恋するOS~『her/世界でひとつの彼女』

her
"Hello,I'm Samantha."
手紙の代筆を生業とするセオドア(ホアキン・フェニックス)は、別居中の妻
(ルーニー・マーラ)との離婚に踏み切れずにいた。街で見かけた新しいソフ
トウェア 「OS1」 をインストールしたセオドアは、「サマンサ」 と名乗るその
「声」 と恋に落ちる。
近未来のLAを舞台に、才人スパイク・ジョーンズが描く、新しくて、少し奇妙
な恋のカタチ。恋をし、愛に破れ、孤独に慣れつつある男が出逢ったのは、ハ
スキーヴォイスの人工知能。実体のないシステムとの関係、その先で彼を待
っていたものとは?
ハマりました。これは今年のマイベスト作の一本! ミシェル・ゴンドリーの
大傑作 『エターナル・サンシャイン』 にどこか通じる、とてもパーソナルな
作品だとも感じた。アカデミー賞脚本賞受賞作。「The Moon Song」 ヘビ
ロテ中。

人工知能と恋に落ちる--。「新しい」 と書いたけれど、姿の見えない相手
に恋をすること自体は、特に目新しいわけでもない。文通(死語?)相手に恋心
を抱く、なんてよくあるハナシだし、メールのやり取りだけで結婚を決めた、なん
てケースだってある。恋をすること自体は普遍的な感情であり、本能であるのに、
リアルな出逢いじゃなければ偏見を持たれる、なんてちょっと不公平だと思った
り。顔を見たこともない相手と、モニター越しにやり取りしている私(たち)のよう
なブロガーと、セオドアは似たもの同士じゃないかな?
もちろん私だって、この二人(一人と一体?)の恋を、最初からすんなり受け入
れられたわけではない。正直、戸惑いのほうが大きかった。そしてそれをひっく
り返したのはやはり、主演二人の演技力のたまもの。
ホアキン・フェニックスって、本当にいい役者だと思う。ほぼ一人芝居の彼か
らは、歓び、哀しみ、怒り、、様々なリアルな感情が伝わってくる。その感情を
引き出したスカーレット・ヨハンソンの 「声」 には、ただただ 「素晴らしい!」
の一言。一瞬たりとも姿を見せないところがまた、潔いではないか。

セオドアとサマンサ、短かった二人の蜜月。進化してゆく彼女に、ヒトはなす
術もない。恋人同士の速度の違いが、別れに繋がるのもよくあるハナシ。ラス
トシーン、セオドアが一人ではないことが本当にうれしかった。エイミー、ありが
とう。カレン・オーのやさしい歌声に、エンドロールは涙、涙・・・。
観終わって、『her』 というのはサマンサであり、元妻キャサリンであり、親友
エイミー(エイミー・アダムス)のことなんだと思った。この映画は 「彼女」 たち
への、スパイク・ジョーンズからの愛と感謝の 「ラブレター」。暖色系の、やわら
かな光に包まれた映像もまた、素晴らしかった。
( 『her/世界でひとつの彼女』 監督・製作・脚本:スパイク・ジョーンズ/
主演:ホアキン・フェニックス、スカーレット・ヨハンソン/2013・USA)
- 関連記事
-
- 監禁/解放/復讐~『オールド・ボーイ』 (2014/07/27)
- 恋するOS~『her/世界でひとつの彼女』 (2014/07/26)
- 大洪水~『ノア 約束の舟』 (2014/07/24)
スポンサーサイト
trackback
異端の形で真っ当な恋愛成長を説く上質作!
“AI(人工知能)と人間との恋愛モノ”と聞くと一発ネタに思われるが、さにあらず。誠実に心をうつラブ・ストーリーであった。
本作は、『マルコヴィッチの穴』(99)、『アダプテーション』(02)、『アイム・ヒア』(1...
2014-07-26 13:02 :
相木悟の映画評
【ネタバレ注意】
東京ディズニーリゾートを訪れたときのことだ。
例によってアトラクションは長蛇の列で、数十分にわたり見知らぬ人の後ろをのろのろ歩かねばならなかった。
私の前には高校生らしい女の子の二人連れがいた。図らずも私は彼女たちの言動を何十分も観察することになった。
二人にはほとんど会話がなかった。
一人は手持無沙汰で突っ立っているだけだったが、もう一人はス...
2014-07-26 13:15 :
映画のブログ
アカデミー賞脚本賞を受賞し、数々の賞に受賞 やノミネートをされた話題のラブストーリー、 『her 世界でひとつの彼女』が公開されました ので観に行ってきました、同時期には同じくAIを 題材にした映画『トランセンデンス』も公開 されており、そちらとの比較も興味深いと…
2014-07-26 13:30 :
映画B-ブログ
そう遠くない近未来のロサンゼルス。
“代筆ライター”のセオドア(ホアキン・フェニックス)は、離婚調停中の妻キャサリン(ルーニー・マーラ)への思いを断ち切れず、悲嘆な日々を送っていた。
ある日、最新式のAI型OSの広告を目にしたセオドアは、さっそく購入してPCに取り込むと、サマンサ(スカーレット・ヨハンソン)と名乗るOSが起動する。
気転が効き、ユーモラスで知性溢れるサマンサに...
2014-07-26 14:10 :
心のままに映画の風景
6月28日公開の電脳映画2本@よみうりホール
2014-07-26 14:33 :
あーうぃ だにぇっと
かなり、きました。ナケマシタ。
2014-07-26 15:22 :
或る日の出来事
二次元に恋をするというのは日本だけの現象かと思いきや、アメリカでも一緒なのですねえ。もう少しITが進化したら、本当にこういう世界が来そうで、なんとなく怖い気もします。 作品情報 2013年アメリカ映画 監督:スパイク・ジョーンズ 出演:ホアキン・フェ…
2014-07-26 16:11 :
映画好きパパの鑑賞日記
公式サイト。原題:Her。スパイク・ジョーンズ監督。ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド、クリス・プラット、マット・レッシャ ...
2014-07-26 17:46 :
佐藤秀の徒然幻視録
□作品オフィシャルサイト 「her 世界でひとつの彼女」□監督・脚本: スパイク・ジョーンズ □キャスト ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド スカーレット・ヨハンソン(声)■鑑賞日 6月29日(日...
2014-07-26 20:51 :
京の昼寝〜♪
この作品、じみ〜〜〜に楽しみにしてました。
映像は赤・オレンジ系で綺麗でしたが
んん〜〜切ない寂しい感が出てましたね〜
ストーリーはよく出来てると思いました。
コンピューターやら色々な物が進化し続けるこの時代
この作品観ても、わあ〜凄い!と思いながら、...
2014-07-26 21:08 :
♪HAVE A NICE DAY♪
『her 世界でひとつの彼女』をシネマライズで見てきました。
(1)アカデミー賞脚本賞を獲得した作品ということで映画館に行ってきました(注1)。
本作(注2)の舞台は、近未来のロスアンジェルス(注3)。
主人公セオドア(ホアキン・フェニックス)は、本人に代...
2014-07-26 21:47 :
映画的・絵画的・音楽的
前回、満席で見れなかった本作。
新橋に出たついでに、有楽町のヒューマントラストで見てきました。
神奈川では公開なしと思っていたのですが桜木町の109シネマズMM横浜でも公開中でした
アカデミー脚本賞受賞作品です
なんとも不思議なストーリーでした。
ごくごく近い...
2014-07-26 23:03 :
映画の話でコーヒーブレイク
評価:★★★☆【3,5点】(10)
AI(人工知能)を題材にしたSF映画であるけど、庶民的内容に
2014-07-26 23:42 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
映画『her 世界でひとつの彼女』の映像において、嫌でも目に残るのはホアキン・フ
2014-07-27 00:19 :
大江戸時夫の東京温度
原題: Her
監督: スパイク・ジョーンズ
出演: ホアキン・フェニックス 、エイミー・アダムス 、ルーニー・マーラ 、オリビア・ワイルド 、スカーレット・ヨハンソン
鑑賞劇場: ヒューマントラストシネマ有楽町
公式サイトはこちら。
近未来のロサンゼルス...
2014-07-27 09:51 :
Nice One!! @goo
第86回アカデミー賞脚本賞の受賞作品。「人間と人工知能との恋」を描いた作品なのだけど、人工知能:サマンサとしてスカーレット・ヨハンソンが声だけ出演してところも注目ポイント。・・で、声だけだとあのハスキ
2014-07-28 14:08 :
たいむのひとりごと
期待の一作。
スパイク・ジョーンズの前作「かいじゅうたちのいるところ」は、かな〜り 印象的だったので。
子供の「心」の揺らぎ、を的確に描いていて、その痛みが突き刺さって仕方なかったのだ!
このためその年のベスト10(2010年)でも 3位(上期ではトップ...
2014-07-28 18:53 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
原題 HER
製作年度 2013年
上映時間 126分
脚本:監督 スパイク・ジョーンズ
出演 ホアキン・フェニックス/エイミー・アダムス/ルーニー・マーラ/オリヴィア・ワイルド/クリス・プラット/スカーレット・ヨハンソン
人工知能型OSの声に惹かれる主人公と、生身の女性よりも...
2014-07-28 22:15 :
to Heart
ミステリアスな、心のありか。
面白いとか感動するとか言うよりも、非常に興味深い映画だ。
斜に構えた独特のスタイルを持つ、スパイク・ジョーンズ監督によるユニークなラブストーリー。
コンピュータが感情を持った近未来、結婚に失敗して孤独を募らせた主人公は、音声コミュニケーション型OSの声だけの人工知能(AI)に恋してしまうのである。
まあ要するに、Siriさんが進化し続けて、独自の人格...
2014-07-28 23:24 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
試写会で観ました。題名の印象から感動物なのかなと思っていました。"AIとの恋”に人間じゃなくてロボットなの・・・と思ってたら OSだったんだ。遠くない未来のロサンゼルスが舞台で、妻と離婚し寂しく暮らしてたセオドアは人工知能型OSサマンサに出会いま...
2014-07-29 00:07 :
はるみのひとり言
MOVIX京都にて鑑賞。1日の映画の日に行って来ました。ということで1100円。映画料金もアップされてしまい結構ひびきますね。今さらながらきついなあと・・・・。
この作品も事前チェックあまりせず臨みました。なんと時代設定が近未来だとは観るまでまったく知...
2014-08-04 19:49 :
銅版画制作の日々
her/世界でひとつの彼女 ヒューマントラストシネマ有楽町 6/28公開。
近未来のロサンゼルスで、セオドア(ホアキン・フェニックス)は相手に
代わって思いのたけを手紙にしたためる代筆ライターをしていた。
長きにわたり共に生活してきた妻キャサリン(ルーニー・マーラ)と別れ、
悲嘆に暮れていた彼はある日、人工知能型OSサマンサ(スカーレット・ヨハンソン)と
出会う。
次第にセオ...
2014-08-24 23:07 :
単館系
『かいじゅうたちのいるところ』などの鬼才スパイク・ジョーンズが監督と脚本を手掛けたSFラブストーリー。人工知能型OSの声に惹(ひ)かれる主人公と、生身の女性よりも魅力的なシステムとの恋のてん末を描く。『ザ・マスター』などのホアキン・フェニックスが主演を務め...
2014-09-03 14:11 :
パピとママ映画のblog
14-57.her/世界でひとつの彼女■原題:Her■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:120分■料金:1,800円■鑑賞日:7月5日、ヒューマントラストシネマ有楽町(有楽町)
□監督・脚本:スパイク・ジョーンズ◆ホアキン・フェニックス◆エイミー・アダムス◆ルーニ...
2014-10-05 18:03 :
kintyre's Diary 新館
her/世界でひとつの彼女
'13:米
◆原題:HER
◆監督:スパイク・ジョーンズ「かいじゅうたちのいるところ」
◆出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリビア・ワイルド、スカーレット・ヨハンソン
◆STORY◆近未来のアメリカ・ロサ...
2014-10-18 20:28 :
C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
【概略】
そう遠くない未来のロサンゼルス。ある日セオドアが最新のAI(人工知能)型OSを起動させると、画面の奥から明るい女性の声が聞こえる。彼女の名前はサマンサ。AIだけどユーモラスで、純真で、セクシーで、誰より人間らしい。セオドアとサマンサはすぐに仲良くなり、夜寝る前に会話をしたり、デートをしたり、旅行をしたり…一緒に過ごす時間はお互いにとっていままでにないくらい新鮮で刺激的。ありえない...
2015-01-18 09:14 :
いやいやえん
8日のことですが、映画「her/世界でひとつの彼女」を鑑賞しました。
近未来のロサンゼルス、他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは長年連れ添った妻と別れ、傷心の日々を送っていた。
そんな時、人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声に...
2015-01-19 17:29 :
笑う社会人の生活
【HER】 2014/06/28公開 アメリカ PG12 126分監督:スパイク・ジョーンズ出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド、クリス・プラット、マット・レッシャー、ポーシャ・ダブルデイ声の出演:スカーレット・ヨハンソン
...
2015-01-27 11:00 :
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2013年アメリカ映画 監督スパイク・ジョーンズ
ネタバレあり
2015-05-13 09:54 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
こんばんは、
>観終わって、『her』 というのはサマンサであり、元妻キャサリンであり、親友
エイミー(エイミー・アダムス)のことなんだと思った。
うんうん、そんなことでherなのかもですね。
スパイクジョーンズ作品全部好きなんですが
今回は少し冗長なとこあったかなぁ、、、
スカちゃんの声、最高でした。
>観終わって、『her』 というのはサマンサであり、元妻キャサリンであり、親友
エイミー(エイミー・アダムス)のことなんだと思った。
うんうん、そんなことでherなのかもですね。
スパイクジョーンズ作品全部好きなんですが
今回は少し冗長なとこあったかなぁ、、、
スカちゃんの声、最高でした。
migさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
スパイク・ジョーンズ、作品もだけどご本人も大好きです♪
男前やし、頭もよさげ。醸し出す雰囲気も上品で~^^
歴代の彼女(妻)も錚々たるメンバーよね~。混ざりたい(爆)。
私は、すごくこの作品ハマりましたよ。
でも、眠くなるという意見もわかります(笑)。
スパイク・ジョーンズ、作品もだけどご本人も大好きです♪
男前やし、頭もよさげ。醸し出す雰囲気も上品で~^^
歴代の彼女(妻)も錚々たるメンバーよね~。混ざりたい(爆)。
私は、すごくこの作品ハマりましたよ。
でも、眠くなるという意見もわかります(笑)。