fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

『劇場』

     IMG_0979.jpg

下北沢。大阪から上京した小劇団の座付き作家・永田(山﨑賢人)は服飾専門学校に通う沙希(松岡茉優)と出逢い、彼女の部屋に転がり込む。

又吉直樹の同名小説の映画化。原作は未読
正直、行定勲監督は苦手でほとんどの作品をスルーしてきました
しかしこの映画は予告を観るたびに涙ぐんでしまっていて
山﨑賢人がもう、ヤバくて、、、(語彙力)
初日に鑑賞

本編もやはり山﨑賢人が相当ヤバかった()
序盤、永くんはただのヒモでクズだし、沙希ちゃんはわざとらしくはしゃぐただのかわいい女の子で観ていられないほど
でもその二人が、その演技を積み重ねて小さな世界を形作っていく
この映画自体が演劇的な成り立ちと言えるのではないかと思った(台詞回しも含め)

変わろうとしない、どうしようもなく変われない永くんと
変わらざるを得なかった沙希ちゃん
若さの意味は男と女で違うから
二人は別れるしかなかった
我慢して我慢して内側から壊れた沙希ちゃんと
そんな彼女を神様だという永くん
ふたりは 「若い頃」 を誠実に、自分に嘘をつかずに生きたのだと思う

二人で芝居が作れたらよかったのに
永くんの小さな、しょーもないプライドがそれを許さなかったのだけど
そのプライドは彼の一番大切なもので
存在理由でもあるから仕方がない
でも本当は
そのもがいた日々、辛く苦しい日々が彼の芝居を形にしたのだと最後にわかる
その芝居を共に作ったような錯覚に捉われるあの仕掛け
素晴らしいエンディングだった

最後まで沙希ちゃんに甘えるどうしようもない永くんと
最後まで 「ごめんね」 と言い続けるどこまでもやさしい沙希ちゃん
全てが変わってしまったようで、何も変わらないふたり
それでも、いやだからこそ共に生きることはできないふたり

松岡茉優って 「普通」 が醸す狂気や闇を表現できる数少ない若手なのかも
カッコいいはずの山﨑賢人は又吉直樹に見える瞬間があって(似非関西弁はご愛敬)
自転車のシーンの長台詞と、「僕が大金持ちになったら」 のスピーチに涙が止まらなかった

たわいない男女の出会いと別れ
幼くて未熟で 大切にできなかった想い
「生涯忘れない」 この惹句は真実だと感じた
原作も読んでみようかな

夏の終わりに梨を見かけたら
この映画を思い出すのかもしれない
冬が来ても忘れることができなかったら
今年のベストにうっかり入れてしまいそう
そんな映画です



<< 余談 >>

この映画本当に楽しみで、早く観たかったのに公開延期となり
自粛明けてもなかなか公開日がアナウンスされない
気を揉んでいたらなんと松竹が降り、ミニシアター中心の規模を大幅に縮小しての公開になったという
いや、大手も大変なのはわかりますよ
しかしあんなに予告をバンバン流していた山﨑賢人×松岡茉優主演作から手を引くなんて、、、
ショックだったなぁ
しかし蓋を開けてみれば、シネコンの大スクリーンよりもミニシアターが似合う作品だったような気がする
大阪で手を挙げてくれたシネ・ヌーヴォさんに感謝します
アマプラでも配信されている本作、近くで上映がないという方は是非そちらで観ていただきたいです

 ( 『劇場』 監督:行定勲/原作:又吉直樹/主演:山﨑賢人、松岡茉優/2020)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2020-07-27 : 映画 : コメント : 3 : トラックバック : 1
Pagetop
Netflix おすすめ映画③ 『オールド・ガード』 «  ホーム  » 祝☆ダンケルク再上映決定!!!
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映画「劇場」ネタバレ感想
原作は以前面白く読んでおり、映画も良かったです。4つ★
2020-07-28 10:54 : ポコアポコヤ 映画倉庫
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
真紅さん、こんにちは!
そっか、ずっと待ちわびて劇場鑑賞されていたんだね。

>カッコいいはずの山﨑賢人は又吉直樹に見える瞬間があって(似非関西弁はご愛敬)

そうそう。
関西弁だけが違和感あって(地元民じゃない私が聞いても、ん?って思った)そこは残念だったかな。

綺麗な男性代表の様な山崎君でも、この役に違和感無くて、それに驚いたよ。それでも、やっぱりたまに又吉が浮かんだけどもね。

私も今年のベストに入って来る予感。

PS そういえば息子さん、学校はどうなってるの?在宅でネット授業が多いんだろうか・・・
2020-07-28 11:11 : latifa URL : 編集
No title
latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
そうそう、これ予告から気になってね~。
予告で使われてた音楽が凄くよかったのよ。
涙腺を刺激してくる系の。。。

>私も今年のベストに入って来る予感。
え、ほんまに? うれし~^^
ラストのあの仕掛けにやられたわ~。
監督が、原作を読んだとき頭に浮かんだとか。
原作、ちょっと立ち読みしたけど(おい)、泣きそうになったわ。

>そういえば息子さん、学校はどうなってるの?在宅でネット授業が多いんだろうか・・・
うん、そうみたい。ずっとオンラインみたいよ。
でも、うちの子帰ってきても映画の話しかしないから(汗)。
「留年、大丈夫?」「わからん」みたいな。
でも心配してもキリがないので、本人に任せてるよ。
もう3回生よ~。早いわぁ。
2020-07-29 13:42 : 真紅 URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-07-29 16:10 : : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!