fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

法の下の平等~『リンカーン』

リンカーン







 LINCOLN


 1865年1月再選を果たした第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リ
ンカーン(ダニエル・デイ=ルイス)
は、南北戦争を終結させる前に、なんとして
合衆国憲法修正第13条下院で可決させるべく政治工作を始める。奴隷制
度を葬り去る
ために。

 ダニエル・デイ=ルイス三度目のオスカー主演男優賞に輝いた伝記ドラマ。
「奴隷解放の父」 アメリカ合衆国で最も愛された大統領と言われる、エイブラ
ハム・リンカーン最期の数ヶ月間を描く。

 DDルイスが主演ですから絶対に外さないけれど、正直、あまり期待はしてい
なかった。世界史には疎いし、大統領が主役の政治ドラマ、、、話の筋が理解
できない、多分(笑)。しかしこれは期待以上によかったです。ただ観て楽しめ
る娯楽作ではないけれど、「本物のリンカーン以上にリンカーンに成り切ってい
る」
 DDルイスを観るためだけでも、料金の価値は有り

リンカーン2

 1865年といえば、日本では幕末、明治維新直前の時代。アメリカでも、内戦
が続いていた。 『プライベート・ライアン』 を彷彿させる人海戦術的泥沼戦闘
シーン
で幕を開けるこの映画で、スペクタクルな場面はこのオープニングのみ。
後はほとんど、陰影が際立つ室内でのシーンが続いてゆく。アカデミー賞では
美術賞も獲得している本作、 ライフ・オブ・パイ に敗れはしたが、撮影賞
ものの映像
も素晴らしい(カメラはご存じ、 「スピルバーグの目」 ことヤヌス・
カミンスキー
)。音楽もお馴染みジョン・ウィリアムズではあるが、スコアは今回、
さほど耳に残るものではなかった。

 そして、リンカーンを巡る男たち--政治家、ロビイスト、息子たち--の
がまたいい、涙モノ。デヴィッド・ストラザーン、トミー・リー・ジョーンズあたりは
序の口。ジャッキー・アール・ヘイリーリー・ペイス、ジョン・ホークス(ティアド
ロップ!)
にあら懐かしやのジェームズ・スペイダー。若手ではジョセフ・ゴード
ン=レヴィット
と、さすがは映画小僧スピルバーグ、全方位に死角はございま
せん。

リンカーン3

 大統領といえども、末息子をかわいがり、妻と口論し、長男を心配する普通の
家庭人でもある。歴史の流れを変えた代償に、彼の血は流されなければならな
かったのか? 暗殺後のシーン、白いシーツに横たわる姿さえ 「本物」 に見
えてしまったDDルイス=リンカーン神演技でした。

 ( 『リンカーン』 監督・製作:スティーヴン・スピルバーグ/2012・USA/
      主演:ダニエル・デイ=ルイス、サリー・フィールド、トミー・リー・ジョーンズ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2013-04-29 : 映画 : コメント : 0 : トラックバック : 34
Pagetop
風光明媚 «  ホーム  » 大・傑・作 ~ 『サイコ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
リンカーン
賛成なう。  
2013-04-29 17:31 : Akira's VOICE
『リンカーン』
□作品オフィシャルサイト 「リンカーン」 □監督 スティーブン・スピルバーグ□原作 ドリス・カーンズ・グッドウィン□脚本 トニー・クシュナー□キャスト ダニエル・デイ=...
2013-04-29 17:38 : 京の昼寝〜♪
リンカーン
評価:★★★☆【3.5点】(10) 大して盛り上がらないが歴史を知る上では面白い映画だった。
2013-04-29 17:39 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
『リンカーン』
アメリカ合衆国憲法第13条の修正。それが達成されない限り、奴隷解放宣言さえ無意味なものになる。 「人民の、人民による、人民のために政府」という有名な演説も、南北戦争最大の ...
2013-04-29 17:42 : こねたみっくす
リンカーン  監督/スティーヴン・スピルバーグ
【出演】  ダニエル・デイ=ルイス  デヴィッド・ストラザーン  サリー・フィールド  トミー・リー・ジョーンズ 【ストーリー】 エイブラハム・リンカーンが、大統領に再選され
2013-04-29 17:44 : 西京極 紫の館
リンカーン
リンカーン@TOHOシネマズ日劇
2013-04-29 18:37 : あーうぃ だにぇっと
リンカーン / Lincoln
アメリカで最も愛される大統領で、日本でも奴隷解放という歴史的偉業を成し遂げ、そして、アメリカ史上初めて暗殺された大統領として知られているエイブラハム・リンカーン。この映...
2013-04-29 18:45 : 勝手に映画評
リンカーン
南北戦争末期。 国を二分した激しい戦いは既に4年目に入り、戦況は北軍に傾きつつあったが、2期目を迎えた大統領エイブラハム・リンカーン(ダニエル・デイ=ルイス)は、奴隷制度の...
2013-04-29 18:54 : 心のままに映画の風景
映画『リンカーン』観てきた
ダニエル・デイ・ルイスがアカデミー賞主演男優賞受賞した作品。 スティーブン・スピルバーグ監督。 最も愛された大統領を描いたってことですが、 やっぱり日本人だし、 アメリ...
2013-04-29 18:59 : よくばりアンテナ
リンカーン〜奴隷を巡る政局
公式サイト。原題:Lincoln。数々のアメリカ大統領の伝記を執筆しているドリス・カ−ンズ・グッドウィンの“Team of Rivals: The Political Genius of Abraham Lincoln”をベースにしている。スティーヴ ...
2013-04-29 20:18 : 佐藤秀の徒然幻視録
『リンカーン』 大統領は本当は弱い
 「世論、民意に従うのが本当の政治ではない。」  小峰隆夫氏のこの言葉は印象的だ。  民意を汲み取らずして、何の民主主義だろう。  そう突っ込みたくなるかもしれないが、そ...
2013-04-30 00:46 : 映画のブログ
タイトルデザイン 32・スティーブン・スピルバーグ監督『リンカーン』
ピュリッツァー賞作家ドリス・カーンズ・グッドウィンの同名ノンフィクションをもとにスティーブン・スピルバーグ監督が映画化した『リンカーン』主演は本作で3回目のアカデミー主
2013-04-30 01:01 : 映画雑記・COLOR of CINEMA
「リンカーン」みた。
スティーブン・スピルバーグ監督によるアメリカ合衆国第16代大統領:エイブラハム・リンカーンの半生が描かれた物語で、主に南北戦争における悲惨な現実と、奴隷制度廃止のためにど
2013-04-30 08:04 : たいむのひとりごと
『リンカーン』
1865年1月、エイブラハム・リンカーン(ダニエル・デイ=ルイス)が大統領に再選されて、2カ月が経っていた。国を二分した南北戦争は4年目に入り、大勢は大統領が率いる北軍に傾いて
2013-04-30 12:50 : beatitude
リンカーン
【LINCOLN】 2013/04/19公開 アメリカ 分監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:ダニエル・デイ=ルイス、サリー・フィールド、デヴィッド・ストラザーン、ジョセフ・ゴードン=レヴィッ
2013-04-30 13:24 : ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
リンカーン
憲法修正案を可決せよ公式サイト http://www.foxmovies.jp/lincoln-movie原作: Team of Rivals:The Political Genius of Abra
2013-04-30 14:16 : 風に吹かれて
『リンカーン』 猫背の大統領
Lincoln(film review) 僕はアメリカ史に詳しくないので、『リン
2013-04-30 15:31 : Days of Books, Films
映画「リンカーン」
映画「リンカーン」を鑑賞しました。
2013-04-30 21:44 : FREE TIME
リンカーン・・・・・評価額1800円
真のリーダーに、求められるもの。 所謂伝記映画とは少し違う。 アメリカの歴史上、最も敬愛され、そして最初に暗殺された大統領となったエイブラハム・リンカーンは、南北戦争
2013-05-01 00:19 : ノラネコの呑んで観るシネマ
リンカーン/ダニエル・デイ=ルイス
昨年度の賞レースを大いに沸かし主役を演じたダニエル・デイ=ルイスが見事アカデミー賞主演男優賞を獲得したスティーブン・スピルバーグ監督による大作ヒューマン・ドラマです。 ...
2013-05-01 22:00 : カノンな日々
『リンカーン』
(原題:Lincholn) -----今日は、フォーンが喋っちゃいます。 20日って、ムービックスだとかワーナーマイカルだとかが1000円均一料金。 ということで、フォーンも一緒に。 ところが予告編が
2013-05-02 21:32 : ラムの大通り
「リンカーン」 理想高きリアリスト
リンカーンと聞くと、まず思い浮かぶのが有名なゲティスバーグ演説です。 「人民の、
2013-05-05 15:30 : はらやんの映画徒然草
昔も変わらぬ政治劇
20日のことですが、映画「リンカーン」を鑑賞しました。 南北戦争は4年目、再選したリンカーン大統領は奴隷制度を永遠に葬り去る合衆国憲法修正第13条を 下院議会で批准させるまでは
2013-05-06 17:38 : 笑う社会人の生活
「リンカーン」いつ見るの?☆今でしょう~
アカデミー賞主演男優賞を獲得したダニエル・デイ=ルイスがリンカーン役を熱演していることで話題の作品。 なんとなく観そびれてしまったのでどうしようか迷っていたけど、観るチ
2013-05-08 22:44 : ノルウェー暮らし・イン・原宿
「リンカーン」
 夜勤明けで見てきました。歴史の勉強は高校時代の定期試験対策のみで、この作品でもリンカーンといえばこの言葉、という台詞が登場するまで思い出せなかったくらいで、本当に恥ず...
2013-05-09 23:54 : 首都クロム
リンカーン 
監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:ダニエル・デイ=ルイス、サリー・フィールド、デヴィッド・ストラザーン、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ジェームズ・スペイダー、ハル...
2013-05-11 15:41 : Said q winning
リンカーン ★★*☆☆
リンカーン大統領が再選を決め、南北戦争が泥沼の様相を呈して4年目に突入する年が舞台。 奴隷解放宣言を行ったリンカーンはその法的根拠と奴隷制度の永久的な根絶を達成するため
2013-05-13 23:30 : センタのダイアリー
リンカーン
【あらすじ】 エイブラハム・リンカーン(ダニエル・デイ=ルイス)が、大統領に再選された1865年。アメリカを内戦状態に追い込んだ南北戦争は4年目に突入したが、彼は奴隷制度を永遠
2013-05-14 21:19 : タケヤと愉快な仲間達
リンカーン
『リンカーン』---LINCOLN---2012年(アメリカ )監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:ダニエル・デイ=ルイス 、サリー・フィールド、ジョセフ・ゴードン=レヴィット 、ジェームズ・
2013-05-17 00:06 : こんな映画見ました〜
「リンカーン」スティーヴン・スピルバーグ
リンカーンLINCOLN 2012アメリカ 監督:スティーヴン・スピルバーグ 原作:ドリス・カーンズ・グッドウィン 脚本:トニー・クシュナー 撮影:ヤヌス・カミンスキー 出演:ダニエル
2013-05-19 00:15 : Credo, quia absurdum.
「リンカーン」平等の人権を与えるために平和と信念で奔走した1か月の攻防
「リンカーン」は第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの奴隷制度廃止に奔走する28日間を追ったドキュメンタリーである。19世紀までアメリカでは奴隷制度があり、ア ...
2013-05-19 23:02 : オールマイティにコメンテート
リンカーン 彼が英雄だったのだかどうだか、考えてしまった・・・
【=28 うち今年の試写会5】 さ〜て月曜日、平日早朝出勤前の波乗りがしたくて早起きしたけど今朝も波は無い、夜明け頃は潮が多くて今週は潮も合わないねんけどね・・・、さ〜て、湘
2013-05-27 09:39 : 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
リンカーン
リンカーンと言えば、奴隷解放宣言が思い出されるわけですが、この時代にこの法案を通すことがどれ程困難な作業であったかを伝える作品だと思います。時代の指導者だった彼が、どのように悩み、決断し、法案を可決させたのか。 しかし、私にとっては非常に難解な映画でした。勿論、勉強不足ってことです。アメリカの当時の政治や状況が頭に入っていないと、この南北戦争という国を二分した戦いの根幹の部分を掴むに至りま...
2013-11-01 09:11 : いやいやえん
映画評「リンカーン」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督スティーヴン・スピルバーグ ネタバレあり
2014-03-08 10:52 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!