fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66

新たなるサーガ~『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 【2D・字幕版】

フォースの覚醒





 STAR WARS:THE FORCE AWAKENS

 A long time ago in a galaxy far, far
 away....



 帝国軍の流れを汲む邪悪なファースト・オーダー銀河を支配しつつある
中、レイア将軍(キャリー・フィッシャー)率いるレジスタンス共和国を支持
し、失踪したルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)を探していた。

 Ⅳ → Ⅴ → Ⅵ → Ⅰ → Ⅱ → Ⅲ、と製作されていた 『スター・
ウォーズ』
 シリーズ待望の第7作、エピソードⅦ。監督はJ・J・エイブラムス
これは、、、JJ、あなたは偉い! こんな映画を撮れるJJと、アメリカって国が
うらやましい!! 
あー、面白かった。次いつ観に行こう? →お正月に観ました。

フォースの覚醒2

 実は公開前は、過剰な広告戦略に 「話題先行? 儲け主義?」 と懐疑的
で、醒めた目で狂騒を眺めていた。しかし公開日の夜、地上波の 「Ⅳ」 を観
ながら乗り遅れた感は半端なく 「やっぱり観に行けばよかった・・・」 と後悔。
翌日、DVD7巻セットを知人が貸してくれて、Ⅳ~Ⅵを観たら面白いのなんの・・・。
やはり、世界中が熱狂するに値する作品だと再認識したのだった。

 ファンファーレとともに登場する 「STAR WARS」 のロゴ、ゆっくりと流れる
オープニングロール
。それは観る者を一瞬で銀河の彼方へと連れ去る魔法
だ。いきなりオスカー・アイザック! つかみはオッケー! ナウシカのように
登場する新ヒロイン・レイ(デイジー・リドリー)。表情が乏しいことが少し、気
になったけれど、よくがんばりました。そしてあのミレニアム・ファルコン! 
ストーリーは、ビックリするほど 「Ⅳ」 を踏襲している。

フォースの覚醒3

 そしてやっぱり、ハン・ソロ(ハリソン・フォード)&チューバッカ、ですよね~。
でも、でも、ハン・ソロが、、ハン・ソロが~~~(涙)。新ドロイドのBB-8
かわい過ぎるし。「丸いの」 欲しい!

 しかし、キャストに関しては少し不満もある。いい人キャラ全開のドーナル
・グリーソン君
に、悪の将軍は似合わないな~。ダース・ベイダー卿の劣化
コピー、ハン・ソロとレイアの息子
も、仮面を脱いだ時には 「アンタ、誰?」 
と突っ込みたかった(笑)。それでも、ラストシーンで全て許せるというか。
ーク・ハミルがしっかりルーク・スカイウォーカーの 「顔」
 に成り切ってい
るところに感動したりして。
 
 次は 「あの人」 を確認しなければ。サイモン・ペッグはわからなかったな
~、どこに出てたんだろう?

 ( 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 監督・製作・共同脚本:J・J・エイブラムス
      主演:デイジー・リドリー、ジョン・ボイエガ、オスカー・アイザック/2015・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2016-01-24 : 映画 : コメント : 14 : トラックバック : 5
Pagetop
父の名前~『クリード チャンプを継ぐ男』 «  ホーム  » 『母と暮せば』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
4DXで体感[映画]スター・ウォーズ フォースの覚醒
いや、まさか、生きている間にスターウォーズの続編が観れるとは、おもってもみませんでした。 スピンオフとして、ハン・ソロとレイアが結婚したってあらすじは「ニュー・ジェダイ・オーダー」シリーズという小説に書かれているのは知っていましたが、まさかそれが実際に映画化されるとは。ありがとう、J・J・エイブラムス監督!(*´∀`*) スター・ウォーズ 新たなる脅威〈上〉 (ソニー・マガジンズ...
2016-01-25 23:06 : 日々の書付
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: The Force Awakens (2015) 今年1本目はスター・ウォーズで幕を開けました。 これがもう、大大大傑作で、文句なしでした。もともと、クラシック三部作(エピソード4、5、6)が大好きで、もちろん公開当時の1978~1983年にリアルタイムで観には行けていないので、デジタルリマスター版が劇場公開された1997年前後は、狂ったように...
2016-01-26 08:51 : cinemaholic
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015) STAR WARS:THE FORCE AWAKENS 上映時間 136分 製作国 アメリカ 監督: J・J・エイブラムス 製作: キャスリーン・ケネディ J・J・エイブラムス ブライアン・バーク 製作総指揮: トミー・ハーパー ジェイソン・マクガトリン キャラクター創造: ジョージ・ルー...
2016-01-28 20:27 : ちょっとお話
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」感想
同窓会で、懐かしい面々に会えたような嬉しい気持ちにさせてくれた!4つ★半から5つ★
2016-01-30 16:32 : ポコアポコヤ 映画倉庫
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
「Star Wars: Episode VII - The Force Awakens」2015 USA “「スター・ウォーズ エピソードVI/ ジェダイの帰還」からおよそ30年後を舞台に、家族を待ち続ける孤独な女性レイと、戦うことに葛藤するストームトルーパーの脱走兵フィンとの出会いが導く 壮大な冒険の始まりを描く。” ハン・ソロに「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国...
2016-02-23 17:02 : ヨーロッパ映画を観よう!
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

もう一回行きます!
真紅さんへ。
出た!(笑)これ、面白かったですね。
色々と突っ込みどころが満載だけど、ま、いっか。
男の子の物語じゃないのが気に掛かるけど……。
デイジー・リドリーは普段より役の顔がいいですね。
サイモン・ペッグってあれでしょう?廃品回収の……。
「オレのファルコン号!」のところで、
「えぇぇぇぇぇ〜っ!ハン・ソロこんなになっちゃったの?」
一瞬、絶句したのを覚えています(笑)
デアゴスティーニのファルコン号……3号まで来ましたが、
全100巻……どこに仕舞っておくか頭が痛いです。
積むと4メートル近くなるの(笑)
BB-8はリモコン操作のがあるんですって?
欲しいですよねぇ……。
しかし、「監督、あなたはエラい!」脱帽です。

ブノワ。
2016-01-25 20:34 : ブノワ。 URL : 編集
ブノワ。さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当に面白かったですね! 感動ものでした。
サイモン・ペッグはわからなかったです。
2回目観た時、さすがにあの方はわかったのですが。。
ディアゴスティーニ、買われてるんですね~。
4メートルって! 場所取るな~。。
息子が、レゴのミレニアムファルコンが欲しいと言っていました。
でも、高いし有り得ないほどのブロック数らしいですね?
私なんて、1000円のBB-8のフィギュアも買えないのに(笑)。
ヴィレッジヴァンガードとか行ってみたのですが、意外とBB-8関連商品はないんですよね。。
ダース・ベイダーが一番多いかな。
しかしまぁ、キャラクター商品、タイアップの多いこと!
ジョージ・ルーカスが巨万の富を築いた理由はここですね!
JJは本当に凄い監督だと思います。職人技ですね~。
スピンオフは今年公開されるでしょうか?
楽しみです♪^^
2016-01-25 23:37 : 真紅 URL : 編集
ストーリー展開がほとんど4と一緒で驚きました。
一番おおっ!っと思ったのはミレニアム・ファルコン号の照準システムが昔ながらのポリゴン(線だけ)だったり、レイアの司令室も昔風で、123のCGCGした表現に飽き飽きしていたから、これらの昔ながらの再現は嬉しかったです。

2016-01-26 01:00 : 日月 URL : 編集
真紅さんこんにちは!私も真紅さんと似た理由で、最初は無視を決め込んでましたが、公開後の評判の高さに劇場に足を運びました。もう大興奮、大満足、J.J.、すごい!今まで彼の才能を舐めてました。

そうなの、やっぱりSWは4,5,6なのです。だから、それを踏まえた上での今回の作品、最高でした。早くも次作が楽しみです。
2016-01-26 08:50 : トリみどり URL : 編集
日月さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
お久しぶりですね。^^
私も、直前にDVDで観直していたのでオマージュがわかってよかったと思いました。
1、2、3はほとんど観てないです^^;;評判が異様に悪いですよね。
砂漠に放置されてるミレニアム・ファルコンが見えたときは感動でしたー。
2016-01-26 11:45 : 真紅 URL : 編集
トリみどりさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
そうそう、なんか初日の金曜日まで醒めてたんですが、TwtterでTLが盛り上がってるから焦った(笑)。
息子と「観に行けばよかったねー」って。
JJほんま凄いね~。

次は、とりあえずハン・ソロのスピンオフだっけ?
誰がやるか決まったのかな、15人くらいに絞ったところまではフォローしてたんだけど。。
ハリウッドの若手ほぼ全員がオーデション受けたらしいね(笑)。
2016-01-26 11:47 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは!^O^
鑑賞前に7作観られたんですね!私も観始めてから、あー、旧作観ておけば良かったと思いました。
あぁ、でもあのオープニング、あの3人、、を観られただけでも、感動モノでした。
新しいテイストもまじえて、しっかりあのスターウォーズの世界で、ファンの人もけっこう納得だったのではないでしょうか??
レイちゃん、ナウシカを思いだしますよね。私もナウシカみたいだぁと思って見てました。素敵な女の子でした。
2016-01-26 22:02 : ゆーこ URL : 編集
安心してください。
(丸っこいの)我が家にありますよ。

BB8、ドロイド、いますよー
かわいいよー
パトロールとか勝手にしますよー
2016-01-28 14:18 : anupam URL : 編集
丸いと逃げるの早くて良いわ
お邪魔します~~
すでに一月末ですが、今年もよろしく
お願いします。ご挨拶いただいていたのに
遅くなってごめんなさい。
で・・・今年初の映画はこれでした。
<乗り遅れた感は半端なく>…
いやいや・・私なんぞはもう遅れも遅れたけど、
間に合って良かったって感じです。
<「アンタ、誰?」>・・・ふふ・・同感
いろんな意味でびっくりでした(笑)
意外な人が出ていたみたいだけど
もう確認できないのでまた教えてね・・
ではでは。 
2016-01-28 20:25 : みみこ URL : 編集
真紅さん、こんにちは!
丸い子、とっても可愛かったねー。
ところで、サイモン・ペッグが出てたの?
それは知らなかった・・・。

こういうシリーズもの、って見る前に過去の作品を再見すると、昔気がつかなかったところとか、かつて見た時とは、違った部分の面白さを感じたりとか、そういうのもあるよね。

私なんて記憶力悪いから、結構忘れちゃってるから、久しぶりに昔の作品見ると、こんなんだったかー?とか驚いたりして。

また、次回作も楽しみだね!
2016-01-30 16:36 : latifa URL : 編集
ゆーこさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
お返事が、大変遅くなってしまってごめんなさい!
鑑賞前、4は結構真面目に観たのですが、5、6は適当、1、2、3に至ってはチラ見程度でした^^;
でも、4にかなり近かったのでよかったです。
初期三作の熱烈ファンの方の評判がいいのもわかりますよね。
レイの登場シーン、コスチュームがナウシカそのものでしたね。
ナウシカも、昨年再見したので(そして改めて感動したので)、印象が強かったのです。
2016-01-31 11:14 : 真紅 URL : 編集
anupamさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
いいですねー、ドロイド!!
1080円のフィギュアが買えなかった私ですよ(泣)。
机の上に置きたいんですよねー。消しゴムとかもありましたけどね。

ください。ドロイド。

そしたら安心できます!(笑)
2016-01-31 11:29 : 真紅 URL : 編集
みみこさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
もう落ち着かれましたか? 二次試験とか、これからだよね。。
しっかり体調整えて臨んで下さいね!、、、ってみみこさんご本人が臨むわけじゃないですが。。

私も、今年初映画はこれでした。二回目。
それこそ受験生の子とかにも観て欲しいから、春休みくらいまで上映して欲しいなって思います。
カイロ・レンねー、ちょっと酷過ぎましたね、いろいろと(笑)。
意外な人、、、そうよそうよ!
耳がいい人はわかったみたいよ。私はわからなかったよ。。
というわけで、今年もよろしくです。また伺いますね。
2016-01-31 11:42 : 真紅 URL : 編集
latifaさん、こんにちはー。コメント&TBありがとうございます。
BB-8、反則的なかわいさだったよね!
サイモン・ペッグは着ぐるみだったらしいよ。
うれしくて黙ってられなくてテレビ番組かなんかでしゃべって、ダニクレが出ている件も彼がバラしたらしい(笑)。
その話聞いて、ますますサイモン・ペッグ好きになったよ。かわいいよねー。
そのほかにも、いーーーっぱいハリウッドセレブがちょい役で出てるらしいよ。
私は全然わからなかったけどー。

私は特にSWのファンってわけじゃなかったけど、再見してみてほんと面白いなーって思った。
ルーカスってまじ天才、と思ったわ。
ほんと、次も楽しみー^^
2016-01-31 11:55 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!