『Swallow スワロウ』

玉の輿に乗り何不自由ない生活を送るハンター(ヘイリー・ベネット)は妊娠をきっかけに「異物を飲み込む」行為に取り憑かれる
ヘイリー・ベネット主演作、どうしても観たかった
近畿圏では梅田ブルクのみの公開でしたが2月12日から出町座でも公開されました(さすが出町座さん!) ※その後シネマート心斎橋でも公開済
是非ご覧になってください
特に女性にオススメ
監督はデビュー作だそう
深読みはシネフィルの皆さまに任せますが、映画としてめちゃくちゃ面白かった
ジャンルはスリラー、しかし最後まで観ると女性をエンパワメントする作品だと気づきます
エンドロールに流れるのがまさに 「アンセム」 なんですよ
最高
ヘイリー・ベネットは製作も兼ねて気合い十分
ダークサイドのジェニファー・ローレンスという感じの風貌で注目していたけれど、これからもっともっと活躍して欲しいなぁ
しかしポスターのキャッチコピー 「欲望をのみこんでゆく」 ってミスリードもいいとこ
そんな映画じゃないですよ
ところでタイトルの 『swallow』 ですが
ツバメ、出てこなかったなぁと思ってたらなんと 「飲み込む」 という意味の動詞なんですね
知らなかった(無知、恥)
でもひとつ賢くなった!
(2021年1月16日 Instagram への投稿より)
◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆
今年の年頭に観た本作ですが、今改めてアップしようと思ったのには理由があります
テキサス州で施行され世界中から抗議の声が止まない 「中絶禁止法」
バイデン政権の訴えで先日やっと連邦地裁により一時差し止めされましたが、予断を許さない状況であることに変わりはありません
「自分の身体のことは自分で決める」
全ての女性がそうできる世の中であってほしい
エンドロールを見つめながら私が感じていたこと
この映画にはその願いが込められていると思うのです
決して対岸の火事ではありません
本邦の女性が置かれている状況はどうでしょうか?
自宅や公園のトイレで出産し、新生児を遺棄したとして女性(だけ)が逮捕される事件が後を絶ちません
欧米では20年も前から本格的に使われている経口中絶薬の認可はいつですか?
様々な意見、立場があることは重々承知しています
それでも
もう一度言います
「自分の身体のことは自分で決める」
全ての女性、すべての人がそうできる世の中であってほしい
わたしのからだは
わたしのもの
( 『Swallow スワロウ』 監督・脚本:カーロ・ミラヴェラ=デイヴィス/主演:ヘイリー・ベネット/
2019・USA )
- 関連記事
-
- 『テルマ&ルイーズ』 (2021/11/30)
- 『Swallow スワロウ』 (2021/10/08)
- 你保護世界、我保護你~『少年の君』 (2021/08/02)
スポンサーサイト
trackback
大富豪の御曹司と結婚し(義父から贈られた)ニューヨーク郊外の邸宅で暮らすハンター。
誰もがうらやむような玉の輿生活のはずが、夫も義両親も彼女の話をどこか軽んじているようで・・・・孤独を感じる毎日・・・。
そんな中、ハンターの妊娠が発覚、夫と義父母は喜ぶが、彼女の孤独はますます深くなっていく。ある日、ふとしたことから手に取ったガラス玉を飲み込みたい衝動にかられたハンターは、そのまま口に入れて...
2021-10-09 07:27 :
Slow Dream
予備知識無く、なんとなく面白そうな気がして見た映画2本。
2021-11-29 11:08 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
コメントの投稿
お邪魔します
真紅さん、おはようございます。
コメント&TBありがとうございました。
コピーの「欲望を飲み込んでいく」確かにミスリードでしたね。
抑圧されたハンターの姿にこれまで彼女が呑み込んできたさまざまな言葉、思いを感じました。
大勢の女性たちが入れ替わり、立ち代わりやってくるあのシーン、ひとりひとりに(ハンターのような)いろんな思いがあるのかな~と思いつつ、観ていました。
真紅さんの解釈!!なるほど~!!
ハンターが最後に出したもの・・・ここについてはさまざまな意見があるようですね。
でも確かに、自分の身体のことは自分で決める。そうありたいと私も思います。
「スワロウ」は私も絶対ツバメだと思っていました(笑)
あっ、↓の記事に書かれていたこちらへのコメントの件、全然気にしないでくださいね。読みに来てくださること、とっても嬉しいです。
コメント&TBありがとうございました。
コピーの「欲望を飲み込んでいく」確かにミスリードでしたね。
抑圧されたハンターの姿にこれまで彼女が呑み込んできたさまざまな言葉、思いを感じました。
大勢の女性たちが入れ替わり、立ち代わりやってくるあのシーン、ひとりひとりに(ハンターのような)いろんな思いがあるのかな~と思いつつ、観ていました。
真紅さんの解釈!!なるほど~!!
ハンターが最後に出したもの・・・ここについてはさまざまな意見があるようですね。
でも確かに、自分の身体のことは自分で決める。そうありたいと私も思います。
「スワロウ」は私も絶対ツバメだと思っていました(笑)
あっ、↓の記事に書かれていたこちらへのコメントの件、全然気にしないでくださいね。読みに来てくださること、とっても嬉しいです。
ようこそ!
瞳さん、こんにちは。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
>大勢の女性たちが入れ替わり、立ち代わりやってくるあのシーン、ひとりひとりに(ハンターのような)いろんな思いがあるのかな~
おっしゃる通りだと思います。
みんな、色んな思いを抱えて一生懸命生きているのですものね。
トイレって「出す」ところだから、重荷やストレスを少しだけでも出せていたらいいなと思ったり。
「スワロウ」、ですよね~、ツバメ以外知らなかった(笑)。
この映画の記事を瞳さんちで見かけて、本当はすぐにコメントしたかったのです。
でも、長々とコメント欄に書くのもな、、と躊躇していたのでした。
三ヶ月も前ですよね(笑)。自分も、抱えすぎですよね~(笑)。
これからも気軽にコメントさせていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします^^
>大勢の女性たちが入れ替わり、立ち代わりやってくるあのシーン、ひとりひとりに(ハンターのような)いろんな思いがあるのかな~
おっしゃる通りだと思います。
みんな、色んな思いを抱えて一生懸命生きているのですものね。
トイレって「出す」ところだから、重荷やストレスを少しだけでも出せていたらいいなと思ったり。
「スワロウ」、ですよね~、ツバメ以外知らなかった(笑)。
この映画の記事を瞳さんちで見かけて、本当はすぐにコメントしたかったのです。
でも、長々とコメント欄に書くのもな、、と躊躇していたのでした。
三ヶ月も前ですよね(笑)。自分も、抱えすぎですよね~(笑)。
これからも気軽にコメントさせていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします^^
No title
真紅さーん、こんにちは!
インスタの方で、本作と「mr.ノーバディ」の感想も見せてもらったよ。
私もこのタイトル、つばめだとばっかり思っていたよー。
この女優さん、真紅さんは前から注目していたのね。
私は知らなかったんだけど、美人さんなんだけど、妙にアンバランスな魅力がある独特な個性の人だなーって気に入っちゃったよ。
それと、ノーバディの方は、今年の上位ランキングに入っていたね!
私も今年のベスト10に入れちゃうかも。単純に面白く見れた映画だったなー。
PS インスタのチョビ君、とーーっても可愛いねー!
インスタの方で、本作と「mr.ノーバディ」の感想も見せてもらったよ。
私もこのタイトル、つばめだとばっかり思っていたよー。
この女優さん、真紅さんは前から注目していたのね。
私は知らなかったんだけど、美人さんなんだけど、妙にアンバランスな魅力がある独特な個性の人だなーって気に入っちゃったよ。
それと、ノーバディの方は、今年の上位ランキングに入っていたね!
私も今年のベスト10に入れちゃうかも。単純に面白く見れた映画だったなー。
PS インスタのチョビ君、とーーっても可愛いねー!
2021-11-29 11:12 :
latifa URL :
編集
No title
latifaさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
Mr.ノーバディ、面白かったよね~。
こういう映画大好き。
年間ベストに入れるかはわからないけど、上位20位なら間違いなく入りそう。
で、ヘイリーベネットだけど。
>妙にアンバランスな魅力がある独特な個性の人だなーっ
そうそう、それ~!
すんごい美人じゃないけど、なんか不安定で気になる存在、みたいな。
出演作はどれも結構印象に残っているよ。
チョビのこと、ありがとう♪
すっかり足が弱って、段差を怖がるようになっていたわ(涙)
でも食欲旺盛(笑)。長生きしてほしいな。。
Mr.ノーバディ、面白かったよね~。
こういう映画大好き。
年間ベストに入れるかはわからないけど、上位20位なら間違いなく入りそう。
で、ヘイリーベネットだけど。
>妙にアンバランスな魅力がある独特な個性の人だなーっ
そうそう、それ~!
すんごい美人じゃないけど、なんか不安定で気になる存在、みたいな。
出演作はどれも結構印象に残っているよ。
チョビのこと、ありがとう♪
すっかり足が弱って、段差を怖がるようになっていたわ(涙)
でも食欲旺盛(笑)。長生きしてほしいな。。