fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

ナチ略奪美術品を救え!~『ミケランジェロ・プロジェクト』

ミケランジェロ・プロジェクト







 THE MONUMENTS MEN


 第二次大戦末期。ナチスドイツによる欧州各国の美術品強奪を憂えたフラン
ク・ストークス(ジョージ・クルーニー)
は、芸術分野に秀でた7人による特殊部隊 
「モニュメンツ・メン」
 を結成する。

 世界大戦時、激戦区だった欧州で数々の美術品が戦災を免れたのは、何故
だったのか? そこには、専門家たちによる美術品救出チームの存在があった。
全く知らない話だったので、実話だというこの作品には、驚きと感動があった。
キャストも皆、素晴らしい。劇場公開されてよかった!

ミケランジェロ・プロジェクト2

 しかしジョージ・クルーニーの素敵なことよ・・・。仕事中、振り向くと笑顔の彼
がいて、その手に握られているのが召集令状だったとして。そのオファーを断
ることができる者がいるだろうか? 

 ヒトラーが美術品を強奪し、美術館を造ろうとしていたことを初めて知った。
今まで、美術品の存在を当たり前のように感じていたが、命を賭けて、それら
を人知れず守った人々がいたのだ。美術品を破壊することは人類の歴史を
破壊すること
。美術品とは、まさに 「命の集積」 なのだ。聖母子像と対面し
た時、ドナルド(ヒュー・ボネヴィル)は自然と帽子を取る。彼亡き後、行方不
明になっていた像と邂逅を果たしたフランクは、同じ仕草で帽子を取る。美術
品には、見る者を敬虔な気持ちにさせる 「何か」 が宿るのだ。

ミケランジェロ・プロジェクト3

 パリジェンヌにはちょっと見えない(失礼)ケイト・ブランシェットのひも靴(ヒ
ールじゃない!)
に衝撃を受け、ビル・マーレイとボブ・バラバンの凸凹コンビ
に笑顔になる。マット・デイモンはちょっと何をしていたのかよくわからなかっ
たのだが(笑)、ハーバード卒だからいいでしょう(?)。そして、「30年後の
人々にも、価値ある作品だったか?」
 という軍上層部の問いかけに答える、
30年後のジョージ・クルーニー=実父を、70年後の私たちが観ているとい
う感慨。

 正直、映画ばかり観ている私は、美術館に足を運ぶのは年に一、二度が
せいぜい。これからはもう少し頻繁に、人類の遺産に会いに行こう。

 ( 『ミケランジェロ・プロジェクト』 2014・米、独/ 
     監督・製作・共同脚本:ジョージ・クルーニー/主演:ジョージ・クルーニー、
                 マット・デイモン、ビル・マーレイ、ケイト・ブランシェット
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2015-12-14 : 映画 : コメント : 2 : トラックバック : 22
Pagetop
誰かの青空~『恋人たち』 «  ホーム  » ナポレオン・ソロ!~『コードネーム U.N.C.L.E.』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ミケランジェロ・プロジェクト
ミケランジェロ・プロジェクト@ユナイテッドシネマ豊洲
2015-12-14 20:53 : あーうぃ だにぇっと
ミケランジェロ・プロジェクト/ジョージ・クルーニー
ジョージ・クルーニーが監督と脚本を務めていたのはつい最近まで知りませんでした。第2次大戦末期のヨーロッパを舞台にナチスに強奪された美術品を奪還の任務を遂行する美術分野の ...
2015-12-14 21:23 : カノンな日々
ミケランジェロ・プロジェクト
評価:★★★【3点】(F) 芸術のエキスパートは泥棒には向いてない。
2015-12-14 22:04 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
「ミケランジェロ・プロジェクト」☆贅沢キャストのエンタメ
魅力的な題材なのだ。 今までかつてクローズアップされてこなかった分野である上に、戦争賛美にならずに堂々と戦士を称えることもできるし。 こんなにワクワクする作戦が成功をほぼ納めて、爽快な映画なはずなのだけど・・・・
2015-12-14 22:10 : ノルウェー暮らし・イン・原宿
ミケランジェロ・プロジェクト / The Monuments Men
事実に基づいた作品。 事実に基づいてはいますが、映画化に際して登場人物は架空の人物にされ、物語も脚色されています。なので、戦争映画のシリアスな感じは無く、完全に娯楽寄り。全体のトーンとして“娯楽活劇”と言う言葉がぴったりな感じです。でも、事実に基づいた内...
2015-12-14 22:20 : 勝手に映画評
映画「ミケランジェロ・プロジェクト」
映画「ミケランジェロ・プロジェクト」を鑑賞しました。
2015-12-14 22:39 : FREE TIME
ミケランジェロ・プロジェクト
 第二次大戦中の秘話を豪華キャストで映画化しました。ただ、エピソードの羅列という感じで終始してしまい、薄味に感じてしまったのが残念です。それでも貴重な美術品を守りきった彼らとその映画化には敬意を表します。  作品情報 2013年アメリカ映画 監督:ジョージ…
2015-12-14 22:43 : 映画好きパパの鑑賞日記
ミケランジェロ・プロジェクト
2年ほど前、ミュンヘンに住む脱税容疑者のアパートを捜索したところ1500点に及ぶ絵画が発見され、 元々はナチス・ドイツが国内の美術館や個人収集家から略奪した可能性があるものだというニュースに 驚かされました。 本作を見て、このニュースを思い出しググってみると・...
2015-12-15 00:13 : 映画の話でコーヒーブレイク
「ミケランジェロ・プロジェクト」
「The Monuments Men」2014 USA/ドイツ 第二次世界大戦末期のヨーロッパ。アドルフ・ヒトラーは“総統美術館”を作る計画を進め、ナチスはヒトラーの命を受けヨーロッパにある数々の貴重な美術品を盗むことに闘士を燃やしていた。それを知ったハーバード大学付属美術館長のフランク・ストークスは貴重な美術品を後世に残すため立ち上がる... 監督、脚本、製作、出演(フランク・...
2015-12-15 00:17 : ヨーロッパ映画を観よう!
ミケランジェロ・プロジェクト
 『ミケランジェロ・プロジェクト』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)ジョージ・クルーニーが監督・主演の作品だということで見に行きました。  本作(注1)の冒頭では、「Based on a true story」のクレジットが映し出された後、ベルギーのヘントの大聖堂の中。ファ...
2015-12-15 05:44 : 映画的・絵画的・音楽的
ミケランジェロ・プロジェクト
ま、面白かったけれど、微妙。
2015-12-15 07:47 : だらだら無気力ブログ!
ミケランジェロ・プロジェクト
★ネタバレ注意★  監督ジョージ・クルーニー、製作ジョージ・クルーニー、脚本ジョージ・クルーニー、主演ジョージ・クルーニーという、クルーニーのクルーニーによるクルーニーのための映画です。  第二次世界大戦下、ナチスドイツによって強奪された各地の美術品を奪還する米英仏混成チームのお話です。チームの名前はモニュメンツ・メン! その7人のメンバーは、フランク・ストークス(ジョージ・...
2015-12-15 18:23 : キノ2
『ミケランジェロ・プロジェクト』
□作品オフィシャルサイト 「ミケランジェロ・プロジェクト」□監督・脚本 ジョージ・クルーニー□原作 ロバート・M・エドゼル□キャスト ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、ケイト・ブランシェット、       ビル・マーレイ、ジョン・グッドマン、ジャ...
2015-12-15 19:04 : 京の昼寝〜♪
戦争時、芸術の行方
14日のことですが、映画「ミケランジェロ・プロジェクト」を鑑賞しました。 ナチスドイツが歴史的に重要な美術品の略奪を繰り返していたことに危機感を抱くハーバード大学付属美術館の館長ストークスは 7人の美術専門家で構成される建造物や美術品を保護するチーム「モ...
2015-12-15 23:00 : 笑う社会人の生活
ミケランジェロ・プロジェクト
【THE MONUMENTS MEN】 2015/11/06公開 アメリカ 118分監督:ジョージ・クルーニー出演:ジョージ・クルーニー 、マット・デイモン、ビル・マーレイ、ジョン・グッドマン、ジャン・デュジャルダン、ボブ・バラバン、ヒュー・ボネヴィル、ケイト・ブランシェット 芸術は...
2015-12-16 12:51 : ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
ミケランジェロ・プロジェクト
命がけで守られた美術品たち 公式サイト http://miche-project.com 実話に基づく物語 原作: ミケランジェロ・プロジェクト ナチスから美術品を守った男たち (ロバート・M・エドゼ
2015-12-16 14:36 : 風に吹かれて
ミケランジェロ・プロジェクト
『オージャンズ11』的な予告編が気になって『ミケランジェロ・プロジェクト』を観てきました。 ★★★★ 第二次世界大戦末期に、ナチスドイツによって強奪されていた至高の美術品の数々を探し出し、破壊から救った知られざるヒーロー達の実話。 予告編を観ていた限りでは...
2015-12-18 00:10 : そーれりぽーと
ミケランジェロ・プロジェクト
第二次世界大戦末期のヨーロッパ。 ヒトラーの命を受けたナチスドイツは、侵攻した各国で数々の歴史的名画や彫刻の略奪を繰り返していた。 これに危機感を募らせたハーバード大学付属美術館の館長ストークス(ジョージ・クルーニー)は、ルーズベルト大統領を説得し、美術品や歴史的建造物を保護する部隊“モニュメンツ・メン”を結成する。 中世美術に精通したグレンジャー(マット・デイモン)や建築家キャン...
2015-12-18 00:47 : 心のままに映画の風景
[映画『ミケランジェロ・プロジェクト』を観た(寸評)]
映画『ミケランジェロ・プロジェクト』予告編 ☆・・・うーむ、面白かった。 私は、「イスラム国」と他の人間が相容れないのは、「イスラム国」が、芸術品や美術品、文化財や文明遺産に、まったく敬意を払わない点に顕著だと思っている。 芸術に魅了されない、他者の大...
2016-01-12 12:38 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
ミケランジェロ・プロジェクト
『ミケランジェロ・プロジェクト』---THE MONUMENTS MEN---2013年(アメリカ )監督:ジョージ・クルーニー出演:ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、ビル・マーレイ 、ジョン・グッドマン 、ジャン・デュジャルダン、ヒュー・ボネヴィル 、ボブ・バラバン 、ケイ...
2016-02-25 23:02 : こんな映画見ました〜
映画評「ミケランジェロ・プロジェクト」
☆☆☆(6点/10点満点中) 2014年アメリカ=ドイツ合作映画 監督ジョージ・クルーニー ネタバレあり
2016-08-28 10:34 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
ミケランジェロ・プロジェクト
THE MONUMENTS MEN 2013年 アメリカ 118分 サスペンス/ドラマ/コメディ 劇場公開(2015/11/06) 監督: ジョージ・クルーニー 製作: ジョージ・クルーニー 原作: ロバート・M・エドゼル『ナチ略奪美術品を救え』 脚本: ジョージ・クルーニー 出演: ジョ...
2016-12-31 14:20 : 銀幕大帝α
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さんへ。
僕、こう言う美術品系の作品が好きです(笑)
1年前くらいでしたっけ?「鑑定士と顔のない依頼人」って。
あれも面白かったなぁ……独特のジャンルですよね。
真紅さんはジョージ・クルーニーお好きですか?
僕ね、現代のゲーブルだと思っているんですが、
僕のメリルもそうですけど、日本人にはあまり好かれないタイプですね。
確かに僕のケイトはパリジェンヌには見えませんでした(笑)
カレーライスの福神漬って言うところでしょうか?(笑)

ブノワ。
2015-12-28 16:07 : ブノワ。 URL : 編集
ブノワ。さん、こちらにもありがとうございます。
私も私も!美術系の作品好きです。
高校は美術選択でしたもん(笑)。
『鑑定士と~』面白かったですね、、また観たいなぁ。
ジョージ・クルーニーーーー!! 大好きですよ♪
ちょっと(かなり?)顔が濃いし、あの独特のジョークが好かれないんですかね?
もしあんな方が身近にいたら、間違いなく付いていくと思います(笑)。
ブラピより全然、好きですねー。
カレーライスの福神漬とは。。ピクルスにしときません?(笑)
2015-12-29 11:52 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!