キラ☆キラの魔法~『シンデレラ』 【字幕版】

CINDERELLA
両親を亡くしたエラ(リリー・ジェームズ)は、継母(ケイト・ブランシェット)と義
理の姉妹に 「シンデレラ」=灰かぶり姫と呼ばれ、召使同然の扱いを受ける。
辛い日々を送っていたある日のこと、彼女は森で王子(リチャード・マッデン)と
出逢うのだが・・・。
誰もが知っている名作童話 『シンデレラ』 の実写映画化。いや~、素晴らし
い。エンドロールが始まって、私は心の中で絶叫していた。「サンディ・パウエル
!」 「スワロフスキーーーーー!!!」 と。この名衣装デザイナーとクリスタル
メーカー、そしてフェアリー・ゴッドマザー(ヘレナ・ボナム=カーター)の 「キラ
キラの魔法」 にかかると、忘れかけていた乙女心が爆発する。「優しさと勇気」
がテーマの、ディズニーらしさ全開の王道作品。超オススメ!

可憐な新人、リリー・ジェームズもGoodだけれど、邪悪な役どころを嬉々と
して演じているように見えるケイト・ブランシェットが美しくも哀しく、貫禄たっ
ぷり。リアルフェアリー・ゴッドマザーなヘレナ・ボナム=カーターは超ハマり
役。そしてステラン・スカルスガルドの登場にニンマリ。ケネス・ブラナー監督、
やりますね!!
幼い頃、シンデレラの物語を知った私は、少しだけ悲しかった。「足の大き
な女の子は、幸せになれないのかなぁ?」 と。夢見る頃はとうに過ぎ、白馬
に乗った王子様は永遠に現れないことを知っている今の私だけれど、この映
画を観ている間だけは、キラキラの魔法で幸せを感じていられた。映画って、
そういうモノですよね?
ああ、あのブルーのドレス・・・! スワロフスキー・クリスタルが散りばめら
れた、辺りを払うほどの輝きを放つドレス! 溜め息が出る。

併映短編は 『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』。吹替え版の上映が
やたら多いと思ったら、この作品のせいなのですね(多分)。ディズニーランド
にもアナ雪エリアができるらしいし、これはディズニーの定番作品になりそう。
もちろん、大歓迎です。
( 『シンデレラ』 監督:ケネス・ブラナー/2015・USA、UK/
主演:リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム=カーター)
( 『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』 2015・USA/
監督:ジェニファー・リー&クリス・バック)
- 関連記事
-
- 連帯/橋をかける~『パレードへようこそ』 (2015/05/19)
- キラ☆キラの魔法~『シンデレラ』 【字幕版】 (2015/05/10)
- ファミリー/さよならも言わずに~『ワイルド・スピード SKY MISSION』 (2015/05/08)
スポンサーサイト
trackback
これぞ!!シンデレラ
もう大満足です
娘と二人もう〜〜大満足で劇場を出てきました
もう〜〜〜〜王道(笑)のシンデレラ
シンデレラのテーマは勇気と優しさ
ありのままの自分〜
出てました〜
魔法使いのゴッドマザーのヘレナ・ボナム=カーターも
可愛かった
カボ...
2015-05-10 22:00 :
♪HAVE A NICE DAY♪
いやぁ〜ほんとに映画館で映画観るの久しぶり。
半年も観てなかった・・・
『美女と野獣』以来です。
最近になってようやくあれもこれも観たいって気分になってきました。
映画館で観るための時間が前ほどあるわけじゃないなってこともわかっていて、
今後はさらにホントに観たい作品をしぼって出かけたいって思ってます。
なので久々の鑑賞作品はやっぱりはずれの少ないディズニーがいい...
2015-05-10 22:06 :
よくばりアンテナ
【CINDERELLA】 2015/04/25公開 アメリカ 105分監督:ケネス・ブラナー出演:ケイト・ブランシェット、リリー・ジェームズ、リチャード・マッデン、ステラン・スカルスガルド、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジャー、デレク・ジャコビ、ノンソー・アノジー、ベ...
2015-05-10 22:10 :
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
評価:★★★☆【3,5点】(11)
シャルル・ペロー版を基にしているのでお子様でも楽しめる。
2015-05-10 22:11 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
世界的に古くから親しまれている童話「シンデレラ」を実写化した作品です。
2015-05-10 22:12 :
水曜日のシネマ日記
主演のリリー・ジェームズさん、見ているうちに、グレース・ケリーさんのように思えてきた。
2015-05-10 23:02 :
或る日の出来事
長編「シンデレラ」と同時上映の、おまけ的な7~8分の短編だけど、私にとっては楽しみで仕方がなかった作品だ!
2015-05-10 23:02 :
或る日の出来事
画面の美しさと音楽の流麗さにうっとり…。おとぎ話の映画化はこうじゃなければ。主役二人にあまり華が感じられませんが、ケイト・ブランシェット扮する継母の憎々しさ、出番僅かながらフェアリ-・ゴッドマザーをチャーミングに演じたヘレナ・ボナム=カーター(実はナレーション兼務だったんですね)の安定感。ディズニーが自社製作のアニメーション映画を実写でリメイクした作品ですが、ディズニーらしいといえばディズニ...
2015-05-11 06:30 :
【徒然なるままに・・・】
いまさらシンデレラを観て何が面白いんだろ?と思いつつ同時上映の短編『アナと雪の女/エルサのサプライズ』観たさに行ってきました。
では、ポチっと。
2015-05-11 10:44 :
カノンな日々
古くから人々に親しまれている「シンデレラ」の物語を実写化したラブストーリー。継母と義姉妹から冷遇される日々を送っていた女性が、未来を切り開く姿を追い掛ける。メガホンを取るのは、演技派俳優で『ヘンリー五世』などで監督としても高い評価を得ているケネス・ブラ...
2015-05-11 17:26 :
パピとママ映画のblog
シンデレラ 観てきました。 公式HP
継母と意地悪な姉たちにいじめられていたエラ(シンデレラ)
亡くなった母がエラに託した言葉 ”Have Courage Be Kind ” を胸に意地悪な継母たちと暮らしていますが、辛くなって馬で森を駆けていた時に出...
2015-05-11 21:45 :
まぜごはん
【出演】
リリー・ジェームズ (声:高畑 充希)
ケイト・ブランシェット (声:塩田 朋子)
リチャード・マッデン (声:城田 優)
ヘレナ・ボナム=カーター(声:朴 璐美)
【ストーリー】
貿易商を営む父親が再婚し、継母とその連れ子で...
2015-05-11 22:57 :
西京極 紫の館
“どんな時でも勇気と優しさを忘れないで”という亡き母の言葉を胸に、まっすぐな美しい女性へと成長したエラ(リリー・ジェームズ)。
ある日、貿易商を営む父親が再婚し、継母トレメイン(ケイト・ブランシェット)と、連れ子の姉妹ドリゼラとアナスタシアと暮らすことにる。
だが、父親が不慮の事故で命を落とし、継母と義理の姉妹から召使いのように扱われる辛い毎日を送ることになった。
そんな時、城で国...
2015-05-11 23:37 :
心のままに映画の風景
だれもが知るディズニーのおとぎ話を忠実に映画化。連休中とあり、小さな子供をつれた親の姿も目立ちました。ディズニー映画にありがちですが、併映の短編アニメ、「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」のほうが面白かった。 作品情報 2015年アメリカ映画 監督:…
2015-05-12 06:13 :
映画好きパパの鑑賞日記
映画 『シンデレラ(日本語字幕版)』 (公式)を本日、劇場鑑賞。採点は何とか ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら78点にします。
ざっくりストーリー
幼い頃に母を亡くしたエラ(リリー・ジェームズ)は、貿易商を営む父の再婚で、継母トレメイン夫人とその連れ子である姉妹ドリゼラとアナスタシアと暮らすことになった。だが、...
2015-05-12 07:26 :
ディレクターの目線blog@FC2
英題 CINDERELLA
製作年 2015年
上映時間 1時間45分
脚本 クリス・ワイツ
監督 ケネス・ブラナー
音楽 パトリック・ドイル
出演 リリー・ジェームズ/ケイト・ブランシェット/リチャード・マッデン/デレク・ジャコビ/ベン・チャップリン/ヘイリー・アトウェル/ステラン・...
2015-05-12 07:33 :
to Heart
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
4月25日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:40の回を鑑賞。
2015-05-12 20:27 :
みはいる・BのB
シンデレラも、ありのままで!
古くからヨーロッパ各地に伝わる灰かぶり姫の民話をもとにした、シャルル・ペローの童話「シンデレラ」を、ウォルト・ディズニーが美しいアニメーションとして映画化してから、今年で65年。
ウォルト自身が「もっとも好きな作品」と語る、ディズニープリンセスの代名詞ともいうべき大古典の実写化を担ったのは、コスチューム・プレイならお任せ!のミスター・シェイクスピアこと、...
2015-05-12 23:36 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
「Cinderella」2015 USA/UK
シャルル・ペローの童話“シンデレラ”を美しい映像で描いたラヴ・ファンタジー。
継母トレメイン夫人に「ブルージャスミン/2013」のケイト・ブランシェット。
エラ/シンデレラに「タイタンの逆襲/2012」「ダウントン・アビー シリーズ/2012~2013」のリリー・ジェーイムズ。
王子/キットに「暮れ逢い/2013」の...
2015-05-14 20:19 :
ヨーロッパ映画を観よう!
□作品オフィシャルサイト 「シンデレラ」□監督 ケネス・ブラナー□脚本 クリス・ワイツ□キャスト リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム・カーター、 リチャード・マッデン、ソフィー・マクシェラ■鑑賞日 5月9日(土)■劇場...
2015-05-24 08:06 :
京の昼寝〜♪
シンデレラ
'15:米
◆原題:CINDERELLA
◆監督:ケネス・ブラナー「エージェント:ライアン」「マイティ・ソー」
◆出演:リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム=カーター、リチャード・マッデン、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジ...
2015-06-02 22:07 :
C'est joli〜ここちいい毎日を♪〜
最近のディズニー映画ではプリンセスを扱ったとしても、「眠れる森の美女」とか「白雪
2015-06-08 23:01 :
はらやんの映画徒然草
有名なおとぎ話であるシンデレラの最新映画版で 製作はディズニー、監督はシェイクスピア俳優 としても有名で脚本や監督業と多岐に渡って活躍する ケネス・ブラナーが務める『シンデレラ』が公開 されましたので観に行ってきました。 同時上映は『アナと雪の女王 エルサの…
2015-06-12 20:40 :
映画B-ブログ
オスロ行きと帰りで観た数本の中からまずはやっと3本まとめてちょこっとレビュー。
Unfinished Business/アンフィニッシュド・ビジネス
ヴィンス・ヴォーン、トム・ウィルキンソン、シエナ・ミラー、デイヴ・フランコ、ジェームス・マースデン、ニック・フロ...
2015-07-15 20:17 :
我想一個人映画美的女人blog
【概略】
過酷な状況の中でも勇気と優しさを忘れないヒロイン・シンデレラが生み出す“奇跡の愛"を圧倒的な映像美で描き出す。
ラブストーリー
誰もが知っているおとぎ話「シンデレラ」をロマンティックにゴージャスに実写化、監督はケネス・ブラナー。ディズニー印だしケネスなら変なの撮らないだろという妙な安心感(誰もが知っている…からこそ、手を抜けないというのもあるけどね)。
...
2015-09-05 08:59 :
いやいやえん
CINDERELLA
2015年
アメリカ
105分
ファンタジー/ロマンス
劇場公開(2015/04/25)
監督:
ケネス・ブラナー
『マイティ・ソー』
出演:
ケイト・ブランシェット:まま母(トレメイン夫人)
リリー・ジェームズ:エラ/シンデレラ
リチャード・マッデン:王子...
2015-09-10 14:50 :
銀幕大帝α
えっと実際に見たのは10日以上前です。(おい)
とにかく!このドレスが半端なく綺麗で現実離れしてて
それが見たかったんですよね〜。(え)
だもんだからそこんとこは大大大満足でございました。
いかにも魔法のドレスでございますってな質感がサイコーでございまし...
2015-09-24 17:49 :
ペパーミントの魔術師
☆☆☆(6点/10点満点中)
2015年アメリカ映画 監督ケネス・ブラナー
ネタバレあり
2016-05-15 09:22 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
ディズニー映画で今、あの不朽の名作・童話。シンデレラを実写版を… という興味から見てみました。
たしかに、目の保養なる、ヒロイン。エラ(リリー・ジェームズ)の美しさと、舞踏会での映え方は圧倒的!で、美男侍女カップルが心楽しく、愛の物語も心楽しく、エンタメ的に満足でした。
個人的には、意地悪な継母を演じてた、オスカー俳優でもあるケイト・ブランシェットが、のびのびと演じてて、興味深か...
2016-06-14 12:10 :
のほほん便り
監督:ケネス・ブラナー 出演:ケイト・ブランシェット、リリー・ジェームズ、リチャード・マッデン、ステラン・スカルスガルド、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジャー、デレク・ジャコビ、ノンソー・アノジー、ベン・チャップリン、ヘイリー・アトウェル、ヘ...
2017-01-22 13:28 :
タケヤと愉快な仲間達
 
 
 
 
 
 
JUGEMテーマ:洋画
 
 
 
エラの継母であるトレメイン夫人は、嫉妬深い。
 
旅に出る前にエラの父親が実...
2017-05-17 05:31 :
こみち
コメントの投稿
真紅さんへ。
お久しぶりです。お元気ですか?
これ、結構お気に入りで、昨日2回目の鑑賞(笑)
もう僕のケイトが凄い!楽しんでやっていますよね。
技巧を凝らしたヘアメイク、アップになるとね、
字幕を読むのを忘れるくらい(笑)
リリー・ジェームズもリチャード・マッデンも、
僕には隣のおネエちゃんおニイちゃんにしか見えないけれど、
今時の若い女の子は「超格好いい!」って。
サンディ・パウエルは次作もケイトと一緒ですね。
大好きな作品だけど一つだけ気になります。
ガラスの靴のヒールはもう少し細くして欲しかった……。
ブノワ。
お久しぶりです。お元気ですか?
これ、結構お気に入りで、昨日2回目の鑑賞(笑)
もう僕のケイトが凄い!楽しんでやっていますよね。
技巧を凝らしたヘアメイク、アップになるとね、
字幕を読むのを忘れるくらい(笑)
リリー・ジェームズもリチャード・マッデンも、
僕には隣のおネエちゃんおニイちゃんにしか見えないけれど、
今時の若い女の子は「超格好いい!」って。
サンディ・パウエルは次作もケイトと一緒ですね。
大好きな作品だけど一つだけ気になります。
ガラスの靴のヒールはもう少し細くして欲しかった……。
ブノワ。
真紅さま
映画館は遠〜〜くになってしまった私ですが
この映画は想像以上に綺麗だと聞きました
真紅さんもそういった感想をお持ちだったようで
ウンウンと頷きながら読ませて戴きましたよ
ところで真紅さん
白馬の王子様はやって来ますよ^^
サンタクロースと同じです
白馬に乗ってはいないかもしれません
トラックかもしれないし 自転車かもしれない
それでもそれが王子様であることを気付くように
子供達には伝えて下さいね^^
では では又
映画館は遠〜〜くになってしまった私ですが
この映画は想像以上に綺麗だと聞きました
真紅さんもそういった感想をお持ちだったようで
ウンウンと頷きながら読ませて戴きましたよ
ところで真紅さん
白馬の王子様はやって来ますよ^^
サンタクロースと同じです
白馬に乗ってはいないかもしれません
トラックかもしれないし 自転車かもしれない
それでもそれが王子様であることを気付くように
子供達には伝えて下さいね^^
では では又
2015-05-13 14:50 :
Maria URL :
編集
ブノワ。さん、こんにちは! コメントありがとうございます。
ここのところの台風&暑さで、ちょっと体調崩し気味です。
ブノワ。さんもお気をつけてー。
おお、こちら2回目鑑賞とは! ケイト、相変わらず素晴らしいですね^^
あの真っ赤なリップがねー、何よりも雄弁でした。
主役カップルがカスミがちでしたよね。
しかしあのドレスは凄かった、、、キラキラ、、どんだけ~、って(笑)。
ガラスの靴! そうなんですよ、キラキラはいいのですが今一つエレガンスに欠けると思ったのは、あのヒールのせいだったのですね。。
ちょっとヒールも高すぎると思いました。
あんなん履いて歩けませんって(笑)。
ああ、、でもね、、ホントに夢のような映画でしたね♪
字幕版で「日本版テーマソング」が流れなかったのも好感でした☆
ここのところの台風&暑さで、ちょっと体調崩し気味です。
ブノワ。さんもお気をつけてー。
おお、こちら2回目鑑賞とは! ケイト、相変わらず素晴らしいですね^^
あの真っ赤なリップがねー、何よりも雄弁でした。
主役カップルがカスミがちでしたよね。
しかしあのドレスは凄かった、、、キラキラ、、どんだけ~、って(笑)。
ガラスの靴! そうなんですよ、キラキラはいいのですが今一つエレガンスに欠けると思ったのは、あのヒールのせいだったのですね。。
ちょっとヒールも高すぎると思いました。
あんなん履いて歩けませんって(笑)。
ああ、、でもね、、ホントに夢のような映画でしたね♪
字幕版で「日本版テーマソング」が流れなかったのも好感でした☆
Mariaさま、こんにちは! コメントありがとうございます。
お久しぶりです^^
映画館が遠くなってしまわれたのですね。。
この映画、ホント素敵ですので是非ご覧になっていただきたいです。
DVDででも、いつか機会があれば。オススメします☆
で、白馬の王子様の下り、読ませていただいて涙ぐんでしまいました。
そうですね、、王子様はもしかしたら「歩き」かもしれないし、魚屋さんかもしれないですよね。
(魚屋さんはドラマ『やまとなでしこ』の世界ですが)
私自身がそれに気づくことができなかったり、諦めたりしていたのですね。
目からうろこでした。ありがとうございました♪
お久しぶりです^^
映画館が遠くなってしまわれたのですね。。
この映画、ホント素敵ですので是非ご覧になっていただきたいです。
DVDででも、いつか機会があれば。オススメします☆
で、白馬の王子様の下り、読ませていただいて涙ぐんでしまいました。
そうですね、、王子様はもしかしたら「歩き」かもしれないし、魚屋さんかもしれないですよね。
(魚屋さんはドラマ『やまとなでしこ』の世界ですが)
私自身がそれに気づくことができなかったり、諦めたりしていたのですね。
目からうろこでした。ありがとうございました♪
こんにちは。
本当にあのドレスにうっとりしてしまいました。
なんかディズニーの王道ですよね。
でもやっぱり女性は好きだと思いました。だってなんだかうっとりとテンションあがりました(笑)
母も見たいって言ってたので今度は吹き替え見に行く予定です(笑)
本当にあのドレスにうっとりしてしまいました。
なんかディズニーの王道ですよね。
でもやっぱり女性は好きだと思いました。だってなんだかうっとりとテンションあがりました(笑)
母も見たいって言ってたので今度は吹き替え見に行く予定です(笑)
Nakajiさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
ふふふ、あのドレスのキラキラっぷりは半端なかったですね!
女子ってどーしてキラキラが好きなんだろ(笑)。
高畑光希ちゃん、好きというか応援しているので、吹替えも気になりますわ。。
お母様も気に入られるとよいですね♪
ふふふ、あのドレスのキラキラっぷりは半端なかったですね!
女子ってどーしてキラキラが好きなんだろ(笑)。
高畑光希ちゃん、好きというか応援しているので、吹替えも気になりますわ。。
お母様も気に入られるとよいですね♪