fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

2021真紅のthinkingdays Best 10(+10) of the movie    (1/3 追記あり)

2021年に劇場鑑賞した新作映画143本からベスト10(+10)を選びました。

2021映画ベスト1
2021映画ベスト2

① アメリカン・ユートピア
少年の君
③ パワー・オブ・ザ・ドッグ
④ サウンド・オブ・メタル
⑤ レイジング・ファイア
⑥ アナザーラウンド
⑦ ボクたちはみんな大人になれなかった
⑧ ドライブ・マイ・カー
⑨ JUNK HEAD
⑩ ラストナイト・イン・ソーホー


11 最後の決闘裁判
12 サマーフィルムにのって
13 ノマドランド
14 あのこは貴族
15 私は確信する
16 ラーヤと龍の王国
17 わたしの叔父さん
18 プロミシング・ヤング・ウーマン
19 1秒先の彼女
20 17歳の瞳に映る世界

◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇

2021年の新作映画劇場鑑賞は143本(前年比96.6%)
内訳は洋画110本(76.9%)、邦画33本(23.1%)
旧作映画劇場鑑賞は12本
自宅鑑賞は65本
新作(143)、旧作(12)、自宅(65)、全部で220本鑑賞
2021年の劇場鑑賞は156回(うちリピート1回)

今年唯一リピートした作品が1位の 『アメリカン・ユートピア』 でした
コロナ禍で2ヶ月にわたる閉館からの映画館再開初日に観たこともあり、忘れられない映画体験となりました
オールタイムベストに入れたいのは2位の 『少年の君』 ですが、2021年の最重要作品という意味で上半期から不動の1位です
そして今年は香港映画がベスト5に2本も入っております!
事案過ぎる(最高でした、天佑香港)

なるべく映画は映画館で、、、とは思っているものの
配信系全盛の昨今、時代の流れには抗えません
自宅鑑賞と併せて年間200本観られれば御の字かな、と思っています

映画館で観た映画の感想は全てインスタにアップしていますが
ベスト10、欲を言えばベスト20くらいはブログにも残したいところ
配信系で観た映画にももちろん素晴らしい作品がたくさんあり、感想も書いておきたいのですが、、、
時間が足りねぇ
まぁ、ぼちぼち(笑)

最後になりましたがこのブログも今月で丸16年続けることができました
お付き合いいただいた全ての皆さまに感謝申し上げます
通りすがりの方でもコメント大歓迎ですので
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます

よいお年をお迎えください!

真紅拝 xxx

# 2021年映画ベスト10  # 2021年映画ベスト20

追記:ちなみに息子のベスト10

① シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
② わたしの叔父さん
③ ドライブ・マイ・カー
④ 悪なき殺人
⑤ 街の上で
⑥ 由宇子の天秤
⑦ 最後の決闘裁判
⑧ 夏時間
⑨ すばらしき世界
⑩ マリグナント 狂暴な悪夢

⑪ パーフェクト・ケア
⑫ 私は確信する
⑬ ファーザー
⑭ あのこは貴族
⑮ 聖なる犯罪者
⑯ プロミシング・ヤング・ウーマン
⑰ まともじゃないのは君も一緒
⑱ 空白
⑲ クルエラ
⑳ キャラクター

劇場鑑賞新作106本より

叔父さん強し!笑

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2021-12-30 : 年間ベスト : コメント : 24 : トラックバック : 2
Pagetop
謹賀新年~2022 «  ホーム  » 『テルマ&ルイーズ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2021お気に入り映画ベスト10
1.レイジング・ファイア(怒火)(香港)2.共謀家族(中国)3.JUNK HEAD(日本)4.香港、アイラブユー(香港)5.椿の庭(日本)6.Mr.ノーバディ(米)7.ただ悪より救いたまえ(韓国)8.花椒の味(香港)9.親愛なる君へ(台湾)10.ドライブ・マイ・カー(日本)ご無沙汰しております。4カ月ぶりの更新です。皆さまどんな新年をお迎えでしょうか。我が家は昨年8月にシロが天国へ旅立ち静か...
2022-01-02 08:35 : 龍眼日記 Longan Diary
2021年に観た映画 勝手にベスト10
新年明けましておめでとうございます。年末から年始にかけてかなりバタバタでしたので、コメントを頂いた方にも即レスできず、ご無礼致しました。私的な賀状も書けず仕舞い。でも最近は賀状よりもSNSでのご挨拶が主流ですよね〜。気持ちも新たに、2021年に観た映画のベストを書きたいと思います。まず、2021年私が観た作品の総括。※2020年に引き続き、コロナ禍で、遂に劇場が完全閉鎖となってしまった時期も...
2022-01-06 10:54 : ここなつ映画レビュー
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

たくさんご覧になっててスゴイ!!
真紅さん、こんばんは。
コメント&TBありがとうございました。

真紅さんのベスト楽しみにしていました♡
映画館鑑賞が143本って!!すごいです。
配信も確かに魅力的になってきましたよね。来年はネトフリ入ろうかなと考えています。
「最後の決闘裁判」「わたしの叔父さん」「私は確信する」「ノマドランド」良かったですよね!!

1位~10位が観ていないのばかりなので、とっても気になります。
「ラストナイト・イン・ソーホー」観なくっちゃ。

ブログ継続16年!!その中で真紅さんとお会いできて、お話できること、とても嬉しく思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください♪
2021-12-30 22:23 : 瞳 URL : 編集
来年もヨロシクです。
真紅さんへ。
おはようございます。
今年も残すところ15時間になりました……。
1年は本当に早いですね。こうして真紅さんのベストを見ていて、
「ノマドランド」が今年?……既に過去になりつつあります……。
少し前はどんなに忙しくても、時間を見付けて劇場の暗闇に座る!
自分に言い聞かせていましたが、寄る年並?(苦笑)
段々と腰が重くなって来たように感じています。
最近では新作もですけど、昔の作品を掘り起こして、
未見のものとかを貪るようにして観ています……。
既に賞レースたけなわ、今年のアカデミー賞は?
そんな時期になりました。来年も一つ宜しくお願いいたします。
いい作品を沢山紹介して下さいね。劇場にかかっている内に!(笑)
ブログ16年選手……同期の桜!頑張りましょうね(笑)
素晴らしい新年を迎えられますよう、心から願っています。
また、沢山の感動作に出会えますよう……念じています!

ブノワ。
2021-12-31 09:22 : ブノワ。 URL : 編集
寒いお正月になりそうですね
お邪魔します~~
143本の新作のうちのベストに、私の見た唯一の一本が入っているのが、何気にうれしいです(笑)
そしてブログ16年とのこと。長~く続けてくださるとうれしです。記事アップ楽しみにしていますので。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね♪
2021-12-31 15:58 : みみこ URL : 編集
No title
143本はすごいですね。私はその半分以下です💦
今年は配信が増えましたよね。やはり映画は大きなスクリーンで観たいですよね。
来年も素敵な作品に出会いたいですね~SNS共々2022年もよろしくお願いいたします。
2021-12-31 17:53 : yukarin URL : 編集
新年快楽!
真紅さん、ご無沙汰しております。
リハビリがてら復活いたしました。(笑)
「少年の君」「レイジング・ファイア」のベスト10入りが嬉しくて(私何様?笑)お邪魔してしまいました。
「少年の君」は私は映画際での鑑賞だったので昨年のベスト10入りなのですが衝撃的な力強さと繊細さに圧倒される作品でしたねー。
「レイジング・ファイア」は天晴な王道の香港映画でした。
ベニー・チャン監督にはもっともっと作品を撮っていただきたかったです。
鑑賞数が真紅さんの足元にも及ばない私ですがベスト10作品が4本も重なっているのはスゴイかも。(「少年の君」を含む)

16年ですか…私も同じくらいになりますが手抜きブログなので
ハイクオリティのまま突き進む真紅さんには脱帽です。
ぜひぜひインスタオンリーにせずにブログも続けてくださいね。
本年もヨロシクお願いいたしますー。
2022-01-02 08:34 : sabunori URL : 編集
ありがとうございます!
瞳さん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます!
お返事が年明けになってしまいごめんなさいね。
143本、、、そうですね、言うと驚かれること多いですが自分ではそんなに多いと思ってないんです実は。
観ても観てもキリがなく観逃しばっかり、みたいな気分になることもあります。
ネトフリ、めちゃくちゃオススメですよ、、、もうコンテンツ多すぎで時間が全く足りませんが(笑)。
ラストナイト、実は結構賛否割れている作品なのですが、個人的にエドガー・ライト推しなこともあり大好物でした。
是非ご覧になってくださいませ♪
私こそ瞳さんとお付き合いさせていただけて本当によかったと思っています。
あまり頻繁に更新はできないブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022-01-02 21:04 : 真紅 URL : 編集
こちらこそよろしくお願いします。
ブノワ。さん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます!
お返事が年明けになってしまい申し訳ありません。。
もう早いもので2日ですよ、、、お正月休みはやることが多くてあっという間ですね。
そうそう、「あの作品、今年やったっけ?」と思うことありますよね!
上半期ベストを出しておくのはそのためなのです。備忘録ですね。
確かに映画は映画館で、が一番ですが、配信系全盛の今劇場公開は限定的になってきていますよね。
だから無理せず配信を待つのもアリかな、と思います。
特に邦画は早ければ半年経たずに配信開始ですからね~。
無理せずボチボチ行きましょう。
アカデミー賞、オミクロンの影響で延期されるのではないかという憶測もありますが、どうなるでしょうか?
注目は『ドライブ・マイ・カー』が作品賞その他に候補入りするか、ですね。
国際長編映画賞は大本命ですが、蓋を開けてみるまでわかりませんからね、、こればっかりは。
今年もいい映画たくさん観ましょう!
同期の真紅より(笑)。
2022-01-02 21:05 : 真紅 URL : 編集
寒かった~大晦日と元日。
みみこさん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。
大晦日にコメントくださったのね。お返事遅くなってごめんなさいね。
そうそう、ソーホーよかったよね~。(息子は否、らしい)
今年もお互い無理せずボチボチやりましょう。
またお邪魔しますね。こちらもいつでもコメント大歓迎ですよ~。
どうぞよろしくお願いします。
2022-01-02 21:06 : 真紅 URL : 編集
No title
yukarin、あけましておめでとうございます~。コメントありがとう♪
>私はその半分以下です
えっそうなん? yukarin結構初日に観てる印象だから100本は行ってそうと思っていたわ。
ホントいい映画観たいよね。私は映画館で観たい派だけどどんどん変わっていくのかもね。。
こちらこそまた他のSNS含めブログでもよろしくお願いします。
2022-01-02 21:07 : 真紅 URL : 編集
新年好!
sabunoriさん!お久しぶりです!!コメント&TBありがとうございます。
復活されたのですね。しかし、、、、う~~~~~~んそうでしたか、、、、。
うう、、残念ですね、、、大変でしたね。。言葉がないです。
しかしブログ復活されたのはとてもうれしいです。
『少年の君』、オールタイムベスト級の1作でした。
sabunoriさんは昨年のベスト入りですか。。さすが!
そして『レイジング・ファイア』は12月28日に映画館納めで観たのですが、いきなり年間5位です。
実はもうベストも決めていたんですよね、、、まさにランキングクラッシャー(笑)。
ニコの「来世でも~」のセリフからエンドロール、客電が点くまで涙、涙でした。
(教会での長い長いラストバトルは目が釘付けでしたが)
いや~ホント凄い作品でしたね。ベニー・チャン監督は最高傑作を遺されたのではないでしょうか。
インスタは手軽なので続けていますが、ブログは生きている限り止めないと思います(また大きく出たな!)
>私何様?
いえいえ、sabunoriさんがアジア映画を語らないで一体誰が語るのですか?!
これからも「アジアン映画の語り部」としてブログ続けていただきたいです(もちろんまったり更新で全然大丈夫なので)
こちらこそ今後とも末永くよろしくお願いいたします!
後ほどお伺いします~(久しぶり、ワクワク♪)
2022-01-02 21:36 : 真紅 URL : 編集
No title
真紅さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

わーい!ベストが出てるー。
3,4は私もランキングに入れたの。
かぶっていて嬉しいなー。

未見の映画などは今後見る映画の参考にさせていただきます!

お忙しい中、色々SNSやっていると時間が足りないと思うけれど、またブログも、時々アップしてね♪
楽しみにしていますよ(^^)/
2022-01-03 12:59 : latifa URL : 編集
No title
latifaさん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。
ベスト、3も4もいい映画だったよね~。
その他も全部いい映画だから(当たり前だけど)、ぜひぜひご覧になってね!
そう、ブログにもっと感想上げたいんだけど、なかなか時間が(汗)。
いつもありがとうね。こちらこそ本年もどうぞよろしくお願いいたします~。
後で伺いますね♪
2022-01-03 17:14 : 真紅 URL : 編集
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。ご無沙汰しております。
もうご挨拶もそこそこに…!そうなのよ、そうなのよ、「少年の君」なのよ!
あと「レイジング・ファイア」も入っていて、嬉しい事この上ないです!
「アナザーラウンド」は見逃しちゃったなあ…これは、映画館で是非モノと思っていたのですが、何故か今となっては思い出せない雑事で忙しい時期だったのですよね…どこかでロードショー落ちでかけてくれないかな…

ということで、今年もどうぞよろしくお願いします。
2022-01-06 10:59 : ここなつ URL : 編集
あけおめです
ここなつさん、こんにちは!コメント&TBありがとうございます。
そうそう、そやねん!「少年の君」やねん。
「レイジング・ファイア」、12月28日に観たんですけど危うく(?)1位にしそうでした。
いや待て!冷静になれ!と自分に言い聞かせて5位にしましたが、、、、
最高でしたね。
「アナザーラウンド」も最の高ですので是非に!マッツ特集とかねぇ。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
後ほど伺います~TB持って~♪
2022-01-06 17:43 : 真紅 URL : 編集
明けましておめでとうございます♪
Twitterでも言いましたがいつもながら素晴らしい本数!
なかなかこんなには見られませんよー!
一体どうやって時間のやりくりしてるのかなぁ
私もそのくらい観たいのだけど難しいなー
少年の君、気になるんですよねー
評判良いですよね。
アナザーラウンドは爽快感も好きで、観た時は一位になるとは思わなかったけど他に無かったし、です笑
来年は100は観たいなぁ毎月8本以上か〜
今年もTwitter併せて宜しくお願いします❤︎
2022-01-06 21:22 : mig URL : 編集
今年もよろしくお願いします
migちゃんこんにちは~。コメントありがとうございます。
昔ってみんな150本とか200本くらい平気で観てた気がするけど、、、気のせいなのかな?
私いっつも2桁で肩身が狭かった記憶が(汗)
コロナで映画館行く人が減ったんだろうね。。そもそも閉まってたし
時間のやり繰り、、そう言われると結構無理してるのかも(笑)
少年の君はよかったよ~。是非ぜひ!
一年で50週ちょっとあるから、週2本映画館で観れば年100本よね。
私もそこを目標にしようかな。
こちらこそまたTwitterでもよろしくです☆
2022-01-07 17:30 : 真紅 URL : 編集
No title
明けましておめでとうございます。
ご挨拶は今日までなので慌てて伺いました。
パワー、マッツ映画、ラストナイト...
どれも素晴らしかったですね。
「サウンド...」は見ようと思いつまだ見れてません。
「私は確信する」と「わたしの叔父さん」は最後まで迷いました。
しかしながら息子さんシブいですね。

そうそう来週末からダンの「I'm your man」公開ですね。
すっごく楽しみです!

最後になりましたが、真紅さんいつもに見にきてくださってありがとう。
私も昨年の秋で16年。17年目に突入しました。
以前はシアターに週2回以上行っていたのですが、だんだん配信で鑑賞することが多くなりました。映画は映画館で...の主義も薄れそうです。
こちらこそ今年もよろしくお付き合いください。
2022-01-07 22:15 : margot2005 URL : 編集
No title
margot2005さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
まぁ、慌ててきてくださって恐縮です。
そうですね、本日までが松の内ですものね。
関西は15日までという説もあるのですが、玄関のしめ縄を先ほど仕舞いました。

『サウンド・オブ・メタル』、間違いございませんので是非。
>しかしながら息子さんシブいですね
そうですね、、、私もリストを眺めながら「なんとなく君の好みがわかってきたわ」と言いました。
「音楽のない映画が好きやねん」と申しておりました。なるほど。

ダンちゃん、何回かシアターで予告を観ました。
割と早く公開してくれてよかったですね!
アカデミー賞の候補入りは間違いないと思っているのですが、さてどうでしょうね。

こちらこそいつも楽しく拝見させていただいております。
近頃はビックリするほど配信が早いですものね、、、実は私も「ネトフリ待ちでいいか」と鑑賞を見送ったりもします。
コロナ禍でもありますし、無理せず映画を楽しみましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022-01-07 22:33 : 真紅 URL : 編集
あけおめことよろ~
真紅さん、こんにちは^^

遅ればせながら、こちらでも
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
ベスト10では『ドライブ・マイ・カー』が被っていましたが、
あとの9作品は未見です(汗)
11、12、13は観ていました。
ボク的な印象では邦画にいい作品が多かったような気がします。
今年もいい映画に巡り合いたいですね^^
あっちでもこっちでも、よろしくお付き合い下さいね^^
2022-01-08 09:39 : cyaz URL : 編集
あけおめです~
cyazさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
改めましてあけましておめでとうございます。
昨年の映画、私も邦画でいい作品が多かった印象です。
でもなぜか印象が被ってしまったりしてベスト20にはあまり入れられませんでした。
吉田恵輔監督の『ブルー』、『空白』どちらもベストに入れたい作品でした。
そしてやはり『ドライブ・マイ・カー』が突出していた印象です。
今年もいい映画たくさん観たいです!
こちらこそ本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022-01-09 09:58 : 真紅 URL : 編集
American Utopia が1位ですか!
American Utopia が1位ですか〜 確かに燃えました!

リンクご覧になってみてください。
生は凄かったですよ〜
2022-01-10 08:12 : onscreen URL : 編集
優勝です!
onscreenさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
え、NYでライブご覧になったのですか? ウラヤマシスギル!!
コロナ禍じゃなかったら、絶対来日してくれてますよね~クヤシイ!
2022-01-11 17:19 : 真紅 URL : 編集
No title
真紅さん、こんにちはー!
こちらには感想なかったけど、インスタの方を読ませてもらいました♪
そこで、膝を叩くような驚きというか、気づきがあったので、一言残したくて、こちらにコメントさせて下さいね。(空白で検索したら、息子君のランキング18位にあったから、このページがヒットした)

>ラストシーンでタイトルの意味がわかった
文字通りの「空白」と、「空」に「白」の空白、ダブルミーニングなのかなと

そっかー!さすがです! それは全く気がつかなかった。
2022-01-28 09:34 : latifa URL : 編集
No title
latifaさん、こんにちは~。コメントありがとう。
何の話かと思ったら、、、『空白』ね!
吉田恵輔監督は『BLUE/ブルー』もよかったし、どちらか、いや両方ベストに入れたい、と思いつつ入れられなかった。
前者は東出、後者は寺島さんの役がちょっと引っかかってしまって。。
でもホントすごい映画だったよね、オリジナル脚本だし。
ダブルミーニングの件は、まぁ私はそう思ったんだ。。。
あんなことが実際にあったら、泣くよねー。でもお父さんあれで救われたと思う。
2022-01-28 17:14 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!