fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

トム・ハーディ! ~『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』

オン・ザ・ハイウェイ








 LOCKE


 夜のハイウェイ。1台のBMWが、ロンドンに向けてひた走る。ドライバーは
イヴァン・ロック(トム・ハーディ)
。彼の目的は、生まれて来る我が子の出生
立ち会うこと。しかし彼には、妻と二人の息子が待つ家庭があった。

 登場人物はただひとり、舞台は運転席のみ。車中にかかってくる電話の会話
だけで、ストーリーが進行する野心作。お目当てはもちろん、トム・ハーディ♪
初日に最前列で鑑賞(笑)。

 しかしどうでもいいことだが、この邦題を考えたのは 『その土曜日、7時58分 
と同一人物ではなかろうか・・・。原題は主人公のファミリー・ネーム。彼は自分の
名に、誇りを与えようと生きてきた人物だ。

オン・ザ・ハイウェイ2

 妻を愛し、息子を愛し、ヨーロッパ最大級ビルディングの建設現場監督とし
て、申し分のないキャリアを積んだアイヴァン。しかし彼は長期出張中、「た
った2本」 のワインが元で、「愛してもいない」 43歳の孤独なアシスタント
と関係を持つ。そして彼は仕事も家庭も全て投げ打って、生まれて来る子ど
もの元へ向かっている


 アイヴァンの行動を、「納得できる」 と考える人はむしろ少数派だろう。
優先順位が間違っている、あり得ない、と思われるかもしれない。しかし彼
は、口先だけの嘘は決してつかないし、自らの保身のために上手く立ち回
ることができない正直者
なのだ。「人の感情に惑わされず、為すべき事をす
る」
 という信念のもとに。

オン・ザ・ハイウェイ3

 孤独な車中で、彼は父の亡霊と対話する。いや、亡き父に対し、恨みつら
みを吐き出していると言ったほうが正しい。もしかしたら、彼は幼い頃、父に
捨てられた
のかもしれない。だから、生まれて来る子を見捨てることができな
かったのかもしれない・・・。

 オレンジの明りが灯る、夜のハイウェイは美しい。ひとりロンドンを目指す
アイヴァン・ロックも、バカだけれど美しいと、私は思う。86分のランタイム
を、たった一人で走り切ったトム・ハーディに拍手

 ( 『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』 2013・UK、USA/
             監督・脚本:スティーヴン・ナイト/主演:トム・ハーディ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2015-07-20 : 映画 : コメント : 6 : トラックバック : 8
Pagetop
私のT «  ホーム  » 浄化と昇天~『トイレのピエタ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分
トム・ハーディ祭?週末に彼が主演の作品を2本鑑賞してしまった。別に彼目的で鑑賞したわけではない。観たい作品の主演がたまたま彼だったのだがこの他にも現在彼の主演作品が公開中・・・まさに今旬の役者ってヤツですか??スクリーンに姿を現す人物は主人公アイヴァン(トム・ハーディ)のみ。彼がひたすらハイウェイを車で飛ばしながらさまざまな人物と電話で会話を交わす。会話から明かされていくアイヴァンという男の...
2015-07-22 14:44 : 龍眼日記 Longan Diary
「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」
「Locke」2013 UK/USA “この道の先に果たすべき約束がある…” アイヴァン・ロックに「ロックンローラ/2008」「裏切りのサーカス/2011」「ダークナイト ライジング/2012」「チャイルド44 森に消えた子供たち/2014」のトム・ハーディ。 ベッサンに「思秋期/2010」「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/2011」「私が愛した大統領/2012」のオリヴ...
2015-08-08 17:27 : ヨーロッパ映画を観よう!
車内、電話にて一変する一夜
13日のことですが、映画「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」を鑑賞しました。 超高層ビルの工事を手掛ける大手建設会社のエリート社員アイヴァン、彼は自宅ではなくロンドン方面の高速道路に車を走らせていく。 電話で部下に翌日の作業を押し付け、妻に自宅に戻れなく...
2015-08-22 17:46 : 笑う社会人の生活
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分★★★
ロサンゼルス映画批評家協会賞やイギリスのインディペンデント映画賞などで称賛された異色のサスペンス。思わぬ状況に追いやられる中、高速道路を車で走る男の胸中に漂う不安や焦燥を見つめる。監督と製作総指揮に『ハミングバード』などのスティーヴン・ナイトと『つぐな...
2015-08-24 18:04 : パピとママ映画のblog
「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」
2013年/イギリス・アメリカ合作 配給:アルバトロス・フィルム 原題:Locke 監督:スティーブン・ナイト脚本:スティーブン・ナイト製作:ポール・ウェブスター、ガイ・ヒーリー製作総指揮:ジョー・ラ
2015-09-07 23:11 : お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 【劇場で鑑賞】
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』や 『チャイルド44 森に消えた子供たち』と今年 主演作が続々公開されているイギリス出身の俳優 トム・ハーディが、車の中での一人芝居のみという 異色のスタイルに挑戦した映画『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』が公開されま…
2015-09-08 20:20 : 映画B-ブログ
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分
【概略】 順風満帆な人生を送っていた男、アイヴァン・ロック。だが1本の電話によって、彼は人生のすべてを懸けた決断を迫られることになる。 サスペンス トム・ハーディ主演のワンシチュエーション劇。 演じるのはトム・ハーディのみで、出演はあとは声のみです。建築の現場責任者である主人公アイヴァンと4人の人物との関わりが電話を通じて描かれていきます。ある意味役者としての見せ所の作...
2015-10-14 07:52 : いやいやえん
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分
LOCKE 2013年 イギリス/アメリカ 86分 ドラマ/サスペンス 劇場公開(2015/06/27) 監督: スティーヴン・ナイト 脚本: スティーヴン・ナイト 出演: トム・ハーディ:アイヴァン・ロック 声の出演: オリヴィア・コールマン:ベッサン ルース・ウィルソン:カ...
2016-05-12 21:18 : 銀幕大帝α
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

私も初日だったような!そして最前列だったような・・・!
真紅さん、こんにちは。
そうかー!
確かに原題は彼のファミリーネームですよね。
そのあたりにこの作品の鍵があるのかもしれませんね。
むむ、さすが真紅さん、鋭い洞察力。
彼の中では実に真っ当に筋が通っていてこういう行動へと走らせたのでしょう。
が!やっぱり優先順位がおかしい。
人の人生まで仕切ることなどできないのになぁ・・・。
2015-07-22 14:42 : sabunori URL : 編集
こんばんは。
アイヴァンの行動、真紅さんが“もしかしたら”と言ってる部分ですが、その通りの台詞がありましたよ。
私は結構面白く見ましたけど、確かに少数派かな。
でも私のTLでは、これをすごく面白く見れた人、中には居るみたいです。
「『マッドマックス』よりこちらの方が響いた」と言ってる人も居ましたね。
2015-07-22 23:36 : とらねこ URL : 編集
sabunoriさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
ま、まじですか・・・・!!
半券をチェックしたところ、12:30の回のA5でした。
最前列、そういえば私の右隣に御夫婦がいらしたような、、、
えーどうしよう、私汚いカッコして野菜ジュース飲んでベーグル食べてたと思うのですが、、上映前(恥)。
今後、最前列に髪の長いおばさんがいたら、声をかけてみて下さい。私は100%ひとりです。
楽しみ、、、うひひ♪
あと、トム・ハーディは『欲望のバージニア』が一番好きです。
好き過ぎて2013年のベスト2にしてます。もちろん主演男優賞です(笑)。
2015-07-23 22:12 : 真紅 URL : 編集
とらねこさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そうか、そういうセリフがはっきりとあったのですね。
しかし何でしょうね、マッドマックスって一部の人は熱狂してますけど、案外冷めた目で観てる方もいらっしゃいますよね。。。
ほんと何なんでしょう、あの映画。中毒性がありますよね、、?
あ、あんまり、、、な方は吹替えでご覧になった、とかかな?爆
この映画は発想ももちろんですが、トム・ハーディの存在感と演技力があって初めて成立していると思います。
あの後どうなったんだろうね~^^
2015-07-23 22:13 : 真紅 URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-07-26 17:39 : : 編集
鍵コメさん、了解ですありがとうございます!
しかし、服装って難しいというか、若作りと若々しさと年相応の狭間で私も日々揺れ動いております。
自分らしいというか、自分の好きな服を着たいように着ればいいだけのハナシなんですが、「イタイおばさん」になるのは嫌だしな。。などと思いつつ。
まぁ、映画が観られればそれでいいのですが^^
2015-07-27 12:45 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!