fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

国境の南~『ボーダーライン』

ボーダーライン





 SICARIO


 優秀なFBI捜査官ケイト(エミリー・ブラント)は、メキシコの麻薬組織<カル
テル>撲滅
のためのチームにスカウトされる。国境の南で彼女が見たのは、
銃声の止まない無法地帯と化した街・フアレスだった。

 ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作は、血で血を洗う残酷描写に、身の毛もよだつ
サスペンス。冒頭、原題の 「シカリオ」 とは暗殺者のことである、とテロップ
が出る。ラストシーンの後、暗転とともにその言葉が大きく映し出され、本作
タイトルロールが誰であるのかを理解する。

 ★ 以下、ネタバレ ★

ボーダーライン2

 ケイトは本作の目撃者であり、真の主役はアレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)
である。妻子を殺された、謎のコロンビア人。メキシコの麻薬組織を壊滅させる
というのは大義名分であり、妻子の復讐を誓うアレハンドロがジリジリと敵を追
いつめていく様を、観客はケイトとともに目撃する。ケイトの瞳は私たちの眼
あり、怯え、震え、怒りに凍りつく。 

 「君は私の大切な人に似ている」 「怯えると少女のようだな」。アレハンドロは
ケイトの中に喪った妻子の面影を見、無法地帯となった国境から去れと言う。
しかし人一倍正義感が強く、長いものに巻かれることができないケイトは、最後
の最後までアレハンドロにを突き付ける。決して撃つことはできないと知りな
がら・・・。ラストは、切ない別れのシーンに映った。

ボーダーライン3

 想像を絶するアメリカ×メキシコ国境の荒廃と、もしかしたらそれ以上に、人
間性を失っている捜査に戦慄を覚えた。暴力が暴力を呼び、銃と札束が支配
する闇の世界。そこに身を置き、感覚を麻痺させている捜査官マット・グレイヴ
ァー(ジョシュ・ブローリン)
薄笑いに、青臭いままのケイトの抵抗が痛々しく
映る。

 「ここを去り、法秩序の残る小さな町で暮らせ」。サインさせることで、アレハン
ドロはケイトを守ろうとしたのだ、と思う。結局私は、ベニチオ・デル・トロの色気
骨抜きにされたのかもしれない。

 ( 『ボーダーライン』 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ/2015・USA/
       主演:エミリー・ブラント、ベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリン
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アメリカ映画
ジャンル : 映画

2016-04-19 : 映画 : コメント : 4 : トラックバック : 19
Pagetop
りりィ(・シュシュ)の子どもたち~『リップヴァンウィンクルの花嫁』 «  ホーム  » 人生が二度あれば~『あやしい彼女』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「ボーダーライン」
原題「Sicario(シカリオ)」は、メキシコで「暗殺者」を意味する。誘拐・人質専門担当官のケイト・メイサー(エミリー・ブラント)は、とある事件の凄惨な現場に遭遇した後、国防省の顧問を名乗る男マット・グレイバー(ジョシュ・ブローリン)のスカウトを受け、アメリカの麻薬社会を牛耳る、麻薬カルテルのボスを挙げる業務に就く。それは、メキシコという麻薬戦争の戦地に赴くことであったが、作戦の末に果たされ...
2016-04-19 16:34 : ここなつ映画レビュー
ボーダーライン
終わりのない闇 公式サイト http://border-line.jp 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ  「灼熱の魂」 「プリズナーズ」 「複製された男」 FBIの誘拐即応班を指揮する女性捜査官、ケイト
2016-04-21 14:53 : 風に吹かれて
メキシコ麻薬カルテルの根深さ
23日のことですが、映画「ボーダーライン」を鑑賞しました。 試写会にて  FBI捜査官のケイトは、メキシコ麻薬カルテルの全滅を目的とした部隊にリクルートされる 特別捜査官マットや謎のコロンビア人アレハンドロとともにアメリカとメキシコの国境付近の麻薬組織撲滅の...
2016-04-21 22:57 : 笑う社会人の生活
『ボーダーライン』 砂漠のノワール
Sicario(viewing film) 『ボーダーライン』の原題はSicar
2016-04-22 11:11 : Days of Books, Films
ボーダーライン〜胡散臭い似非IS物語
公式サイト。原題:Sicario。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。エミリー・ブラント、ベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリン、ヴィクター・ガーバー、ジョン・バーンサル、ダニエル・ ...
2016-04-23 16:12 : 佐藤秀の徒然幻視録
ボーダーライン / Sicario
アメリカとメキシコの国境付近における麻薬戦争を描いた作品。 激烈ですねぇ。日本でこの様な事が話題になることはないので、衝撃的です。単に、警察に寄る取り締まりではなく、リアルに“戦争“だと思います。 描かれている内容が圧倒的すぎて、何とも言えません。映画な...
2016-04-23 17:29 : 勝手に映画評
ボーダーライン ★★★★
メキシコの麻薬組織壊滅を目的とする特殊チームにスカウトされた正義感あふれるFBI女性捜査官が、突然放り込まれた麻薬戦争の最前線で目の当たりにする衝撃の実態をリアルかつ極限の緊張感で描き出した社会派サスペンス・アクション。主演は「オール・ユー・ニード・イ...
2016-04-23 20:19 : パピとママ映画のblog
「ボーダーライン」:テンション張り詰める「重い球」
映画『ボーダーライン』は、今最も注目されている映画監督といっても過言ではないカナ
2016-04-23 23:00 : 大江戸時夫の東京温度
『ボーダーライン』
越えてはいけない一線がある。分けるべき一線もある。 これがメキシコ麻薬カルテルの恐ろしさなのか。これがドナルド・トランプ候補が国境線に壁を建てたいと主張した実情なのか ...
2016-04-23 23:02 : こねたみっくす
ボーダーライン
評価:★★★★☆【4.5点】(11) メキシコとの国境沿いの緊迫感が凄い!
2016-04-24 00:31 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
『ボーダーライン』 善悪の境界とは関係なく、ごく個人的な復讐
 『プリズナーズ』『複製された男』などのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の最新作。  原題は「Sicario」であり、スペイン語で「殺し屋」を意味する。  誘拐事件を担当していたFBI捜査官のケイト・メイサー(エミリー・ブラント)は、捜査中に麻薬カルテルのアジトに踏み込み大量の死体を発見する。仕事の成果が評価されたケイトは国防総省のマット・グレイヴァー(ジョッシュ・ブローリン)の特殊...
2016-04-24 01:09 : 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実
ボーダーライン
アメリカとメキシコ国境の町フアレス。 女性エリートFBI捜査官ケイトは、巨悪化するメキシコ麻薬カルテルを殲滅すべく、謎のコロンビア人と共に麻薬組織ソノラカルテルを撲滅させる極秘任務に就いた。 人が簡単に命を落とす現場に直面したケイトは、善悪の境界が分からなくなってゆく…。 クライム・アクション。 R-15
2016-04-25 16:23 : 象のロケット
ボーダーライン
 原題は「Sicario」。邦題は似たような題名のテレビや映画はあるだけに、最初はどうかと思いましたが、見終わったら、ああ、この題名しかないと腑に落ちました。最初から最後まで緊迫感あふれるサスペンスです。  作品情報 2015年アメリカ映画 監督:ドゥニ・ヴィルヌ…
2016-04-26 06:44 : 映画好きパパの鑑賞日記
映画『ボーダーライン』 SICARIO ネタバレでお節介な解説
(ネタバレは概要紹介の後、「以下ネタバレ注意」注意書き以降から) あれ?いとこのファウスト・アラルコンはソノラ・カルテルのナンバー3って言われてなかったっけ・・・? そんな疑問が頭に引っかかり、でもwikipediaのストーリー欄は間違いだらけでアテにならないし、なによりラストが最高過ぎたので、映画『ボーダーライン』の2回目を鑑賞してきました。 やっぱり言ってる・・・。その後さ...
2016-05-24 23:54 : グドすぴBlog
DVD:ボーダーライン Sicario  今年のベスト10に入れちゃいそうな、今年有数の犯罪映画。
DVDで鑑賞して、「この映画、劇場で見なくちゃだったな…」と後悔する作品が年に何本か、ある。 今作は、まさにその一本! 映画のテーマは、メキシコの麻薬組織との闘い。 そのテーマでいうとアカデミー賞を3つ獲得した「トラフィック」を思い出す。 が何と! その主演だったベネチオ・デル・トロがこちらでも。 で、その彼の存在感があまりに凄く、圧倒された! 今回は主...
2016-09-22 08:03 : 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
「ボーダーライン」(2015年、アメリカ)
「ボーダーライン」(原題:Sicario)は、2015年公開のアメリカのクライム・サスペンス&アクション映画です。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、エミリー・ブラント、ベニチオ・デル・トロ、...
2016-09-22 22:42 : 楽天売れ筋お買い物ランキング
ボーダーライン
SICARIO 2015年 アメリカ 121分 サスペンス/犯罪/アクション R15+ 劇場公開(2016/04/09) 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ 『複製された男』 出演: エミリー・ブラント:ケイト・メイサー ベニチオ・デル・トロ:アレハンドロ ジョシュ・ブローリン:マット・...
2017-02-28 20:48 : 銀幕大帝α
映画評「ボーダーライン」
☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2016年アメリカ映画 監督ドニ・ヴィルヌーヴ ネタバレあり
2017-03-26 09:30 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
「ボーダーライン」
麻薬戦争、恐ろしい!
2017-04-08 07:14 : 或る日の出来事
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

同意です
こんにちは。

>結局私は、ベニチオ・デル・トロの色気
に骨抜きにされたのかもしれない。

私も、でございます(笑)。
しかし、壮絶な復讐譚でしたね。
2016-04-19 16:33 : ここなつ URL : 編集
ここなつさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
私、エミリー・ブラントは大好きなんですが、紅塩さんはそうでもなかったんですよ。
でも、この映画は痺れましたね、彼に。
スペイン語しゃべるといいのかもね(笑)。
2016-04-20 21:58 : 真紅 URL : 編集
>サインさせることで、アレハンドロはケイトを守ろうとしたのだ、と思う。

そうですね。こういう遠回しなセリフ、間接的に言いたいことを伝えるのはハードボイルドやノワールの定番ですから。それにしてもベニチオ(この役のために体重増やしたんでしょうか)の崩れかけた体型に潜む思いの深さに圧倒されました。
2016-04-22 11:19 : URL : 編集
雄さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
あのセリフ、情緒的に受け取り過ぎかな? と思ったのですが、アレハンドロにそういう思い、ありましたよね。
これはデル・トロの映画でしたね。彼、私は昔から大柄な印象があります。
この映画続編ができると小耳に挟んだのですが、スタッフ・キャストも続投して欲しいなと思います。
2016-04-23 11:06 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!