守護天使と炎上少女~『マジカル・ガール』

MAGICAL GIRL
失業中の元文学教師ルイス(ルイス・ベルメホ)は、白血病に冒された12歳
の娘アリシア(ルシア・ポリャン)の願いを叶えようとする。それは日本のアニ
メ 『魔法少女ユキコ』 のコスチュームを着て踊ること・・・。金策のために強盗
を企てたルイスは、額から血を流した女・バルバラ(バルバラ・レニー)と出逢う。
奇妙な予告編に惹かれて鑑賞。長山洋子の歌声に導かれ、スペインの闇が
ゆっくりと降りて来る・・・。完全にノックアウトされてしまった。アルモドバル風味
であり、トルナトーレの 『題名のない子守唄』 も少し彷彿させる。ヨーロッパだ
けではない、人類共通の心の暗部を描いたサスペンス。

ファーストシーンのバルバラと、次に彼女が登場したときの時制がわからず、
多少の混乱はある。しかし、バルバラが孤独な世界で生きている 「人妻」 だ
ということを理解するのに、そう時間はかからない。ひんやりとした質感の映像
と、微妙な 「間」 とにゾクゾクする。
そして物語はどんどん予測不可能な方向へ転がってゆく。一夜の過ちから
始まる恐喝、トカゲの部屋、合言葉、白い封筒の中の何も書かれていないカ
ード。図書館の誰も読まない本、ジグソーパズル。過去、美し過ぎる少女だっ
たバルバラと、厳格な数学教師ダミアン(ホセ・サクリスタン)との間に、一体
何が起こったのか? 「守護天使」 たるダミアンは、出所しても必ずバルバラ
は自分に救いを求めること、そして自分は、その求めを決して拒めないことを
知っていた。

見るからに薄幸そうな美少女・アリシアの細い体躯と、真っ直ぐな瞳が痛い
ほど印象を残す。最初はバルバラの、そしてラストではダミアンの掌から 「消
える魔法」 も、ブックエンドを成していて忘れ難い。観客たる私たちも、ユキコ
の魔法にかけられていたのかもしれない。日本のアニメ文化への憧憬を隠そ
うともしない監督の作風、私は大歓迎です。
( 『マジカル・ガール』 監督・脚本:カルロス・ベルムト/
主演:バルバラ・レニー、ルイス・ベルメホ/2014・スペイン、フランス)
- 関連記事
-
- 人が生きるということ~『母よ、』 (2016/04/17)
- 守護天使と炎上少女~『マジカル・ガール』 (2016/04/12)
- ふたつの夢~『幸せをつかむ歌』 (2016/04/08)
スポンサーサイト
trackback
スペイン
サスペンス
監督:カルロス・ベルムト
出演:ホセ・サクリスタン
バルバラ・レニー
ルイス・ベルメホ
ルシア・ポリャン
【物 ...
2016-04-12 10:12 :
風情☭の不安多事な冒険 Part.5
公式サイト。英題:Magical Girl。スペイン映画。カルロス・ベルムト監督。ホセ・サクリスタン、バルバラ・レニー、ルイス・ベルメホ、イスラエル・エレハルデ、ルシア・ポリャン、エ ...
2016-04-12 13:58 :
佐藤秀の徒然幻視録
白血病で余命いくばくもない娘の希望が、日本のアニメの「MAGICAL GIRL Yukiko(魔法少女ユキコ)」になりたいということであり、その望みを叶えるため、ネットでMAGICAL GIRL Yukikoの衣装を検索してみたものの、それは日本円にして90万円という高額な一点物であり、失業中の父親にはとても購入できるものではなかった。思い余った父親は、強盗を働くことを決意するものの、正に石...
2016-04-12 17:12 :
ここなつ映画レビュー
映画『マジカル・ガール』は不思議な作品。ジャンルが何なのやら、どう展開するのやら
2016-04-12 23:10 :
大江戸時夫の東京温度
2014年・スペイン 配給:ビターズ・エンド 原題:Magical Girl監督:カルロス・ベルムト脚本:カルロス・ベルムト撮影:サンティアゴ・ラカハ製作:ペドロ・エルナンデス・サントス、アマデオ・エ
2016-04-15 00:20 :
お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
白血病で余命わずかな少女アリシアは日本のアニメ「魔法少女ユキコ」の大ファン。 失業中の父ルイスは、娘にユキコのコスチュームを買ってやろうとするが、それは7千ユーロ(約90万円)もする、とても手が出ないプレミア商品だった。 あきらめきれないルイスの行動が、美しい金持ちの人妻バルバラ、訳ありの元教師ダミアンを巻き込んでいく…。 サスペンス・スリラー。
2016-04-15 12:11 :
象のロケット
「Magical Girl」2014 スペイン/フランス
12歳の少女アリシアは白血病で余命いくばくもない。彼女は日本のアニメ“魔法少女ユキコ”の大ファン。ある日、父親のルイスは“ユキコ”のコスチュームを着て踊ることが娘アリシアの夢と知る。しかしそのコスチュームは¥で90万と高額な代物。失業中のルイスに金の用意などできるはずもない。やがて思い余った彼は強盗計画を思いつくが、ふとしたこと...
2016-04-17 19:08 :
ヨーロッパ映画を観よう!
【出演】
バルバラ・レニー
ルイス・ベルメホ
ホセ・セクリスタン
ルシア・ポリャン
【ストーリー】
失業中であるうえに、娘のアリシアが白血病で余命いくばくもないという過酷な状況に置かれているルイス。ある日、彼は日本製アニメ「魔法少女ユキコ」の大ファ...
2016-04-27 21:48 :
西京極 紫の館
14日のことですが、映画「マジカル・ガール」を鑑賞しました。
余命わずかな少女アリシアはアニメ「魔法少女ユキコ」の大ファン ユキコのコスチュームを欲しいというアリシアの夢を叶えるため
父ルイスは高額なコスチュームを手に入れようと決意 そんなルイスの行動が...
2016-04-30 17:43 :
笑う社会人の生活
日本のアニメカルチャーをフィーチャーした作品。
12歳で日本のアニメ「魔法少女ユキコ」が大好きだが、病魔に侵され余命幾ばくもないアリシアと、元教師で今は失業中の父ルイス。「ユキコのコスチュームを着たい」というアリシアの夢を叶えようとネットで検索してみた...
2016-04-30 23:15 :
まてぃの徒然映画+雑記
日本の魔法少女アニメにあこがれる少女とその家族がたどる、思いがけない運命を描いたスペイン映画。独創的なストーリーや全編を貫くブラックユーモアが話題を集め、スペインのサン・セバスチャン国際映画祭でグランプリと観客賞を受賞するなど、高い評価を獲得した。監督...
2016-05-07 16:46 :
パピとママ映画のblog
監督: カルロス・ベルムト
キャスト: ホセ・サクリスタン、バルバラ・レニー、ル…
2016-07-07 03:32 :
映画@見取り八段
後味悪いわぁ~。
2016-12-25 23:38 :
だらだら無気力ブログ!
【概略】
白血病で余命わずかな少女・アリシア。彼女の願いは大好きな日本のアニメ「魔法少女ユキコ」のコスチュームを着て踊ること。失業中の父・ルイスは娘の願いを叶えようとするが…。
サスペンス
「魔法少女ユキコは悲劇のはじまり。」魔法少女になりたいという願いがすべての運命を変えていく。
まず、ラスト付近で白血病の少女アリシアが魔法少女になって暗闇のアパートに現れるシーンで感...
2017-01-09 07:51 :
いやいやえん
マジカル・ガールというか、魔女?
2017-05-02 07:27 :
或る日の出来事
☆☆★(5点/10点満点中)
2014年スペイン=フランス合作映画 監督カルトス・ベルムト
ネタバレあり
2017-05-10 09:19 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
MAGICAL GIRL
2014年
スペイン
127分
サスペンス
PG12
劇場公開(2016/03/12)
監督:
カルロス・ベルムト
脚本:
カルロス・ベルムト
劇中歌:
長山洋子『春はSA-RA SA-RA』
出演:
バルバラ・レニー:バルバラ
ルイス・ベルメホ:ルイス
ホセ・サクリスタン:...
2017-09-05 13:42 :
銀幕大帝α
スペイン映画
2021-10-22 17:10 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
コメントの投稿
こんにちは
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございました!
私もこの作品、惹かれました~!スペインっぽくって、アルモドパルっぽくって、すごく良かったです。
誰も何も結局は本当には手にできないラストも好きでした。
ご訪問&コメントをありがとうございました!
私もこの作品、惹かれました~!スペインっぽくって、アルモドパルっぽくって、すごく良かったです。
誰も何も結局は本当には手にできないラストも好きでした。
ここなつさん、こんにちは。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
トカゲの部屋とかダミアンの過去とか、語られない部分に想像力を掻き立てられましたね。
ラストシーンね、よくあんな眼力の子キャスティングできるなと思いますね。
この監督さん、頑張ってまた映画撮って欲しいですね。
トカゲの部屋とかダミアンの過去とか、語られない部分に想像力を掻き立てられましたね。
ラストシーンね、よくあんな眼力の子キャスティングできるなと思いますね。
この監督さん、頑張ってまた映画撮って欲しいですね。
No title
真紅さん、こんにちは!
インスタの方のduneの記事読みましたー。
私もあの監督さんの映像美とか、クールな感じが好きです。でも、一杯人が出て来て、ごちゃごちゃした内容だからついて行けないかも・・と、先日リンチ版を事前に見てみたら、やっぱりついて行けず途中で挫折しちゃった・・このまま見てもダメそうでとても心配。
大画面の劇場、IMAX等整った環境で見ると良さそうなのね、私は行けそうもないなあ・・。
で、この映画。5年前だから忘れちゃってるかな・・。
>アルモドバル風味であり、トルナトーレの 『題名のない子守唄』 も少し彷彿させる
うん、うん、そんな感じがあった。
予備知識無く、無料配信1か月お試し中に見たけど、あたりな作品だった。
先日1か月が終わったけど、何か見なくちゃ勿体ない・・って背中押されるようなプレッシャー感じて、ちょっと辛かったわ。
やっぱり私は見たい時に見たい映画を選んでみた方が性に合ってるみたい。
インスタの方のduneの記事読みましたー。
私もあの監督さんの映像美とか、クールな感じが好きです。でも、一杯人が出て来て、ごちゃごちゃした内容だからついて行けないかも・・と、先日リンチ版を事前に見てみたら、やっぱりついて行けず途中で挫折しちゃった・・このまま見てもダメそうでとても心配。
大画面の劇場、IMAX等整った環境で見ると良さそうなのね、私は行けそうもないなあ・・。
で、この映画。5年前だから忘れちゃってるかな・・。
>アルモドバル風味であり、トルナトーレの 『題名のない子守唄』 も少し彷彿させる
うん、うん、そんな感じがあった。
予備知識無く、無料配信1か月お試し中に見たけど、あたりな作品だった。
先日1か月が終わったけど、何か見なくちゃ勿体ない・・って背中押されるようなプレッシャー感じて、ちょっと辛かったわ。
やっぱり私は見たい時に見たい映画を選んでみた方が性に合ってるみたい。
2021-10-22 17:08 :
latifa URL :
編集
No title
latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
DUNEね、本当はIMAXレーザーGTで観たかったんだけど。。
忙しくてバタバタしてたら行ける回はほとんど完売になっていて、、しくしく
原作やリンチ版を知らないからアレだけど、映像とかティミーの美しさとかを堪能する分には十分楽しめる映画だと思うよ。
しかしね、、IMAX、特にレーザーGTなんて日本に池袋とエキスポしかないもんねぇ。。
なかなか行けないよね。私もエキスポ、大阪とはいえ結構遠いから大変。
それでも行く価値はあると思うけど、お金もかかるしね~。
で、この映画。細かいところは忘れているけど、ラストシーンとかすごいインパクトで憶えてる。
>やっぱり私は見たい時に見たい映画を選んでみた方が性に合ってるみたい。
そうよね~。レンタルどんどんなくなってるけど、文化として残ってほしいな。
ネトフリもアマプラも入っているけどほとんど観てないもん。
もったいないけど、止められないんだよね。。
DUNEね、本当はIMAXレーザーGTで観たかったんだけど。。
忙しくてバタバタしてたら行ける回はほとんど完売になっていて、、しくしく
原作やリンチ版を知らないからアレだけど、映像とかティミーの美しさとかを堪能する分には十分楽しめる映画だと思うよ。
しかしね、、IMAX、特にレーザーGTなんて日本に池袋とエキスポしかないもんねぇ。。
なかなか行けないよね。私もエキスポ、大阪とはいえ結構遠いから大変。
それでも行く価値はあると思うけど、お金もかかるしね~。
で、この映画。細かいところは忘れているけど、ラストシーンとかすごいインパクトで憶えてる。
>やっぱり私は見たい時に見たい映画を選んでみた方が性に合ってるみたい。
そうよね~。レンタルどんどんなくなってるけど、文化として残ってほしいな。
ネトフリもアマプラも入っているけどほとんど観てないもん。
もったいないけど、止められないんだよね。。