fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

『チャンシルさんには福が多いね』

チャンシルさん

映画プロデューサー(PD)のチャンシルさんは、長年映画を共に作ってきた監督が急死し仕事を失ってしまう
40歳でお金も家族も家もなく落ち込むチャンシルさんだったが、家主さんが独居する坂の上の家に間借りし知り合いの女優の家政婦として働き始める

昨年観逃して残念だった韓国映画
AmazonPrimeVideoにて鑑賞

とってもよかったです。。
監督は、長年ホン・サンス監督のプロデューサーを務めていた方
本作が長編デビューだそう
監督の実体験を基に、映画愛がいっぱい詰まった作品でした
(ちょっとこじらせた)映画好きなら、きっと大好きな映画ではないかな

この映画に対して 「何も起こらない」 という意見があってビックリ
淡々としているのは確かだけど、こんなにも様々な感情が渦巻いているのに
でもそれって 『東京物語』 を 「何も起こらない」 と言われてムキになって反論するチャンシルさんと同じマインドだな自分、と気づいて笑ってしまった

チャンシルさんが恋する(そして振られる)彼はノーラン信者
でもね、ノーラン信者でも 『東京物語』 を高評価することもあると思うよ
チャンシルさんが映画を志すきっかけになったのが ジプシーのとき だっていうのも熱々ポイントだった
そしてやっぱり(全然似てない)レスリーだよね
最高!ツボ!(笑)
ただアコーディオンの場面ではレスリーというよりトニーに見えたのは私だけ? タートルネックが。。

チャンシルさんのその恋の顛末もとてもよかった
人間誰しも、寂しいとき辛いとき誰でもいいから無意識にすがってしまうことってありますよね
(私は別れを忘れたくてあなたの目を見ずに戸を開けたby中島みゆき)
でも、そういう関係ってたとえその時はうまくいったとしても後々必ず後悔するし破綻する
迷走ののち自分を見つめなおし我が道(人生)を行くチャンシルさんが最高だった

白状すると、私もチャンシルさんのお父さんに同感
世界的に評価されている巨匠ホン・サンス監督作品、あまり好みではない
でもこの機会に(毛嫌いせずに)観てみようかな
そしてもう一つ
実は私、『東京物語』(はじめ小津安二郎監督作品)を観たことがない!

この映画を観終わってすぐに観ましたとも、『東京物語』(ずっと前にWOWOW放映分を録画していたのさ)
小津安二郎、コンプリートしたいと思った
まずは 『晩春』 『麦秋』 の紀子三部作を観了
長くなるのでそのことはまた別の機会に...

( 『チャンシルさんには福が多いね』 監督・脚本:キム・チョヒ/主演:カン・マルグム、ユン・ヨジョン/
                                                     2019・韓国)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2022-07-27 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 4 : トラックバック : 1
Pagetop
『原節子の真実』 «  ホーム  » 第94回アカデミー賞作品賞候補作好きな順&授賞式雑感
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「チャンシルさんは福が多いね」ネタバレ
韓国映画にしては珍しいタイプの映画で面白かったです。
2023-01-27 18:59 : ポコアポコヤ 映画倉庫
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
真紅さん、こんにちは!
チャンシルさんの映画の事は知っていたけど、まだ見れてないんだー。

ホン・サンス監督の映画は幾つか見てるけど、いつも普通に面白く見たな・・って感じで、特に思入れのある監督さんではないのだけれど

で、小津監督・・・
前にも真紅さんに話した気がするんだけど、東京物語とかその他名作と言われている作品を以前見たんだけど、私の感性が欠如してるのか、普通に見てしまってね・・・それが凄く悲しかったのよ。
だって、世界中の熱烈なファンがいる小津作品なのに・・・。
でも、しょうがないよね、こればっかりは。
2022-07-28 09:43 : latifa URL : 編集
No title
latifaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
この映画なかなか素敵なので、機会があれば是非ご覧になってね☆
ホン・サンス監督ね、、カッコよくて女優さんがパートナーで、素敵と思うけどね~。
録りためてる作品もあるから、今度再挑戦してみます。
で、小津映画だけど。
日本より世界で評価されてる感あるよね。
黒澤作品もそうだけど、セリフが棒だったりするのが日本人は気になるけど、外国の人は吹替えか字幕だからそのあたりも関係してるような気がする。
昔のモノクロ映画を「面白くない」って思うの、普通の感覚だと思うから全然気にしなくていいと思うよ~。

PS あみ子、なかなかいい映画だった!安心した(笑)
2022-07-28 12:38 : 真紅 URL : 編集
No title
真紅さーん、やっと見れたよ!
面白かったー。

ほのぼの系というか、フランス語の先生とうまく行かなかったのもチャンシルさんは可哀想だったけど、映画としてはこれが現実、これが人生って感じでとても良かったな。

そうそう、色々知ってる映画や監督が出て来て楽しかったよね。
それとなんといっても、レスリー!あの姿で登場して幽霊ってーー。

ほろっと心に染みる処と、可笑しみのある処とのバランスも良くて、かつ短めの尺で、地味な映画かもしれないけど、こういう映画良いよね。

キラっと光る映画紹介してくれてありがとう♪
こういう韓国映画って随分久しぶりに見た気がするよ。

後日感想書いたら、TBさせてね。
2023-01-27 16:46 : latifa URL : 編集
No title
latifaさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
わ~い、ご覧になったのね♪ この映画地味だけどしみじみ良いよね~。
フラ語の先生、あれはアカンよね、、一時期うまくいってもきっとダメになっていたと思う。
チャンシルさんも寂しかったからね、仕方ないけど。
この映画がきっかけで、日本の古い映画も観るようになってよかったと思っているよ。
と言ってもまだまだ全然観てないけど。。
先週は黒澤明の『生きる』を観たよ。
リメイクをカズオ・イシグロが脚色して、ビル・ナイが主演して二人ともアカデミー賞ノミネートされたから、お祝いに。
>こういう韓国映画って随分久しぶりに見た気がするよ
そうね~、韓国映画というとドギつかったり、エンタメに振り切ってるものが日本には入ってきがちだもんね。
後ほど伺います~。
2023-01-28 15:49 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!