fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

『あゝ、荒野 後篇』

後篇

 (承前) 『あゝ、荒野 前篇

 「新宿新次」 「バリカン建二」 としてプロデビューした新次(菅田将暉)と建二(ヤン・
イクチュン)は、相変わらずトレーニング漬けの日々を過ごしていた。そして遂に、新次
は復讐を誓った裕二(山田裕貴)との対戦が決まる。 「新次、殺してもいいぞ」

 後篇を待ちに待った二週間。初日の初回に観て来ました。前篇は157分、こちらも
147分の長尺。しかし前篇と同じく長さは感じない。

※以下、ネタバレします

 ボクシング映画に外れなし、と言うけれど、ボクシングって本当に素晴らしい・・・
殴り合いなのに。「一番汚くて、一番美しい」 ものが白い四角いマットの上にある。
それはこの世界そのもの。人生そのもの。この国のかたち。

 でも、そこはあくまでも 「男たちの居場所」 なんだ。新次のもとを去る芳子(木下
あかり)の疎外感が、痛いほどわかる。拳に万感の思いを込めて、新次と繋がろう
とするバリカン。父の死の真相を知ってなおバリカンを 「兄貴」 「親友」 と呼び、
その思いを受けて立つ新次。宿命が絡み合い、孤独な魂はただゴングを待つ。燃
え尽きるまで。

 バリカンが恵子(今野杏南)に 「あなたとは繋がれない」 と言うシーン。あれは
やはり、そういう意味なのだろうか? バリカンを引き抜く二代目は 「いかにも」 
な人物に描かれているし、高級マンションに住まわせる、というのも 「囲う」 とい
う意味だろう。新次の血がついた包帯を、後生大事に持っている、というのも意味
深だし。

 キャストは皆演技賞もの。誰がどんな賞を受けても驚かない。高橋和也、本当に
いい役者になったなぁ。彼がまだ瑞々しかった 『ハッシュ!』 が懐かしい。木村
多江の 「殺せ!」 も凄い。でんでんとユースケも、味があるいいコンビ。ヤン・
イクチュンは言わずもがな、だけれど、やはりこの作品は日本の宝・菅田将暉あっ
てこそ! 演技者としてだけでなく、「いきもの」 としての彼に惹かれるのだ。

 「背負う」 シーンが何度かあるのが印象的。人は皆、何かを背負って生きていく
ものだから。

 しかしあの結末はモヤるなぁ。バリカ~~~~ン!!

 ( 『あゝ、荒野 後篇』 監督・共同脚本:岸善幸/2017・日本/
            主演:菅田将暉、ヤン・イクチュン、ユースケ・サンタマリア、でんでん)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

2017-10-23 : 映画 : コメント : 0 : トラックバック : 7
Pagetop
『彼女がその名を知らない鳥たち』 «  ホーム  » 先導せよ。
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あゝ、荒野 後篇★★★★
演劇実験室「天井棧敷」を設立した劇作家で歌人の寺山修司の小説を映画化した青春ドラマの後編。ボクシングを通じて絆を育んできた二人の男の姿を描く。『二重生活』などの岸善幸が監督を担当。主演を『セトウツミ』などの菅田将暉と『息もできない』などのヤン・イクチ...
2017-10-29 15:11 : パピとママ映画のblog
『あゝ、荒野(後篇)』 現実から幻想へ離陸せず
『あゝ、荒野』後篇を期待して見にいったのだが、ちょっとがっかり。ふたつの孤独な魂
2017-10-31 12:26 : Days of Books, Films
「ああ、荒野 後編」☆女人禁制の男の美学
あれだけ続編が気になって、楽しみにしていた作品だったのに、間に「ブレードランナー」やら「ゲットアウト」などインパクトの強い作品を観てしまったせいか、やや気持ちがトーンダウン。 もうDVDまで観なくていいか…と揺らいだ心を立て直して観に行ってきたyo テンションがダダ下がりだったせいもあるかもだけど、女性には決して理解出来ない部分で熱く盛り上がる男たちに、映画の中の女たちの様にどこか相いれ...
2017-11-03 22:13 : ノルウェー暮らし・イン・原宿
あゝ、荒野 4話~6話(後篇)
殺せ!殺せ!
2017-11-12 18:17 : ネタバレ映画館
「あゝ、荒野」感想
前編、後編と立て続けに見たので、6時間くらい? かなり長い鑑賞になりました。
2018-02-03 12:02 : ポコアポコヤ 映画倉庫
あゝ、荒野 前篇・後篇
【概略】 ふとしたきっかけで出会った新次とバリカン。見た目も性格も対照的、だがともに孤独な二人は、ジムのトレーナー・片目とプロボクサーを目指す。おたがいを想う深い絆と友情を育み、それぞれが愛を見つけ、自分を変えようと成長していく彼らは、やがて逃れることのできないある宿命に直面する。 ドラマ .5★★★☆☆ 近未来。愛に飢え、日々を刹那的に生きていた若者がボクシングにより成長し...
2018-03-23 21:37 : いやいやえん
映画評「あゝ、荒野 後篇」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2017年日本映画 監督・岸善幸 ネタバレあり
2018-12-30 09:15 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!