fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

どこまでもハイテンション~『舞妓 Haaaan!!!』

20070621094357.jpg

 修学旅行で舞妓と出会い、寝ても醒めても舞妓一筋、夢は舞妓との野球拳という
サラリーマン鬼塚公彦(阿部サダヲ)。京都支社へ転勤となり、念願のお茶屋デビュー
が果たせると意気込む。公彦に振られた富士子(柴咲コウ)は彼を追って京都は夢川町
の置屋に住み込み花街に身を置くが、そこは独特の文化が息づく特別な世界だった。
公彦の夢は叶うのか?富士子の恋の行方は?
 お茶屋遊びの常連であり、後に公彦のライバルとなるプロ野球選手内藤貴一郎に
堤真一
、公彦の勤務する会社社長に伊東四朗、上司に生瀬勝久、同僚に大倉孝二、
Mr.オクレ
(笑)。その他豪華キャストテンコ盛りのドタバタ・コメディ、愛すべき
おバカ映画。


 クドカン脚本、阿部サダヲ主演と知って物凄く楽しみにしていたけれど、監督が
水田伸生というのもちょっとうれしかった。水田さんは4、5年前に放映されてい
たテレビドラマ『ぼくの魔法使い』の演出をされていた人。脚本はもちろんクドカン、
主演は伊藤英明と篠原涼子。もちろん阿部サダヲも出ていて、奇想天外なプロット
と小ネタ満載の最高に面白いドラマ
だった。今をときめく速水もこみちくんも出て
いたんですよ~!(なんと公式サイトが残っていました、こちら⇒
もう、毎週楽しみで堪らなかった。このドラマがきっかけでクドカンワールドの
住人となった・・わけではないのだが。。

20070621094505.jpg

 さて本作。特異なハイテンションで観るものを唖然とさせるアベサダ・ワールド
全開
。弾ける舞妓愛、炸裂し迷走する公彦の成功への道のりと、貴一郎への敵対心。
もう、2時間ずうっとあの調子だから、付いていけない人は全くついていけないと
思う(笑)。阿部サダヲって、は一体どんな人なんだろう?お子さんもいらっしゃる
らしいけど、同じ顔してるのかなぁぁ。

 かっこいいのに、二枚目俳優でオファーも山ほどあるだろうに、エネルギー全開
でギャグをかまし、エッチな酔っ払いを嬉々として演じる堤さん、あなたのその
ービス精神
が大好きです!堤さんファンとして、出演作はなるべく劇場に足を運び
たいと思っています。舞台に行けない分、映画は必ず観ますから!!最新作は
『山猿』ね?絶対観るから(違うって)。

 柴咲コウちゃんはじめ、舞妓さん方は皆かわいらしい!舞妓独特の白塗りメイク
は、ぽってりとした和風顔に似合う
と思った。駒子さん姉さんの小出早織ちゃん、
めちゃくちゃかわいいじゃないか・・、惚れそう。その他チョイ役の皆さん、全員
褒めたい!そして悲しいことに、この映画は日本を代表する名コメディアン、植木
等さんの遺作
でもある。エンドロールの最後に映し出される感謝の言葉が切ない。
植木さん、後はクドカンとアベサダが引き継ぎますから、ゆっくりお休み下さい。
合掌

『舞妓 Haaaan!!!』監督:水田伸生/脚本:宮藤官九郎
          主演:阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ/2007・日本)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 舞妓Haaaan!!!
ジャンル : 映画

2007-06-21 : 映画 : コメント : 22 : トラックバック : 30
Pagetop
あなたの10本~『韓国映画ベスト100~「JSA」から「グエムル」まで』 «  ホーム  » 取り憑かれた男たち~『ゾディアック』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『舞妓Haaan!!!』
監督:水田伸生 脚本:宮藤官九郎 CAST:阿部サダヲ、柴崎コウ、堤真一 他STORY:京都でお茶屋遊びをする事が夢の舞妓オタクの鬼塚公彦(阿部サダヲ)は、念願叶って勤め先の京都支社へ転勤となる。しかし、「一見さんお
2007-06-21 12:01 : Sweet* Days**
舞妓Haaaan!!!
面白かった!ひたすら笑ってました。とにかくテンポ良くてバカと楽しさと笑い!そういう映画なんで細かい事考えずに楽しんでしまいましょう。すごくふっきれた娯楽映画。宮藤官九郎作品の中で、阿部サダヲの役は常にハイテンションな場合が多くて、いつも...
2007-06-21 17:52 : It's a Wonderful Life
舞妓Haaaan!!!
2007年 日本監督:水田伸生出演:阿部サダヲ   堤真一   柴咲コウ劇場内が何回もどっと沸いていた。わたしも笑った。こんな雰囲気で映画を観られるのはやっぱりうれしい。ネタバレ有りです。のっけからものすごいハイテンション。修学旅行....
2007-06-21 23:57 : 菫色映画
映画 【舞妓Haaaan !!!】
映画館にて「舞妓Haaaan !!!」クドカンこと宮藤官九郎が、ルールやしきたり満載の“舞妓”の世界を描く。監督は水田伸生。中学の京都への修学旅行以来、熱狂的な舞妓ファンになった鬼塚公彦(阿部サダヲ)。舞妓と野球拳をする夢を持つ鬼塚は、念願の京都支店への転勤が決ま
2007-06-23 08:29 : ミチの雑記帳
[映画]舞妓Haaaan!
阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウに脚本宮藤官九郎。 これ以上何を望むというのでしょうか? あらすじを簡単に 高校の修学旅行以来、舞妓に憧れ続ける鬼塚公彦。 東京本社から念願の京都支社に転勤となったが、お茶屋はもちろん「一見さんお断り」。 お茶屋常連の社長に、「結
2007-06-24 18:22 : お父さん、すいませんしてるかねえ
『舞妓 Haaaan!!! 』どすぇ。
ぎょうさん、笑うておくれやすぅ。 レビュー未のドキュメンタリー『ブリッジ』を観て何だかとってもヘヴィな気分だったこともあり、ここはチョット腹の底から笑える映画を、ということで観てきたのが『舞妓 Haaaa
2007-06-24 20:10 : TATSUYAのシネマコンプレックス
【2007-85】舞妓Haaaan!!!(まいこはーーーーん)
人気ブログランキングの順位は?男の究極の夢。それは・・・舞妓 と 野球拳京都は日本の宝どす。
2007-06-25 19:18 : ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
『舞妓Haaaan!!!』
□作品オフィシャルサイト 『舞妓Haaaan!!!』□監督 水田伸生 □脚本 宮藤官九郎 □キャスト 阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ、吉行和子、小出早織、伊東四朗、生瀬勝久、北村一輝、真矢ミキ、植木等、■鑑賞日 6月24日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足
2007-06-28 08:36 : 京の昼寝~♪
★「舞妓 Haaaan!!!」
(2007/A110/S57)←今年通算110本目の鑑賞。今週公開作は、週刊誌で★印が多かった「ゾディアック」も注目だけど・・・予告編見て、こりゃ面白そーーーーっ・・・て感じてたので、この作品を最初に。この作品が初主演作の阿部サダヲとか・・・脚本が、宮藤官九郎とか・・
2007-07-06 01:04 : ひらりん的映画ブログ
阿部サダヲさんの似顔絵。「舞妓 Haaaan!!!」
阿部サダヲさんを初めて拝見したのは、「踊る大捜査線」第9話。事件にはなりませんでしたが、青島刑事を刺してしまうという役。いかにも何かやりそうという、怪しい目つき(笑)。後にわかった阿部サダヲというふざけた芸名(笑)のこの人が、10年後メジャー映画の主演を張
2007-07-06 12:24 : 「ボブ吉」デビューへの道。
舞妓 Haaaan!!!
 半年も前からいろいろな映画館では何回も予告編が流されていた作品ですが、低俗なドタバタ喜劇という印象しか受けず観る気も起きませんでした。  しかしながらくり返し見ているうちに、テンションの高さが尋常で
2007-07-07 18:06 : シネクリシェ
【劇場映画】 舞妓 Haaaan!!!
≪ストーリー≫鬼塚公彦は東京の食品会社で働く平凡なサラリーマン。ただひとつ普通じゃないのは、修学旅行で京都を訪れて以来、熱狂的な舞妓ファンだということ。そんな公彦に転機が訪れる。念願の京都支社に転勤が決まったのだ!死に物狂いで仕事して、最高峰の壁「一見さ
2007-07-15 20:58 : ナマケモノの穴
舞妓Haaaan!!! [Movie]
 映画 「舞妓Haaaan!!!」     (水田伸生:監督/宮藤官九郎:脚本) を観てきました♪              (C)2007 「舞妓Haaaan!!!」 製作委員会 公開時から観に行こう、観に行こうと思っていて、 ようやく行ってきました。  一言で言うと、「おもし
2007-07-21 13:31 : miyukichin’mu*me*mo*
舞妓Haaaan!!!
★★★  純日本風のおバカ映画。昔流行った「こまわり君」風味の、超ナンセンスマンガそのものである。主演の阿部サダヲって、一体何者なのだろう。もうハチャメチャで羞恥心ゼロのやたら騒々しいオタクという感じだ。       本業のカップ麺開発のあと、舞妓遊びにの
2007-07-21 20:20 : ケントのたそがれ劇場
「舞妓Haaaan!!!」 お・ま・え ハイテンションボーイ
全編、主演の阿部サダヲさんのテンション高くって楽しめます。 クドいの通り越して、
2007-07-21 21:50 : はらやんの映画徒然草
舞子Haaaan!!! 07164
舞子Haaaan!!!2007年   水田伸生 監督  宮藤官九郎 脚本阿部サダヲ 堤真一 柴咲コウ 小出早織 京野ことみ 酒井若菜 キムラ緑子 生瀬勝久 大倉孝二 山田孝之 須賀健太 北村一輝 Mr.オクレ 真矢みき 吉行和子 伊東四朗 植木等ほらね、やっぱり....
2007-08-01 00:07 : 猫姫じゃ
真・映画日記『舞妓Haaaan!!!』
7月12日(木)◆499日目◆う~~~ん、なぜかこれをチョイスしてしまった。クドカンの脚本、苦手なのに見てしまった。時々、面白い所もあるが、阿部サダヲ、テンション高過ぎ。見てるこっちが恥ずかしくなる。それに鬼塚(阿部サダヲ)がプロ野球選手の内藤(堤真一)と張り
2007-09-11 21:16 :           
舞妓Haaaan!!!
 『京都は日本の宝どす。』 コチラの「舞妓Haaaan!!!」は、6/16公開になった人気脚本家の宮藤官九郎が"舞妓"の独特な世界を描いたオリジナル脚本によるスピーディでハイテンションなコメディなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪先週「パイレーツ・オブ・カリ
2007-09-19 23:57 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
舞妓Haaaan!!!-(映画:2007年143本目)-
監督:水田伸生 脚本:宮藤官九郎 出演:阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ、小出早織、京野ことみ、酒井若菜、キムラ緑子、生瀬勝久、大倉孝二、山田孝之、北村一輝、真矢みき、吉行和子、伊東四朗、植木等 評価:94点 公式サイト た、楽しい。 これぞエンターテ...
2007-12-24 23:05 : デコ親父はいつも減量中
舞妓Haaaan!!! <多々、ネタバレ有り>
~~ 京都は日本の宝どす。~~数ヶ月前から 公開を楽しみに待ちまくった作品で、その期待に100%応えてくれた映画どすぅとにかく、面白いっ 初めから最後まで大笑いしまくったが、面白いだけではなく、泣かせる所もちゃんとあってジーンとしたり、感動したり、そん...
2008-01-07 22:32 : HAPPYMANIA
「舞妓Haaaan!!!」をテレビで
「舞妓Haaaan!!!」をテレビで観終わったところです。 舞妓Haaaan!!!  合間に堤さんのTOSTEMのCMが流れて映画の彼の弾けっぷ...
2008-08-30 14:50 : 三丁目のルゴサ「ALWAYSな風」
舞妓Haaan!!!&疾風伝&トラブル
舞妓Haaaan!!!は先週29日の地上波でして 30日の午後から鑑賞も阿部サダヲは面白かったよ 内容は修学旅行で迷子になりに助けられて鬼塚が の大ファンになり京都に転勤から色々と展開だね 鬼塚がサイト荒らされた張本人の内藤に張り合って 鬼塚が&
2008-09-01 20:58 : 別館ヒガシ日記
『舞妓Haaaan!!!』を観たぞ~!
『舞妓Haaaan!!!』を観ました人気脚本家のクドカンこと宮藤官九郎が“舞妓”の世界を舞台に書き下ろしたオリジナル脚本で華麗に贈るドタバタ・コメディです>>『舞妓Haaaan!!!』関連ジャンル:コメディ上映時間:120分製作国:2007年・日本監督: 水田伸生出演:阿部サダ...
2008-09-04 23:46 : おきらく楽天 映画生活
舞妓 Haaaan!!!
aは4つ、!は3つですね。(*´艸`)←どうでもヨロシ 先日テレビ放映があったんですよね。 だいぶ時間が経ってしまったし、邦画はあまり詳し...
2008-09-08 23:42 : ゆきちママの素直なキモチ
独断的映画感想文:舞妓Haaaan!!!
日記:2008年9月某日 映画「舞妓Haaaan!!!」を見る. 2007年.監督:水田伸生. 出演:阿部サダヲ(鬼塚公彦),堤真一(内藤貴一郎),柴咲コウ(大沢富士子(駒富士)),小出早織(駒子),
2008-09-22 11:37 : なんか飲みたい
『舞妓Haaaan!!!』\'07・日
あらすじお茶屋で遊んだことはなくとも、熱狂的な舞妓ファンの鬼塚公彦(阿部サダヲ)は、念願の京都支社への転勤が決まる。恋人の富士子(柴咲コウ)を捨てて京都入りした彼は、お茶屋へ直行するも、「一見さんお断り」の壁にぶつかってしまう。しかし、会社の社長がお茶...
2008-12-24 06:53 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
舞妓Haaaan!!!
宮藤官九郎脚本の、舞妓と野球拳をするという夢をかなえるため、人生のすべてをかける男の姿をハイテンションに描いた作品。監督は水田伸生、キャストは阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ、小出早織、伊東四朗他。 <あらすじ> お茶屋で遊んだことはなくとも、熱狂的な舞妓
2009-11-15 23:22 : Yuhiの読書日記+α
舞妓 Haaaan!!!
京都は日本の宝どす。
2010-01-26 21:51 : Addict allcinema おすすめ映画レビュー
【映画】舞妓 Haaaan!!!…昨年の残務整理5
本日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_fine/}から夜勤のピロEKです。今日からもお仕事は忙しいと聞いております…少し不安です{/face_hekomu/} 昨日は夕方から先日亡くなった友人の実家に行ってきました。 その前に訃報を聞いた別の亡くなった友人とは違い、今回は亡くなった状...
2010-05-19 12:50 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
舞妓Haaaan!!!
ハイテンションドタバタ喜劇。阿部サダヲさんのプロモーション映画状態になってます(笑)。 舞妓との野球拳に憧れるサラリーマンの公彦が、京都に赴任して堤真一さん演じる野球選手と張り合う、という話。堤さんがこのような演技が出来る人だとは思っていなかったのでビ...
2011-09-21 09:43 : いやいやえん
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、こんにちは。
「舞妓Haaaan!!!」よかったですよね、私が見たのは意外ですか、決め手は京都でしたがノリのいい映画は大好きです。

阿部サダヲさんもですが、堤真一さんは本当に熱くて素晴らしかったですね、まさかここまでやるとは! 「山猿」私も見たいです、マジ映画化希望!
そして駒子さん姉さん、私も惚れそうですよー、脇は舞台出身者ががっちり固めてたんですね。しかし「ゾディアック」の10倍の入りでしたか~。

植木等さんの遺作を見られたという意味でも良かったですね。

拙記事にこちらをリンクしておきました、よろしくお願いします。
ではでは、このへんで。
2007-06-21 13:14 : びあんこ URL : 編集
びあんこさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
いやいや、ビックリですよ~。ご覧になるとは意外でしたよ!
ガラガラだろうと思って行ったのですが、大違いでした。もの凄い人で、しかも結構年配の方も多かったです。
堤さん、ラストであそこまでやるとは驚きでしたね。『山猿』もスピンオフ希望で(笑)
植木等さんの遺作とは知らなかったので、最後の謝辞にじ~んとしてしまいました。
リンクもありがとうございました。また寄らせていただきますね。ではでは~。
2007-06-21 16:56 : 真紅 URL : 編集
真紅さん

クドカンも阿部サダヲも最近は大ファンなので
もう楽しくて仕方ない映画でした。
「ぼくの魔法使い」は数回観ただけなんですよ;;
近所にDVD置いてなくて。。同じような
主婦が夏目漱石に乗り移る去年の昼ドラは
録画して全話観たんですけど、まぁほんとに
ありえない世界なのに、つっこむ前に突っ走って
いかれるクドカンの世界にいつもやられて
しまいます。
阿部サダヲさんはこれでまたファン増えそう
ですね~大人計画の舞台も
グループ魂のライブはものすごくエンタテイメントで面白いですよ!
でも阿部さん出てるとチケット争奪戦すごいです。^^
2007-06-21 17:56 : kazupon URL : 編集
あはは
あのハイテンションさはわたしはノることができたので、楽しめました!でもたしかにダメな人はダメかもですね…。実は『真夜中のヤジさんキタさん』はわたしはあまりのテンションの高さに挫
折しかかったクチですが(笑)。
ホント最後までおバカでよかった!
堤さんの『山猿』楽しみですね(笑)。共演「加藤こい」だし…
2007-06-21 23:56 : リュカ URL : 編集
kazuponさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
『ぼく魔』ほんっとに面白いドラマだったんですよ~。主題歌を着メロにしてました。
『我輩は主婦である』も大評判でしたね!私は最近全くドラマを観なくなってしまったのですが、You Tubeに全回アップされていたとか(さすがに削除されたらしいですが)。
そうそう、ストーリーの骨子からしてもうありえへん設定で、それがどんどんエスカレートしていくからもう笑うしかないという。
笑ったもん勝ちですよね。
大人計画さんは以前近鉄劇場なんかでも公演してましたよね。
今はすっかりメジャーになったから、チケット取りにくいでしょうね~。テレビでやってくれないかなぁ。
また面白いライヴなんかあったら記事アップして下さいませ、楽しみにしてます。
ではでは~。
2007-06-22 09:21 : 真紅 URL : 編集
リュカさま、こちらにもコメント&TBをありがとうございます。
『真夜中の~』はクドカンの監督デビュー作でしたっけ?未見なんですけど、この機会に観てみようかな?と思っているところです。
この映画よりテンション高いのですか!それは楽しみだなぁ(笑)
『山猿』加藤こいには気付きませんでした!それって誰やねんって感じですね。
おバカもここまで突き抜けると芸術かもしれませんね(いや、違うだろ)
ではでは、またお邪魔しに参ります~。
2007-06-22 09:42 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは♪
最初からノルつもりで映画を見に行ったので、大いに楽しむことができました!
堤さんといえばドラマ「ビギナー」はご存知かしら?
あの時にオダジョーにツッコム堤さんがすごく良かったので、それ以来堤さんのツッコミキャラが好きになってしまいました。
この映画でも気持ちいいくらいに関西弁でツッコンでいましたよね~。
「海猿」は未見ですが、堤さんの「山猿」は見たいです!
2007-06-23 08:33 : ミチ URL : 編集
真紅さん おはようさんどす~♪
うわぁ、「どす」て、これもう感化されちゃってますけど・・・ウププ
私はこれを観てから、頭ン中を堤さんがチラチラ浮かんじゃってしょうがないですぅ~(笑)
真紅さん、堤さんの過去の映画でオススメはなんですか?
DVDで観てみようと思います。
それにしても映画でここまで笑わせてもらったのは今までになかったかも。
「・・・白い」って、あのセリフも関係ないシチュエーションで使ったりしてます(爆)
も、一回観たいくらいです!
2007-06-23 10:00 : なぎさ URL : 編集
ミチさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
『ビギナー』って、司法修習生のドラマでしたっけ?ちょこちょこ観てました!
堤さんって二枚目ですけど、素顔は完全に三枚目な方ですよね、絶対。
ツッコミは、もう関西出身者はDNAに刻まれてますね(笑)
私、一応伊藤英明くんも好きなのですが、『海猿』は未見です~。
でも『山猿』はホント、製作希望ですね。
ではでは、またお伺いします~。
2007-06-23 10:55 : 真紅 URL : 編集
なぎささま、こんにちは~。コメントおおきにどす~。
おっ、堤さんマジックにやられましたね!ウフフフフ。
堤さんはSABU監督の映画にたくさん主演されてるのですが、その中では『MONDAY』が一番面白いかな?
『ALWAYS』は有名ですけど、昨年の『地下鉄(メトロ)に乗って』も私は好きでした。もう、号泣。
あと、森田芳光監督の『39』っていう映画も忘れ難いです。ものすごく考えさせられる映画でした。
鈴木京香さんと共演で、その後ね、いろいろとあったわけですが・・。
是非いろいろご覧になってみて下さいませ!
ではでは、またお話しましょう。
2007-06-23 10:56 : 真紅 URL : 編集
10カラッとムービーだ。
真紅さん、達也です。

観てきましたよ。
梅雨のジメジメした嫌な気分を
カラッと吹き飛ばしてくれる、
超ハイテンション・ムービーに、
お腹をかかえて笑ってきました。
阿部VS堤のサイト荒らしバトルは最高!
柴崎が三重出身を京都と偽っていたのも
ツボにはまっておかしかったぁ。

いや、この季節にピッタリの映画です。
2007-06-24 20:09 : TATSUYA URL : 編集
TATSUYAさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
あのバトル、(爆)とか(笑)はわかるのですが、他にもいろいろ出てきて面白かったですね。
阿部サダヲのハイテンションは、絶対誰にも真似できないですよね、凄いです。
監督も絶対自由にさせてると思うな~、演技指導できないですよね(笑)
何も考えずに思いっきり笑える、楽しい映画でした!
ではでは、後ほどお伺いします~。
2007-06-25 11:55 : 真紅 URL : 編集
こんばんは♪
TB&コメントありがとうございました。
お邪魔するのが遅くなってごめんなさい!

ばかばかしいお笑いなのに、
なんだかわかるよ、その気持ち・・・と、
あとになって不思議な気分になる映画でした。
最後もなんだか、わ~ってお祭りになって
ええじゃないか状態でしたし(笑)
堤さん、充分なほど阿部さんに対抗してましたね。
2007-07-05 00:02 : ひらで~ URL : 編集
ひらで~さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
いえいえ~、いらしていただけるならいつでも大歓迎でございますよ♪
そうそう、冷静に思い出すと最後よくわかりませんでしたね、結局公ちゃんは富士子と駒子、どちらを選んだんでしょう??
なんか、笑って誤魔化されたような気も(笑)
そうか~、堤さんのあの演技は、阿部サダヲに対抗してたんですね!なるほど。
またお伺いしますね、ではでは~。
2007-07-05 00:40 : 真紅 URL : 編集
 こんにちは♪
 TBどうもありがとうございました。

 「ぼくの魔法使い」、私も大好きでした。
 あれ以来、古田新太さんにハマりました^^
2007-07-21 17:35 : miyukichi URL : 編集
miyukichiさま、初めまして!コメント&TBありがとうございます。
TB返しのみで、コメント残さずごめんなさいね。
おお、『ぼくの魔法使い』ご覧になっていたのですね!
私はあれで阿部サダヲを知り、伊藤英明くんが大好きになりました。
『ファースト・キス』観てます(恥)
ではでは、今後ともよろしくお願いいたします♪
2007-07-21 19:20 : 真紅 URL : 編集
真紅さんコメントありがとう
はい確かに僕は「初・阿部サダヲ」でございます。
彼は普段は無口で暗い人間らしいですね。それと脱サラでここまで来たといいます。
それはりっぱですが、騒々しいマイペース人間は苦手であります。
2007-07-22 02:04 : ケント URL : 編集
ケントさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
初めて観たのがこれでは、かなりショッキングだったのではないでしょうか(笑)
ハイテンションな芸人さんほど、普段は無口で真面目、などとよく聞きますものね(藤井隆さんとか)
確かに、富士子が何故公彦を?というのは謎でした。
ではでは、またお伺いします~。
2007-07-22 19:30 : 真紅 URL : 編集
こんにちは。
堤さん、面白かったです。
僕も「山猿」観たいなあ(笑)
阿部サダヲは劇中m彗星のごとく現れた
三十路のヒーローの野球選手にもなりましたが
主演作でこれからどんな演技をしていくのか
楽しみではあります。TBいたします。
2008-08-30 14:55 : 三丁目のルゴサ URL : 編集
三丁目のルゴサさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
堤さん、アベサダと負けず劣らずハイテンションでしたね(笑)。
アベサダも大好きなんですよ。主演作の予定、これからもあるのですか?
彼はバイプレイヤーの印象が強いですが、主演作があるなら応援したいです。
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
2008-08-31 14:17 : 真紅 URL : 編集
こんばんわぁ。TB送らさせていただきましたけど、届きましたやろか? ←エセ舞妓言葉

いやはや、テレビ放映もなかなかいいものですね。もちろんいったん録画して観たのですが。
だるっだるな記事で、TBするのもどうかと思いましたが、真紅さんが記事を書いていたのを知ってたので、一応、絡んじゃおっかなっと。

アベサダってすごいですよね。今回本当にそう思いました。彼のハイテンション演技で、ラーメン会社から、政界まで、ぐるぐるっと引きずり回されちゃいましたからねぇ。
あと、堤さん、真紅さんがおっしゃるとおり嬉々として演じてたように感じます。イヤミな男を嫌味なく演じて(悪い意味じゃなくてですよ)、後味スッキリですね。拍手ッ。

邦画はあまり観ないとか言っておきながら、ちょこちょこ観てますね、私。(恥)
記事にはしてないけど、ポケモンも観ました。エンディングでほろり。(*´艸`)

ではではまた。|´∇`)ノ
2008-09-08 23:51 : ゆきちママ URL : 編集
ゆきちママさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
TBも届いてますえ~。←あやしい京言葉?

私も、アベサダってある意味日本一かと思っています。
彼以上に素でハイテンション演技が巧い俳優って、いるかな~、いや、いない!
もうすぐ『パコと魔法の絵本』が公開されるので、もちろん観ますよ~、アベサダ目当てで(笑)。
堤さんは彼のことを「普段はクラ~イ奴」と言ってましたけどね。

邦画もいいですよねー。私は地上波放送は録画しない主義なのですが。
ポケモン、私ももちろん観ましたよ♪ でも、もう既に内容は忘れました(爆)。
でも、ヨーロッパにロケハン行っただけのことはあり、画はすっごく綺麗でしたね♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
2008-09-09 17:32 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!