愛と笑いと音楽~『ラブソングができるまで』

80年代に人気ポップアイドルグループのボーカルだったアレックス(ヒュー・グラント)
は、今は落ちぶれ、過去の栄光にすがって生きている。そんな彼に超人気アイドル・
コーラから曲作りの依頼が舞い込む。観葉植物のメンテナンスに来たソフィー(ドリュー・
バリモア)の言葉選びのセンスを見抜いたアレックスは、苦手な作詞をソフィーに協力
してもらい、浮上のチャンスを掴もうとするのだが・・・。
今年4月に劇場公開される映画の中で、私が最も期待していたのが本作です。片や
ラブコメの職人、イギリスが誇るタイプキャスト王ヒュー・グラントと、ハリウッド
の定番ロマコメ女王ドリュー・バリモアの初共演!ですよ奥さん!!ヒュー様の主演
作もドリューの主演作も好きな作品はたくさんあります。どんな映画に仕上がってい
るんだろ~、と期待も膨らむというもの。で、結果は定石通りのラブコメでした。
意外にも、ヒュー様とドリューのケミストリーは劇的なものではなかったようです。
もちろん、ラブコメ界ではキング&クィーンのおふたりですから水準以上の映画には
仕上がっていると思うのですが、1+1が2以上にはならなかったのね・・というのが
正直なところ。舞台であるNYの街を活かし切れていないこと、屋内の場面が多く、
開放感や爽快感がないことがラブコメの大傑作に成り得なかった原因かな、と思いま
す。あとはワーキングタイトル製作じゃないことも一因?
と、いきなり盛り下げるようなことを書いてしまいましたが、何はさて置いても、
ヒュー様の「腰振りダンス」これは是非観て欲しい!映画冒頭にアレックスが加入して
いたバンド"PoP"のPVが流れるのですが、これがもう最高。爆笑モノです。つかみ
はオッケー、みたいな。公式HPに行けば観られますのでこれだけでも観て下さい!
実によくできたトレイラーで、何回も観てしまいます♪

"Pop! Goes My Heart"
80年代って、軽くて明るい
いい時代でしたねぇぇ。。
(しみじみ)
アレックスは、自分が人気アイドルだった栄光の80年代をずっと引き摺ってる男
なのです。部屋にポスターを飾り、ウォーターベッドで眠り、足元はアディダスの
スーパースター。クライマックスのライヴシーン以外は、ずっと履いていたのでは
ないでしょうか?このライブシーン、ヒュー様の弾き語りもいいのですがセットが
凄いんですよ、もう、大笑い。絶対ありえへん。私はつい先日奈良東大寺へ行って
きたところだったので、余計爆笑でした。アレックスの精一杯の愛情表現と、歌姫
コーラの思いやりに涙ぐむところだったんですけどね・・・。
ドリューも相変わらず可愛くて超キュートなのですが、今回ばかりはヒュー様の
体当たり演技(?)に霞んでしまいましたね。サッカーボールがさり気なくアレックス
の部屋にあって、散歩の途中でボールを扱う場面、よかったなぁ。
「人生で一番大切なものは、愛と笑い」とドリューがインタビューで語っていました。
だからラブコメ(Love&Comedy)が好きなのだと。本作はそこに「音楽」を
クリエイトする過程でお互いを理解するというエッセンスがプラスされ、誰が観て
も安心して楽しめる作品に仕上がっていると思います。何だかんだ言って、オススメ
です!
(『ラブソングができるまで』監督・脚本:マーク・ローレンス/
主演:ヒュー・グラント、ドリュー・バリモア/2007・USA)
- 関連記事
-
- オリエンタリズム~『ハンニバル・ライジング』 (2007/04/26)
- 愛と笑いと音楽~『ラブソングができるまで』 (2007/04/24)
- 勝利への階段~『ロッキー・ザ・ファイナル』 (2007/04/21)
スポンサーサイト
テーマ : ラブソングができるまで
ジャンル : 映画
trackback
ヒュー・グラントが腰フリフリする80'SなMTVの予告編で大爆笑。これは観たいな~と思ってた作品でしたが、その予告でだいたいどんなストーリーの映画か網羅されてて(笑)・・その通りの映画でした・・・。ところで最近のヒュー・グラント = 阿部寛...
2007-04-24 12:40 :
It's a Wonderful Life
パフュームを見に行った時に、予告編が流れて「おもしろそー」と思った作品。(余談ですが、不死鳥が予告で流れるかも・・・とかなり期待していたのですが、流れなかった(ノД`)・・あ!↑の予告編。最新の米国版にな
2007-04-26 06:22 :
Hooray!
映画館にて「ラブソングができるまで」 80年代に人気絶頂だった元ポップスターと失恋で書くことをやめてしまった作家志望の女性が、ラブソングを作ることになるラブコメディ。一度絶頂を極めたら、後は落ちるだけ。これはどの世界でもありうるけれど、芸能界は特にそれが顕
2007-04-26 09:46 :
ミチの雑記帳
いまやラブコメの帝王として君臨しているヒュー・グラント。 新作は、80年代のアイドルスターでいまは落ちぶれて、おばさん相手に小さなイベントで歌う懐メロ歌手役。「Wham!」さながらの、時代を感じさせるPVで、腰を振ってヘンな振り付けのダンスを踊っているのだが、そ
2007-05-03 00:26 :
That's the Way Life Goes
な、なつかしい!!コレは見る年代を選ぶ映画かも。懐かしく見れる人には楽しめるだろうけど、若い方や、80年代王道ポップスに全く興味が無かった人には、楽しさが6割減しちゃう映画かも・・。
2007-05-10 12:14 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
CAST:ヒュー・グラント、ドリュー・バリモア 他STORY:80年代の人気絶頂のポップスターで、その後落ちぶれたアレックス(ヒュー・グラント)は過去にすがるように生きていた。そんな彼にスーパーアイドルからデュエット曲の作曲の依頼が舞い込む。作詞が苦手なアレックス
2007-05-14 16:23 :
Sweet* Days
監督:マーク・ローレンス 出演:ヒュー・グラント、ドリュー・バリモア、ブラッド・ギャレット、クリステン・ジョンストン、キャンベル・スコット 評価:91点公式サイト(ネタバレあります)ドリュー・バリモアってこんなにかわいかったっけ。映画を....
2007-06-17 22:55 :
デコ親父はいつも減量中
Music and Lyrics冒頭の80年代人気ポップ・バンド、その名も『Pop!』のPVにはひっくり返りました。80年代を実際に体験した私には、あれがパロディぢゃなくって、「まんま」だったってことがよぉ~くわかっているので、余計に
2007-08-12 09:15 :
姫のお楽しみ袋
『彼は、忘れ去られた80年代のポップスターだった 彼のメロディに彼女の詩<ことば>が出会うまでは──』 コチラの「ラブソングができるまで」は、ヒュー・グラントとドリュー・バリモアというラブコメ映画には欠かせない2人が、初めて共演した4/21公開になるラブコ...
2007-10-10 23:08 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
肩肘張らずに楽しめるラブコメディーです。 ヒュー・グラントが80年代に活躍した元
2007-10-20 20:57 :
はらやんの映画徒然草
監督:マーク・ローレンス
出演:ヒュー・グラント ドリュー・バリモア
ブラッド・ギャレット
製作:2007年
80年代人気を博したグループ〈pop〉のメンバーでスター・シンガーだったアレックス(ヒュー・グラント)は転換の波に乗り損ね、今は懐メロステー
2007-11-28 07:57 :
Maria
何を隠そう,私はかつて ヒュー・グラントの熱烈なファンだったことがある。(過去形)「モーリス」の輝くばかりの美青年だった頃から始まって,「ノッテイング・ヒルの恋人」のあたりまでの期間。(つまり彼の若い頃)エリート英国紳士らしい,上品な雰囲気や、優しげな...
2008-01-17 11:37 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
あらすじ80年代に爆発的な人気を博したグループ“PoP”のメンバーだったアレックス。しかし、解散後に発売したソロアルバムが泣かず飛ばず。今では、過去のスターとなっていた。ある日、若者に絶大な人気を誇るシンガー、コーラ・コーマンからアレックスに、曲の依頼が...
2008-07-15 10:30 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
以前にもDVDで鑑賞してブログに感想の記事をUPしたことがあったんだけれど、ブログの表示がおかしくなってしまって誤って削除してしまってから、書き直しで再UPしないままだったんだけれど、久々にもう一度観てみようと思ってDVDを鑑賞。
ヒュー・グラントとドリュー・バ...
2008-08-06 13:08 :
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
コメントの投稿
MTV
真紅さん、ドリューとヒューの相性というよりも、
監督脚本がちょっとベタ志向だったのが今ひとつ感になってしまったのかなと思います。
他の方の感想拝見すると、ほぼあのMTVの事書いてますもんね(笑)もちろん自分も
あのインパクトが強烈すぎて後は全部じふっとんでしまってるような。。、
監督脚本がちょっとベタ志向だったのが今ひとつ感になってしまったのかなと思います。
他の方の感想拝見すると、ほぼあのMTVの事書いてますもんね(笑)もちろん自分も
あのインパクトが強烈すぎて後は全部じふっとんでしまってるような。。、
お久しぶりです!
私も今日、コレ見てきました。
パフューム見に行った時に予告で流れてて、面白そうだな~って( ´艸`)
実際とても面白かったです。
2人で作ったあの曲・・・すごく好きな感じ♪
・・というか、音楽が全体的にステキだな~と思いました。
ただ邦題は(-ω-;)ウーンかな。原題はステキだけど、かといってそのまま日本語にしてもへんな題名だし(^_^;
明日記事に書く予定です!
私も今日、コレ見てきました。
パフューム見に行った時に予告で流れてて、面白そうだな~って( ´艸`)
実際とても面白かったです。
2人で作ったあの曲・・・すごく好きな感じ♪
・・というか、音楽が全体的にステキだな~と思いました。
ただ邦題は(-ω-;)ウーンかな。原題はステキだけど、かといってそのまま日本語にしてもへんな題名だし(^_^;
明日記事に書く予定です!
kazuponさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます!
そうか~、脚本と監督がベタだったから・・なのですね。
これは是非ドリュー嬢を英国にお招きして、ワーキングタイトル製作でラブコメを!
『ブリジョ3』のゲストとか(笑)
そうなんですよね、あのPVのインパクトが強過ぎ、何回観ても笑えます。
ではでは、またです~。
そうか~、脚本と監督がベタだったから・・なのですね。
これは是非ドリュー嬢を英国にお招きして、ワーキングタイトル製作でラブコメを!
『ブリジョ3』のゲストとか(笑)
そうなんですよね、あのPVのインパクトが強過ぎ、何回観ても笑えます。
ではでは、またです~。
emiママさま、こんにちは~。ホント、お久しぶりですね♪ コメントありがとうございます。
予告、私は映画館では観てないんですけどホントよく出来てますよね!
映画本編よりよく出来てるかもです(笑)しかも何回観ても飽きない、笑える!
邦題、『ラブソングと出逢うとき』『6日間のラブソング』『NYのラブソング』『ラブソングの作り方』『人生にラブソングを』・・もう止めときます(笑)
記事、楽しみにしておりますね~、TBお待ちしてます!
ではでは、また明日~。
予告、私は映画館では観てないんですけどホントよく出来てますよね!
映画本編よりよく出来てるかもです(笑)しかも何回観ても飽きない、笑える!
邦題、『ラブソングと出逢うとき』『6日間のラブソング』『NYのラブソング』『ラブソングの作り方』『人生にラブソングを』・・もう止めときます(笑)
記事、楽しみにしておりますね~、TBお待ちしてます!
ではでは、また明日~。
なつかしの80年代♪
真紅さん、こんばんはー。
確かにひねりはないんですよね。
なんだけど私は妙に好きです、この作品。
登場人物たちがなんとも愛すべき人々で。
特にアレックスはダメダメな今の自分をわかっていつつなんだか大らかで変にいじけていなくて。
だけどソフィーにはするどい洞察力でズバッと切ったりするくせに仕事が欲しくて自分はコーラに向かって言いたいことも言えなかったり。(笑)
そしてこの作品の要「Way Back into Love」。
すごく憶えやすいメロディラインで大のお気に入り。
毎日口ずさんでます。えぇ、テキトーに。(笑)
確かにひねりはないんですよね。
なんだけど私は妙に好きです、この作品。
登場人物たちがなんとも愛すべき人々で。
特にアレックスはダメダメな今の自分をわかっていつつなんだか大らかで変にいじけていなくて。
だけどソフィーにはするどい洞察力でズバッと切ったりするくせに仕事が欲しくて自分はコーラに向かって言いたいことも言えなかったり。(笑)
そしてこの作品の要「Way Back into Love」。
すごく憶えやすいメロディラインで大のお気に入り。
毎日口ずさんでます。えぇ、テキトーに。(笑)
sabunoriさま、こんにちは。コメントありがとうございます!
私、もうこの映画ものすごぉ~~く期待していたのです。大満足なんですけど、欲張り過ぎですね。
ヒュー様の歌の上手さに驚きました。素敵だわ~♪
あ、あと踊りの上手さにも(笑)。
悪役が出てこなかったですよねこの映画。
『Way Back into Love』私も唄えますよ~、テキトーに!(同)
でも『PoP! goes My Heart』のPVが強烈過ぎて・・。
これからお伺いしますね!ではでは~。
私、もうこの映画ものすごぉ~~く期待していたのです。大満足なんですけど、欲張り過ぎですね。
ヒュー様の歌の上手さに驚きました。素敵だわ~♪
あ、あと踊りの上手さにも(笑)。
悪役が出てこなかったですよねこの映画。
『Way Back into Love』私も唄えますよ~、テキトーに!(同)
でも『PoP! goes My Heart』のPVが強烈過ぎて・・。
これからお伺いしますね!ではでは~。
あれれ
真紅さん、またまたお邪魔しますー。
TB何度かトライしているのですがまたまたうまくいきませんー。
また時間をおいてトライさせていただきますね。
忘れた頃にポンッとTBが入ったらゴメンなさい!
TB何度かトライしているのですがまたまたうまくいきませんー。
また時間をおいてトライさせていただきますね。
忘れた頃にポンッとTBが入ったらゴメンなさい!
sabunoriさま、再びお気遣いありがとうございます。
TB、お手数かけてすみません!いつでも大歓迎です!
ところで、サントラ日本版明日発売なんですね・・。
買ってしまったらどうしよう!!!とりあえずショップに寄ってみます。
ではでは、またです~。
TB、お手数かけてすみません!いつでも大歓迎です!
ところで、サントラ日本版明日発売なんですね・・。
買ってしまったらどうしよう!!!とりあえずショップに寄ってみます。
ではでは、またです~。
真紅さん、こんにちは!
劇的なエピソードとか、夢見心地な気分に。。。という映画ではありませんでしたが、結構楽しめました。
それはやっぱり、あの、ヒューの歌って踊るポップスター姿が最高だったからです(笑)
彼って46才ですよね。よくぞあんな格好をしてくれました。あそこだけでもまた観たい!!
劇的なエピソードとか、夢見心地な気分に。。。という映画ではありませんでしたが、結構楽しめました。
それはやっぱり、あの、ヒューの歌って踊るポップスター姿が最高だったからです(笑)
彼って46才ですよね。よくぞあんな格好をしてくれました。あそこだけでもまた観たい!!
由香さま、こんにちは!コメントありがとうございます。
そうですね、本当に楽しい(というか可笑しい)映画でしたね~。
ヒュー様の体当たり演技、最高でした!天晴れですわ♪
この映画って、自宅でリラックスして、DVDを大笑いしながら観るのがいいかもしれませんね。私も繰り返し観たいです。
ではでは、またいらして下さいませ~。
そうですね、本当に楽しい(というか可笑しい)映画でしたね~。
ヒュー様の体当たり演技、最高でした!天晴れですわ♪
この映画って、自宅でリラックスして、DVDを大笑いしながら観るのがいいかもしれませんね。私も繰り返し観たいです。
ではでは、またいらして下さいませ~。
こんにちは!
何度かTBしているのですが、なかなか届かない(ノД`)
また時間をおいてトライします!
あ、サントラ今日発売なんですか!買っちゃおうかしら・・・。
あ、↑の真紅さんの邦題、「ラブソングと出逢う時」「6日間のラブソング」なんかいいんじゃないですか~♪
何度かTBしているのですが、なかなか届かない(ノД`)
また時間をおいてトライします!
あ、サントラ今日発売なんですか!買っちゃおうかしら・・・。
あ、↑の真紅さんの邦題、「ラブソングと出逢う時」「6日間のラブソング」なんかいいんじゃないですか~♪
こんばんは。
突然TB欄なくしてしまってすみません。
前から必要ないと思ってたモンですから、
最近の記事よりコメント欄だけにしました。
ご迷惑かもしれませんが宜しくお願いします。
映画は面白かったですね。
深みはなかったかもしれませんが、
グダグダした恋愛映画なんかよりよっぽどいいと思います(笑)。
公式サイトは何度も見ますよね~(笑)。
突然TB欄なくしてしまってすみません。
前から必要ないと思ってたモンですから、
最近の記事よりコメント欄だけにしました。
ご迷惑かもしれませんが宜しくお願いします。
映画は面白かったですね。
深みはなかったかもしれませんが、
グダグダした恋愛映画なんかよりよっぽどいいと思います(笑)。
公式サイトは何度も見ますよね~(笑)。
emiママさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
TB、ごめんなさいね~、どうしたんだろう?!?!
全然入らないみたいですね、お手数かけてすみません。
今日ショップに寄ったのですが、サントラ、日本版はありませんでした。
でもインポートは\1890だったんですよ~、しかも2枚買うと一枚\1590になるんです!
しかも今日はWポイントデー!どーするオレ?状態だったんですけど、勇気を振り絞って買いませんでした(号泣)
もう少し考えてみます・・来週まで待って、まだ欲しかったら買います←Wポイントにこだわっている
ではでは、後ほどお伺いしますね。
TB、ごめんなさいね~、どうしたんだろう?!?!
全然入らないみたいですね、お手数かけてすみません。
今日ショップに寄ったのですが、サントラ、日本版はありませんでした。
でもインポートは\1890だったんですよ~、しかも2枚買うと一枚\1590になるんです!
しかも今日はWポイントデー!どーするオレ?状態だったんですけど、勇気を振り絞って買いませんでした(号泣)
もう少し考えてみます・・来週まで待って、まだ欲しかったら買います←Wポイントにこだわっている
ではでは、後ほどお伺いしますね。
栗本さま、こんにちは!コメントありがとうございます。
そうだったのですか、いや何か不愉快な事でもあったのかな~、と心配してしまいました。
全然迷惑じゃないので、こちらこそ今後ともコメントに伺いますね。よろしくお願いします。
これDVD欲しいな~、と早くも思い始めてます。もちろん廉価版が出てから!(笑)
公式サイト、もう10回以上は観てますよ~。
ヒュー&ドリューには、いくつになってもコメディの才を発揮して欲しいですね。
特にヒューには「生涯一ラブコメ職人」でいて欲しいです。私が認定する!
ではでは、またです~。
そうだったのですか、いや何か不愉快な事でもあったのかな~、と心配してしまいました。
全然迷惑じゃないので、こちらこそ今後ともコメントに伺いますね。よろしくお願いします。
これDVD欲しいな~、と早くも思い始めてます。もちろん廉価版が出てから!(笑)
公式サイト、もう10回以上は観てますよ~。
ヒュー&ドリューには、いくつになってもコメディの才を発揮して欲しいですね。
特にヒューには「生涯一ラブコメ職人」でいて欲しいです。私が認定する!
ではでは、またです~。
なるほど!
1+1=2にならなかった・・ですか(汗
でも、この二人のラブコメなら見たいと思ってしまいますよね!!
来月、劇場へいけそうなのだけど・・・どれを観るか悩んでいる私です
真紅さんならどれにする??
でも、この二人のラブコメなら見たいと思ってしまいますよね!!
来月、劇場へいけそうなのだけど・・・どれを観るか悩んでいる私です
真紅さんならどれにする??
おはようございます!
TB成功です!やったー♪
あ、ドリュー出演のおススメ映画、よかったら教えてください!
それと、サントラ日本版はまだでしたか・・・。
輸入版とどっか違うのかな・・・。
「ラブ・アクチュアリー」以来、サントラにはまりつつあります。私も今日こそ店に行ってみようと思います!
TB成功です!やったー♪
あ、ドリュー出演のおススメ映画、よかったら教えてください!
それと、サントラ日本版はまだでしたか・・・。
輸入版とどっか違うのかな・・・。
「ラブ・アクチュアリー」以来、サントラにはまりつつあります。私も今日こそ店に行ってみようと思います!
こんにちは♪
ドリューってラブコメのクイーンなんですねぇ?
私は彼女のラブコメって見ていないんですよ。
ラブコメを見る時は俳優で選んでしまいます(汗)
今回の二人もそれほどお似合いという感じでは無かったですよね。
ヒュー様のインパクトが強すぎて(笑)
そうそう、ニューヨークという場所的なものを生かした部分が少なかったのも残念でした。
ドリューってラブコメのクイーンなんですねぇ?
私は彼女のラブコメって見ていないんですよ。
ラブコメを見る時は俳優で選んでしまいます(汗)
今回の二人もそれほどお似合いという感じでは無かったですよね。
ヒュー様のインパクトが強すぎて(笑)
そうそう、ニューヨークという場所的なものを生かした部分が少なかったのも残念でした。
Dさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
いやいや、1+1が2以上に、以上にならなかったんですよ!2には絶対、なってます(笑)
私もこの映画めちゃくちゃ楽しみでした。しかも上映前に『Zodiac』の予告が流れて、「よっしゃーーー!」ってガッツポーズしましたよ。
う~ん、どれにするか・・。悩みますね。。
よく考えて、Dさまの御宅でお返事させていただきますね!
ではでは、後ほど!
いやいや、1+1が2以上に、以上にならなかったんですよ!2には絶対、なってます(笑)
私もこの映画めちゃくちゃ楽しみでした。しかも上映前に『Zodiac』の予告が流れて、「よっしゃーーー!」ってガッツポーズしましたよ。
う~ん、どれにするか・・。悩みますね。。
よく考えて、Dさまの御宅でお返事させていただきますね!
ではでは、後ほど!
emiママさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
TB、受け取れてよかったです♪
ドリューのラブコメだったら、『ウェディング・シンガー』と『50回目のファースト・キス』がオススメです!
どちらもアダム・サンドラー共演なので、アダムがお嫌いでなければ。。
あと、未見なんですけど『2番目のキス』もいいらしいですよ♪
サントラ、一番の違いはライナーだと思うのですが、日本版にはボーナストラックとか入ってるかも?ですね。
もし買われたらどんなんだったか教えて下さいね。
ではでは、また伺います~。
TB、受け取れてよかったです♪
ドリューのラブコメだったら、『ウェディング・シンガー』と『50回目のファースト・キス』がオススメです!
どちらもアダム・サンドラー共演なので、アダムがお嫌いでなければ。。
あと、未見なんですけど『2番目のキス』もいいらしいですよ♪
サントラ、一番の違いはライナーだと思うのですが、日本版にはボーナストラックとか入ってるかも?ですね。
もし買われたらどんなんだったか教えて下さいね。
ではでは、また伺います~。
ミチさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
ドリューはラブコメのイメージが強いですね。
私は大好きなんですけど、ミチさまは誰がお気になのでしょう?
そうそう、もうヒュー様の腰振り大サービス!が目に焼きついて離れません(笑)
キャブに「N.Y.C」って書いてあるのを見るまで、NYってわかりませんでしたよ~。
ちょっともったいなかったですね。
ではでは、またお伺いしますね~。
ドリューはラブコメのイメージが強いですね。
私は大好きなんですけど、ミチさまは誰がお気になのでしょう?
そうそう、もうヒュー様の腰振り大サービス!が目に焼きついて離れません(笑)
キャブに「N.Y.C」って書いてあるのを見るまで、NYってわかりませんでしたよ~。
ちょっともったいなかったですね。
ではでは、またお伺いしますね~。
おススメありがとうございます!
今日は店に寄れなかったので、真紅さんのおススメを探しに近いうちに、レンタルに行ってみようと思います~♪
なるほど~。ボーナストラックの可能性か・・。
日本版がでるまで、待ってみた方がよさそうですね~。
では!
今日は店に寄れなかったので、真紅さんのおススメを探しに近いうちに、レンタルに行ってみようと思います~♪
なるほど~。ボーナストラックの可能性か・・。
日本版がでるまで、待ってみた方がよさそうですね~。
では!
emiママさま、こんにちは。
私も早く『2番目のキス』が観たいです!
でも、ヒュー様の『ノッティングヒルの恋人』を未見なので、これは絶対、早く観た~い!と思ってます♪
ご覧になったら感想聞かせて下さいね、2本とも感想記事アップしてますので。
ではでは、また伺いますね~。
私も早く『2番目のキス』が観たいです!
でも、ヒュー様の『ノッティングヒルの恋人』を未見なので、これは絶対、早く観た~い!と思ってます♪
ご覧になったら感想聞かせて下さいね、2本とも感想記事アップしてますので。
ではでは、また伺いますね~。
TB&コメントありがとうござました。
こちらから・・・TBがどうもうまく行かなくて・・・またTRYしてみます。
映画では・・・
ヒューさまの頑張りとドリューちゃんの笑顔で
嬉しくなって元気をもらってきました。
サントラ、欲しいです♪・・・なかなか、買えないでしますが(^^;)
こちらから・・・TBがどうもうまく行かなくて・・・またTRYしてみます。
映画では・・・
ヒューさまの頑張りとドリューちゃんの笑顔で
嬉しくなって元気をもらってきました。
サントラ、欲しいです♪・・・なかなか、買えないでしますが(^^;)
ひらで~さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
TBはお手数かけてすみません!
私ももう一度観たいくらいこの映画好きです!ヒュー様、よかったですよね~。
ドリューとヒュー様は、私の中では「出演作にハズレなし」です。
ひらで~さまは『アメリカン・ドリームズ』もご覧になったのですよね、私も早く観たいです。
観たらまたお邪魔しに参りますね。ではでは~。
TBはお手数かけてすみません!
私ももう一度観たいくらいこの映画好きです!ヒュー様、よかったですよね~。
ドリューとヒュー様は、私の中では「出演作にハズレなし」です。
ひらで~さまは『アメリカン・ドリームズ』もご覧になったのですよね、私も早く観たいです。
観たらまたお邪魔しに参りますね。ではでは~。
TBとコメントありがとうございました。
定石通りでしたけど、結構楽しめました♪
あのPVでのヒュー・グラントの目いっぱいの若作りに
映画館で爆笑してしまいましたが、
でも、体型はごまかせないところに
涙ぐましいものも感じました・・・。
定石通りでしたけど、結構楽しめました♪
あのPVでのヒュー・グラントの目いっぱいの若作りに
映画館で爆笑してしまいましたが、
でも、体型はごまかせないところに
涙ぐましいものも感じました・・・。
mambotaxiさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
本当に、難しいことは考えずに楽しめるラブコメでしたね♪
上半身裸になったときのヒュー様、確かにメタボ入ってたかも(笑)
彼にはこのまま年齢を重ねて、いいおじさまになって欲しいです。
ではでは、またお伺いします~。
本当に、難しいことは考えずに楽しめるラブコメでしたね♪
上半身裸になったときのヒュー様、確かにメタボ入ってたかも(笑)
彼にはこのまま年齢を重ねて、いいおじさまになって欲しいです。
ではでは、またお伺いします~。
真紅さん、こんにちは~!
ズバッと自分のツボ(世代というか・・・)にハマったので、楽しく見れちゃいました。
真紅さんちで、pop!の画像が貼ってあって、ブラボー!!!
いや~ほんと、笑わせてもらいました。
そして私は、この映画で、不覚にも、ちらっと涙が出てしまいましたよ(^^;)
ズバッと自分のツボ(世代というか・・・)にハマったので、楽しく見れちゃいました。
真紅さんちで、pop!の画像が貼ってあって、ブラボー!!!
いや~ほんと、笑わせてもらいました。
そして私は、この映画で、不覚にも、ちらっと涙が出てしまいましたよ(^^;)
latifaさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
おお、ご覧になりましたか~♪ これツボですよね~。
ホント楽しくて、笑えて泣けて・・っていう、もう王道ラブコメ。
自分はやっぱりラブコメが一番好きなのかも・・と思う今日この頃です。
私も涙が出たんですけど、大仏にあまりにもウケてしまい、泣き笑いでした。
ではでは、後ほどお伺いしますね。
おお、ご覧になりましたか~♪ これツボですよね~。
ホント楽しくて、笑えて泣けて・・っていう、もう王道ラブコメ。
自分はやっぱりラブコメが一番好きなのかも・・と思う今日この頃です。
私も涙が出たんですけど、大仏にあまりにもウケてしまい、泣き笑いでした。
ではでは、後ほどお伺いしますね。
やっぱ真紅さん的には好きなのね、この映画・・・ごめん、また怒っちゃった・・・
2007-08-12 09:14 :
ちゅちゅ URL :
編集
ちゅちゅさま、コメント&TBありがとうございます。
フフフ、謝らなくてもいいよ~。ではお怒りを鎮めにそちらにお邪魔します♪
ではでは~。
フフフ、謝らなくてもいいよ~。ではお怒りを鎮めにそちらにお邪魔します♪
ではでは~。
本日、レンタルにて楽しみました。80年代当時(といっても81年から大学生でした)大学生だった自分は、ベストヒットUSAを欠かさず観ていました。この映画に出てくるPVは、まさにそのマンマ。コメントでは、パロディ扱いになっていますが、当時ノリノリで見ていた自分が恥ずかしい…ノッテイングヒル以降、オヤジのくせにラブコメにハマってしまいましたが、ヒューグラントもこのまま年を感じさせずに、ラブコメというジャンルで笑いと涙そして素敵なロマンスを見せ続けていただきたいと思います。
2007-09-24 17:21 :
オヤジ万歳 URL :
編集
オヤジ万歳さま、こんにちは。初めましてでしょうか?コメントありがとうございます。
この映画冒頭のPVは、ワム!とかの世界、そのまんまですよね(笑)
私もはまってしまって、もう何回も公式サイトに行って繰り返し観ました。
DVDは買いませんでしたがこの映画好きですよ~。
80年代って、軽いけどいい時代でしたよね、明るくて弾けてて。
『ノッティングヒル』お好きなのですね!私も大・大好きな映画です!
ヒューさまには、本当にこのままラブコメキングとしてずっと活躍していただきたいです。
ではでは、またお立ち寄り下さいませ。
この映画冒頭のPVは、ワム!とかの世界、そのまんまですよね(笑)
私もはまってしまって、もう何回も公式サイトに行って繰り返し観ました。
DVDは買いませんでしたがこの映画好きですよ~。
80年代って、軽いけどいい時代でしたよね、明るくて弾けてて。
『ノッティングヒル』お好きなのですね!私も大・大好きな映画です!
ヒューさまには、本当にこのままラブコメキングとしてずっと活躍していただきたいです。
ではでは、またお立ち寄り下さいませ。
真紅さま
DVD鑑賞しました。真紅さまの記事を読んでみて、又色々な場面思い出してしまいました。「君にも歌詞が書ける! 真紅!」かもですね^^
TBさせて下さいね。
DVD鑑賞しました。真紅さまの記事を読んでみて、又色々な場面思い出してしまいました。「君にも歌詞が書ける! 真紅!」かもですね^^
TBさせて下さいね。
Mariaさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
これはもう安心して観られるラブコメですね!DVDが欲しかったのですが、特典がよくなかったので買ってないのです。
すぐに廉価版が出ると踏んでいるので、必ずGETしたいです!
アレックスのね、あのダンスが観たいんです~(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
これはもう安心して観られるラブコメですね!DVDが欲しかったのですが、特典がよくなかったので買ってないのです。
すぐに廉価版が出ると踏んでいるので、必ずGETしたいです!
アレックスのね、あのダンスが観たいんです~(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
こんにちは
ヒューの腰振りダンスも最高でしたが
歌声も最高でした!
ストーリーはありがちなんですけど
もう,上記の点だけで許せちゃう,みたいな。
ヒュー様,あとで腰を痛めなかったか心配。
ヘタレ男だけど,そこがまた母性本能をくすぐるのよね。
ヒューの腰振りダンスも最高でしたが
歌声も最高でした!
ストーリーはありがちなんですけど
もう,上記の点だけで許せちゃう,みたいな。
ヒュー様,あとで腰を痛めなかったか心配。
ヘタレ男だけど,そこがまた母性本能をくすぐるのよね。
2008-01-17 11:45 :
なな URL :
編集
ななさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
ヒューさま、歌もお上手ですよね♪「コンピュータのおかげ」なんて発言されてますが・・・。
私も、この作品はヒューさまのパフォーマンスだけで「最高!」と言いたいです。
腰は確実に痛めていると思われます(笑)。
もう、いつまでもこのキャラで突き進んでいただきたいですね。
ではでは、後ほどお伺いします~。
ヒューさま、歌もお上手ですよね♪「コンピュータのおかげ」なんて発言されてますが・・・。
私も、この作品はヒューさまのパフォーマンスだけで「最高!」と言いたいです。
腰は確実に痛めていると思われます(笑)。
もう、いつまでもこのキャラで突き進んでいただきたいですね。
ではでは、後ほどお伺いします~。