For the first time in my life!
先日、何と生まれて初めて 「ひとりで」 映画を観ました。
そう、映画館で 「ひとり」 だったのです客が、私一人!!!
長年映画館通いされている皆さまはとっくに経験済のことと思いますが・・・。
ひとり映画館、私は何故か居心地が悪かった。
「私がいなかったら、投影しないよね? なんか悪い・・・」 と思ってしまって。
「電気代がもったいない」 とかさぁ。。(小心者なんです)
観終わって、劇場スタッフの方に 「すみませんでした」 と謝ってしまった(笑)。
もちろんやさしいスタッフの方は 「とんでもないです、ありがとうございます」 と
言ってくださいましたが。
あ、ちなみに観た映画は 『クリミナル 2人の記憶を持つ男』 です。面白かったよ^^

そう、映画館で 「ひとり」 だったのです客が、私一人!!!
長年映画館通いされている皆さまはとっくに経験済のことと思いますが・・・。
ひとり映画館、私は何故か居心地が悪かった。
「私がいなかったら、投影しないよね? なんか悪い・・・」 と思ってしまって。
「電気代がもったいない」 とかさぁ。。(小心者なんです)
観終わって、劇場スタッフの方に 「すみませんでした」 と謝ってしまった(笑)。
もちろんやさしいスタッフの方は 「とんでもないです、ありがとうございます」 と
言ってくださいましたが。
あ、ちなみに観た映画は 『クリミナル 2人の記憶を持つ男』 です。面白かったよ^^

- 関連記事
-
- 89086 (2017/04/22)
- For the first time in my life! (2017/03/25)
- ラ・ラ・ラッピングバス! (2017/03/05)
スポンサーサイト
テーマ : こんなことがありました
ジャンル : ブログ
コメントの投稿
わかるー
私と相方のふたりだったことがあるです。
タイトルも忘れたけど、「シン・シティ」の続編っぽいやつだったかしら?
開映後に遅れて入る人もいるだろうから、無人でもやるかもね。
タイトルも忘れたけど、「シン・シティ」の続編っぽいやつだったかしら?
開映後に遅れて入る人もいるだろうから、無人でもやるかもね。
2017-03-26 19:53 :
anupam URL :
編集
anupamさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
私も(見知らぬ人ですが)ふたり、というのが今まで最少記録(笑)でした。
スタッフの方に伺ったのですが、やはり遅れて来る方のために無人でも30分は投影するそうです。
そこで来られなかったら止めるとおっしゃってました。
貴重な経験でしたわ^^
私も(見知らぬ人ですが)ふたり、というのが今まで最少記録(笑)でした。
スタッフの方に伺ったのですが、やはり遅れて来る方のために無人でも30分は投影するそうです。
そこで来られなかったら止めるとおっしゃってました。
貴重な経験でしたわ^^
1人!(苦笑)
真紅さんへ。
おはようございます。
スッカリご無沙汰、元気にしていらっしゃいますか?
1人でしたか……さすがに気が引けますかね(笑)
僕の記録は山口百恵の引退記念映画「古都」です。
大晦日の川崎東宝、最終回に5人でした(笑)
アカデミー賞絡みの作品が目白押しです。
記事楽しみにしていますからね!
そして「牯嶺街少年殺人事件」も!
ブノワ。
おはようございます。
スッカリご無沙汰、元気にしていらっしゃいますか?
1人でしたか……さすがに気が引けますかね(笑)
僕の記録は山口百恵の引退記念映画「古都」です。
大晦日の川崎東宝、最終回に5人でした(笑)
アカデミー賞絡みの作品が目白押しです。
記事楽しみにしていますからね!
そして「牯嶺街少年殺人事件」も!
ブノワ。
ブノワ。さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ほんと、ご無沙汰してしまって・・・。すみません。
待って下さってありがとうございます。
5人以内はわりとあるのですが、正真正銘ひとり、は初めてでした。貴重な経験ですね。
クーリンチェ、大阪は来月8日からなのです。
インターミッションなしだそうですね、、エコノミークラス症候群を心配しています(笑)。
早めの平日に、クーリンチェ休暇取ろうかと考え中です。
楽しみ~♪
またお邪魔しますね。映画記事が書けたらお知らせに参上します。
ほんと、ご無沙汰してしまって・・・。すみません。
待って下さってありがとうございます。
5人以内はわりとあるのですが、正真正銘ひとり、は初めてでした。貴重な経験ですね。
クーリンチェ、大阪は来月8日からなのです。
インターミッションなしだそうですね、、エコノミークラス症候群を心配しています(笑)。
早めの平日に、クーリンチェ休暇取ろうかと考え中です。
楽しみ~♪
またお邪魔しますね。映画記事が書けたらお知らせに参上します。
こんばんは
ご無沙汰しております。
また更新してくださって嬉しいです。
映画館に一人・・・私も同じ体験を思い出しました。
たしか「君がぼくを見つけた日」です。
一人きりの鑑賞って贅沢ですが落ち着きませんよね。
なんか申し訳ないような気がしたのを思い出しました。
ゆっくりでもまた映画の感想をアップしてくださいね。
ご無沙汰しております。
また更新してくださって嬉しいです。
映画館に一人・・・私も同じ体験を思い出しました。
たしか「君がぼくを見つけた日」です。
一人きりの鑑賞って贅沢ですが落ち着きませんよね。
なんか申し訳ないような気がしたのを思い出しました。
ゆっくりでもまた映画の感想をアップしてくださいね。
ななさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
本当にお久しぶりです。ご無沙汰してしまって・・・。
一人映画館、ほんとうれしいような申し訳ないような・・・微妙ですよね。
オープニングでは何人かいたのに、場内が明るくなったら自分一人だった、
という経験は何度かあったのですが。
更新、そうですね、まだリハビリ中なのでぼちぼちと・・・。
今日は百箇日の法事でした。卒哭忌というそうですね。
素晴らしい映画は本当にたくさん観ているので、いつかまた言葉にできれば・・・と思っています。
ありがとうございました^^
本当にお久しぶりです。ご無沙汰してしまって・・・。
一人映画館、ほんとうれしいような申し訳ないような・・・微妙ですよね。
オープニングでは何人かいたのに、場内が明るくなったら自分一人だった、
という経験は何度かあったのですが。
更新、そうですね、まだリハビリ中なのでぼちぼちと・・・。
今日は百箇日の法事でした。卒哭忌というそうですね。
素晴らしい映画は本当にたくさん観ているので、いつかまた言葉にできれば・・・と思っています。
ありがとうございました^^