fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

2006年総括~真紅的ベストBook・映画・DVD

 皆さま、こんにちは。そろそろ本格的にお仕事・学校モードに入った頃でしょう
か。私もこの辺りで2006年に読んだ、観た映画DVDのまとめをしておきたい
と思います。
 私的な記録ですので世間一般の「ベスト」とはちょっと異なりますが、よろしければ
お付き合い下さい。

★Book

20070109211001.jpg

1.『この世の果ての家』マイケル・カニンガム著 ⇒感想はこちら

2.『わたしを離さないで』カズオ・イシグロ著 ⇒感想はこちら

3.『もう一つの国』ジェームズ・ボールドウィン著 ⇒感想はこちら

 昨年は「読む」「観る」に加え、「書く」ことを始めた年でした。不慣れな書く
ことに時間を割き、今までの年に比べて読んだ本の冊数は7割くらいに減ってしま
いました。それでも、私的人生ベストテンに入れてもいいと思えるようなこの三冊
と出逢えたことは本当に幸運でした。マイケル・カニンガムカズオ・イシグロ
同時代の作家ですので、今後も要チェックです。

★映画

20061006154846.jpg

1.ブロークバック・マウンテン ⇒感想はこちら

2.麦の穂をゆらす風 ⇒感想はこちら

3.クリント・イーストウッドによる「硫黄島二部作」
 (父親たちの星条旗 ⇒感想はこちら硫黄島からの手紙 ⇒感想はこちら

★DVD

20070109211128.jpg

1.ラブ・アクチュアリー ⇒感想はこちら

2.エターナル・サンシャイン ⇒感想はこちら

3.ブギーナイツ ⇒感想はこちら

 映画館で観た作品と、DVDで初見だった作品に分けてみました。
映画はやはりBBM。その他にも『ナイロビの蜂』、『プラダを着た悪魔』など、心
に残る作品が多かったです。『ブロークン・フラワーズ』『プルートで朝食を』など
映画館で見逃した作品も多く、DVDで観るのを楽しみにしています。

 DVD初見の作品ではアン・リー父親三部作ヴェンダースアメリカ三部作
『遠い空の向こうに』など、良作を本当にたくさん観ることができました。旧作にも
『ラブソング』、『ウェールズの山』など観たい作品はまだまだたくさんあります。

 2007年も、心に残る作品にたくさん巡り会えますように。そして拙ブログを
通して、皆さまとお話できることを楽しみにしています。今年もどうぞよろしく
お願いいたします。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

2007-01-09 : 年間ベスト : コメント : 10 : トラックバック : 1
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん★お正月に見た『麦の穂をゆらす風』の次は『硫黄島からの手紙』を見ようと思ってます。2006年に見ておかなくてはと考えていた映画を、結局何本も見ずに年を越してしまいました。『硫黄島~』を見たらたぶん、今年度のベスト3は真紅さんと一緒になると思います♪(次点は『グッドナイト&グッドラック』かな)
『硫黄島~』のヒットにあわせNEWSWEEK12/27号のインタビューを受けたニ宮和也さんが「たぶん僕だったらこういう映画は1回しか見ない(笑)。だからこそ、1回でどれだけのメッセージを伝えられるかが挑戦でした」と答えていました。私もたぶん1回しか見ないと思うので、その1回を一生懸命見てこようと思います★
『わたしを離さないで』は真紅さんのご紹介ブログに刺激を受けて年末にまた読み返したばかりです。昨年はあまり物語を読まなかったのですが、私もこの本に出会えてよかったです。
2007-01-09 21:54 : メグ URL : 編集
メグさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
『硫黄島~』、かなりロングランしそうですね。素晴らしい作品ですので一人でも多くの方に観ていただきたいです。
欲を言えば『父親たち~』ももっと上映していて欲しかったのですが・・。
『グッドナイト~』も、ジョージ・クルーニーの気持ちのこもった秀作でした。
『わたしを離さないで』あの読後感は忘れられません。カセットを探す場面もいいのですが、私はラストが一番好きです。
今年もまたいろいろお話できること、楽しみにしておりますね。
2007-01-09 22:12 : 真紅 URL : 編集
本年もよろしくお願いします
真紅さん、おひさしぶりです。たいへん遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

PCが復活されて何よりです。そして06年の映画、BBMがトップで嬉しいです。私もまだまだquitできず、連日、記事を書きまくってます。
どうぞ本年もよろしくお願いします。
2007-01-10 17:56 : びあんこ URL : 編集
びあんこさん、こんにちは。あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。お久しぶりですね。
BBMは2006年のベストというより、生涯で一番好きな映画になるかもしれません。
旧年中は、コメントやTBなど、大変お世話になりありがとうございました。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
2007-01-10 19:06 : 真紅 URL : 編集
あけましておめでとうございます!
去年は、私もとても素敵な作品を沢山観ることができて嬉しい1年でした!

真紅さんの記事を読んで、レンタルした作品もいくつかありました♪感謝!

今年もまた、たくさんの素敵な作品に出会いたいですね!そして、いろんな作品のおしゃべりをしに、伺いますのでよろしくお願いします!
2007-01-10 21:27 : D URL : 編集
Dさま、こちらにもコメントありがとうございます。
私も昨年は、いい作品にたくさん出逢えた充実した年でした。
(BBMに出逢えたことが一番大きかったかな・・)
Dさまは本当に広範囲に映画をご覧になっているので、いつも尊敬のまなざしで読ませていただいてます。
こちらこそ、たくさんお話できるの楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたしますね。
2007-01-10 21:42 : 真紅 URL : 編集
真紅さま、こんばんは♪
すっかりお邪魔するのが遅くなってしまいましたが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ようやく学校も始まり、ぼちぼち煩悩まみれ生活(私は既にドップリですが・・)が戻ってきたらいいなあ・・なんて。どうぞ、またいろんなアホ話をきいてください♪(迷惑やって)
ところで、ずっとお願いしようと思ってそのままだったのですけど、真紅さまのブログを拙宅からリンクさせていただいても構いませんか?
また、お邪魔させていただきますね~♪
2007-01-11 23:35 : 武田 URL : 編集
武田さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
旧年中はTBやコメントをいただき、大変お世話になりました。
ウチは今週いっぱい冬休みなんです(ちょっと扁桃腺が・・涙)。
健康が一番ですよね、武田さまもご自愛下さいね。
リンクの件、ありがとうございます。私も「リンクってナニ?」状態は脱してるのですが。
近々拙宅からも貼らせていただきますね。その時はまた改めてご挨拶いたします。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします♪
2007-01-12 00:16 : 真紅 URL : 編集
こちらにも・・・
こちらにもお邪魔します。
やっぱり、山ですね(当たり前ですね)。
やはり、生涯のベスト10(ベスト1?)に入るくらいの出会いで、
山があったからこそ出会えた秀作がどれだけあったことか。
わたしにとって、山がなければもっと違う2006年だったと思います。

『プルートで朝食を』、DVDが豊富にレンタルされてなさそうですが、是非いつかご覧になってくださいね♪
『ウェールズの山』も本当に大好きな作品で、絶対のオススメ!
また大好きな作品のこと、日常のこと(本も読まなくっちゃ・・・)いろいろお喋りしたいです。
2007-01-12 00:44 : 悠雅 URL : 編集
悠雅さま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます。
BBMとの出逢いは本当に大きかったです。いただいてきたバトンもなかなか書けませんが、近々必ずアップいたしますね。
今週は病院以外ほとんど出かけられない状態で、DVDもレンタルできないんですけど、『プルート~』は物凄く楽しみにしてます!
『ウェールズの山』もしっかりレンタル店で目をつけておりますので、早く観たいです。
こちらこそたくさんお話したいと願っております。どうぞよろしくお願いいたします!
2007-01-12 10:22 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!