We had the stars, you and I. ~『君の名前で僕を呼んで』#11

9月21日、いよいよ 『君の名前で僕を呼んで』 日本版DVD&BDが発売される。私は我慢出来ずにUS版を買ってしまったので、さほど飢餓感はなかったのだけれど・・・。各社の様々な特典を見比べて、やはりポストカードセットが欲しくなり予約してしまった。セリフや内容はもう頭に入っているけれど、コメンタリーに字幕が入るのがうれしい。レンタルも始まるのならば、劇場で観逃した方にも是非観ていただきたいと思う。
大好きな映画ではあるけれど、観る度にイヤ〜な気分になるシーンがある。エリオが、遊びに来たマルシアと庭の小さなプールで遊ぶシーン。「そこはエリオとオリヴァーの、ふたりのプールなのに!」 と思ってしまうのだ。
エリオの中では、マルシアと付き合うのもオリヴァーと愛し合うのも同時進行で何の屈託もなく、彼曰く 「パン屋と肉屋は競合しない」 のだそうである(原作より)。エリオ、上手いこと言うわ〜。座布団一枚! とか冗談を言っている場合ではないが、若さってそういうものなのかな? しかし映画では、明らかにエリオはオリヴァーへの当てつけでマルシアと付き合っているように見えるし、自分から電話しておいてマルシアの声もわからない(何て失礼なヤツだ)。オリヴァーからの電話は、別れて何ヶ月経ってもすぐにそれとわかるのに。
ルカ・グァダニーノ監督と原作者のアンドレ・アシマンは、「真剣に」 続編を構想していると聞く。映画は原作の途中までしか描かれておらず、エリオがどうしようもない心の痛みを噛みしめるように終わり、ハッピー・エンドではない。あのラストシーンは映画史クラスの名場面と言われていて、もちろんそれを否定はしない。しかし、この物語で重要なのは、エリオがその後どう生きたか、にあるのではないかと私は思っている。生涯一度の夏が終わり、父パールマン教授から贈られた言葉を、どう解釈し生きたのか。20年後の髭もじゃのエリオ。私の想像の中で、その姿はケイシー・アフレックなのであるが(インターステラー?)。もちろん、キャストはアーミーとティミー以外考えられないけれど・・・。何年後でもいい、続編を観たい。ずっとずっと待っています。
人生でたった一度、たった一つの星を見つけた二人は、肉体的に離れることはあっても、精神的に別れることはできない。エリオは、いやオリヴァーも、互いへの思いを胸に生涯を送るはず。この二人の関係を、「ソウルメイト」 という手垢のついた言葉で表現したくはない。それはどれほど稀有で、貴い関係であることか。この世界のどこかで、その人が生きている。その人を想う事ができる。その事実だけで、自分が生きている理由になる。そう考えると、この物語はバッドエンドになりようがないのだ。
- 関連記事
-
- We had the stars, you and I. ~『君の名前で僕を呼んで』#11 (2018/08/29)
- And this is given once only.~『君の名前で僕を呼んで』#10 (2018/06/17)
- Love is blind (或いはデクノボーと呼ばれて) (2018/06/13)
スポンサーサイト
2018-08-29 :
CALL ME BY YOUR NAME :
コメント : 6 :
コメントの投稿
予約しなきゃ♪
おはようございます。
こちらではついこの前の鑑賞だったので、もう!!ブルーレイが出る!!という感覚ですが(笑)
もちろん予約しまーす。
そうそう、あの原作のエリオの台詞!!
私、映画でも彼女とのシーンはエリオの若さにぴったり?というか、すごく自然な感じで見えちゃった・・・。ただそのあと、オリバーとあぁなったので彼女のことは霞むよねぇ・・・・と。
>この世界のどこかで、その人が生きている。その人を想う事ができる。その事実だけで、自分が生きている理由になる
あぁ~~~たとえ結ばれなくても(辛いけど)そう思える人と出会える・・・!それは確かに人生のおいての幸福以外の何物でもないなあ(しみじみ)
こちらではついこの前の鑑賞だったので、もう!!ブルーレイが出る!!という感覚ですが(笑)
もちろん予約しまーす。
そうそう、あの原作のエリオの台詞!!
私、映画でも彼女とのシーンはエリオの若さにぴったり?というか、すごく自然な感じで見えちゃった・・・。ただそのあと、オリバーとあぁなったので彼女のことは霞むよねぇ・・・・と。
>この世界のどこかで、その人が生きている。その人を想う事ができる。その事実だけで、自分が生きている理由になる
あぁ~~~たとえ結ばれなくても(辛いけど)そう思える人と出会える・・・!それは確かに人生のおいての幸福以外の何物でもないなあ(しみじみ)
じっくり検討なさってください!
瞳さん、こんにちは~。コメントありがとうございます♪
いろんな会社から商品が出て、特典も様々なんですよ~。
私も混乱しながらいろいろ見て、結局ポストカードセットが一番欲しい!と思いました。
エコバックとか、クリアファイルとかホントいろいろあって。。。
最初は円盤だけのを予約していたんですが。
映画では結局、マルシアとの経験がオリヴァーへの思慕を募らせたように私は感じました。
>幸福以外の何物でもないなあ
そうなんです! 出逢えたことがすでにもう幸せそのものなんですよね。
ふたりは全部憶えているし互いの中に自分自身を見い出しているし、そういう人に出逢える以上の幸福があるでしょうか?いやない(反語文)。
いや、そりゃあその人と添い遂げられれば一番でしょうけど。。オリヴァーにはフォビアがあったんですよね。悲しいことに。
いろんな会社から商品が出て、特典も様々なんですよ~。
私も混乱しながらいろいろ見て、結局ポストカードセットが一番欲しい!と思いました。
エコバックとか、クリアファイルとかホントいろいろあって。。。
最初は円盤だけのを予約していたんですが。
映画では結局、マルシアとの経験がオリヴァーへの思慕を募らせたように私は感じました。
>幸福以外の何物でもないなあ
そうなんです! 出逢えたことがすでにもう幸せそのものなんですよね。
ふたりは全部憶えているし互いの中に自分自身を見い出しているし、そういう人に出逢える以上の幸福があるでしょうか?いやない(反語文)。
いや、そりゃあその人と添い遂げられれば一番でしょうけど。。オリヴァーにはフォビアがあったんですよね。悲しいことに。
No title
こんばんは!すごーい、US版買ってたんですね。
今日DVD出るんですよね。わたし結局まだ見てなくて。
最近、同性愛モノ、女性同士ならまだいいんだけど
ちょっと見る気がしなくなっちゃって。
気分が変わったら見てみます!
この監督の作品はティルダさんとダコタジョンソンの
胸騒ぎのシチリアみました そしてその二人が再度共演のサスペリアのリメイク、楽しみすぎです!!
今日DVD出るんですよね。わたし結局まだ見てなくて。
最近、同性愛モノ、女性同士ならまだいいんだけど
ちょっと見る気がしなくなっちゃって。
気分が変わったら見てみます!
この監督の作品はティルダさんとダコタジョンソンの
胸騒ぎのシチリアみました そしてその二人が再度共演のサスペリアのリメイク、楽しみすぎです!!
2018-09-21 18:21 :
mig URL :
編集
是非観て~♪
migちゃん、こんにちは! コメントありがとう^^
そう、US版買ったんだけど日本版も買った(笑)。
なんか特典がすごい(汗)。トートバックとか付いてないの選んだつもりが、付いてたし(笑)。
私も『胸騒ぎのシチリア』自宅鑑賞したわ。
映像が綺麗だよね。この映画も映像が綺麗だから是非是非~♪
『サスペリア』楽しみよね~、なんかあんまり怖くないらしいから、ホラー苦手な私でも大丈夫かな、と。
そう、US版買ったんだけど日本版も買った(笑)。
なんか特典がすごい(汗)。トートバックとか付いてないの選んだつもりが、付いてたし(笑)。
私も『胸騒ぎのシチリア』自宅鑑賞したわ。
映像が綺麗だよね。この映画も映像が綺麗だから是非是非~♪
『サスペリア』楽しみよね~、なんかあんまり怖くないらしいから、ホラー苦手な私でも大丈夫かな、と。
latifaさんのブログからお邪魔しました
熱い熱い考察にのめり込むようにして読ませてもらいました。凄いの一言を伝えたくて! ありがとうございました







2021-04-09 17:02 :
しずく URL :
編集
ありがとうございます!
しずくさん、初めまして。コメントありがとうございます。
latifaさんのところからいらしてくださったのですね。
アーミーハマーの問題があり、続編はもう無理だろうなぁと悲しんでいたところでした。
だからコメントとってもうれしかったです!
何があろうとこの映画の素晴らしさは永遠ですよね。。
ありがとうございました。
latifaさんのところからいらしてくださったのですね。
アーミーハマーの問題があり、続編はもう無理だろうなぁと悲しんでいたところでした。
だからコメントとってもうれしかったです!
何があろうとこの映画の素晴らしさは永遠ですよね。。
ありがとうございました。