ウォール街の狼~『ウルフ・オブ・ウォールストリート』

THE WOLF OF WALL STREET
1987年10月19日、ブラック・マンデー。念願の株式ブローカーとなった初日
にウォール街の洗礼を受け、失職した26歳のジョーダン・ベルフォート(レオナ
ルド・ディカプリオ)は、零細の投資センターで再出発する。持ち前の話術と
根性だけで億万長者にのし上がった彼は、時代の寵児としてもてはやされる
のだが・・・。
いや~、面白かった! 上映時間3時間があっと言う間。これは現時点での、
レオのベストアクトじゃないだろうか? スコセッシ&ディカプリオコンビの、一
つの到達点であることは間違いないでしょう。オスカーは難しいと思うけれど
(マシュー・マコノヒーでしょう)、これは本当にノミネートに値する演技。レオ、
おめでとう! アルマーニのスーツ、ラルフローレンのポロシャツ。わかりやす
い、成金のヤング・アメリカン。ハマり役だね。
「合法かって? ま・さ・か! Was all this legal? Absolutely fuckin' not!」
もう全編、乱痴気騒ぎのハイテンションな映画で、観終わったらグッタリする
と思いきや。エネルギーなのか何なのか、こちらも何故か元気になるというか、
パワーを貰える映画です。

「素面じゃ死ねない」 ジョーダン・ベルフォートが欲したものは、象徴として
の 「金」 であり、ドラッグで味わうハイ&ロー、相場が乱高下するときのヒリ
ヒリ感なんだと思う。彼は天性のアジテーターであり、人を鼓舞して 「いい気
持ち」 にさせる術を生まれつき知っているのだ。
しかしまぁ、よく死なないよね。。公衆電話前後のシーンとか、死線ギリギリ
もいいところ。地中海で遭難しかかって、搭乗予定だった飛行機が墜落、って
どんだけ悪運強いんでしょう? もう、笑うしかない。。
余談ですが、ジョーダンのことを 「ジョーディ」 と愛情込めて呼ぶ彼のお
父さん、なんとロブ・ライナーが演じているのですね。。そう、あの 『スタンド・
バイ・ミー』 の、『恋人たちの予感』 のロブ・ライナーですよ!(びっくり)。

スコセッシの映画は、世俗的なんだけども、どこか荘厳な印象を受ける。俗
っぽいのに、深い知識に裏打ちされてそう、と言うか。音楽も、多分にスタイリ
ッシュではあるけど、おお~、ここでミセス・ロビンソン来るか~、みたいなわか
り易い意外性もある。映像も芸術的過ぎないけれど、光と影が濃く、決して安
っぽくならない。やっぱり、巨匠と呼ばれるべき人なんだな。
( 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 2013・USA/
監督・製作:マーティン・スコセッシ/製作・主演:レオナルド・ディカプリオ)
- 関連記事
-
- DBC (2014/02/23)
- ウォール街の狼~『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 (2014/02/22)
- 詐欺師/懐かしの70年代 ~『アメリカン・ハッスル』 (2014/02/15)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
本日2本目は、これもアカデミー賞ノミネート作品。
果たして、レオナルド・ディカプリオは・・・
これも実話を映画化。
レオナルド・ディカプリオ演じるジョーダン・ベルフォートは
ウォールストリートで若くして株屋として大金を稼ぎ、その後、
証券詐欺として逮捕されるってお話。
エリートとは真逆の道をいく若者たちを集めて、
巧みな話術でちっぽけな株をじゃんじゃか売るのだ。...
2014-02-22 22:20 :
よくばりアンテナ
ウルフ・オブ・ウォールストリート@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
2014-02-22 22:38 :
あーうぃ だにぇっと
シャッターアイランド+華麗なるギャツビー
公式サイト。原題:The Wolf of Wall Street。ジョーダン・ベルフォート原作、 レオナルド・ディカプリオ製作・主演、マーティン・スコセッシ ...
2014-02-22 23:12 :
佐藤秀の徒然幻視録
誰にも共感出来ない乱痴気騒ぎと自業自得の先にある、誰もが共感出来る皮肉。
ジョーダン・ベルフォードが堀江貴文にしか見えない!虚業で大儲けして、どんちゃん騒ぎを日々繰り ...
2014-02-22 23:14 :
こねたみっくす
レオ様の百面相を満喫!
ここまで頑張るとは思わなかったわ。
YDK(やれば できる こ)だね~~
2014-02-22 23:21 :
ノルウェー暮らし・イン・原宿
レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督の5度目のコンビとなる今作は実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの回想録を映画化した経済ヒューマンドラマで ...
2014-02-22 23:33 :
カノンな日々
【出演】
レオナルド・デュカプリオ
ジョナ・ヒル
マーゴット・ロビー
【ストーリー】
学歴や人脈もないまま、22歳でウォール街の投資銀行で働きだしたジョーダン・ベルフォート。巧みな話術で人々の心を瞬く間につかみ、斬新なアイデアを次々と繰り出しては業績...
2014-02-22 23:37 :
西京極 紫の館
レオナルド・ディカプリオが実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの回想録をこれまでに幾度となくコンビを組んできたマーティン・スコセッシ監督と映画化した『ウルフ・オブ・ウォールストリート(THE
2014-02-23 00:20 :
映画雑記・COLOR of CINEMA
豪華絢爛、眼が眩むピカレスク・エンターテインメント!
負のエネルギーみなぎる3時間に終始圧倒される、異様な映画体験であった。
26歳にして年収46億円を稼ぎ出し、その後、一気に転落する波乱万丈の人生を送る実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォート...
2014-02-23 00:23 :
相木悟の映画評
予告編からみて、ウォールストリートでのしあがる一匹狼の知的なゲーム、と思いきや、「やっぱお金がほしいよね。女も酒も麻薬も何でもありだひゃっはー」という作品でした。でも、ここまで振り切れると気持ちがいいし、投資詐欺にひっかからない教訓にもなりますね。 …
2014-02-23 00:29 :
映画好きパパの鑑賞日記
☆う〜む、面白かった。
三時間の上映があっという間。
私たちが、ホリエモンによるフジテレビ買収の時に感じた悪徳を、200倍の規模、魅力的な主人公で楽しませてくれた。
まず、スコセッシがすごい。
『シャッター・アイランド』が厳しい作品だったので、...
2014-02-23 01:49 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
評価:★★★★【4点】(AF)
“このペンを私に売ってみせろ”
2014-02-23 02:09 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
□作品オフィシャルサイト 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」□監督 マーティン・スコセッシ□脚本 テレンス・ウィンター□原作 ジョーダン・ベルフォート□キャスト レオナルド・ディカプリオ、ジョナ・ヒル、マーゴット・ロビー、マシュー・マコノヒー、 ...
2014-02-23 07:26 :
京の昼寝〜♪
実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの回想録を映画化した実録ドラマです。
2014-02-23 09:18 :
水曜日のシネマ日記
実話を下にした作品。
演技の一線から(一旦?)退くレオナルド・ディカプリオ。その最後の作品に選んだのが、この作品です。監督は、5度目のタッグとなるマーティン・スコセッシ。
そりゃぁ、R18+指定になりますよねぇ。クスリに、セックスに、やり過ぎです。実話を下...
2014-02-23 11:15 :
勝手に映画評
巨匠マーティン・スコセッシと、ディカプリオが5度目のコンビを組んだ、ヤバネタ満載の伝記ドラマである。デカプリオが演じるのは、ジョーダン・ベルフォートなる実在の人物で、ウォール街での証券詐欺で若くして巨万の富を築いた、最低にして最高のカリスマ。現代の下克...
2014-02-23 15:06 :
パピとママ映画のblog
ランキングクリックしてね ←please click
レオナルド・ディカプリオ×マーティン・スコセッシ監督5度目のタッグ
欲望と夢を現実に、金(カネ)に変えたジョーダン・ベルフォートの実話を基に描いた
ド派手人生エンタテインメント
198...
2014-02-23 16:45 :
我想一個人映画美的女人blog
2月1日のファーストデーに、映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」を鑑賞しました。
2014-02-23 18:07 :
FREE TIME
(原題: THE WOLF OF WALL STREET)
----おっ、観てきたばかりの映画。
最近にしては珍しいニャあ。
アカデミー賞がらみだと、
『アメリカン・ハッスル』も『ネブラスカ/ふたつの心をつなぐ旅』もまだなのに…。
「そうなんだよ。
このままだと、
ついつい喋るのを逸し...
2014-02-23 18:41 :
ラムの大通り
貯金ゼロから
年収49億円
ヤバすぎる人生へ、ようこそ。
原題 THE WOLF OF WALL STREET
製作年度 2013年
上映時間 179分
原作 ジョーダン・ベルフォート『ウルフ・オブ・ウォールストリート』『ウォール街狂乱日記』(早川書房刊)
脚本 テレンス・ウィンター
監督 マー...
2014-02-23 22:34 :
to Heart
最近のハリウッドは実話ベースの作品が流行りのようだけれど、こちらも実在の株式ブローカー:ジョーダン・ベルフォートの半生を描いた作品で、ディカプリオ×スコセッシ監督がタッグを組んだ第86回アカデミー賞5
2014-02-24 08:06 :
たいむのひとりごと
【THE WOLF OF WALL STREET】 2014/01/31公開 アメリカ 179分監督:マーティン・スコセッシ出演:レオナルド・ディカプリオ、ジョナ・ヒル、マーゴット・ロビー、マシュー・マコノヒー、ジョン・ファヴロー、カイル・チャンドラー、ロブ・ライナー、ジャン・デュジャルダ...
2014-02-24 12:59 :
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
80年代後半のウォール街。
学歴や人脈もない証券マンのジョーダン・ベルフォート(レオナルド・ディカプリオ)は、26歳で ドニー・アゾフ(ジョナ・ヒル)らと会社を設立すると、富裕層をカモに巧みなセールストークで瞬く間に大企業へと成長させ、自らも年収49億円の億万長者となる。
ドラッグとセックスに明け暮れ、いつしか“ウォール街の狼”と呼ばれる時代の寵児になっていくが…。
実在...
2014-02-24 16:54 :
心のままに映画の風景
驚きでしたね〜この方の人生に。全てに!
これは全て本当のお話?でもなく、ちょっとはフィクションも入ってますよね。
いや、映画なんだから
楽しめば?いいのでしょうか〜
それにしても乱れすぎ・・・
暴力シーンはないけれどR18だけあって
全部子供には見せられま...
2014-02-24 20:44 :
♪HAVE A NICE DAY♪
レオナルド・デカプリオ主演、マーティン・スコセッシ監督の注目作品ですが、何と!179分の長さです。
インド映画もだいたい3時間ですが、本作には歌も踊りもありません。
あるのは酒池肉林。金をばら撒き、酒と女と麻薬に溺れ倒す姿を大スクリーンで2時間半ほど見せられ...
2014-02-25 10:04 :
映画の話でコーヒーブレイク
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)本作は、レオナルド・ディカプリオが主演で、さらに今度のアカデミー賞において、作品賞、主演男優賞、脚色賞など5部門にノミネートされているとのことなので、映画館に出かけてみました(注1...
2014-02-25 20:55 :
映画的・絵画的・音楽的
2014年2月11日(火) 13:45~ TOHOシネマズ川崎2 料金:1300円(シネマイレージデイ) パンフレット:未確認 悲願なるか 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』公式サイト 長い、退屈はしないが、長い。 退屈はしないが、客を騙すのと、ヤクを決めるのと、セックスをするだけなので、単調といえば単調だ。 軽薄な感じの人物で深みが無いので、「J・エドガー」の方が男優賞相応し...
2014-02-27 23:20 :
ダイターンクラッシュ!!
レオちん遂にアカデミー賞受賞なるか?!『ウルフ・オブ・ウォールストリート』を観てきました。
★★★★
長いしクドいけど癖になる映画。
良い映画なんですよ、映画は。
問題はレオナルド・ディカプリオの事が大好き過ぎるマーティン・スコセッシ監督の推し過ぎっぷり。
...
2014-03-01 00:03 :
そーれりぽーと
マーティン・スコセッシ(監督)×レオナルド・ディカプリオ(主演)、5度目のタッグとなる今回は、ジョーダン・ベルフォートの回顧録「ウォール街狂乱日記 - 「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生」を原作とした、伝記コメディ。 まあとにかく、179分これまでかっ!
2014-03-02 13:00 :
流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
14-16.ウルフ・オブ・ウォール・ストリート■原題:The Wolf Of Wall Street■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:179分■料金:1,800円■観賞日:2月13日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)
□監督・製作:マーティン・スコセッシ◆レオナルド・ディカ...
2014-03-08 11:59 :
kintyre's Diary 新館
レオナルド・ディカプリオが演じるジョーダン・ベルフォートは株式ブローカーとしてキ
2014-03-09 07:01 :
はらやんの映画徒然草
レオナルド・ディカプリオ、あっぱれ。ずっと思ってたけどたいした役者だ。私はこの作品、好き。大好き。究極、一人の男の栄光と転落の人生を描いたものなのだけれど、なんというパワフルな作りだろうか。特殊な状況下のパワフルというだけでなく、全ての面でパワフル&ゴージャス。それに、バブル期の某業界を知っている私にしてみれば(他の業界は知りませんが)、証券業界の狂乱の様相は、別業界なるも生々しいまでにリア...
2014-05-07 16:47 :
ここなつ映画レビュー
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2013年アメリカ映画 監督マーティン・スコセッシ
ネタバレあり
2014-12-15 10:58 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
見た、見た!
面白かったよね~~
ロブお父さん良かったですよね!
息子の会社の経理のめちゃくちゃさを指摘して
重役たちに失笑されるシーンとか。
にしてもあれだけ結束力がすごかった部下
たちを最後には売っちゃったジョーダン。
今も
「このペンを売ってみな」
とセミナーをやりまくり
まことに悪運強いやつですね!
面白かったよね~~
ロブお父さん良かったですよね!
息子の会社の経理のめちゃくちゃさを指摘して
重役たちに失笑されるシーンとか。
にしてもあれだけ結束力がすごかった部下
たちを最後には売っちゃったジョーダン。
今も
「このペンを売ってみな」
とセミナーをやりまくり
まことに悪運強いやつですね!
2014-02-23 11:56 :
anupam URL :
編集
anupamさん、こんばんは~。コメントありがとうございます!
はい~、面白かったです。めちゃくちゃ面白かったです!
エンドクレジットでロブ・ライナーの名前を見つけたときの驚きといったら。。
彼だけ「ジョーディ」って呼ぶのがとってもよかったです。
ジョーダンご本人、この映画の描写が酷過ぎるって25億円の訴訟おこしたそうですが。
「ええ~、現実のほうがもっと酷かったん違う?」 というのが私の本音です。
どこまでガメついねん、と言うか。
回想録を書き、映画化され、さらに訴訟。
ほんま、どこまで商魂逞しいんでしょうね。。
「セルミー、ディスペン!」 耳について離れません^^;
はい~、面白かったです。めちゃくちゃ面白かったです!
エンドクレジットでロブ・ライナーの名前を見つけたときの驚きといったら。。
彼だけ「ジョーディ」って呼ぶのがとってもよかったです。
ジョーダンご本人、この映画の描写が酷過ぎるって25億円の訴訟おこしたそうですが。
「ええ~、現実のほうがもっと酷かったん違う?」 というのが私の本音です。
どこまでガメついねん、と言うか。
回想録を書き、映画化され、さらに訴訟。
ほんま、どこまで商魂逞しいんでしょうね。。
「セルミー、ディスペン!」 耳について離れません^^;
いやー、真紅さんのこんな面白いレビュー読んだら、見たくなっちゃいますよ!そう、私、残念ながら未見なんです。近所のシネコンはもうすぐ上映終了ですし。あーん、ドヤ顔レオが見たかったー。
名古屋へ日帰り、お疲れ様です。名駅前のナナちゃんはご覧になったかしら?って、用事があって行かれたんですもんね、そんな暇ないか…(汗)。
名古屋へ日帰り、お疲れ様です。名駅前のナナちゃんはご覧になったかしら?って、用事があって行かれたんですもんね、そんな暇ないか…(汗)。
2014-02-24 20:17 :
トリみどり URL :
編集
トリみどりさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
え~、もう上映終了? 早くない? もっとロングランしてほしいですよねー。
レオの天才ぶりを堪能できる映画でしたよ!
でも、レオの悪口言ってる人もいますけどね、、どこが不満なん? と思いますけどね私なんか。
ファンの欲目かしら。。
ナナちゃんは知らないです、次は要チェックですね。
それよりトリみどりさん、ロンドン行かれたのですって?!
・・・・・うらやましすぎる。
え~、もう上映終了? 早くない? もっとロングランしてほしいですよねー。
レオの天才ぶりを堪能できる映画でしたよ!
でも、レオの悪口言ってる人もいますけどね、、どこが不満なん? と思いますけどね私なんか。
ファンの欲目かしら。。
ナナちゃんは知らないです、次は要チェックですね。
それよりトリみどりさん、ロンドン行かれたのですって?!
・・・・・うらやましすぎる。
今晩は。すいません嘘つきました。近くのシネコンでの上映は、まだ終了してないのですが、新作に押されて夜の回しかやってない状態です。夜は…私、無理…。
ナナちゃんは、名古屋駅前の名鉄メルサという建物前にいるんです。どんなんかは実際見てやって下さい。
そうなんですよ、親に子供を押しつけて、ロンドンに行ってきてしまいました。まぁ当然非難する身内もおりまして。もう二度とやりません。ごめんなさい。でも楽しかったです。
早く子供たちが大きくなって色々連れ回したいです。息子に食べ物のアレルギーがあるので、実際は難しいんですけどね~(涙)。
ナナちゃんは、名古屋駅前の名鉄メルサという建物前にいるんです。どんなんかは実際見てやって下さい。
そうなんですよ、親に子供を押しつけて、ロンドンに行ってきてしまいました。まぁ当然非難する身内もおりまして。もう二度とやりません。ごめんなさい。でも楽しかったです。
早く子供たちが大きくなって色々連れ回したいです。息子に食べ物のアレルギーがあるので、実際は難しいんですけどね~(涙)。
2014-02-25 20:36 :
トリみどり URL :
編集
トリみどりさん、再びありがとうございます。
単独ロンドン旅行。トリみどりさんの自由な発想とそれを実現してみせる行動力、経済力、周囲の理解と環境、すべてがうらやましいです。
「ひとりで海外行きたいな~」って思う人は多いと思いますが、実行するってすごいですよ。
人生、楽しんだモン勝ちなんだから、どんどん楽しんで下さい。謝ることなんかないですよ。
みんなが楽しめたら、非難する人なんかいなくなるのにね~。
単独ロンドン旅行。トリみどりさんの自由な発想とそれを実現してみせる行動力、経済力、周囲の理解と環境、すべてがうらやましいです。
「ひとりで海外行きたいな~」って思う人は多いと思いますが、実行するってすごいですよ。
人生、楽しんだモン勝ちなんだから、どんどん楽しんで下さい。謝ることなんかないですよ。
みんなが楽しめたら、非難する人なんかいなくなるのにね~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-26 20:28 :
:
編集
鍵コメさん、ありがとうございます。
お返事させていただきますね~。
お返事させていただきますね~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-02-28 12:56 :
:
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-03-02 19:29 :
:
編集
鍵コメさん、こんばんは。
うちは、失敗しましたからね。。
私自身、立ち直るのに2年くらいかかりました。
そう、今年に入ってからやっと吹っ切れたというか・・・。
厳しい世界ですよ。後悔だらけです。
そこまで入り込まなくてもよかったのにね、振り回されたバカな親ですよ・・・。(暗)
でも、時がいろんなことを遠くに連れ去ってくれます。
お互い、今を精一杯、生きましょう!
またコメント下さいね~。
うちは、失敗しましたからね。。
私自身、立ち直るのに2年くらいかかりました。
そう、今年に入ってからやっと吹っ切れたというか・・・。
厳しい世界ですよ。後悔だらけです。
そこまで入り込まなくてもよかったのにね、振り回されたバカな親ですよ・・・。(暗)
でも、時がいろんなことを遠くに連れ去ってくれます。
お互い、今を精一杯、生きましょう!
またコメント下さいね~。