fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

2013 thinkingdays Best 10 of the movie

あの頃、君を追いかけた

 2013年に劇場鑑賞した作品の中から、洋画はベスト10、邦画はベスト5を選ん
でみました(+αあり)。

 昨年、劇場鑑賞した映画は85本、そのうち邦画は20本(23.5%)です。自宅
鑑賞を含めると、89本の作品を鑑賞しました。劇場鑑賞数は1本増えています
が、自宅鑑賞数が激減(12本)しています。これも、ぜんぶiphoneのせい、と
いうことで(汗)。


◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇

2013 洋画ベスト10

 1.あの頃、君を追いかけた  

 2.欲望のバージニア 

 3.マジック・マイク

 ベスト3は完全に 「好き!」 で選んでいます。共通しているのは、鑑賞後
「熱」 が出た
こと。誰が何と言おうと、アタシはこの3本が大好きなんだ~(叫)。 

 4.ゼロ・グラビティ (哲学的で深遠なテーマ、誰も観たことがなかった映像)

 5.ウォールフラワー (壁の花、って綺麗な言葉だなと思った。繊細で無限な10代)

 6.タイピスト! (田舎娘だって、やるときゃやります! かわいくて元気が出る)

 7.世界にひとつのプレイブック (過剰な人々、過剰な愛着。逆境の中の希望の光) 

 8.きっと、うまくいく (勧善懲悪、笑って、泣いて、歌って踊る。人生テンコ盛り) 

 9.プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 (松林の向こうへ。父と息子のクロニクル) 

 10.嘆きのピエタ (我らがキム・ギドク兄、完全復活! 祝福せずにいられない) 

 次点: ザ・マスター 


◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆


2013 邦画ベスト5

 1.横道世之介 (よのすけ~、大好き~! 叫んでいたい、いつまでも) 

 2.風立ちぬ (クリエイターが、自分のために映画を作ったっていいじゃないか!) 

 3.そして父になる (親になる、とはかくも難しく、幸せなことなのだなぁ) 

 4.かぐや姫の物語 (私たちは、なぜ生まれてきたのか? その答えが此処にある) 

 5.夢と狂気の王国 (ジブリ、創作の真実とは? 宮崎駿は終わらない) 

 次点: 舟を編む 


◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆

 2013年は、ホントいい映画たくさん観たな~、って思います。12月に観た5本なんて、
全部ベスト入りしてもおかしくないくらいの作品だったと思うし。

 ちなみに、2013年はワーストはなし。昨年はとにかく時間が限られていたので厳選
て観たし、泣く泣く諦めた作品も多かった。夏の大作なんて1本も観られず。だからこそ、
ワーストに選んでしまうような作品にも当たらなかったのだろうけれど・・・。
でもそれはそれで、寂しい気もする。どんな映画にだって、愛はあるんだから。

 では、恒例の真紅デミー賞、行きます!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2013年ベスト
ジャンル : 映画

2014-01-07 : 年間ベスト : コメント : 36 : トラックバック : 45
Pagetop
進撃のミント~ Attack on mint «  ホーム  » 2013 thinkingdays Best 10 of the book
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映画 私的ベスト10・2013
My favorite films 2013 今年もベスト10を選ぶほどたくさん
2014-01-07 22:08 : Days of Books, Films
2013年面白かった映画マイベスト10
今年も色々ありがとうございました(^○^)  また来年も宜しくお願いします!      2013年 面白かった映画ベスト10です
2014-01-08 14:00 : ポコアポコヤ 映画倉庫
2013年の映画ベストテン and more.
ベスト&ワースト,他いろいろ!
2014-01-08 15:44 : Akira's VOICE
2013 お気に入り映画ベスト10
1.燃えよ!じじいドラゴン(香) 真英雄! 真功夫!! 真好【口野】!!! 往年の功夫スター梁小龍(ブルース・リャン)と 陳観泰(チェン・カンタイ)の 堂々たる存在感に完全ノックアウト 彼らの師匠を演じる泰迪羅賓(テディ・ロビン)は もはや「香港の宝」と言い切ってしまおう 2010年にDVD鑑賞した時から この感想は変わらない大好きな作品 2.マリーゴールド・ホ...
2014-01-08 23:11 : 龍眼日記 Longan Diary
2013☆ベスト&ワースト映画 /2013 BEST&WORST MOVIE☆
ランキングクリックしてね ←please click 今年で16年目 独断と完全なる好みでmigが選ぶ、年末の映画ランキング 毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、 面白かったもの、好きというのを重視  対象となるのは ...
2014-01-09 00:44 : 我想一個人映画美的女人blog
今年のベスト1・・・映画編
大晦日になってないけど今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。
2014-01-09 13:06 : あーうぃ だにぇっと
2013年外国映画ベスト10
昨年に引き続き、また「2013年日本映画ベスト10」に続いて、日本インターネット映画大賞の2013年度外国映画投票に応募を兼ねて今年見た基本的に劇場新作公開126作品から。
2014-01-09 15:20 : 佐藤秀の徒然幻視録
2013年日本映画ベスト10
昨年に引き続き、今年も日本インターネット映画大賞の2013年度日本映画投票に応募を兼ねて基本的に劇場新作公開118邦画作品から。今年は色々な秀作があったけれど、最終的には年初公 ...
2014-01-09 15:21 : 佐藤秀の徒然幻視録
2013年辛口映画ベスト10 【洋画編】
 2013年も残りわずか、一年間「新・辛口映画館」をありがとうございました。  例年通りに今年のベスト10も諸事情がありブログにレビューを書いていない作品のオンパレードです。未見に終わった作品も数多く、かなり偏りのあるベスト10になりました。
2014-01-09 16:45 : 新・辛口映画館
2013年辛口映画ベストテン【邦画編】
 今年一年間「新・辛口映画館」にご訪問頂きありがとうございます。  「2013年辛口映画ベスト10【洋画編】」に引き続き邦画編の発表です。こちらも諸事情があり、ブログにレビューを書いていない作品のオンパレードです。「風立ちぬ」など未見に終わった作品も多く、偏りのあるベスト10になりました。
2014-01-09 16:46 : 新・辛口映画館
極私的 2013年 映画鑑賞 ベスト10! (+ 今年初登場、驚きの作品連発 ワースト3!)
今年もやってみようかな〜ということで、映画ベスト10です(since 2008) 2013年はなかなか豊作だったなー 来年はどんな作品との出会いがあるのだろうか? 楽しみ! 1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。 記...
2014-01-09 20:14 : 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
2013_BEST MOVIE (洋画・日本映画・ドキュメンタリー)
2013年_洋画・日本映画・ドキュメンタリーベスト10 2013年_洋画お気に入りベスト10① ゼロ・グラビティ ② 世界にひとつのプレイブック ③ ムーンライズ・キングダム ④ パシフィック・リム
2014-01-09 20:39 : 映画雑記・COLOR of CINEMA
HAPPY NEW YEAR!
今年も見に来てくださる皆さんに感謝したいと思います! 昨年度の極私的MY BESTは下から観た順に... 「もうひとりの息子/2012」 「危険なプロット/2012」 「タンゴ・リブレ 君を想う/2012」 「わたしはロランス/2012」 「タイピスト!/2012」 「熱波/2012」 「天使の分け前/2012」 「愛、アムール/2012」 「偽りなき者/2012」 ...
2014-01-09 21:59 : ヨーロッパ映画を観よう!
2013年 私の好きな映画
昨年はたくさん映画を観せていただきました。こんなに映画を観たのは人生初かも。やっぱり試写会で観れたことが大きい。感謝!便乗させていただいてありがとうございました。年末、映画ブログの皆様のところにお伺いすると、年間ランキングされているのを目にするので、私...
2014-01-09 22:15 : はるみのひとり言
2013年のまとめ・本&映画
2013の本のまとめです。 昨年はあまり読んでいないかも。 でも、読んで良かった・・・と思ったのが↓の2冊。 馴染の作家さん。彼らの過去の作品の中で、私の中では上位。 ☆友罪      著  薬丸岳 ☆ゼツメツ少年    著  重松清 今年は たくさん読みたいです・・・♪ 2013年映画のまとめ 劇場鑑賞は昨年も少な...
2014-01-09 22:45 : ちょっとお話
2013年振り返り
さて、今年も残すところ、あと僅かとなりました。 と言う事で、2013年鑑賞映画の振り返りです。 2013年の観賞数ですが、 1月:4本 2月:3本 3月:4本 4月:7本 5月:6本 6月:8本 7月:2本 8月:6本 9月:9本 10月:5本 11月:7本 12...
2014-01-09 22:48 : 勝手に映画評
2013年度、年間マイベスト10+α
2013年度のマイベスト10発表です。
2014-01-09 22:58 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
「2013年ベスト・ワーストな作品、ランキングは無理なんじゃ?と思ったけど頑張ったスペシャル」
今年も残すところあと僅かです。あっという間の一年となりましたが、最近は恒例(個人的)になってしまったんでベスト・ワースト作品を選んでみました。今年はコレだ!!!という作品がヒジョーに少なく中途半端なランキングとなりました。とりあえずコレだ!!という作品のみ...
2014-01-09 23:06 : ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
2013総括マイベスト映画レビュー
2013年度鑑賞した60作品ではありますが、今年もいち早く総括に入りたいと思います。今年は8年連続60本以上を達成しました。今年はインフルエンザで1月1作品しか鑑賞で ...
2014-01-09 23:29 : オールマイティにコメンテート
maru's BEST MOVIE 2013
maru's BEST MOVIE 2013 2013年に見た映画はDVD、テレビ放送での鑑賞を含めて99本。去年は98本だったから、やっぱり自分のペースはこんな感じなんだね(笑) 例年通り2013年日本公開作品限定。今年も、洋画邦画と分けて選出するほど見れていないので、一括して選出。これまた今年も洋画ばかりになってしまった。1作品試写会で鑑賞したため、見たのは去年だけど、公開は今年なので...
2014-01-10 00:04 : ・*・ etoile ・*・
2013年のベスト10です。
世界の映画界に「じぇ、じぇ、じぇ」と衝撃が走った2013年。 「引退するなら今でしょ!」とばかりに本当に引退をされた宮崎駿監督を始め、大島渚監督、三國連太郎さん、夏八木勲さ ...
2014-01-10 00:59 : こねたみっくす
[ナカデミー賞 2014´ キューブリックとスタローンのハイブリッドな時代]
☆はいはい、遅ればせながら、私の映画賞を発表させて頂きます。  先ず、最優秀作品賞の候補を挙げておきます。  昨年は、まっだまだ、いい作品がいっぱいありました!      『横道世之介』・・・どうぞ、世之介を好きになって下さい。            ...
2014-01-10 01:41 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
2013年ベストシネマ15(邦画編)
2013年ベストシネマ15(邦画編)      昨年は年間125本(邦画66本、洋画59本)の映画を劇場で鑑賞しました   邦画では、うち『真夏の方程式』と『風立ちぬ』は2回観ましたので、   邦画は64タイトルですね。 で、2年連続で100本超でした...
2014-01-10 08:21 : 京の昼寝〜♪
2013年ベストシネマ15(洋画編)
2013年ベストシネマ15(洋画編)    洋画は59本鑑賞したのですが、うち『テッド』・『モンスターズ・ユニバーシティ』は   字幕版・吹替版の両方観ました。 そして『グランド・イリュージン』は2回観ましたので   56タイトルですね。 前半戦はと...
2014-01-10 08:21 : 京の昼寝〜♪
2013 My Favorite Movie 日本映画
毎年恒例、今年私が鑑賞した新作公開映画のお気に入りを選出する2013年マイベスト10の日本映画部門です。今年鑑賞した新作日本映画は138作品でした。そのうち二度目を観に行ったのが4 ...
2014-01-10 09:40 : カノンな日々
2013 My Favorite Movie 外国映画
続きましては2013年マイベスト10の外国映画部門です。今年鑑賞した新作劇場公開の外国映画は158作品でした。そのうち二度目を観に行ったのが4作品なのでのべ162作品となります。これも ...
2014-01-10 09:41 : カノンな日々
2013年my映画ランキング
映画祭・特集上映・日本未公開部門編ランキングに引き続いて、こちらが一般公開編のランキングです。 個人ランキングのTB、集計用はこちらを使って下さい。 対象となる本数ですが、 2013年劇場公開観賞 238本 です。単純に今年劇場(試写会含む)で観賞した本数のう...
2014-01-10 09:49 : Nice One!! @goo
Moviegoing 2013 作品編
●印象に残った作品 ()内は監督名、50音順 01 きっと、うまくいく (ラージクマール・ヒラニ) 02 キャプテン・フィリップス (ポール・グリーングラス) 03 クロニクル (ジョシュ・トランク) 04 ジャンゴ 繋がれざる者 (クエンティン・タランティーノ) 05 ゼロ・グラビティ (アルフォンソ・キュアロン) 06 天使の分け前 (ケン・ローチ) 07 25年目の弦...
2014-01-10 18:32 : キノ2
2013年、洋画ランキング・ベスト10
新年明けましておめでとうございます。 皆さまには、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年から、大好きなアクション映画を別の枠にして選出してみました。 第1位 :キャプテン・フィリップス 第2位 :マン...
2014-01-10 19:56 : パピとママ映画のblog
2013年、邦画作品ランキング・ベスト10
以前は洋画が専門でしたが、最近は、邦画とて馬鹿にできないくらいとてもレベルの高い作品が公開され、大変喜ばしいことと存じます。 第1位 :永遠の0 第2位 :風立ちぬ 第3位 :清須会議 第4位 :さよなら渓谷 第5位 :そして父になる 第6位 :SHORT PEACE...
2014-01-10 19:56 : パピとママ映画のblog
2013年を振り返って
昨年2013年の映画総決算です。 昨年は映画館で49本、DVDで81本の計130本の映画を鑑賞しました。 旅行に行ったり、父の死で大阪へ何度か帰ったりしていたので、劇場鑑賞本数は大幅に減ったのでは と思っていたのですが、映画館に足を運んだ回数は意外にも昨年...
2014-01-11 03:09 : 映画の話でコーヒーブレイク
『2013 フォーンと“天国にいちばん近い島”で観るならこの映画』(年間ベスト)
----あれれ、今年は“無人島”じゃないんだ。 「うん。 2013年、最大のできごとはフォーンが天国に旅立ったこと。 幸いに、こうやって時空を超えてお話しているけど、 それはあくまでウェブでのお話。 やはり、どこかで会いたいなと…。 そう考えていたら、この島、 “天国に...
2014-01-11 14:02 : ラムの大通り
今年の47作(2013)
個人的には「あまちゃん」と東北楽天ゴールデンイーグルスに後押しされた1年。 他にも珍しく明るいニュースが多く、いい年だったと振り返ろうと思った途端に尻すぼみになったのが最後の2か月。 気がつけば、まるで何かに追われて逃げるように1年の幕引きをしているの...
2014-01-11 16:12 : Con Gas, Sin Hielo
13年 劇場公開映画 ベスト10
感動したぁーーーッ!! 今年も例年の如く13年に劇場で観た作品で強く印象に残った10作品をゲロって本年度の記事投稿を終えようと思う。 ってぇことで張り切って行ってみよッ! ...
2014-01-11 23:59 : 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
2013年 ブロガーが選んだ映画ベスト10
ブロガーのベスト10を集計し続けて早10年。 (過去のベスト10 2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年) 去年宣言したとおり10回目なんで100ブログを調べましたよ〜。 得点の付け方は、1位10点、2位9点…9位2点、10位1点。 邦画...
2014-01-12 22:43 : 『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
2013年を振り返って<映画>
はい、恒例の今年観賞した作品の振り返りを行います。 今年劇場に観に行った本数は1
2014-01-13 16:34 : はらやんの映画徒然草
2013年度 個人的映画BEST(^-^)
毎年恒例の”個人的”BEST MOVIEを決める時がやってまいりました。
2014-01-14 21:22 : みはいる・BのB
2013年日本インターネット映画大賞 日本映画部門
今年もやってきましたこの季節、まだブログにアップできていない作品も多いのですが、締切があるのでとりあえず。 今年観た日本映画はドキュメンタリー含めて10本、少な! [作品賞投票ルール(抄)] 選出作品は3作品以上10作品まで 持ち点合計は30点以下。ただし投票本数...
2014-01-15 00:01 : まてぃの徒然映画+雑記
2013 unforgettable movies
内も外もきな臭さが漂った2013年。 各国の政治の季節も一段落し、間もなく希望と不安が半分ずつの2014年がやってくる。 今年の日本映画を一言で表すなら、「イヤー・オブ・ジブリ」という事になるだろう。 映画史に残る「となりのトトロ」と「火垂るの墓」の公開からちょうど四半世紀の節目の年に、宮崎駿と高畑勲は共に圧倒的なクオリティで自身の最高傑作を作り上げ、アニメーション映画の世界に地殻変動...
2014-01-15 20:21 : ノラネコの呑んで観るシネマ
第18回(2013年)日本インターネット映画大賞
今年もインターネット映画大賞のサイトに投稿させて頂きます。見た本数は毎年減っていきますが、私の見た映画で心に残った作品をリストアップさせていただきます。この記事を書くことで、自分の一年間の鑑賞を振り返ることが出来ることが有難いと思っておりま...
2014-01-16 15:15 : こんな映画見ました〜
2013年マイベストシネマ20
今晩は☆★ 昨年は色々なことがあって映画を観る機会が少なかった一年でした。わずかな数ではありますが、記事アップしていないものも含めると50本以上観たようです。(正確な数分からず・・・) ということでその中で記事アップしたものをピックアップしてご紹介したい...
2014-01-16 22:27 : 銅版画制作の日々
2013年・映画・好きな順・ベスト44
2013年に観賞した新作映画の、個人的に好きな順の順位発表!
2014-01-18 22:36 : 或る日の出来事
2013年日本インターネット映画大賞 外国映画部門
引き続き外国映画部門も。 モットーは今年も「頑張れ、華流!」 [作品賞投票ルール(抄)] 選出作品は3作品以上10作品まで 持ち点合計は30点以下。ただし投票本数が3本の場合は30点(10点×3作品)とする 1作品に投票できる最大は10点まで -------------------------------...
2014-01-19 02:21 : まてぃの徒然映画+雑記
2013年映画ベストテン発表!
2013年映画ベストテン発表! >新年、あけましておめでとうございます。 嬉しいことが沢山ありますように!
2014-01-19 15:18 : soramove
2013 Movies Best 10
またしても後出し・・・
2014-01-25 02:24 : 宇宙のめいぐると
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

新年のご挨拶
すっかりご無沙汰しておりますDです!!
どうぞ今年もよろしくお願いします♪

昨年はあまり映画が見られなくて・・残念
ここに並んでいる作品、ほとんで観ておりません(涙

でも、逆に今年はいっぱい観る作品があるってことで楽しみます(笑)
2014-01-08 13:54 : D URL : 編集
真紅さんー、待ってましたー♪
真紅さんのベストは、3が特別で、4位以下とは明らかに線引きがなされてるっぽいね。
1位の作品は、私も見たかった映画だよ。
こういう甘酸っぱい青春ものって好きなんだー。
レンタルになったら絶対見るね。
あと、マジックマイクが3位なんだね。
これも、ウォールフラワーも、レンタルになっちゃうけど、見るのが楽しみ★

大瀧さんの訃報、ショックだったね。
あ、そうそう、今朝知ったけど、たかじんさんも・・・。大阪では凄く人気があった人だよね・・
2014-01-08 14:16 : latifa URL : 編集
真紅さん、今年もよろしくお願いします!
嘆きのピエタ、風立ちぬとかぐや姫がカブりました!嬉しいー!
他にも、この一位の、あの頃、君を追いかけた、私もこれすっごく好きでした!他にも、マジックマイクやタイピスト!、世界に一つのプレイブックも大好きでしたー。

私も今年は劇場は厳選して見たいなと思っています。
Twitterでは何かと凹んだ時に、お声をかけて下さりありがとうございました!
今年はもっとブログで絡みたいですネ。
2014-01-08 15:37 : とらねこ URL : 編集
今年もよろしく
真紅さん、今年もよろしくお願いします。

僕も台湾映画は大好きなんですが、「あの頃、君を追いかけた」は残念、見逃しました。DVDになるのを待ちます。私の今年の台湾映画ベストは「セデック・バレ」でした。「海角7号 君想う国境の南」の監督の次作がこの映画だったことにうなりました。台湾の青春映画は「恋恋風塵」や「クーリンチェ少年殺人事件」以来、ほんと素晴らしいですね。

「欲望のバージニア」「ゼロ・グラビティ」「世界にひとつのプレイブック」、私の10本には入れませんでしたが、どれも好きな映画です。
2014-01-08 16:58 : URL : 編集
新年快樂!
真紅さんのベスト10、お待ちしておりましたー。
1位が「あの頃~」とはアジア映画命の私としては嬉しいです!
あの鑑賞後の清清しさったら憎らしいほどでしたよね。
昨年は私も泣く泣く観逃した作品が結構ありました。
「ウォール・フラワー」もその1つ。
やっぱり観ればよかったわー。
「欲望のバージニア」も気になります。チェックだわ!

今年もお互いに大好きな作品にたくさん出会えるといいですね♪

・・・しかしジブリつよし。恐るべし。
2014-01-08 23:31 : sabunori URL : 編集
真紅さん、新年のご挨拶ありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いします。
万人が観ない映画ばかり観ているもので、MY BESTは極私的になってしまいます。そんな記事にTBありがとう!
「タイピスト」が被っていて嬉しいです。
「きっと、うまくいく」は想像以上に面白くて本格的なインド映画を満喫しました。
年々margot world加速しますが、貫きたいと思っています。
また今年もTB飛ばしますね。
2014-01-09 22:08 : margot2005 URL : 編集
お邪魔します~~
今年もよろしくお願いします♪
ベスト楽しみにしていました
観ていない作品が多いので早速
レンタル、リストにメモメモしなきゃ・・・。
1位の作品は評判は聞いていたんだけど
近場じゃあやっていなくてね。
この手の作品は好きなので絶対チェックしたいな
邦画の世之介はレンタルなっているよね。
長めなので余裕があるときに観ようと・・
今年も情報収集させてくださいね☆
2014-01-09 22:44 : みみこ URL : 編集
あけましておめでとうございます。
ベスト3の作品鑑賞後に熱が出たに爆笑してしまいました(笑)
トップ10のなかでワタシは4本鑑賞してました。
そのなかで未見作品として『嘆きのピエタ』がかなり気になってます。
これBS放送される可能性ってありそうですかね。内容的に^^;

昨年は秋以降に良作が集中してたせいで気分よく1年を終えることだできました。
今年もいい映画にたくさん出会いたいですね。しかも最安鑑賞で(笑)
2014-01-09 23:55 : ituka URL : 編集
Dさん、こんにちは! こちらこそご無沙汰しております。
コメントありがとうございます~。
最近は、桜坂劇場あまり行かれていないのですね?
人生、いろんな時期がありますから。。
自宅鑑賞でも、「映画を観る感動に、画面の大きさなんか関係ないんだな」と思える作品との出逢いもありますし。
大好きになれる映画、たくさん観られるといいですね♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね~。
2014-01-10 08:56 : 真紅 URL : 編集
latifaさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます~。
そう、逆に言うとベスト3はどれが1位でもいいくらい好き。
『あの頃、君を追いかけた』は上映館がホント少なかったから、必然的に観た方も少ないと思います。
いつか是非観てね、もちろん『ウォールフラワー』も。

大瀧さん、なんか自分の一部が死んだみたいな気分になったよー。
もう、ずっと聴いてきたからね。。
たかじんも、ホント大阪の顔だったから、、みんな残念に思ってると思う。
お二人とも60代半ば、若いよねー。残念。
私たちは、今を大切に生きましょう!
2014-01-10 09:02 : 真紅 URL : 編集
とらねこさん、こんにちは。コメントありがとうございます~。
『あの頃、君を追いかけた』、とらねこさんが気に入ってくれてうれしかったー。
私、いつもとらねこさんが月別評価INDEXの最後に書かれてる文章が好きなんですよ。
好き嫌いのみで、、評価は人の数だけ、、っていうの。
ホントそうだよねー、と思う。好き嫌いって自由だよね。

いつもツイ方面で読ませていただいてるので、ブログではなかなか絡めませんね。
今年も素敵な映画との出逢いがたくさんありますように。
またいろいろ教えて下さい、よろしくね♪
2014-01-10 09:22 : 真紅 URL : 編集
雄さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました。

私は『セデック・パレ』は観逃してしまいました・・・。残念です。。
『クーリンチェ少年殺人事件』はいつDVDになるのでしょうね? ずっと待っている作品です。
今年も台湾からの爽やかな風を感じたいですね。

『欲望のバージニア』は、実は雄さんがブログアップされていたのでチェックした作品です。
もう、ドハマリしてしまいました(笑)。
こちらこそ、今年もいろいろ教えて下さいませ。どうぞよろしくお願いします!
2014-01-10 09:31 : 真紅 URL : 編集
sabunoriさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます~。
『あの頃、~』これ1位にしてる人って他にいないんじゃないかな?
『欲望~』もベストに入れてる人ほぼいないし(笑)。
sabunoriさんもご覧になってないのですね、これ梅田ブルクでしかやってなかったんですよ。
『ウォールフラワー』もステーションシネマだけだったし。
私この映画のために会員になりましたよ~。(でもあのシアターは会員になってもほとんどメリットがない)
機会があったら観てみて下さいね。気に入っていただけるとうれしいです。
ジブリは「ジブリ枠」ですね(笑)。
またお邪魔しますね、今年もどうぞよろしく!
2014-01-10 09:40 : 真紅 URL : 編集
margot2005さん、こんにちは。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
マイワールド全開なmargot2005さんのブログは私の憧れです。
margot2005さんがご覧になったヨーロッパ映画はなるべく観たいと思ってしまいます。
『タイピスト!』かわいかったですよねロマン・デュリスが(笑)。
こちらこそ、今年もTB持って伺いますね!
どうぞよろしくお願いいたします~。
2014-01-10 09:46 : 真紅 URL : 編集
みみこさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます~。
もう、お身体のほうは大丈夫ですか? ご無理なさらず・・・。
1位のは、ちょっと下ネタに拒否反応あるかもです(汗)。
でも台湾発の青春映画ですからね、鉄板ですよ!
世之介、みみこさん原作だけでしたっけ?
長いんですが、本当にいい映画でしたよ。。
この作品について、母や弟と語りあえたのもいい思い出です。
母は高良くんのことを「世之介」と呼んでいます(笑)。
こちらこそ、またお邪魔させて下さいね~。
どうぞよろしくお願いします!
2014-01-10 09:52 : 真紅 URL : 編集
昨年もいろいろとお邪魔させて頂きました。
『マジック・マイク』3位でしたか!
やっぱり、純粋に好きって要素で選んだほうが後悔しないですよねー。わかります。
『マジック・マイク』ってダンスシーンとかも萌えなんですが(笑)、私がよいと思ったのがラストなんですよね。ここはさすがのソダーバーグで、すこーしだけ翳りやシリアスな部分、真面目な部分を残していて、すごく現実的。エンタメでもそこはきっちりしててほしかったのでベストに入れてみました。チャニさん好きならDVD買いたくなっちゃいますねー。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
それからとらねこさんのところにお書きでしたけどTwitterされてるのですか?どの方かわからない・・・
2014-01-10 09:54 : rose_chocolat URL : 編集
itukaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
そうなんです、上位3作を観た後、もう3日くらいボ~っとしてしまいました(照)。
『嘆きのピエタ』、、う~んギドク作品がテレビ放映された記憶ってあまりないような。。
この作品もかなり際どいので、難しいかもしれないですね?

そうそう、価格も結構重要ですよね!
映画代って千円っていうのが妥当な金額だと私も思うんですよ。
レディースデイとかシニアとか止めて、もういっそ千円均一にすればいいのにね。
イオンシネマいいなぁ~。行ける範囲なら絶対買ってるわフリパ。
私もなるべく安く観ることを心がけますね(笑)。
今年もよろしくです♪
2014-01-10 10:15 : 真紅 URL : 編集
rose_chocolat さん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
こちらこそ昨年はお世話になりました。
『マジック・マイク』のラストについては、確か否定的意見も読んだ気がします。
「否」な方はソダーバーグが嫌いなんでしょうね。。
あと、性別を逆転させてみたら、、という記事を書いている方もいらっしゃって、とても興味深かったです。
とにかく、『マジック・マイク』は間違いなく昨年のベスト作の1本ということで^^

それからTwitterは、自分ではつぶやいてないんです。RTはしますけれども。。
ロム専って死語ですかね?(爆)
でもrose_chocolat さんに質問して答えていただいたこともあるんですよ~実は。
DM入れてみますね♪
今年もよろしくお願いいたします~。
2014-01-10 10:23 : 真紅 URL : 編集
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

『あの頃、君を追いかけた』はとても観たかったのですが、DVD待ちとしてしまいました。たぶん私好みだと思うのですけど真紅さんの1位ということでますます楽しみになってきました。

いつもTBのみで申し訳ありません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2014-01-10 10:25 : かのん URL : 編集
かのんさん、あけましておめでとうございます!
コメント&TBありがとうございます。
『あの頃、~』、上映館が少なかったですよねー。いつか是非ご覧下さいね!
いつも精力的に映画観て記事アップされて、参考にさせていただいてます。
本年も変わりなくお付き合いして下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします~。
2014-01-10 20:41 : 真紅 URL : 編集
真紅さん遅れちゃいましたが
あけましておめでとうございます☆

嘆きのピエタ、評判いいですよねー
1、2は観てないんですよね。。。
どれもDVDで観るつもりです☆
ことしもよろしくお願いします!
2014-01-11 00:03 : mig URL : 編集
今晩は!こちらのへの今年初めてのコメントですので、遅まきながらで大変恐縮ですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

わぁーん、真紅さんが挙げた作品中、私は2作品しか見てない…。ダメだなぁ、ブログ名を変更しないと…(汗)。

年が明ければショーレースが始まり、続々と見たいのが出てきています。今年は映画館通い、頑張るぞ!


横道にそれますが、私の去年の読んだ本ベスト1位は「英国一家、日本を食べる」です。

真紅さんの本のベストを読むたびに、私も、映画だけじゃなくて、読んだ本もリストにしておけばよかったなぁって思います。図書館で貸出履歴を出してほしいくらい。図書館法かなんかでそれは出来ないことになってるんですが。
2014-01-12 19:00 : トリみどり URL : 編集
migさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
ピエタ、いいですよ! 観た方は少ないですが、結構ベストに入ってますよね。
ギドク好きには、待ってましたの作品でした。
migさん、欲望のバージニア、どうかなぁ。。「普通」かも?
私はトム・ハーディが素敵だったので高評価なんですよ☆
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね~。
2014-01-12 21:19 : 真紅 URL : 編集
こんにちは♪
いつもTB仕掛けのみで申しワケないです。

「あの頃、君を追いかけた」はすげぇヨカッタですよね。
ボクは台湾の青春群像劇が大好物ということもあって何かにつけて
毎年上位にランキングするんですよ。
本作は2位でしたが1位にした「テッド」どうように描かれている年
代が80年代後半~90年代前半と同様に青春時代だったからなおさら
思い入れが強かったです。

これを機に仲良くしてもらえると幸いなんでヨロシクお願いしますね♪
(゚▽゚)v
2014-01-12 21:36 : 風情♪ URL : 編集
トリみどりさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
私も毎年迷いますよ、、「あけましておめでとう」って、一体いつまで言っていいのか?って。

ブロガーさんの年間ベスト、私も多々拝見しますが、半分観ていればいいほうです。
もっと観たい気持ちはもちろんあるのですがね・・・。
観たい映画は遠くのミニシアターでしか上映がなくて、諦めること多し、という感じです。
できれば自宅鑑賞をもっと増やしたいのですが、家ではなかなか集中して観ることができないんですよね。。
何はともあれ、今年もできるだけたくさんの好きな映画に出逢いたいものです。

「英国一家、日本を食べる」、書評で読んだかも?です。
英国、来てますね☆ フフフ。

読書リスト、是非お作り下さい!
記録って大事ですよね。

今年もよろしくお付き合い下さいね~。
2014-01-12 22:23 : 真紅 URL : 編集
風情♪さん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
TBのみでも当方はありがたく思っておりますので~。コメントお気づかいなく。

『あの頃、~』、よかったと言って下さってうれしいです。
>ボクは台湾の青春群像劇が大好物
私もです!! 最早「愛している」と言っても過言ではありません(笑)。
しかし、あの当時台湾で「井上雄彦死亡説」が流布されていたとは知りませんでした。
こんなに好きなのに、台湾へは一度も行ったことがないのです。行ってみたいな~。

こちらこそ、またお邪魔させて下さいね。
今後ともよろしくお願いします♪
2014-01-12 22:32 : 真紅 URL : 編集
ブロガーのベスト10できました。皆さんのおかげで、10回を迎えることができました。気力が続く限り、いつまでもやってるつもりなので、これからもよろしくお願いします~。
2014-01-12 22:40 : aq99 URL : 編集
真紅さん☆
昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします~

1位の「あの頃、君をおいかけた」って台湾映画なのですね?
昨年夏に台湾に行って、台湾映画を見るのがマイブームだったのに、全くノーマークな映画でした。
これは是非見たいです~~
2014-01-13 01:02 : ノルウェーまだ~む URL : 編集
aq99さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
ウチのような少数意見も取り入れて下さり、感謝です☆
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします~。
2014-01-13 11:01 : 真紅 URL : 編集
ノルウェーまだ~むさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
こちらこそ旧年中はお世話になりました☆

台湾旅行記、読ませていただいてましたよ。
私はまだ行ったことがないので、超うらやましいです!
『あの頃、~』は台湾発青春映画です。
個人的に超超ツボでした。是非ご覧になって~

てなわけで、本年もよろしくお願いします!
2014-01-13 11:02 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんは!
遅ればせながら明けましておめでとうございます。

真紅さんがあげたランキングはほとんど観てませんでした(汗)。
昨年は忙しくて単館公開の映画はあまり観れなかったんですよね・・・。
「ゼロ・グラビティ」は今年になってから観たのですが、良かったです。
みなさんが昨年のランキングにいれているのも納得です。
今後ともよろしくお願いします。
2014-01-13 18:10 : はらやん URL : 編集
はらやんさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。

私も、はらやんさんのベストほぼ観てなくてコメントできなかった(汗)。
松潤好きなんで、『陽だまりの彼女』観たかったんですけどね~。
あとパシリムとか、夏の大作は全滅でした(>_<)
今年もTBが引き続き飛ぶといいのですが・・・。
どうぞよろしくお願いいたします♪
2014-01-13 20:56 : 真紅 URL : 編集
本当に、昨年は良い映画がとても多かった。
私なんぞ25本も選んでしまい、それでも足りなく思ったくらいです。
今年も既に2本ほど素晴らしい作品に出会っているし、昨年を越えるほど豊作になると良いですね。
2014-01-15 20:42 : ノラネコ URL : 編集
ノラネコさんこんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
うれしい~、やっぱりそうですよね?
もう、観れば観るほどどれも好きでしたわ。。
ベスト選定は苦渋ですね。
ノラネコさんの評価額は、いつも参考にさせていただいてます。
今年もいい映画にたくさん出逢えますように。どうぞよろしくお願いいたします~。
2014-01-15 21:45 : 真紅 URL : 編集
『あの頃、君を追いかけた』
あああっ。
もう2月だというのに、
いまごろお返事。
ほんとうにすみません。
みなさんも書かれていますが
『あの頃、君を追いかけた』のラスト、
あれこそ映画だな…って。
今年も、
といってもはや、あと11カ月ですが
よろしくお願いします。
2014-02-02 18:26 : えい URL : 編集
えいさん、こちらにもコメント&TBありがとうございます。
いえいえ、お忙しいのにお返事いただき恐縮です。
『あの頃、~』を一位にしていた人、自分の他にはいなかったと思うのですが、私にとっては忘れ難い作品でした。
そうそう、本当にあのラストは「涙腺破壊爆弾」投下でしたね~。
今年も、いい映画たくさん教えて下さいね♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!
2014-02-03 20:50 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!