船長の責務~『キャプテン・フィリップス』

CAPTAIN PHILLIPS
2009年の早春。リチャード・フィリップス(トム・ハンクス)はアフリカ難民に
援助物資を運ぶ貨物船の船長として、20人の乗組員とともに船上にあった。
しかし、彼の船はソマリア沖で4人の若い海賊に襲撃される。
う~ん、なんだろう、この臨場感と言うか、緊迫感と言うか。。。何とも言え
ない重圧を感じる作品だった。134分という決して短くはないランタイム、無
駄と思われるショットは皆無。リアルという言葉が、観る者が登場人物の心境
にシンクロする、という意味であるなら、この映画はまさに 「リアル」 な映画
だろう。(リアリティは常に、観る者の内に在る)
監督はポール・グリーングラス。恐らくは手持ちカメラによる揺れる映像も、
スクリーンとシートの距離を縮めることに一役買っている。船に乗り込んだ時
の、あの海風と振動と、潮とガソリンが混ざり合った臭いを感じる映画だった。

妻との会話や、乗組員たちに接するフィリップスの言動で、彼がいかに真面目
で責任感が強く、慎重な人物であるかがまず描写される。トム・ハンクスは偉大
過ぎるが故に 「何を演じてもトム・ハンクス」 であるのが時に気にならないこと
もないが、この演技は十分、称賛(批評家筋の高評価や各賞ノミネート)に値す
ると思う。
驚いたのは、海賊たちがあんなにも貧相なボートでやってきて、放水も虚しく
易々と上船できたこと。武装していない貨物船ではあっても、あんなにも無防備
だとは知らなかった。海賊のリーダー、ムセ(バーカッド・アブディ)の演技も迫真。
粗暴な言動の端々に、貧しい国に生まれた若者の悲哀がにじむ。

人質となったフィリップスを、米海軍がネイビー・シールズの精鋭部隊を投入
して救出に挑む後半は息詰まる攻防。交渉人の軍人がめちゃ素敵、、などと
思いながら、衝撃の(しかしわかっていたはずの)結末に、息を呑む。 「いい
人」 全開のキャプテン・フィリップス=トム・ハンクスの無事を願うのはもちろん
だけれど、4人の海賊たちも、憎む気にはなれないのはなぜなのだろう?
裸足か、サンダルしか履けない、痩せこけた若者たち。この映画、ただの
「アメリカ万歳」、“God Bless America,”な映画ではない。善と悪、世界を
単純な対立構造で描くことはしない。そこが、ポール・グリーングラスの英国
人気質なのかな、と思ったり。
( 『キャプテン・フィリップス』 監督:ポール・グリーングラス/
主演:トム・ハンクス、バーカッド・アブディ/2013・USA)
- 関連記事
-
- 最高の旅~『ゼロ・グラビティ』 【3D・字幕版】 (2013/12/27)
- 船長の責務~『キャプテン・フィリップス』 (2013/12/17)
- 黒幕は誰だ~『コールド・ウォー 香港警察 二つの正義』 (2013/12/15)
スポンサーサイト
trackback
緊迫の4日間公式サイト http://www.captainphillips.jp実話の映画化原作: キャプテンの責務 (リチャード・フィリプス著/ハヤカワ文庫)監督: ポール・グリーングラス 「ボ
2013-12-17 15:40 :
風に吹かれて
□作品オフィシャルサイト 「キャプテン・フィリップス」□監督 ポール・グリーングラス□脚本 ビリー・レイ□キャスト トム・ハンクス、キャサリン・キーナー■鑑賞日 12月8日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想...
2013-12-18 08:15 :
京の昼寝〜♪
『キャプテン・フィリップス』を吉祥寺のバウスシアターで見てきました。
(1)予告編を見て面白いのではと思い映画館に出かけてみました。
本作の冒頭は、2009年の3月28日、バーモント州アンダーヒルにある主人公のフィリップス船長(トム・ハンクス)の自宅。
彼...
2013-12-18 08:17 :
映画的・絵画的・音楽的
トム・ハンクス主演、2009年にソマリア海域で起きた海賊による貨物船人質事件を映
2013-12-18 08:19 :
セレンディピティ ダイアリー
映画『キャプテン・フィリップス』の原作は、貨物船マースク・アラバマ号の船長リチャード・フィリップスの回顧録だ。
だがポール・グリーングラス監督は、回顧録に綴られたフィリップスの妻のパートをばっさりカットしたという。「最初の脚本はフィリップス自身と(アメリカに残された)妻の苦悩の体験で構成されていたが、私が描きたかったのはあくまで“海上で何が起こったのか”ということ。」
夫の身を案じ...
2013-12-18 08:29 :
映画のブログ
親子ぐらい違う2人の船長のガチバトル
公式サイト。原題:Captain Phillips。ポール・グリーングラス監督、トム・ハンクス、バーカッド・アブディ、バーカッド・アブディラマン、ファイ ...
2013-12-18 08:36 :
佐藤秀の徒然幻視録
キャプテン・フィリップス(2013 アメリカ)
原題 CAPTAIN PHILLIPS
監督 ポール・グリーングラス
原作 リチャード・フィリップス 『キャプテンの責務』
脚色 ビリー・レイ
撮影 バリー・アクロイド
編集 クリストファー・ラウズ
音楽 ヘンリー・ジャックマン
出演 トム・ハンクス バーカッド・アブディ バーカッド・アブディ...
2013-12-18 10:27 :
映画のメモ帳+α
2009年にソマリア海域で起きた人質事件をベースに『ボーン』シリーズのポール・グリーングラス監督がトム・ハンクスを主演に映画化した作品です。原作はは船長リチャード・フィリッ ...
2013-12-18 10:27 :
カノンな日々
2009年にソマリア海域で起こった海賊船による貨物船人質事件を、トム・ハンクス主演、「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督で映画化したサスペンスドラマ。
あらすじ:09年4月、援助物資として5000トン以上の食糧を積み、ケニアに...
2013-12-18 10:56 :
パピとママ映画のblog
【CAPTAIN PHILLIPS】 2013/11/29公開 アメリカ 134分監督:ポール・グリーングラス出演:トム・ハンクス、バーカッド・アブディ、バーカッド・アブディラマン、ファイサル・アメッド、マハト・M・アリ、マイケル・チャーナス、コーリイ・ジョンソン、マックス・マーティ...
2013-12-18 11:09 :
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
2009年のソマリア海域人質事件を船長リチャード・フィリップスが著したノンフィクションを元にトム・ハンクスを主演に映画化した『キャプテン・フィリップス(captain philips)』監督は『ボーン
2013-12-18 12:13 :
映画雑記・COLOR of CINEMA
2009年のソマリア海域人質事件をベースに描かれた作品です。
2013-12-18 12:29 :
水曜日のシネマ日記
実話の映画化。
ソマリア沖を航行中の貨物船が、海賊の襲撃を受ける。
そこから貨物船の船長フィリップス(トム・ハンクス)と、海賊ボスと闘いが始まる...
実はあまり期待してなかった。
とりあえず抑えとこうくらいの意識で映画館に。
ところが....
すぐさま物語にず...
2013-12-18 19:11 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
極めて現実的なヒーロー像
* * * * * * * * * *
2009年ソマリア海域で起こった海賊船による貨物船人質事件を元にしています。
米国の貨物船マークス・アラバマ号の任務についた、
53歳ベテランのフィリップス船長(トム・ハンクス)。
彼の船が...
2013-12-18 20:14 :
映画と本の『たんぽぽ館』
最初から最後までドキドキしながら観ました。
でも、ただドキドキするだけの作品ではなかったです。
この作品といい
トム・ハンクスと海賊を演じた方々、素晴らしかった〜〜
小さな船から海賊達に
あっという間に乗っ取られます
フィリップスのちょっとした言葉を...
2013-12-18 20:43 :
♪HAVE A NICE DAY♪
映画「キャプテン・フィリップス」を鑑賞しました。
2013-12-18 21:43 :
FREE TIME
評価:★★★★☆【4,5点】(10)(10)
救出直後のトム・ハンクスの演技に涙腺決壊!^^;
2013-12-18 23:08 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
レディースデーに鑑賞して来ました。
2009年のソマリア海域人質事件をテーマに、海賊に拉致されたコンテナ船船長をトム・ハンクスが演じたドラマ。2009年4月。ケニアへの援助物資を運ぶアメリカのコンテナ船マースク・アラバマ号。インド洋を順調に航行していたが、ソマ...
2013-12-18 23:46 :
はるみのひとり言
2009年4月。
ソマリア海域を航海中のコンテナ船、マークス・アラバマ号が海賊に襲撃され、あっという間に占拠された。
武器を所持していた4人の海賊に、アラバマ号の船長のリチャード・フィリップス(トム・ハンクス)は、乗組員の安全のため自らが海賊の人質となり、小さな救命艇に乗り込むが…。
2009年のソマリア海域人質事件の実録サスペンス
船長リチャード・フィリップスの原作...
2013-12-19 01:03 :
心のままに映画の風景
2009年、実際にソマリア海域で起こった海賊船による米国船籍の貨物船人質事件を再現した映画。映像記録も残っている実話ということで、映画としても過度な装飾演出やお涙頂戴的人間ドラマはないけれど、それゆえ
2013-12-19 18:45 :
たいむのひとりごと
実話の映画化。
監督のポール・グリーングラスは、9.11で唯一目標に達することがなかったUA93便を描いた『ユナイテッド93』も描いているが、こう言う緊迫感の有る、リアルな作品は得意なんでしょうね。『ユナイテッド93』の時も、実際の軍人や管制官を撮影に参加させ...
2013-12-19 22:24 :
勝手に映画評
ラストの彼から感じた恐怖だけではない「何か」に、胸が震えた〜!トム・ハンクスはやっぱ素晴らしい〜!!
2013-12-20 15:03 :
★ Shaberiba
Captain Phillips (2013)
ただ貨物船が出航するだけでドキドキ緊張するのは、ポール・グリーングラスの作品だけ!
…ってなんか、「この先生の作品が読めるのは週刊少年ジャンプだけ!」みたいなノリですが。
どうしてこの監督は、こうもテンションを最初から最高にして、そしてそれを最後まで持たせられるんだろう。前作の「グリーン・ゾーン」はス...
2013-12-20 21:03 :
cinemaholic
映画『キャプテン・フィリップス』は、がっしりした「映画らしい映画」。こういうVF
2013-12-22 23:21 :
大江戸時夫の東京温度
「清須会議」に続いて見た本作。力入りました〜
「清須会議」が盛況だったので、本作もまだまだ混み合っているかと思いきや空いてました。
まぁ、海賊に襲われて船長が誘拐されるというシリアスなストーリーなので、娯楽性に欠けるので
人気が低かったのかもしれません。
...
2013-12-23 01:42 :
映画の話でコーヒーブレイク
近年、ソマリア沖の海賊が国際的に問題となっています。 自衛隊が民間船の警護のため
2013-12-23 22:15 :
はらやんの映画徒然草
映画「キャプテン・フィリップス」★★★★
トム・ハンクス出演
ポール・グリーングラス監督
134分、2013年11月29日より公開
2013,アメリカ,ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
(原題/原作:CAPTAIN PHILLIPS)
2013-12-25 07:55 :
soramove
2013年12月11日(水) 20:35~ 109シネマズ川崎7 料金:2000円(IMAX 2D) パンフレット:未確認 USAに逆らってはいけない。 『キャプテン・フィリップス』公式サイト 海賊に襲われた船。乗組員が、工夫を凝らして撃退する話なのかと思ったら、舞台は早々に海賊4人と船長を乗せた救命艇に移動。 海賊が憐れになるくらい、USA軍隊が、その実力を見せ付ける。 「俺の家...
2013-12-31 15:41 :
ダイターンクラッシュ!!
「生きて還る――」 勇気だけが彼の希望となった。
実はこの作品、観ようかどうか迷っていた作品。あのポール・グリーングラス監督ものなので少々期待もあったのだが、、、。タイトルでなんとなくもうひとつピンとこなかったのだ。
ところがブログ仲間の悠雅さんがとて...
2014-01-01 21:35 :
銅版画制作の日々
東京国際映画祭のオープニング作品だったけれど、チケットはあっという間にSoldOut。まあ、すぐにロードショー公開される事は判っていたので、そのままスルーして公開を待つ事に。
緊迫感溢れる展開。正に手に汗握る2時間14分。見終わった後、肩が凝ってしまっていた位。実話を元にした話でこれ程ドラマチックな展開はそうそうない。
オマーンからソマリア海域を通過して積荷を運ぶアメリカ船籍...
2014-01-19 02:03 :
ここなつ映画レビュー
銃器の怖さが、ひしひしと。
2014-02-08 13:01 :
或る日の出来事
3日のことですが、映画「キャプテン・フィリップス」を鑑賞しました。
2009年のソマリア海域人質事件をテーマに
海賊の人質となった船長の運命と、海軍特殊部隊ネイビーシールズによる救出作戦を描く
これは面白かった
まさに最後までハラハラドキドキで
海賊というと...
2014-02-22 22:12 :
笑う社会人の生活
CAPTAIN PHILLIPS
2013年
アメリカ
134分
サスペンス
劇場公開(2013/11/29)
監督:
ポール・グリーングラス
『グリーン・ゾーン』
原作:
リチャード・フィリップス『キャプテンの責務』
出演:
トム・ハンクス:リチャード・フィリップス船長
バーカッド・ア...
2014-03-23 22:33 :
銀幕大帝α
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2013年アメリカ映画 監督ポール・グリーングラス
ネタバレあり
2014-11-01 09:34 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
監督 ポール・グリーングラス 主演 トム・ハンクス 2013年 アメリカ映画 134分 ドラマ 採点★★★★ “海賊”と言うと、今の子なんかは手足が伸びる元気いっぱいの男の子とかジョニデのアトラクション映画を浮かべるんでしょうけど、私が真っ先に思い浮かべるのは…
2016-03-03 13:52 :
Subterranean サブタレイニアン
コメントの投稿
真紅さんのブログ、テンプレートがクリスマスになってますね。素敵~。改めまして今晩は。
私は、トム・ハンクスがひたすらシリアス路線を走っていた時期があんまり好きじゃないんです。彼の作品で一番好きなのが「ビッグ」(1988)なのもあるせいかな?
でも最近は、年齢と、シリアスな演技に肩の力が抜けて、今すごくいい状態に思えます。そこにこの作品。素晴らしかったですね。
ポール・グリーングラスの作品は、勧善懲悪じゃないのが好き。「ジャーナリスト出身」と「イギリス人」ってのは大きいと思います。
私は、トム・ハンクスがひたすらシリアス路線を走っていた時期があんまり好きじゃないんです。彼の作品で一番好きなのが「ビッグ」(1988)なのもあるせいかな?
でも最近は、年齢と、シリアスな演技に肩の力が抜けて、今すごくいい状態に思えます。そこにこの作品。素晴らしかったですね。
ポール・グリーングラスの作品は、勧善懲悪じゃないのが好き。「ジャーナリスト出身」と「イギリス人」ってのは大きいと思います。
2013-12-20 21:02 :
トリみどり URL :
編集
トリみどりさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
うふふ、このテンプレート、この時期になるとずーーーーっと使わせてもらってます。
気に入ってるんですよね。。あと5日くらいしか使えないですけど。
『ビッグ』が一番好き、という方多いですね! 私はなんと観てないんですよね~。(映画好きにあるまじき失態)
いつか観られると思いつつ幾星霜。少年老い易く。
私は今、パッと出てくるのは『スプラッシュ』かな。
うちの母は、トム・ハンクスが嫌いで「いつ観ても上手いやら下手やらわかりません」とのたまいます。爆笑。
でも、巧いよね~。
ポール・グリーングラスってジャーナリスト出身なのですね。
うんうんそんな感じ~。ケンブリッジなんですよね。
イギリスって、オックスブリッジって言うけど、どっちが東大でどっちが京大なんだろうね。
または早稲田か慶応か。ピーター・バラカンさんに聞いてみたい^^
うふふ、このテンプレート、この時期になるとずーーーーっと使わせてもらってます。
気に入ってるんですよね。。あと5日くらいしか使えないですけど。
『ビッグ』が一番好き、という方多いですね! 私はなんと観てないんですよね~。(映画好きにあるまじき失態)
いつか観られると思いつつ幾星霜。少年老い易く。
私は今、パッと出てくるのは『スプラッシュ』かな。
うちの母は、トム・ハンクスが嫌いで「いつ観ても上手いやら下手やらわかりません」とのたまいます。爆笑。
でも、巧いよね~。
ポール・グリーングラスってジャーナリスト出身なのですね。
うんうんそんな感じ~。ケンブリッジなんですよね。
イギリスって、オックスブリッジって言うけど、どっちが東大でどっちが京大なんだろうね。
または早稲田か慶応か。ピーター・バラカンさんに聞いてみたい^^