まさかのダサ邦題事案発生~『Little Women』

う~ん、なんでこうなるかなぁ。。
ルイザ・メイ・オルコット原作、グレタ・ガーウィグ版 『Little Women』(若草物語)の邦題が
『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 に決定したそうです。
・・・目を疑いましたね。「は?」 という感じ。ワン・ダイレクションかよ!?
以前も書きましたが、なぜ 『Little Women』 のままではダメなのでしょうか。
今や小学生から英語は必修科目であるはずなのに、なぜわざわざ原題とはかけ離れたカタカナ邦題と余計な副題つけるかなぁ。映画を観る人の知性感性なめ過ぎじゃない? 一体誰をターゲットにしているのでしょうね。
そしてこの邦題、ダサいだけでなく原作へのリスペクトが感じられない。どうして 「マイライフ/わたしの」 なのでしょう?
『Little Women』 は四姉妹の物語なんですけど。。まさか邦題つけた人、若草物語を知らないとか?
このままでは 「ダサ邦題オブ・ザ・イヤー2020」 候補入り間違いなしですよ。いや候補どころか決定でしょう。トレイラー何百回とリピートして泣くほど楽しみにしてる作品なのに残念過ぎるわ。
まぁ来年3月に観られることには感謝しかないのですが。何とかならないのかなぁ。
- 関連記事
-
- まさかの公開延期~『Little Women/若草物語』 (2020/03/08)
- まさかのダサ邦題事案発生~『Little Women』 (2019/12/12)
- 『Little Women』 (2019/08/05)
スポンサーサイト
2019-12-12 :
Little Women :
コメント : 2 :
コメントの投稿
わかる(苦笑)
真紅さんへ。
こんばんは。
スッカリご無沙汰です。お元気ですか?
インスタグラムは拝見していますが、
僕はやっていないのでコメントを残せません(涙)
さて、真面目にガッカリ?怒髪天を突きますよね。
一時期、米国大手の映画会社の邦題は、
原題のカタカナ表記のみと言う決まりがありましたよね。
最近はその決まりもなくなったのだと思いますが、
それにしてもセンスの欠片もないし、
日本語力が微塵も感じられないタイトル。
これって、少なくとも会社で会議をして決定する訳でしょう?
センスって言うよりも、人としてどうなの?
会社としてどうなの?って思っちゃいます(苦笑)
絶対に口にしたくないタイトルですよね(爆)
古色蒼然としたテーマではあるけれど、
そこにどれだけ現代を見せてくれるか?
僕のメリルも出るのでとても楽しみな作品です。
ブノワ。
こんばんは。
スッカリご無沙汰です。お元気ですか?
インスタグラムは拝見していますが、
僕はやっていないのでコメントを残せません(涙)
さて、真面目にガッカリ?怒髪天を突きますよね。
一時期、米国大手の映画会社の邦題は、
原題のカタカナ表記のみと言う決まりがありましたよね。
最近はその決まりもなくなったのだと思いますが、
それにしてもセンスの欠片もないし、
日本語力が微塵も感じられないタイトル。
これって、少なくとも会社で会議をして決定する訳でしょう?
センスって言うよりも、人としてどうなの?
会社としてどうなの?って思っちゃいます(苦笑)
絶対に口にしたくないタイトルですよね(爆)
古色蒼然としたテーマではあるけれど、
そこにどれだけ現代を見せてくれるか?
僕のメリルも出るのでとても楽しみな作品です。
ブノワ。
ですよね~(泣笑)
ブノワ。さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ホント、すっかりご無沙汰してしてしまってごめんなさいね。
貴ブログは「御意!」と思う記事ばかりなのですが、なかなかコメントできません。
>インスタグラムは拝見していますが、
え! そうなのですね?! テキトーな文章でお恥ずかしいですが。。ありがとうございます。
>一時期、米国大手の映画会社の邦題は、
>原題のカタカナ表記のみと言う決まりがありましたよね
これも知りませんでした。そういえば一時期わけわからないカタカナ邦題ばかりだった記憶が。。
しかし、今回の邦題にはそのカタカナ邦題のほうがまし、という気分になります。
本当に、酷いですよね。。
公開してもらえるのは本当にありがたいのですが、マジで怒りを覚えるレベルです。
>僕のメリルも出るのでとても楽しみな作品
ですよね~。あのメリル様がマーチおばさんなんて、、凄過ぎる!!キャストが豪華過ぎる!!
アメリカではクリスマス公開なので、年末年始にどこかへ飛んで観たい気分です。
邦題はともかく(苦笑)、楽しみに待ちましょう!
真紅拝
ホント、すっかりご無沙汰してしてしまってごめんなさいね。
貴ブログは「御意!」と思う記事ばかりなのですが、なかなかコメントできません。
>インスタグラムは拝見していますが、
え! そうなのですね?! テキトーな文章でお恥ずかしいですが。。ありがとうございます。
>一時期、米国大手の映画会社の邦題は、
>原題のカタカナ表記のみと言う決まりがありましたよね
これも知りませんでした。そういえば一時期わけわからないカタカナ邦題ばかりだった記憶が。。
しかし、今回の邦題にはそのカタカナ邦題のほうがまし、という気分になります。
本当に、酷いですよね。。
公開してもらえるのは本当にありがたいのですが、マジで怒りを覚えるレベルです。
>僕のメリルも出るのでとても楽しみな作品
ですよね~。あのメリル様がマーチおばさんなんて、、凄過ぎる!!キャストが豪華過ぎる!!
アメリカではクリスマス公開なので、年末年始にどこかへ飛んで観たい気分です。
邦題はともかく(苦笑)、楽しみに待ちましょう!
真紅拝