2014 真紅のthinkingdays Best 10 of the movie

改めまして、あけましておめでとうございます。遅ればせながら、2014年の
映画ベストを選んでみました。タイトルは記事にリンクしています。
昨年、劇場鑑賞した映画は83本。うち洋画は67本(80.7%)、邦画は16本
(19.3%)。自宅鑑賞を含めると、95本の作品を鑑賞しました。
劇場鑑賞数は横ばいで、忙しい割に結構観ているな、という印象(これでも)。
まぁ、映画好きなら年間100本は観たいところではありますが。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
2014 洋画ベスト10
1.アバウト・タイム~愛おしい時間について
2.6才のボクが、大人になるまで。
3.イーダ
4.インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
5.アナと雪の女王
6.GF*BF
7.母の身終い
8.FRANK -フランク-
9.ゴーン・ガール
10.インターステラー
次点: オール・ユー・ニード・イズ・キル
8位まではすんなり決まったのですが、9位、10位は12月に観た分、印象が強かっ
たかも。逆に7位は1月に観たのですが、「絶対に忘れずにベストに入れよう」 と思っ
た作品です。愛することが下手な親子のお話。
しかし2014年は本当に面白い作品が多かったので、裏ベストもあります。こちらは
順位でなく、鑑賞順に。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
2014 洋画裏ベスト10
1.オンリー・ゴッド
2.ラッシュ/プライドと友情
3.新しき世界
4.ダラス・バイヤーズクラブ
5.ネブラスカ
6.あなたを抱きしめる日まで
7.プリズナーズ
8.グランド・ブダペスト・ホテル
9.her/世界でひとつの彼女
10.天才スピヴェット
う~ん、この並びがベスト作でも全く違和感ないな。。^^;
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
そして2014年は意識して邦画はあまり観なかったので、ベスト作を一本。
そこのみにて光輝く
次点: るろうに剣心/京都大火編・伝説の最期編
To be continued...
- 関連記事
-
- 2014 真紅デミー賞 & ブログ10年目に向けて、思うこと。 (2015/01/06)
- 2014 真紅のthinkingdays Best 10 of the movie (2015/01/04)
- 発表! 2013 真紅デミー賞 & 今年の抱負 (2014/01/15)
スポンサーサイト
trackback
映画祭・特集上映・日本未公開部門編ランキングに引き続いて、こちらが一般公開編のランキングです。
個人ランキングのTB、集計用はこちらを使って下さい。
選出対象となる本数ですが、
308本(2014年劇場公開総鑑賞本数) − 10本(複数回鑑賞) − 83本(映画祭・...
2015-01-05 09:25 :
Nice One!! @goo
今年もmy映画ランク付けの季節になって参りました。
今年も例年と同じく、「映画祭・特集上映・日本未公開編」と「一般公開編」に分けて発表しますね。
まずは「映画祭・特集上映・日本未公開」編からUPですが、その前にお願いです。
<お願い>
→これは2014年トータル...
2015-01-05 09:25 :
Nice One!! @goo
2014年は劇場鑑賞数がガクンと減りわずか80本。特にハリウッド映画の鑑賞数は激減し、アジア色がいつもに増して濃くなった1年でした。毎年別枠で選出しているアジア映画ベスト10のようなラインナップとなりましたがとりあえずコレが私の2014年年間ベスト10です。1.グォさんの仮装大賞(中国)張楊(チャン・ヤン)監督の作品は一貫して弱者に光を当てた優しく、そして力強いものばかり。本作もまた老いとは...
2015-01-05 15:47 :
龍眼日記 Longan Diary
ベスト&ワースト,他いろいろ!
2015-01-05 16:01 :
Akira's VOICE
今年もいよいよ終わりですね〜!!
今年は早めに記事も書き終えたので、ランキングにかかってみます。
年度末にパスポートに変えたのですが、あまり見れなてない・・・
で書いてない、消えた画クメール・ルージュの真実をいれると110本になりました。
見てないようで...
2015-01-08 21:37 :
C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
今年で17年目
独断と完全なる好みで選ぶ、年末の映画ランキング
毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、
面白かったもの、好きというのを重視
ちなみにつけた得点数順というわけではありません。
対象となるのは 2014...
2015-01-08 23:41 :
我想一個人映画美的女人blog
2014年に映画館で観た本数は過去最高の154本 となりました、過去作のリバイバル上映やアニメ のイベント上映も含みますが、まさかこんなに 行くとは。 前半に手の怪我で運転が出来なかったため、 以前では行かなかった映画館にも足を運ぶように なり、作品の選択肢が増え…
2015-01-09 21:10 :
映画B-ブログ
今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。
2015-01-12 08:27 :
あーうぃ だにぇっと
さて、今年も残すところ、あと僅かとなりました。
と言う事で、2014年鑑賞映画の振り返りです。
2013年の観賞数ですが、
1月:4本
2月:5本
3月:6本
4月:3本
5月:6本
6月:9本
7月:4本
8月:6本
9月:6本
10月:5本
11月:7本
12...
2015-01-12 08:38 :
勝手に映画評
2014年は劇場で209本鑑賞したほか、試写会で16本見ました。洋画は印象的な作品が多かったのに、邦画が今一つだったのが、今年の総括。ベスト10のなかに邦画は1本しか入りませんでした。まだ、今年見た分の感想を全部アップしていませんが、31日なので、ベスト10を発表し…
2015-01-12 08:55 :
映画好きパパの鑑賞日記
昨年に引き続き、また「2014年日本映画ベスト10」に続いて、日本インターネット映画大賞の2014年度外国映画投票に応募を兼ねて今年見た基本的に劇場新作公開123作品から。
2015-01-12 09:00 :
佐藤秀の徒然幻視録
いよいよ年末になってきましたので、恒例の1年間の振り返りをやってみたいと思います
2015-01-12 09:12 :
はらやんの映画徒然草
年賀状も書き終わり、大掃除も終わりました。
と云う事で、そろそろ2014年の総まとめをしておきましょう。
まず今年観た映画。
今年劇場で観た映画は67本。
奇しくも昨年とまったく同じ本数でした。
☆5つ満点評価が4本は昨年と同じですが、
☆4つが21本と昨年より...
2015-01-12 09:33 :
西京極 紫の館
一年経つのは早いもので紅白と並ぶ毎年の恒例行事が今年もやってまいりました。今年は多忙の年でして日本のあちこちに出掛けたりで鑑賞本数はだいぶ減らしましたけど、変わらずお ...
2015-01-12 09:40 :
カノンな日々
完全に毎年のお楽しみ化している、映画ベスト10です(since 2008)
今年もなかなかの豊作だったなと!
1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。
あくまでも「極私的 」ですので、旧作のDVD、そして禁じ手?のNetflix...
2015-01-12 10:24 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
今年も日本インターネット映画大賞運営委員会様から投票のお誘いを頂きましたので、ありがたく参加させて頂きます。
2015-01-12 12:12 :
だらだら無気力ブログ!
今年も見に来て下さる皆様に感謝したいと思います!
昨年はシアターで88本鑑賞。春〜夏にかけて猛烈に忙しくて、秋〜冬にかけて頑張ってシアターに足を運んだと思ってはいたが、やはり鑑賞本数は減った。
有楽町で開催される恒例のイタリア映画祭へは昨年も行った。映画祭では5本鑑賞。中でもトニ・セルヴィッロ主演の「自由に乾杯!/2013」は素晴らしい作品だったのを思い出す。
昨年もやはりレビ...
2015-01-12 13:38 :
ヨーロッパ映画を観よう!
本年も ”個人的”BEST MOVIEを決める時期がやってまいりました。
2015-01-12 14:16 :
みはいる・BのB
2014年度のマイベスト10発表です。
2015-01-12 19:27 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
今年も後少しで終わりですね。1年という月日は長いようで、すごく短いような、今年も私には駆け足のような1年でした。
それでも、今年は私にとっては、大変多くの映画を観賞する機会に恵まれて、映画見放題の年と相成りました。
中でも、アクション映画が大好きな私にと...
2015-01-12 20:00 :
パピとママ映画のblog
また今年もやって参りました2014年の総決算ともいうべきベストワーストランキングでございます。
2015-01-13 14:26 :
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
映画館観賞71作品から。
マイ・ベスト(★4つ以上)(公開順・観賞順)
*「アメリカン・ハッスル」
*「マイティー・ソー/ダーク・ワールド」
*「ラッシュ/プライドと友情」
*「ダラス・バイヤーズクラブ」
*「ホビット 竜に奪われた王国」
*「それでも夜は明ける」
*「アナと雪の女王」
*「ドン・ジョン」
*「ウォルト・ディズニーの約束」
*「LIFE!」
*...
2015-01-13 14:37 :
心のままに映画の風景
キネ旬や、映画秘宝、ましてやヒットランキングもののベストテンにな〜んかしっくりこない方、お待たせしました。
今年も調べてみましたよ。 (過去のベスト10 2013年 2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年)。
今回は68ブログと...
2015-01-14 20:59 :
『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
2014年_洋画・日本映画ベスト10 ●2014年_洋画お気に入りベスト10① インターステラー② ゴーン・ガール③ ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー④ 6才のボクが、大人になるまで⑤ エレニの帰郷
2015-01-15 03:35 :
映画雑記・COLOR of CINEMA
2014年に観賞した新作映画の、個人的に好きな順の順位発表!
2015-01-17 21:52 :
或る日の出来事
----ふう。年が明けちゃった。
もう、このまま消えちゃうのかと…。
「なんか、最近はこんな話ばかりしているね。
読んでいる人も飽きちゃったかも…。
ということでいきなり本題。
今年は
A面[好きにならずにいられない]と
B面[忘れじのショット]の各10本で」
---...
2015-01-18 19:07 :
ラムの大通り
2014年ベストシネマ15(洋画編)
2014年は洋画61本、邦画62本と意外に終わってみれば僅差の鑑賞でした 邦画同様、洋画の作品もバリエーションに富んだ1年だったように感じました。 最近は、年末年始に洋画も邦画もビッグタイトルが少なくなり、...
2015-01-23 12:44 :
京の昼寝〜♪
2014年の映画総評(外国語映画部門)です。 今年も「日本インターネット映画大賞」さんの投票テンプレを使わせていただいてランキングさせていただきます。ランキングと言っても、映画の出来がうんぬんとかではなく、あくまでも1個人ブログとしての好みのランキングですの…
2015-01-24 17:32 :
映画@見取り八段
コメントの投稿
真紅さん、あけましておめでとうございます。
去年は、梅田ガーデンシネマの近くの喫茶店で、ここに真紅さんが居たらなあ〜と思いながら過ごしてました。
ちょうど鯉のぼりが上がる頃の空中庭園でした。
今年は表ベスト・裏ベストを発表なのですね。
真紅さんの一位『アバウト・タイム』は、評判を聞きつつも忙しい時期で、見逃してしまいました。
『母の身終い』は、今度1月にWOWOWでやるので、録画予約しました。真紅さんお勧めということで、楽しみにしてます。
裏ベストの『オンリー・ゴッド』、これをベストに入れる人は何故か私と気の合う人が多いので、気になります…。
今年もどうぞよろしくおねがいします!
去年は、梅田ガーデンシネマの近くの喫茶店で、ここに真紅さんが居たらなあ〜と思いながら過ごしてました。
ちょうど鯉のぼりが上がる頃の空中庭園でした。
今年は表ベスト・裏ベストを発表なのですね。
真紅さんの一位『アバウト・タイム』は、評判を聞きつつも忙しい時期で、見逃してしまいました。
『母の身終い』は、今度1月にWOWOWでやるので、録画予約しました。真紅さんお勧めということで、楽しみにしてます。
裏ベストの『オンリー・ゴッド』、これをベストに入れる人は何故か私と気の合う人が多いので、気になります…。
今年もどうぞよろしくおねがいします!
おお!そこのみが邦画唯一の選出ですね。
嬉しいですよねー なんか自分の事のようです。
私も一応、表ベストと裏ベスト?的なことをやっているので、
2本TBつけときますね。
でも表の方でも30本くらい選びたかったです。
そのくらい昨年もいい映画がいっぱいでした。
今年もよろしくお願いします。
嬉しいですよねー なんか自分の事のようです。
私も一応、表ベストと裏ベスト?的なことをやっているので、
2本TBつけときますね。
でも表の方でも30本くらい選びたかったです。
そのくらい昨年もいい映画がいっぱいでした。
今年もよろしくお願いします。
とらねこさん、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
そうそう、あのとき時間が取れなくてごめんなさいね~。
梅田ガーデン(今はシネ・リーブルですが)はちょっと遠いので、最近足が遠のいています。
しかし、あそこでしかやらない作品も多い(しかもそういうのに限って観たい)のですよ。
『アバウト・タイム』大好きな作品です。
『母の身終い』WOWOWでやるんだ~♪ 年末に加入したんですよ←ってここでもいらん情報^^;
『オンリー・ゴッド』未見なんですか?! ウッソー、誰よりも先にとらねこさん観てそうやのに(爆)。
絶対、観て観て~~~。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします!
また伺いますね。
コメントありがとうございます。
そうそう、あのとき時間が取れなくてごめんなさいね~。
梅田ガーデン(今はシネ・リーブルですが)はちょっと遠いので、最近足が遠のいています。
しかし、あそこでしかやらない作品も多い(しかもそういうのに限って観たい)のですよ。
『アバウト・タイム』大好きな作品です。
『母の身終い』WOWOWでやるんだ~♪ 年末に加入したんですよ←ってここでもいらん情報^^;
『オンリー・ゴッド』未見なんですか?! ウッソー、誰よりも先にとらねこさん観てそうやのに(爆)。
絶対、観て観て~~~。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします!
また伺いますね。
rose_chocolatさん、あけましておめでとうございます。
コメント&TBありがとうございます。
『そこのみ』は、昨年の邦画では比類なき作品でしたね、私の中では。
私なんてroseさんの半分も観てないのに、10本に絞れませんから(笑)。
ホント、昨年はいい映画いっぱいの年でしたね。
今年も、roseさんの背中を追いかけつつマイペースで映画生活したいと思います。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント&TBありがとうございます。
『そこのみ』は、昨年の邦画では比類なき作品でしたね、私の中では。
私なんてroseさんの半分も観てないのに、10本に絞れませんから(笑)。
ホント、昨年はいい映画いっぱいの年でしたね。
今年も、roseさんの背中を追いかけつつマイペースで映画生活したいと思います。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!
真紅さん、あけましておめでとうございます(#^^#)
今年もよろしくねー!
お正月、大変だったよね・・・。
今は、仕事が始まって、またまた忙しい渦中かな。
ベスト、未見の映画が沢山あるので、参考にさせてね。
また、忘れた頃、レンタルで見て、感想のところにやってくると思うけれど、よろしくでーす^^
今年もよろしくねー!
お正月、大変だったよね・・・。
今は、仕事が始まって、またまた忙しい渦中かな。
ベスト、未見の映画が沢山あるので、参考にさせてね。
また、忘れた頃、レンタルで見て、感想のところにやってくると思うけれど、よろしくでーす^^
2015-01-05 15:01 :
latifa URL :
編集
新年快樂
真紅さん、明けましておめでとうございます♪
いつもなら年内にアップできるベスト10ですが
今回は大幅に遅れてしまいました。
やっと出来上がったのでお邪魔させていただきました。
「アバウト・タイム」堂々の1位ですね!
これはステキな作品でした。
監督、絶対タイムトラベルして自分の余生を知ってしまったから
引退を決めたんですよ!(笑)
「GF*BF」と「オンリー・ゴッド」が入っているのも嬉しいです!
「オンリー・ゴッド」のあの有無を言わせぬ強引さは抗いがたい魅力ですよね。(笑)
その他の作品はほとんど未観なので出来ることからコツコツと(西川師匠か)
DVDででも鑑賞していきたいと思いますー。
それでは今年も引き続きヨロシクお願いいたします♪
いつもなら年内にアップできるベスト10ですが
今回は大幅に遅れてしまいました。
やっと出来上がったのでお邪魔させていただきました。
「アバウト・タイム」堂々の1位ですね!
これはステキな作品でした。
監督、絶対タイムトラベルして自分の余生を知ってしまったから
引退を決めたんですよ!(笑)
「GF*BF」と「オンリー・ゴッド」が入っているのも嬉しいです!
「オンリー・ゴッド」のあの有無を言わせぬ強引さは抗いがたい魅力ですよね。(笑)
その他の作品はほとんど未観なので出来ることからコツコツと(西川師匠か)
DVDででも鑑賞していきたいと思いますー。
それでは今年も引き続きヨロシクお願いいたします♪
latifaさん、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
お正月、疲れた、、、今も疲れが継続中((+_+))
でも、自分が頑張ると決めたから頑張るわ!!
昨年は本当にいい映画が多かったと思うので、DVDででも是非是非ご覧になって!
感想楽しみにしてます。
今年もよろしくね~~♪
コメントありがとうございます。
お正月、疲れた、、、今も疲れが継続中((+_+))
でも、自分が頑張ると決めたから頑張るわ!!
昨年は本当にいい映画が多かったと思うので、DVDででも是非是非ご覧になって!
感想楽しみにしてます。
今年もよろしくね~~♪
sabunoriさん、あけましておめでとうございます。
コメント&TBありがとうございます。
ご無事でご帰還、よかったです^^
『アバウト・タイム』sabunoriさんも大好きな作品と書かれてたのでとってもうれしかった!
ビル・ナイ=リチャード・カーティス説、なるほど~と唸ってしまいました。
『GF*BF』はマストですね~。あ、『真夜中の五分前』早く観に行かなければ!
『オンリー・ゴッド』は裏ベストのベストという感じですね^^
そうそう、昨年はsabunoriさんとあまり鑑賞作品がかぶってなかったですよね。
私も劇場に足を運ぶことにかなりパワーが必要な状況なんですが、なんとか今年もいい映画と出逢いたいと思います。
なるべく劇場で♪
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い致します~。
コメント&TBありがとうございます。
ご無事でご帰還、よかったです^^
『アバウト・タイム』sabunoriさんも大好きな作品と書かれてたのでとってもうれしかった!
ビル・ナイ=リチャード・カーティス説、なるほど~と唸ってしまいました。
『GF*BF』はマストですね~。あ、『真夜中の五分前』早く観に行かなければ!
『オンリー・ゴッド』は裏ベストのベストという感じですね^^
そうそう、昨年はsabunoriさんとあまり鑑賞作品がかぶってなかったですよね。
私も劇場に足を運ぶことにかなりパワーが必要な状況なんですが、なんとか今年もいい映画と出逢いたいと思います。
なるべく劇場で♪
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願い致します~。
あけましておめでとうございます。
わーーーー1位が一緒ってうれしいです♪
イーダは今、富山で入っているんですが、なかなか時間があわなくて・・・
見れてない作品もあるな~って改めて思いました。
昨年はブログでもツイッターでもお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
わーーーー1位が一緒ってうれしいです♪
イーダは今、富山で入っているんですが、なかなか時間があわなくて・・・
見れてない作品もあるな~って改めて思いました。
昨年はブログでもツイッターでもお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
おめでとうございます
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
最近、なぜか真紅さんの記事にTBが貼れません。そこで小生のベスト10のURLをここにつけておきます。
真紅さんの裏ベストがいいですね。特に『新しき世界』があるのに共感。
今年もよろしくお願いします。
http://editorsnote.cocolog-nifty.com/days_of_books_films_jazz/2014/12/index.htm
最近、なぜか真紅さんの記事にTBが貼れません。そこで小生のベスト10のURLをここにつけておきます。
真紅さんの裏ベストがいいですね。特に『新しき世界』があるのに共感。
今年もよろしくお願いします。
http://editorsnote.cocolog-nifty.com/days_of_books_films_jazz/2014/12/index.htm
Nakajiさん、あけましておめでとうございます。
コメント&TBありがとうございます。
そうそう、これ一位ですよ~~Nakajiさんも一位なのお~~~キャーーーうれしいい♪
イーダはね、大阪でも単館でしかも私のちょっと苦手な劇場だったんですよね。
仕事半休もらってまでして最終日に観たんですが、本当に素晴らしかったですよ。
2月にまた大阪に帰ってくるので、記事書こうと思っていたところ。
Nakajiさんもお時間合えば、是非是非。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
後ほど伺います~。
コメント&TBありがとうございます。
そうそう、これ一位ですよ~~Nakajiさんも一位なのお~~~キャーーーうれしいい♪
イーダはね、大阪でも単館でしかも私のちょっと苦手な劇場だったんですよね。
仕事半休もらってまでして最終日に観たんですが、本当に素晴らしかったですよ。
2月にまた大阪に帰ってくるので、記事書こうと思っていたところ。
Nakajiさんもお時間合えば、是非是非。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
後ほど伺います~。
雄さん、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。うれし過ぎて恐縮です^^
TB、お手数かけてごめんなさいね。
『新しき世界』ファン・ジョンミンが最高でしたね!
昨年は韓国映画含め、アジア映画があまり観られなかったのが残念でした。
今年はなんとか挽回したいです。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
後ほど伺いますね。
コメントありがとうございます。うれし過ぎて恐縮です^^
TB、お手数かけてごめんなさいね。
『新しき世界』ファン・ジョンミンが最高でしたね!
昨年は韓国映画含め、アジア映画があまり観られなかったのが残念でした。
今年はなんとか挽回したいです。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
後ほど伺いますね。
こんばんは!
裏と表、どうちがうんだろう、、、、、
わたしは基本的に、好きなの+面白かったのが基準だけど、そこもまた人それぞれなんですね☆
6才のボク、監督のリンクレイターが大好きですが今回はそこまでピンとこなかったんです
GG賞とりましたね!!
今年もTwitterともに宜しくお願いします☆
私も今年でBlog10年。
お互い続けられたらいいですね!!
裏と表、どうちがうんだろう、、、、、
わたしは基本的に、好きなの+面白かったのが基準だけど、そこもまた人それぞれなんですね☆
6才のボク、監督のリンクレイターが大好きですが今回はそこまでピンとこなかったんです
GG賞とりましたね!!
今年もTwitterともに宜しくお願いします☆
私も今年でBlog10年。
お互い続けられたらいいですね!!
migさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
裏と表、10本に絞り切れなかったし、ベスト20ってのもアレなので裏表にしてみました^^
私も、好きなのが上位ってのは基本ですね。
6才のボク、そうGG賞で三冠!
今年は3Bなんて言われてますけど、アカデミーも楽しみですね♪
いつもmigさんのブログは参考にさせてもらってます。
コスメ記事とかも好きなので、また書いて欲しいな。
お互い気楽に続けましょう!
今年もどうぞよろしくです。
裏と表、10本に絞り切れなかったし、ベスト20ってのもアレなので裏表にしてみました^^
私も、好きなのが上位ってのは基本ですね。
6才のボク、そうGG賞で三冠!
今年は3Bなんて言われてますけど、アカデミーも楽しみですね♪
いつもmigさんのブログは参考にさせてもらってます。
コスメ記事とかも好きなので、また書いて欲しいな。
お互い気楽に続けましょう!
今年もどうぞよろしくです。
こんにちは、昨年はトラックバックではお世話になりました。
上位の作品は未見のものばかり....
遅れてやっと「6才のボクが、大人になるまで。」が上映されるので楽しみです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
上位の作品は未見のものばかり....
遅れてやっと「6才のボクが、大人になるまで。」が上映されるので楽しみです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
yukarinさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりました^^
『6才のボク~』、GG賞獲ったし、上映館が増えればいいな~と思います。
お時間合えば是非ご覧ください♪
また伺いますね~今年もよろしくです!
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりました^^
『6才のボク~』、GG賞獲ったし、上映館が増えればいいな~と思います。
お時間合えば是非ご覧ください♪
また伺いますね~今年もよろしくです!
今年のブロガーベスト10ができました。いつも通りの結果ですが、個人的には自分の好みと違う部分が散見して、感覚がズレてきたのかと驚いております。
2015-01-14 21:00 :
aq99 URL :
編集
aq99さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
今年も集計いただきお疲れ様でした。
お仲間にいれていただき感謝です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も集計いただきお疲れ様でした。
お仲間にいれていただき感謝です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。