至福のカルテット~『ジャージー・ボーイズ』

JERSEY BOYS
1951年、ニュージャージー。床屋で見習い修行中のフランキー(ジョン・ロイ
ド・ヤング)は、その美声をトミー(ヴィンセント・ピアッツァ)に見込まれ、彼の
バンドのボーカルとして歌い始める。彼の歌声は地元マフィアの実力者ジップ
(クリストファー・ウォーケン)をも魅了し・・・。
クリント・イーストウッドがブロードウェイ・ミュージカルを映画化。登場人物
が随所でこちらに話しかけてくる手法で、ミュージカルというよりは音楽映画
と呼びたい作品。全編、心地良く観られる。しかし外れなしの巨人・イースト
ウッド監督作であるにも関わらず、本国アメリカではさほど評判にもならず、
興行成績もパッとしなかったというから驚き(TOMATOMETERも54%)。
誰もが一度ならず耳にしたことがあるであろう 『シェリー』 や 『君の瞳
に恋してる』 をバックに、ゲイのプロデューサー、デビュー、成功後のパー
ティ、内紛や確執、脱退といった 「お約束」 を散りばめながら、フォー・シ
ーズンズという伝説的グループの 「春夏秋冬」 が描かれる。

一番印象的だったのは、ボブ・ゴーディオ(エリック・バーゲン)が書きあげ
たばかりの新曲を、彼らが初見でハーモニーを響かせるシーン。高校も出
ていない、ニュージャージーの最貧地区出身の彼らが見せる音楽的才能に
撃たれる。トミーが積み重ねてきた莫大な借金を、グループで背負うと言い
切ったフランキーの男気にも。彼はアメリカ中、大ホールから場末のレストラ
ンまでドサ周りして、自分を見出し、拾ってくれたトミーの 「恩」 に報いるの
だ。自分の家族を犠牲にしながら・・・。
クリストファー・ウォーケンはおいしい役どころだけれど、涙ぐむシーンで
はちょっと樹木希林入ってて、笑ってしまった。まぁ、エンディングで機嫌良
く踊っているので許しましょう。イーストウッドが自ら、若い日の姿でカメオ
出演しているのも御愛嬌。個人的には、リンゴ・スターのポジションでも十
分、おいしいと思うけれど。

( 『ジャージー・ボーイズ』 監督・製作:クリント・イーストウッド/2014・USA/
主演:ジョン・ロイド・ヤング、ヴィンセント・ピアッツァ、クリストファー・ウォーケン)
- 関連記事
-
- 愛おしい映画について~『アバウト・タイム~愛おしい時間について』 (2014/10/18)
- 至福のカルテット~『ジャージー・ボーイズ』 (2014/10/13)
- 溶鉱炉の街で~『ファーナス/訣別の朝』 (2014/10/10)
スポンサーサイト
trackback
契約書は握手 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/jerseyboys9月27日公開ブロードウェイミュージカルを基にした映画 製作・監督: クリント・イーストウッド
2014-10-18 15:30 :
風に吹かれて
□作品オフィシャルサイト 「ジャージー・ボーイズ」□監督 クリント・イーストウッド□脚本 マーシャル・ブリックマン、リック・エリス□キャスト ジョン・ロイド・ヤング、エリック・バーゲン、マイケル・ロメンダ ビンセント・ピアッツァ、クリスト...
2014-11-02 09:00 :
京の昼寝〜♪
ジャージー・ボーイズ
'14:米
◆原題:JERSEY BOYS
◆監督:クリント・イーストウッド「インビクタス 負けざる者たち」「グラン・トリノ」
◆出演:ジョン・ロイド・ヤング、エリック・バーゲン、マイケル・ロメンダ、ヴィンセント・ピアッツァ、クリストファー・ウォ...
2014-11-13 23:06 :
C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
クリント・イーストウッドの作品だからといって、そう簡単にはヤラレないぞ、単純に心をノックアウトされたりしないぞ、と決意を持って鑑賞。結果は…又してもノックアウトされてしまいました。決して贔屓目なく。これまでのノックアウトとは違ってじわじわとくる…。青春の思い出の曲で洋楽トップを二つ挙げろと言われたら、それはもう色々あって決め兼ねるけど、シチュエーションや環境やその時の風景、正に起こった事、な...
2014-12-17 14:16 :
ここなつ映画レビュー
14-78.ジャージー・ボーイズ■原題:Jersey Boys■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:134分■料金:1,800円■鑑賞日:10月4日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)
□監督・製作:クリント・イーストウッド◆ジョン・ロイド・ヤング◆エリック・バーゲン◆...
2014-12-21 18:23 :
kintyre's Diary 新館
「2009年のなにかの統計で見たんだけどさ」 「なによ、いきなり」 「日本人が映画館に出かけて映画を観る回数って年に1度なんだって~~~」 「あら~~そうなの??」 「うん。」 「でもさ今はDVDとかブルーレイとか通信回線でってのもあるしおウチでご覧にな…
2014-12-25 15:34 :
映画に耽溺
2014年/アメリカ/134分
監督:クリント・イーストウッド
出演:ジョン・ロイド・ヤング
ヴィンセント・ピアッツァ
エリック・バーゲン
マイケル・ロメンダ
クリストファー・ウォーケン
■概要
原題は『Jersey Boys』。トニー賞受賞の同名ミュージカルを映画化した、アメリカ製作による2014年の伝記ミュージカルです。監督はミュージカル初挑戦...
2015-02-11 20:41 :
偏愛映画自由帳
【概略】
ニュージャージーで最も貧しい地区に生まれ、歌声とハーモニーを武器にスターダムに駆け上がった4人の若者の栄光と挫折を描く。
ドラマ
フォー・シーズンズというバンドがあったことすら知らなく、楽曲「君の瞳に恋してる」だけは知っていた、というくらいの知識しかない。
ストーリーはまさに直球ストレートな栄光と挫折の話で、それ以上でもそれ以下でもない。
スターの影の部分も映...
2015-02-16 15:09 :
いやいやえん
18日のことですが、映画「ジャージー・ボーイズ」を鑑賞しました。
ニュージャージー州の貧しい町で生まれ育った4人の青年たちは掃きだめのような場所から逃れるために歌手を目指す。
コネも金もないが天性の歌声と曲作りの才能、そして最高のハーモニーがあった 彼らは...
2015-03-05 00:04 :
笑う社会人の生活
以前、クリント・イーストウッドがミュージカルを撮るって聞いて驚いたのですが、こち
2015-03-06 22:17 :
はらやんの映画徒然草
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2014年アメリカ映画 監督クリント・イーストウッド
ネタバレあり
2015-08-24 09:36 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
真紅さん
こんばんは。おひさしぶりです(^o^)
福岡のゆーこです。とてもいい映画でしたね~。
アメリカではヒットしなかったのですね。
とても意外です。
イーストウッドってどういうジャンルの映画も常に良作ですね。
たくさんのヒット曲が嬉しい作品でした。
しかし、「ドリームガールズ」しかり、売れるとグループはお決まりのように、内紛が出てくるものなんでしょうね。
以前、真紅さん長崎が好きだって書いてくださっていましたね。
私、出身は長崎なので、とても嬉しかったです。小さい町にいろんな文化がきゅっとつまっている町です。
東京に30年近く暮らしていたので、久しぶりに九州で暮らしています。
福岡はほとんど知らなかったのですが、映画好きにとっては映画館も多い良いところです。
大阪と同じく食べものがおいしくて、気質も似ているような気がします。
ではまた真紅さんの心地よい文章、楽しみにしています。(^o^)♪
こんばんは。おひさしぶりです(^o^)
福岡のゆーこです。とてもいい映画でしたね~。
アメリカではヒットしなかったのですね。
とても意外です。
イーストウッドってどういうジャンルの映画も常に良作ですね。
たくさんのヒット曲が嬉しい作品でした。
しかし、「ドリームガールズ」しかり、売れるとグループはお決まりのように、内紛が出てくるものなんでしょうね。
以前、真紅さん長崎が好きだって書いてくださっていましたね。
私、出身は長崎なので、とても嬉しかったです。小さい町にいろんな文化がきゅっとつまっている町です。
東京に30年近く暮らしていたので、久しぶりに九州で暮らしています。
福岡はほとんど知らなかったのですが、映画好きにとっては映画館も多い良いところです。
大阪と同じく食べものがおいしくて、気質も似ているような気がします。
ではまた真紅さんの心地よい文章、楽しみにしています。(^o^)♪
2014-10-16 21:37 :
ゆーこ URL :
編集
ゆーこさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
お久しぶりですね。
イーストウッドの映画は常に外れなしですね。
もう大御所だし、映画のことは誰よりもおわかりでしょうから、奇をてらったり小細工しなくてもいい映画ができるのでしょうね。
私は『ファーナス』と続けて観たので、ショックを引きずっておりドハマりはしなかったのですが^^;
長崎、前も書いたかもしれませんが大好きな街です。
私、皿うどんが大好きなんですが、二年前に旅行したとき一生分くらい中華街で食べました(笑)。
だから、それ以来一度も食べてないんですよ。
本当においしかったー。
福岡も好きです。長崎にしろ福岡にしろ、大陸に目が向いているところも好き。
東京って私はほとんど行ったこともないのですが、30年ってすごいなぁ。
文化が享受できれば、地方都市もいいものですよね。
これからも私は関西から細々と発信したいと思ってます。
読んで下さってありがとうございます!
お久しぶりですね。
イーストウッドの映画は常に外れなしですね。
もう大御所だし、映画のことは誰よりもおわかりでしょうから、奇をてらったり小細工しなくてもいい映画ができるのでしょうね。
私は『ファーナス』と続けて観たので、ショックを引きずっておりドハマりはしなかったのですが^^;
長崎、前も書いたかもしれませんが大好きな街です。
私、皿うどんが大好きなんですが、二年前に旅行したとき一生分くらい中華街で食べました(笑)。
だから、それ以来一度も食べてないんですよ。
本当においしかったー。
福岡も好きです。長崎にしろ福岡にしろ、大陸に目が向いているところも好き。
東京って私はほとんど行ったこともないのですが、30年ってすごいなぁ。
文化が享受できれば、地方都市もいいものですよね。
これからも私は関西から細々と発信したいと思ってます。
読んで下さってありがとうございます!