SMAPでリメイク希望~『キンキーブーツ』

イギリスの田舎町・ノーサンプトン。靴工場の4代目・チャーリー・プライス(ジョエル
・エドガートン)は、父の急死で嫌々ながらも社長の座に就く。倒産寸前の工場を立て直
すべく、彼が目をつけたのはドラッグ・クィーンたちのための「キンキーブーツ」。
ミラノの国際靴市場に出品すべく、チャーリーとロンドンで知り合ったドラッグ・クィ
ーンのローラ(キウェテル・イジョフォー)と、熟練の工員たちとの「プロジェクトX」が
始まる。工場の運命はいかに? 「偏見を捨てる」ことで成長する人々をコミカルに、明る
くやさしく描いた、観た後で元気になれる佳作。なんと、実話に基づいているらしい。
いかにもイギリス映画、という趣の作品だった。いかにも、というのは「小さな映画」
であるということ。アメリカ映画は独立系の低予算映画であっても、その土地の広大さ
や道路の幅、居住空間などによって「広く、大きな映画」である印象を受ける。その対極
にあるのが、本作のような映画だ。こういった作品に、居心地の良さとやすらぎを感じ
るのは、私一人ではないだろう。
ドラッグ・クィーンのローラを演じたキウェテル・イジョフォーがとてもいい。メイク
をし、ドレスを纏えば怖いものなしの彼女が、ジーンズをはけば気弱な一人の男サイモン
になってしまう落差の表現が効いている。そんな「馴染めない」彼と意気投合するチャーリー
も、「何も決められない」情けない男から、伝統ある工場を守るべく、熟練工たちと信頼
関係を築いてゆく過程は感動的だ。

ローラが歌うショーの場面もとてもいい。彼女の歌の中で、「wicked」という単語に
反応してしまった。『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』で歌われた『薄汚れた街』
(Wicked Little Town)を思い出してしまう。ギャラリーの中に、ヘドウィグやキトゥン
(『プルートで朝食を』)、アーノルド(『トーチソング・トリロジー』)の姿を探して
しまう。人の痛みや傷に敏感なローラの、「ここって落ち着くわ。クズってなかなか味わ
い深いわよ」というセリフも沁みる。そして「赤よ、赤!!!」の連呼は少し、恥ずかし
かった(自分が真紅だけに)。
自分のアイデンティティに悩み、幼い日、赤いハイヒールで踊った桟橋にひとり佇む
ローラ。「旅券の写真の格好で来い」と言われたステージに、思いっきり弾けた天使たちと
彼女が歌い踊るクライマックスは最高!チャーリーとローラの出逢いのシーンを再現し
ているのもよかった。偏見やこだわりを捨て、自分の一番大切なものに気付いた彼らが
輝いている。

何コレ?
ダサ過ぎ!!
そして実は、女装したローラが香取慎吾にしか見えず、「これ絶対スマップでリメイク
して欲しい!」などというバカなことを考えながら観てしまったのだ・・。ローラは当然、
香取慎吾。気弱な工場主チャーリーは草剛、不動産屋の彼はゴローちゃんでどうだろ
う? キムタクはちょっと悪役のドン、慎吾ローラとのアームレスリング対決が観たい!
で、中居くんは・・、女装してローレンとか。スマスマの1コーナーでもいいので、実現
希望(笑)。
(『キンキーブーツ』監督:ジュリアン・ジャロルド/2005・米、英/
主演:ジョエル・エドガートン、キウェテル・イジョフォー)
- 関連記事
-
- 小さな、愛すべき佳作~『ウェールズの山』 (2007/05/05)
- SMAPでリメイク希望~『キンキーブーツ』 (2007/04/18)
- 過去のない女たち~『かもめ食堂』 (2007/04/10)
スポンサーサイト
trackback
イギリスの田舎町。倒産しそうな靴工場を立て直そうと立ち上がる頼りない若社長の奮戦記。しかも工場復興の為のアイディアがドラッグクイーンが求める良質の「キンキーブーツ」を作ることだ、というのがおもしろそうではないか。 そして大変面白く鑑賞した。だのに文句を
2007-04-18 13:25 :
藍空放浪記
まず、冒頭の海辺のボード?で、黒人の子供が赤いヒール靴に履き替えてダンスを踊るシーンから、こりゃ良い映画の予感が!劇場公開時見に行くことが出来なかったので、レンタル初日に10時に借りて来て早速見ましたが、
2007-04-18 20:00 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
救いの女神は、靴が人生の重みに耐えかねるドラッグ・クィーン
2007-04-19 01:13 :
悠雅的生活
2005年 イギリス・アメリカ 2006年8月公開 評価:★★★★☆ 原題:Ki
2007-04-19 20:27 :
銀の森のゴブリン
DVDで鑑賞♪
2007-04-20 12:59 :
☆お気楽♪電影生活☆
「キンキーブーツ」(2005) KINKY BOOTS監督:ジュリアン・ジャロルド 製作:ニック・バートン ピーター・エテッドギー スザンヌ・マッキー 脚本:ジェフ・ディーン ティム・ファース 撮影:アイジル・ブリ...
2007-04-30 15:41 :
★☆カゴメのシネマ洞☆★
DVDにて「キンキーブーツ」鉄鋼労働者がダンサーになる『フル・モンティ』を生み出したイギリスからまたまた実話に基づくハートフルな映画が登場。父親の突然の死により、倒産寸前の靴工場を相続した優柔不断な青年チャーリー(ジョエル・エドガートン)。ドラッグクイーン
2007-05-06 14:31 :
ミチの雑記帳
キンキーブーツ 監督:ジュリアン・ジャロルドCAST:ジョエル・エドガートン、キウェテル・イジョフォー 他STORY:父親の急死で倒産寸前の紳士靴工場を相続したチャーリー(ジョエル・エドガートン)は、会社を建て直そうと悩んでいた。そんな時、ドラッグクイーンのロー
2007-06-05 15:59 :
Sweet* Days**
「どちらにするか、迷っている人」も、迷ってない人もご覧ください。悩める二人の男たちがどうやって乗り越え解決にこぎ着き再出発したのか涙と笑いを散りばめて見せてくれるノーサンプトン発ロンドン経由ローマ行...
2007-07-01 03:06 :
Have a movie-break !
『幸せへと導くブーツ、お作りします。』 コチラの「キンキーブーツ」は、8/26公開の紳士淑女の国イギリスのハートフル・コメディなんですが、やっと観て来ちゃいました。かなり気になってた映画なんですが、やっぱりそんなに派手さや盛り上がりには欠けるもののステ....
2007-10-15 23:57 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
キンキーブーツ
¥3,591
イギリス/アメリカ 2005年
ジョエル・エドガートン、キウェテル・イジョフォー、サラ=ジェーン・ポッツ、ジェミマ・ルーパー、リンダ・バセット
監督:ジュリアン・ジャロルド 『REX レックス』、『ビカミング・ジェーン...
2007-11-19 12:58 :
映画を観よう
WOWOWで鑑賞―【story】父親の突然の死により、倒産寸前の靴工場を相続した優柔不断な青年チャーリー(ジョエル・エドガートン)。工場の起死回生に頭を悩ませる彼は、偶然出会ったドラッグクイーンのローラ(キウェテル・イジョフォー)からインスピレーションを得て、ド...
2007-12-01 10:49 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
この作品、
私が参考にしている映画評論家のおすぎさんが褒めていたのです。
やっぱり観なくちゃ。
イギリスの郊外にある、
伝統ある靴工場の社長の一人息子、チャーリーは、
父親の突然の死により、工場を相続することになるが、
実は工場は倒産寸前だった。
婚...
2010-11-20 01:39 :
映画、言いたい放題!
コメントの投稿
真紅さん、こんばんは!
やだ~~~(^◇^)SMAPの当てはめ、可笑しすぎる!!!特にくさなぎ君=チャーリーはピッタリ!!他のメンバーもそれぞれ、言えてます!!
私も、同じです。化粧して扮装してる慎吾に、似ているな~って思っていました。
やだ~~~(^◇^)SMAPの当てはめ、可笑しすぎる!!!特にくさなぎ君=チャーリーはピッタリ!!他のメンバーもそれぞれ、言えてます!!
私も、同じです。化粧して扮装してる慎吾に、似ているな~って思っていました。
latifaさま、こんにちは!コメント&TBをありがとうございます。
でしょ、でしょ~!チャーリーって絶対つよぽんのキャラですよね!
この映画とっても感動作なのに、リメイクキャスティングの邪念が入って感動が2割減でした←ほんっとバカです
ではでは、またお伺いしますね!
でしょ、でしょ~!チャーリーって絶対つよぽんのキャラですよね!
この映画とっても感動作なのに、リメイクキャスティングの邪念が入って感動が2割減でした←ほんっとバカです
ではでは、またお伺いしますね!
真紅さん、こんばんは。
真紅さんって、凄い発想ですね!思ったよりも面白い方なのかしら…
何度も観てるのに、ローラが慎悟に見えるなんて、
考えもつかなかったです^^;
わたし個人としては、SMAPの靴工場はご遠慮したいけど(笑)
何にも当て嵌まらない中居くん、というところにウケました。
真紅さんって、凄い発想ですね!思ったよりも面白い方なのかしら…
何度も観てるのに、ローラが慎悟に見えるなんて、
考えもつかなかったです^^;
わたし個人としては、SMAPの靴工場はご遠慮したいけど(笑)
何にも当て嵌まらない中居くん、というところにウケました。
悠雅さま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
私の場合、何度観ても香取慎吾にしか見えないかもしれません。
彼が演技するところよりも、スマスマで女装してるところのイメージが強いからだと思うのですが。
後から考えると、中居くんは思い切って熟練工メルでもいいかな、と思いました。
どっちにしろ女装してもらいますけど(笑)
ではでは、また伺いますね!
私の場合、何度観ても香取慎吾にしか見えないかもしれません。
彼が演技するところよりも、スマスマで女装してるところのイメージが強いからだと思うのですが。
後から考えると、中居くんは思い切って熟練工メルでもいいかな、と思いました。
どっちにしろ女装してもらいますけど(笑)
ではでは、また伺いますね!
こんにちは♪
観ている方としては色んな場面の落差が可笑しいお話でしたね。
そして登場人物たちのその落差の間にある偏見を壊す所に感動しました。
ローラが慎吾くん・・・思いもしなかったけど、一度言われると
もう、そうにしか観えな~い!(笑)
観ている方としては色んな場面の落差が可笑しいお話でしたね。
そして登場人物たちのその落差の間にある偏見を壊す所に感動しました。
ローラが慎吾くん・・・思いもしなかったけど、一度言われると
もう、そうにしか観えな~い!(笑)
ひらで~さま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
この映画すごく面白かったですし、感動作なのに慎吾ネタですみません!
う~ん、「思いもしなかった」と言われるかたが多いような・・。
でも「言われてみると・・」ですよね?ね?
ではでは、次のエントリに参りましょう!
この映画すごく面白かったですし、感動作なのに慎吾ネタですみません!
う~ん、「思いもしなかった」と言われるかたが多いような・・。
でも「言われてみると・・」ですよね?ね?
ではでは、次のエントリに参りましょう!
ゴールデンウィークですねっ!!
真紅さん、TB、ありがとーございます♪♪♪
>いかにもイギリス映画、という趣の作品だった。いかにも、というのは「小さな映画」
であるということ。
的確な表現ですね。
頭に“リトル”とつく作品が多いのもその所為かも(笑)。
>ジーンズをはけば気弱な一人の男サイモン
になってしまう落差の表現が効いている。
見事な事に、男装が全っ然似合って見えないんですよね。
特別な演技してるように見えないのに、
あれだけ「普通の服装」が似合わないように見せる技量に驚きです。
>恥ずかしかった(自分が真紅だけに)。
ローラが“真紅”というHNを見たらなんて言うか 想像すると面白いですね。
>気弱な工場主チャーリーは草剛、
ああっ! くさなぎの“なぎ”ってちゃんと表記できるんですね!
IMEの漢字辞書に入ってるんでしょうか?(←ちゃんと確認してない人。苦笑)
>いかにもイギリス映画、という趣の作品だった。いかにも、というのは「小さな映画」
であるということ。
的確な表現ですね。
頭に“リトル”とつく作品が多いのもその所為かも(笑)。
>ジーンズをはけば気弱な一人の男サイモン
になってしまう落差の表現が効いている。
見事な事に、男装が全っ然似合って見えないんですよね。
特別な演技してるように見えないのに、
あれだけ「普通の服装」が似合わないように見せる技量に驚きです。
>恥ずかしかった(自分が真紅だけに)。
ローラが“真紅”というHNを見たらなんて言うか 想像すると面白いですね。
>気弱な工場主チャーリーは草剛、
ああっ! くさなぎの“なぎ”ってちゃんと表記できるんですね!
IMEの漢字辞書に入ってるんでしょうか?(←ちゃんと確認してない人。苦笑)
カゴメさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
膝は如何ですか。GW、カゴメさまは休養に当てられるのでしょうか。
さてこの映画、ローラ役の俳優さん(名前が憶えられない)の演技がとってもいいですよね。
彼なくしては成り立たない映画だと思います。
また、この映画のような「リトル系」英国作品は見逃しているものが多いので、ちょっとづつ観て行きたいな~と思ってます。
『カレンダー・ガールズ』『フル・モンティ』などなど。あと何かあるかな?
草なぎは変換できないので、コピペしましたよ。
つよぽんもまだそこまでメジャーじゃないのかなぁ(笑)
ではでは、またお伺いしますね~。
膝は如何ですか。GW、カゴメさまは休養に当てられるのでしょうか。
さてこの映画、ローラ役の俳優さん(名前が憶えられない)の演技がとってもいいですよね。
彼なくしては成り立たない映画だと思います。
また、この映画のような「リトル系」英国作品は見逃しているものが多いので、ちょっとづつ観て行きたいな~と思ってます。
『カレンダー・ガールズ』『フル・モンティ』などなど。あと何かあるかな?
草なぎは変換できないので、コピペしましたよ。
つよぽんもまだそこまでメジャーじゃないのかなぁ(笑)
ではでは、またお伺いしますね~。
真紅さん、こんにちは♪
やっぱり慎吾ちゃんに見えましたよね!!!
顔のパーツの大きさがソックリなのぉ(笑)
つよぽんやチャーリーをやらせたらハマりそう!
私はとりあえずスマップウォッチャーなので(笑)、彼らに当てはめたこの作品ぜひぜひ見てみたいです!
この映画、もし劇場で見ていたら満点だったかもと思います。
小さい画面で集中力をそがれるDVD鑑賞なんてもったいなかった~~(泣)
やっぱり慎吾ちゃんに見えましたよね!!!
顔のパーツの大きさがソックリなのぉ(笑)
つよぽんやチャーリーをやらせたらハマりそう!
私はとりあえずスマップウォッチャーなので(笑)、彼らに当てはめたこの作品ぜひぜひ見てみたいです!
この映画、もし劇場で見ていたら満点だったかもと思います。
小さい画面で集中力をそがれるDVD鑑賞なんてもったいなかった~~(泣)
ミチさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
そうなんですよ~、もう慎吾にしか見えなくて(笑)
おお、スマップウォッチャーでいらっしゃるのですか!? 誰がご贔屓なのかしら・・。私は・・ゴローちゃんかな?
結構、このキャスティングイケると思うんですよね~、実現しないかな。。
私も劇場で観ていたら相当、感動していたと思います。
こちらではまさに単館公開で、しかも公開時はそんなに観たいと思ってなかったんですよ~。
でも今後は、こういう英国の小品を是非たくさん観たいと思っています。
またお邪魔しますね、ではでは~。
そうなんですよ~、もう慎吾にしか見えなくて(笑)
おお、スマップウォッチャーでいらっしゃるのですか!? 誰がご贔屓なのかしら・・。私は・・ゴローちゃんかな?
結構、このキャスティングイケると思うんですよね~、実現しないかな。。
私も劇場で観ていたら相当、感動していたと思います。
こちらではまさに単館公開で、しかも公開時はそんなに観たいと思ってなかったんですよ~。
でも今後は、こういう英国の小品を是非たくさん観たいと思っています。
またお邪魔しますね、ではでは~。
真紅さん、初めまして。
出禁から勝手に生まれ変わった新(本当に?)fizz♪でございます。
お邪魔してよろしいでしょうか?
それにTBさせて頂きました(大汗)
読めちゃう軌跡と着地点でしたが、それでもじんわり来たり、ホッとしたり、楽しめましたよね。
やっぱりイギリス映画ですね。
SMAP説には大いに笑わせて頂きました♪
出禁から勝手に生まれ変わった新(本当に?)fizz♪でございます。
お邪魔してよろしいでしょうか?
それにTBさせて頂きました(大汗)
読めちゃう軌跡と着地点でしたが、それでもじんわり来たり、ホッとしたり、楽しめましたよね。
やっぱりイギリス映画ですね。
SMAP説には大いに笑わせて頂きました♪
fizz♪さま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
とても(私が感じるところの)イギリス映画らしい小品で、とてもいい気持ちになれる映画ですね。
今、ちょっとイギリス映画を集中して観てみようかな・・という気分なんですよ、未見の作品たくさんあり過ぎるほどあるので。
またいい作品あれば教えて下さいね。
ではでは、後ほどお伺いします!
とても(私が感じるところの)イギリス映画らしい小品で、とてもいい気持ちになれる映画ですね。
今、ちょっとイギリス映画を集中して観てみようかな・・という気分なんですよ、未見の作品たくさんあり過ぎるほどあるので。
またいい作品あれば教えて下さいね。
ではでは、後ほどお伺いします!
なるほど~
やっと見ました~!
いや、もう香取慎吾・・ですねぇ~(笑)
かなりツボです・・一人でパソの前で大笑いしました!
とっても素敵な作品
ある程度読めるストーリーでも、丁寧に作られた作品で、工場や社長室、町並みも楽しめました
これはDVD欲しい1本です!
いや、もう香取慎吾・・ですねぇ~(笑)
かなりツボです・・一人でパソの前で大笑いしました!
とっても素敵な作品
ある程度読めるストーリーでも、丁寧に作られた作品で、工場や社長室、町並みも楽しめました
これはDVD欲しい1本です!
Dさま、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
ご覧になりましたか~、慎吾ちゃんにウケていただいて。。あはははは。
私もこの映画、大好きです。英国映画らしい映画だと思います。
小さな世界を描いているけれど、丁寧で心温まる・・。
本当に、手元あれば何度でも観たい作品ですね。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
ご覧になりましたか~、慎吾ちゃんにウケていただいて。。あはははは。
私もこの映画、大好きです。英国映画らしい映画だと思います。
小さな世界を描いているけれど、丁寧で心温まる・・。
本当に、手元あれば何度でも観たい作品ですね。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
こんにちは!
先日wowowで鑑賞して、簡単な感想を書いたのでTBさせて下さい。
ローラがとっても良かったのですが、鑑賞中は「誰かに似ている・・・」と思っただけで気がつかなかったのです。
「女装したローラが香取慎吾にしか見えず」-これだったんですね~納得しました(笑)
ホントにスマスマでやったら面白かったでしょうね♪
先日wowowで鑑賞して、簡単な感想を書いたのでTBさせて下さい。
ローラがとっても良かったのですが、鑑賞中は「誰かに似ている・・・」と思っただけで気がつかなかったのです。
「女装したローラが香取慎吾にしか見えず」-これだったんですね~納得しました(笑)
ホントにスマスマでやったら面白かったでしょうね♪
由香さま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
そうそう、慎吾ちゃんに似てますよね~。
これとってもいい映画なんですが、リメイクの邪念が入って困りました(笑)。
SMAPで映画にしてもらってもいいですよね、5人が出てる映画、また作って欲しいなと思います。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
そうそう、慎吾ちゃんに似てますよね~。
これとってもいい映画なんですが、リメイクの邪念が入って困りました(笑)。
SMAPで映画にしてもらってもいいですよね、5人が出てる映画、また作って欲しいなと思います。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。