fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

ハッピー・ホリデイ!~『ホリデイ』

20070407155228.jpg

 15歳の時から心に鍵をかけ、泣いたことがないアマンダ(キャメロン・ディアス)。
3年間、思い続けた男に裏切られ、泣きっぱなしのアイリス(ケイト・ウィンスレット)
クリスマス直前に失恋したキャリア・ウーマンふたりが互いに自宅を交換(ホーム・エクス
チェンジ)
し、2週間の休暇を過ごす。ロスとロンドン、地球を半周した場所で彼女
たちに訪れた運命の出逢い。傷ついた心は癒され、本当の自分を取り戻した先に待
っていた笑顔。映画への愛と郷愁に溢れた、心温まる作品

 キャメロン・ディアス&ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット&ジャック・ブラック
という夢のような主演陣、ルーファス・シーウェル、シャニン・ソサモンら豪華な
脇役陣、しかもカメオ出演するスターまでもが凄い面々!ジェームズ・フランコ
で顔を出すとは全く知らなかったので、めちゃくちゃ得した気分♪ これは役者と
その演技を観るだけでも、十分満足できる映画だと思う。135分とやや長尺だけれ
ど、全く退屈もせず、長さも気にならなかった。ロンドンとロスの対照的な風景と、
クリスマスソングを中心とした音楽に酔っていると、あっという間にエンドロール
が上がってくる、という感じ。

 ドアを開けるとそこに、超イケメンが立っていた・・、という展開に「ありえへん!」
と叫ぶよりも、これは「御伽話」なんだと割り切ってジュード・ロウの笑顔にうっとり
していたい。老脚本家の窓辺にさり気なく置かれたオスカー像、キャメロンとケイト
の目尻の皺、お茶目な犬(パグ似)のようなJBの個性的なルック、雪の森に立つ
砂糖菓子のようなコテージ。全てが愛おしい。

 昔からの映画ファンや、映画音楽に詳しい方ならもっともっと楽しめたのではない
だろうか? モリコーネやジョン・ウィリアムズ、ビリー・ワイルダーらへの愛と敬意
が散りばめられ、監督や製作陣がいかに映画に恋しているかが伝わってくる。マイルズ
(JB)の人生を変えたという『ミッション』の音楽、確かに劇場で観た記憶はあるのに
脳内再生して共感できなかった自分が、少しだけ恨めしかった。そして英語に堪能
だったら、アメリカ英語とイギリス英語のアクセントの違いなんかも楽しめたのだ
ろう。字幕では、これはどうしようもない。

 恋愛モード一直線のアマンダ&グラハムのエピソードに比べ、アイリスは老脚本家
との交流がメインで、マイルズとの関係が友達以上に発展して見えないところがちょ
っと苦しかった。そして息遣いも荒く、コトの終わりにベッドに横たわるアマンダ&
グラハム。このシーン、アマンダの白いブラ(!)には興醒め。脱げとは言わないけれ
ど、もう少し上手く撮れないかなぁ、と思ってしまった。キスシーンは素敵なのに、
ここは監督の乙女ゴコロが悪く出てしまったと思う。

 しかし、そんなことは全てどうでもいいと思わせてしまう、ジュード・ロウの素敵さ
よ・・。
スマスマ、観たかった(涙)。

★オマケ:女優のヒトリゴト★
20070407155311.jpg

 「ジュードって素敵だわ~、ジャスティ○より全然大人だし。
  でもホントに3人の子持ちなのよね・・」



20070407155416.jpg

 「ちょっとぉ~、どうして私の相手がジュードじゃないワケ?
  JBに笑わされ過ぎて皺が増えたじゃない!
  まぁいっか、私にはサムがいるんだし♪」



『ホリデイ』監督・製作・脚本:ナンシー・マイヤーズ
       主演:キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット、
                ジュード・ロウ、ジャック・ブラック
/2006・USA)
関連記事
スポンサーサイト



2007-04-07 : 映画 : コメント : 28 : トラックバック : 13
Pagetop
過去のない女たち~『かもめ食堂』 «  ホーム  » デイムの恋~『ラヴェンダーの咲く庭で』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『ホリデイ』
監督:ナンシー・マイヤーズCAST:キャメロン・ディアス、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット、ジャック・ブラック 他STORY:ロンドン郊外に住む女性記者のアイリス(ケイト・ウィンスレット)は恋人に裏切られ傷ついていた。一方ロスに住む、映画予告編制作会社の社
2007-04-07 17:18 : Sweet* Days
#48.ホリデイ
ラブコメって・・・やめられない。なんだかんだ言って、時々観たくなってしまうのは、こんな風に、女性心理が描かれていたり、自分を当てはめてしまったりして、ついつい主人公を応援しながら、見てしまうんだよね。しかも私、このナンシー・メイヤーズの、『ハート・オブ・
2007-04-08 01:40 : レザボアCATs
ホリデイ
キャメロン・ディアズ&ジュード・ロウケイト・ウィンスレット&ジャック・ブラックという、ありそうでなさそうなキャスティングで予告を観て惹かれていた映画でしたがほんわかしてて面白かった~久々にほぼイヤな展開にならないコメディで、話の展開が出...
2007-04-08 17:55 : It's a Wonderful Life
ホリディ
人生に1度だけ、誰にでも運命の休暇がある・・・くっさいキャッチコピーだこと!(笑)巷ではかなり評判が良いようだけど私はなんだかノレなかったなぁ。いやいや最後まで眠くなることなく観るコトはできたのだ。映画好きにはクスッと微笑みたくなるようなエッセンスも散りば
2007-04-08 20:35 : 龍眼日記 Longan Diary
ホリデイ
聖林と倫敦。泣けない女と都合のいい女。まるで・・・映画みたい♪
2007-04-08 23:46 : 悠雅的生活
ホリデイ☆人生に一度だけ、誰にでも運命の休暇がある
10日のレディースDにて鑑賞・・・2本目♪1本目はこちら
2007-04-13 10:35 : ☆お気楽♪電影生活☆
ホリディ
ホリデイ (HD-DVD) ¥4,500 Amazon.co.jp アメリカ 2006年 キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット、ジュード・ロウ、ジャック・ブラック、イーライ・ウォラック 、エドワード・バーンズ、ルーファス・シーウェル、シャニン・ソサモン 監督・脚本...
2007-08-26 23:10 : 映画を観よう
ホリデー
意外性も効果絶大! ジュードとキャメロン、おまけにケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックのカップルって思いっきり予想外では?この豪華で意外なキャスティングだけでも興味は最大に達するというもの。しかも違和感が無いどころか、これはノリノリで楽しめて...
2007-09-07 01:54 : Have a movie-break !
ホリディ
予告してからだいぶ経ちますが(;´▽`)ヾ映画館で見ようかな、と思っていた映画です。ジュード・ロウとキャメロン・ディアスが来日して、プロモーションしてたから、話題にもなっていたし。基本情報はこちら → g
2007-09-28 01:07 : ゆきちママの素直なキモチ
ホリディ ~DVDにて~
  ホリディ・・・評価  4.5   5→かなり面白いっ  4→面白いっ  3→ふつーかな  2→まぁまぁ  1→イマイチ■STORY■ハリウッドの映画予告編製作会社・社長アマンダと、ロンドン郊外
2007-10-05 20:11 : 三日月のしっぽ。
ホリデイ
 『人生に一度だけ、誰にでも運命の休暇がある』 コチラの「ホリデイ」は、「恋愛適齢期」のナンシー・メイヤーズ監督の3/24公開になる最新ロマンティック・コメディなのですが、試写会で観て来ちゃいましたぁ~♪ 恋に破れたアマンダ(キャメロン・ディアス)とア....
2007-10-22 23:26 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ホリデイ
ホリデイ   (2006  アメリカ) THE HOLIDAY 監督: ナンシー・マイヤーズ 製作: ナンシー・マイヤーズ ブルース・A・ブロック 製作総指揮: スザンヌ・ファーウ...
2007-11-30 14:40 : ちょっとお話
映画『ホリディ』(お薦め度★★★)
監督・脚本、ナンシー=マイヤーズ。原題『The Holiday』。2006年米。
2009-03-04 20:57 : erabu
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、こんにちは。
コメントありがとうございます、「ホリデイ」のジュードすてきでしたね、久々に劇場で彼を見られてよかったです。

自分の感想にも書きましたが映画、特に映画音楽への愛が語られていて嬉しいのでした。
老脚本家のイーライ・ウォラックも「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」というマカロニ・ウエスタンに出演、エンニオ・モリコーネが音楽担当というご縁もあるのでした。
感涙のジェームズ・フランコ出演も含め、映画、そして映画音楽がもっと好きになる映画でした、見てよかったです。

それではこのへんで失礼します。
2007-04-07 20:19 : びあんこ URL : 編集
びあんこさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
ジュード、本当に素敵なパパでした~♪ 私は彼の作品、未見のものが多いのでゆっくり観ていきたいと思っています。
この映画、突っ込みどころも多いのですが、映画愛に溢れていて全て許せてしまう感じでした。
老脚本家の方はマックィーンの恩師であると他のブログさんで知ったのですが、マカロニ・ウェスタンにもご出演だったのですね。
私も本当に観てよかったと思っています!
また遊びにいらして下さいね、私も伺います。ではでは。
2007-04-07 21:37 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、びあんこさん、映画音楽談義が楽しいですね。私はヴァンゲリスの「炎のランナー」をJBの軽いノリのハミングが好感もてました。私は25年ほど前はシンセに魅了され”TOMITA”にはまっていましたが、そんなときに見た映画「炎のランナー」もタイトル音楽からすっかりはまってしまったことが想い起こされました。
2007-04-07 23:16 : 筆知 刻久 URL : 編集
こんばんは~♪
真紅さん、コメントTBありがとうございました☆
アマンダの家のお隣さんの、映画製作者のおじいちゃん、という設定が、すごく映画好きには嬉しいことでしたよね。
あれは、ビバリーヒルズだったのでしょうか♪
やっぱり、誰にでも優しい、アイリスだったからこそ、そんな縁も生まれたんですよね^^
2007-04-08 01:32 : とらねこ URL : 編集
真紅さん いつもありがとうございます!
こんにちは~♪
そう言えば、アマンダたちよりも、アイリスのほうはアーサーの「介護」が中心みたいになっちゃってて、彼との進展がイマイチ描かれてなかったですよねぇ。
その割にはラストはハッピーエンドだったから良かったですが。
ジャック・ブラック、また本作で好感度UPしちゃいました~☆
ジュード・ロウは、正直、今までちょい苦手でしたが、本作の役どころがバツイチ&子持ちってところが良かったです!
2007-04-08 15:11 : なぎさ URL : 編集
真紅さん
映画好きにとってはたまらない「おとぎ話」
でしたね。でも現実にもありそうですよ!
JBの扱いは元々、脚本家のエピソード
を主軸に置くつもりだったけど、二つの
新しい恋愛を描く必然性から入れた感じが
ちょとしましたね。
自分もスマスマ見たかったです・・と思って
検索したらやはりyoutubeにおいてありました
すぐ消されると思うのでお早めにー(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Avie5AfrtIY
2007-04-08 17:51 : kazupon URL : 編集
筆知刻久さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
『炎のランナー』、ヴァンゲリスの電子音が映画音楽に革命をもたらした、というマイルズの言葉が印象的でした。
あの主題曲は誰でも耳にしたことがありますよね、名曲中の名曲です。
「TOMITA」とは冨田勲さんですね!世界的なシンセの方ですよね。
こういう映画愛に溢れた映画は観て幸せ、語って幸せです!
また遊びにいらして下さい。ではでは~。
2007-04-08 19:30 : 真紅 URL : 編集
とらねこさま、こんにちは!コメント&TBをありがとうございます。
そうなんです、あの老人がオスカー受賞の脚本家、っていう設定がいいですよね。
アイリスは純粋で、自分の美しさに気付いてないですよね。でもそこがまた魅力的なんですけど♪
ハッピーエンドでうれしかったです。
またお伺いしますね、ではでは~。
2007-04-08 19:31 : 真紅 URL : 編集
なぎささま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
私もアイリスとマイルズの関係がちょっと~、などと思っていたのですが、他のブログさんで「両方恋愛モードにしないところがいい」という意見を読み、なるほど・・と思いました。
え!ジュードが苦手だったのですか~!意外!
バツイチ、子持ちってところが本人とダブるんですけど、実際の彼はあんな風に恋愛にピュアじゃないですよね(笑)
彼の作品は未見が多いので、これからいろいろ観たいと思ってます!
ではでは、またお伺いしますね~。
2007-04-08 19:32 : 真紅 URL : 編集
kazuponさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます!
現実にも?それは是非私の身に起こってほしいです(笑)
そうなんです、アイリスが恋愛モード一直線じゃないのがちょっと?だったのですが、JBと恋愛一直線もちょっとなぁ~って(笑)。
おお、You TubeのURLありがとうございます!
そうか~、その手があったんですね。私も今後は諦めずにYou Tubeで探してみたいと思います。
早速行ってみますね。
またお伺いします、ではでは~。
2007-04-08 19:52 : 真紅 URL : 編集
TBありがとうございました♪
真紅さん、こんばんは。
絶賛の嵐の中こんな感想で申し訳ありませーんって感じですがTBさせていただきますね♪
確かに真紅さんのおっしゃる通りあのアマンダの白いブラはちょっと・・・でしたね。
こちらのレビューを拝見して「おぉそういえば!」と思い出しました。
映画への愛があふれていて映画好きの方には好感の持てる作品だったと思います。
2007-04-08 20:45 : sabunori URL : 編集
こんばんは~♪
すぐにお邪魔しないのが、癖になってしまったみたいで、いつもながらごめんなさい。

時には、これほど夢みたいなお話に浸るのもいいですねぇ。
ずっと待っていたジュード出演作、今回も大満足でした。

あの白いブラは『恋愛適齢期』の白いタートルを連想してしました。
あの時点でアマンダは、まだ全てを彼に委ねたわけじゃない、という意味に勝手に解釈してます。
いくら何でも、あの白さはびっくりしますよね。

ジュード出演作はほとんど観たので、
また何かご覧になったら、一緒にお喋りできたら嬉しいです。
2007-04-08 23:56 : 悠雅 URL : 編集
sabunoriさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
コトの後にブラ、ってたまに見かけるんですけど、あれは絶対興醒めです。
キャストも豪華だし、ストーリーも王道なんですけど、私も物足りなさはありました。
ですからsabunoriさまの感想も、うんうん、わかる~、と思ってしまいましたよ。
またお伺いしますね、ではでは~。
2007-04-09 08:09 : 真紅 URL : 編集
悠雅さま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
本当に、夢のように素敵なお話でした♪
『恋愛適齢期』は未見なのですよ~、絶対観なければ!
そしてkazuponさまに教えていただいてスマスマも観たのです♪
吾朗ちゃんが「ジュード・ロウさんの作品は全部観てます」って言ってましたね。
『スターリングラード』がオススメとか・・。
『クローサー』も『アルフィー』も未見、あ、『A.I.』も未見なので、ゆっくり観ていきたいと思います。
観たらまたお伺いしますね~、ではでは!
2007-04-09 08:09 : 真紅 URL : 編集
真紅さま、こんばんは~♪
コメントいただき、ありがとうございました。
これ、やっぱり映画好きにはさらに嬉しい映画でしたね。イーライ・ウォラックに感激した私ですが、そうそう音楽談義も楽しかったですね。
カメオ出演も(笑)
私は、アイリスに感情移入?してたので、アーサーとの休暇、すごくいいじゃない♪と嬉しかったです。
ジュード、このグラハムは今まで見た(ちょろっとの)作品たちの中で一番好きなキャラでした~♪
2007-04-09 21:29 : 武田 URL : 編集
真紅さま、TBありがとうございました♪
ジュード・ロウの今回の役は「アルフィー」に少し似ていたかしら。「クローサー」も「アルフィー」も嫌な男だけど情けないって設定でした。今回はいい男でしたね。でも実はマイペース?
2007-04-09 21:39 : パフィン URL : 編集
武田さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
イーライ・ウォラックさん、90歳超えててあのお元気さは凄いです!
ハリウッドの生き字引的存在ですよね~。。
私もあんな出逢いをしてみたいです。最近出逢いがないなぁ。。
アイリス、いいですよねあんなカッコイイ兄とかわいい姪たちがいて!
ジュードの作品はこれからたくさん観たいと思います。私も今までで一番好きでしたわ♪
ではでは、また伺いますね~。
2007-04-10 02:03 : 真紅 URL : 編集
パフィンさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
ジュード・ロウって本当に、アップに耐えるいい男ですね~。
『クローサー』も『アルフィー』も未見なので楽しみに観たいと思います♪
またオススメあったら教えて下さいね!ではでは~。
2007-04-10 02:04 : 真紅 URL : 編集
こんにちは♪
現実でいろいろあると、映画に逃避してしまいます(笑)
この映画はそんな時にどんな薬より効いた1本でした。

舞台が半分英国、というだけで癒されてしまったし、
映画好きには嬉しい作りになってました。
そして・・・
こんなに素敵なジュード・ロウ♪
今までどこに隠れてたの?(笑)
2007-04-13 11:15 : ひらで~ URL : 編集
ひらで~さま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
私もこれ、観たくて観たくてウツになりそうでした。
まだまだ上映されているので、そんなに慌てることなかったのですが(笑)
英国モノがお好きなのですね。いいですよね~♪
ジュード、私も大好きになりました!元々好きではありましたが、これはやれらましたよね。
でもまだ34歳と知り、ビックリです。若いのね・・。
またお伺いしますね、ではでは~。
2007-04-13 15:59 : 真紅 URL : 編集
観ました~♪
やっと観ました!!

それにしてもジュード・・美しすぎです!
子供と遊ぶシーンなんかもう胸がキュンとしましたもの(おっとっと・・暴走気味ですわ私)

スマスマでも素敵な二人でした♪

これは主役。脇役。カメオ出演に音楽と映画ファンには嬉しい作品でしたね♪
2007-08-26 23:07 : D URL : 編集
Dさま、こちらにもコメント&TBありがとうございます!
おお~~、ご覧になりましたね♪ ジュード、素敵でしたね~。。
ホント、この映画の彼は儲け役ですね。
暴走、全然OKですよ~(笑)
スマスマもYou Tubeで観ましたが、お二人ともとっても気さくでいい感じでしたね♪
映画への愛溢れた素敵な作品でした。DVD向けのような気もします。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2007-08-27 01:00 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは~
ジュードにトロトロに溶けそうになりましたが、なんとかここまで辿り着きました(笑)
真紅さんの無駄の無い洗練された記事は、いつもながらさすがですね! 尊敬です♪
細かい楽しみが散りばめられていて、作り手特に脚本(監督でもある)の構成力も発想もすごいなぁと思いました。
TBさせて頂きました。
2007-09-07 02:03 : fizz♪ URL : 編集
fizz♪さま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます!
ご覧になりましたね~、いまジュード祭りかしら?ウフフフフ。
無駄の無い洗練された記事、というのは過褒でございますよ~、お恥ずかしいです。。
映画への愛が溢れたお伽話でしたね♪ とにかく、グラハムがね、素敵なのよ・・。
私も後ほどお伺いしますね、ではでは~。
2007-09-07 11:34 : 真紅 URL : 編集
遅まきながら
こんばんはー! ようやく『ホリディ』観て、レビューをUPしました(;^_^A
今頃ながら、この真紅さんの記事には影響されたので、TBします。読んでみてください。

そうでしたね、ジェームズ・フランコ出てましたね。忘れてました(汗) かっこよかったですね。

また次の記事でもTBするつもりで頑張ります。でもちょっときついかなー。←弱音
2007-09-28 01:31 : ゆきちママ URL : 編集
ゆきちママさま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます!
ご覧になったのですね~、よかったでしょ?
ジェームズ・フランコ、予告だけじゃもったいなかったけど、得した気分でした(笑)
ではでは、楽しみに後ほどお伺いしますね♪
2007-09-28 09:21 : 真紅 URL : 編集
お邪魔します~
メジャー作品なので今さらコメント
どうしよう・・と思っていたのですが
しちゃいます・・・♪
楽しい映画でしたよね。
お家交換って面白そう~~って思いますが
自分の家はごちゃごちゃしているので
無理かも~~~~。
ジェームズ・フランコのアクション映画
みたいですよね~~
白ブラ・・・・そうそう↑目立ちましたね・・・・・笑
2007-11-30 14:38 : みみこ URL : 編集
みみこさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
本当に、楽しい映画でした~。これ、春休み公開だったのですよね。
予告を観て、どうしても観たかったのを憶えています。
ウチも、交換なんて絶対、無理!(笑)。
J.フランコくんの新作も今公開中なんですよね~。
でも、近くでやっていないのですよ。。悲しい。。
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
2007-11-30 19:42 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!