fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

小説だけにできること~マイケル・カニンガム/インタビュー

 NHKBSの『週刊ブックレビュー』に、マイケル・カニンガムが出演した。
ほとんど観たことがない番組なのであるが、しっかり録画。「すっごく素敵な紳士」
だという評判であるし、昨年秋の講演に行けなかったので、興味津々で観る。

20070212230804.jpg

 Michael Cunningham

 /この世の果ての家
 /めぐりあう時間たち
 /星々の生まれるところ


 背が高くて、俳優さんみたい。。


 柔らかい物腰でインタビューに答える。NY在住、初来日だそうだ。

 最新作『星々の生まれるところ』は、小説の持つ娯楽性とシリアスさの融合を目指
した。
 今、この時代の生きている感覚を伝えること、ある時、ある場所、ある時代の
人々の心の内側を描けるのは小説だけである。
 問題のある政府が治める国に住んでいる作家として、政治的でない小説は書け
なくなってしまった
と感じている。9・11後、第二の悲劇を招いたアメリカ政府の
対応への怒りがある。
 書くということに対する興味は尽きることがない。尽きることの無い好奇心を
持つことも、才能の一つだと考えるようになった。

 若い頃に読んだ本は人生の糧となる、とも語っていた。私はもう若くはないけれ
ど、これからも彼の本は私の人生の糧となり続けるだろう。次回作が待ち遠しい。

★レビューはこちら⇒ この世の果ての家
         ⇒ 星々の生まれるところ

         ⇒ イノセント・ラブ


20070212230948.jpg
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 海外小説・翻訳本
ジャンル : 小説・文学

2007-02-12 : 読書 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop
ひとつの真実~『ユナイテッド93』 «  ホーム  » 本当の自分に会うために~『トランスアメリカ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マイケル・カニンガム、NHK「週刊ブックレビュー」
先日記事にしたNHKの番組「週刊ブックレビュー」の特集でマイケル・カニンガム氏を見た。 想像した以上にハンサムで驚く。 しかも親しみやすい雰囲気で且つ明晰な話し方。うーん、みんなファンになるのもあたりまえですな。 私としてはなんとなくサッカー元日本代表の中田英
2007-02-13 18:05 : 藍空放浪記
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!