ったのでしょうね?
無垢な顔してやることは凄い・・。彼女の正体は明かされませんが、あまりにも緻密に練られた計画のようで、常習犯?という気もします。
ヘイリーと、失踪(ジェフに殺された)少女との関係も気になります。
赤がホントに印象的でした!
ではでは、後ほどお伺いします~。
ヘイリーはかなり不気味でしたが、男性から見るとどう映ったのでしょうね?
無垢な顔してやることは凄い・・。彼女の正体は明かされませんが、あまりにも緻密に練られた計画のようで、常習犯?という気もします。
ヘイリーと、失踪(ジェフに殺された)少女との関係も気になります。
赤がホントに印象的でした!
ではでは、後ほどお伺いします~。
好きでっす!こういうの!^^
真紅さん、こんにちは!♪
いや~、私も引っ張られましたよ~!^^
こういうシチュエーションの映像、めっちゃ好きですから・・・(笑)
短期間!低予算!絞って練った脚本!
凝った演出!入魂の役者の演技!
いかったでっす!^^
URLに拙記事入れて持ってきました。
ご笑覧いただければ。
いや~、私も引っ張られましたよ~!^^
こういうシチュエーションの映像、めっちゃ好きですから・・・(笑)
短期間!低予算!絞って練った脚本!
凝った演出!入魂の役者の演技!
いかったでっす!^^
URLに拙記事入れて持ってきました。
ご笑覧いただければ。
viva jijiさま、こんにちは~♪ コメントありがとうございます。
おお、姐さんお好きですか~こういうシチュエーション!
(あ、お好きなのは「映像」ですね、笑)
ものすご~く凝縮された映画でしたね。大金を投じなくても、巨匠じゃなくても、あっと言わせる作品って撮れるんですね~。
リンクもありがとうございます。後ほどお伺いしますね。TBできればいいのですが・・。
ではでは!
おお、姐さんお好きですか~こういうシチュエーション!
(あ、お好きなのは「映像」ですね、笑)
ものすご~く凝縮された映画でしたね。大金を投じなくても、巨匠じゃなくても、あっと言わせる作品って撮れるんですね~。
リンクもありがとうございます。後ほどお伺いしますね。TBできればいいのですが・・。
ではでは!
こんばんは。TB&コメントありがとうございます。<猟奇的な場面を排除しつつ観るものを戦慄させる・・・>そうでしたね。だからこそ、普段
グロイの嫌だ~~っていう人も
とりあえず・・・笑・・目を背けないでみることはできますよね。こういう心理合戦は好きなので面白く見ることができましたわ・・。
題材も興味深いですものね・・・・。
ポランスキーのオスカー・・云々のセリフには
思わず苦笑いをしましたよ・・・・
セリフ一つ一つも深かったですよね・・
グロイの嫌だ~~っていう人も
とりあえず・・・笑・・目を背けないでみることはできますよね。こういう心理合戦は好きなので面白く見ることができましたわ・・。
題材も興味深いですものね・・・・。
ポランスキーのオスカー・・云々のセリフには
思わず苦笑いをしましたよ・・・・
セリフ一つ一つも深かったですよね・・
2007-07-19 23:45 :
みみこ URL :
編集
みみこさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
そうなんです、この映画直接的な表現は避けてるんですけど、ものすごく心理的にキますねー。
ポランスキーがアメリカには入国できないのに国際手配されず、映画作家として名声を欲しいままにできるのか、謎です。
ポランスキーは観たんでしょうかねこの映画(笑)是非観ていただきたい!(笑)
セリフも練られていて、面白かったです!
ではでは、またお伺いします~。
そうなんです、この映画直接的な表現は避けてるんですけど、ものすごく心理的にキますねー。
ポランスキーがアメリカには入国できないのに国際手配されず、映画作家として名声を欲しいままにできるのか、謎です。
ポランスキーは観たんでしょうかねこの映画(笑)是非観ていただきたい!(笑)
セリフも練られていて、面白かったです!
ではでは、またお伺いします~。
遅まきながら見ました。
夏バテしてませんか?遅まきながら本作観ました。いやぁ暑い夏にこんなギリギリした映画好きです。TBべたりと貼り付けます。
シュエットさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
もう、なんなんでしょうかこの暑さは・・・・・。シュエットさまもしっかり睡眠とって下さいませ!
汗がじっとり滲んでくるような映画でしたね。
後ほどお伺いします、ではでは~。
もう、なんなんでしょうかこの暑さは・・・・・。シュエットさまもしっかり睡眠とって下さいませ!
汗がじっとり滲んでくるような映画でしたね。
後ほどお伺いします、ではでは~。
お留守中に失礼します。
TBさせて頂きました。
この映画の記事はgoo禁止ワードがあるようで、真紅さんのTBはこちらに反映されないと思いますので、TBのお返しに関してはお気遣いなく・・・
これは不思議な映画でした。
とても悪趣味と思えたのですが目が離せなくて・・・
2人の背景を最後まで曖昧にしている点が興味深かったです。
ヘイリーは何者だったのか・・・後味の悪さと不気味さが残る映画でした。
TBさせて頂きました。
この映画の記事はgoo禁止ワードがあるようで、真紅さんのTBはこちらに反映されないと思いますので、TBのお返しに関してはお気遣いなく・・・
これは不思議な映画でした。
とても悪趣味と思えたのですが目が離せなくて・・・
2人の背景を最後まで曖昧にしている点が興味深かったです。
ヘイリーは何者だったのか・・・後味の悪さと不気味さが残る映画でした。
由香さま、こちらにもコメントと、TBをありがとうございます。
TB、こちらからもトライしてみますね。
(そういえば、以前『ステイ』もTBできなかったような・・。あれも禁止ワードだったのでしょうか?)
物凄い緊張感で、観ているこちらまで引き込まれるような映画でしたね。
ヘイリー、ホント何者なんでしょうね?
悪趣味で後味もよくないけれど、魅力的な映画でした~。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
TB、こちらからもトライしてみますね。
(そういえば、以前『ステイ』もTBできなかったような・・。あれも禁止ワードだったのでしょうか?)
物凄い緊張感で、観ているこちらまで引き込まれるような映画でしたね。
ヘイリー、ホント何者なんでしょうね?
悪趣味で後味もよくないけれど、魅力的な映画でした~。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。