fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

壮大過ぎるホラー映画(笑)~『キャビン』

キャビン






 THE CABIN IN THE WOODS


 週末を人里離れた山小屋で過ごすために出かけた、若者5人「いかにも」 な
風情
のそこには地下室があり、彼らは古い日記を見つける。そして、そんな彼ら
の行動は全て、ある場所である組織によりモニタリングされていた。

 「予測不可能ホラー」  「今年のベスト10に絶対入る!」  「超オススメ!」 
という前評判に、普段ホラー映画は観ない(てか観られない、怖くて)私も、前売
り券(!)
まで購入して楽しみにしていた作品。初日の初回に鑑賞。しかし・・・。

 結論から言うと、ノレなかった自分が悲しい(泣)。いや、言い訳をさせてもら
うと、寝不足で・・・すみません。しかし、確かに、全く怖くはなかった。ホラーが
苦手な人でも大丈夫。むしろ楽しめるでしょう(くれぐれも睡眠はたっぷりで)。

キャビン2


  ◆   ※   ◆   ネ   ◆   タ   ◆   バ   ◆   レ   ◆   ※   ◆





 リチャード・ジェンキンスクリス・ヘムズワースというビッグ・ネームも主役級
で出てはいるが、まぁ女優陣の安っぽいこと、、、と思っていたら何ですかあの
人のサプライズ登板は(驚)!!
 日本も出てくるし、笑いどころもあって楽しめ
るけれど、やっぱりホラー好きな人のための映画、という気がしないでもない。

 基本、B級作品だと思うのですが、後半の怒涛の展開はまさに予測不可能
そして、何なんでしょうあのラストカットは・・・。もしかして世界は終わるのか? 
マジで? それは困る(笑)。

 う~ん、何だか スペル を観たときの感覚と非常に近いです・・・。

キャビン3

 ( 『キャビン』 監督・共同脚本:ドリュー・ゴダード/2011・USA/
      主演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、リチャード・ジェンキンス
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

2013-03-12 : 映画 : コメント : 4 : トラックバック : 23
Pagetop
夢、うつつ、まぼろし ~『マーサ、あるいはマーシー・メイ』 «  ホーム  » 2013年2月に読んだ本/6冊
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
キャビン
定番ホラーかと思いきや驚きの仕掛けがある異色スリラー「キャビン」。ありがちな導入部からありえないラストまで退屈させない。夏休みのバカンスで山小屋にやってきたデイナやカ ...
2013-03-12 09:34 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
キャビン/クリステン・コノリー
結局、劇場予告編は一度も目にせずでしたけど、映画の紹介記事を読んでみたら「バカンスで大騒ぎする若者たちが恐怖に陥れられる定番の展開を覆すことに挑戦した」という記述があ ...
2013-03-12 10:17 : カノンな日々
キャビン〜貞子と国防総省の接点?
リング+バイオハザード 公式サイト。原題:The Cabin in the Woods。ドリュー・ゴダード 監督、クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジ ...
2013-03-12 10:50 : 佐藤秀の徒然幻視録
キャビン
予告編で面白みが半減。
2013-03-12 16:46 : だらだら無気力ブログ!
キャビン
評価:★★【2点】(10) どこまでも突っ走る暴走映画(笑)
2013-03-12 20:38 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
『キャビン』
(原題:The Cabin in the Woods) ----この映画、 スゴく興奮していなかった。 「そうだね。 気が早いようだけど、 今年のトップ10には必ず入る… そんな気がするな」 ----それはまたまた気が早
2013-03-12 22:53 : ラムの大通り
キャビン  監督/ドリュー・ゴダード
【出演】  クリステン・コノリー  クリス・ヘムズワース  アンナ・ハッチソン 【ストーリー】 大学生デイナは友人のジュールスに誘われ、ジュールスの彼氏のカート、カートの友人...
2013-03-13 00:12 : 西京極 紫の館
キャビン / THE CABIN IN THE WOODS
ランキングクリックしてね ←please click 公開前から面白いとの評判聞いてたこの映画。Rotten Tomatoesでの支持率はなんと91%の「フレッシュ(新鮮)」で かなり満足度の高い作品 楽...
2013-03-13 00:29 : 我想一個人映画美的女人blog
キャビン・・・・・評価額1650円
この世界の秘密を知りたいか? 「クローバーフィールド/HAKAISHA」の脚本家、ドリュー・ゴダードの監督デビュー作は、山奥のキャビン(山小屋)を訪れた5人の若者に降りかかる恐怖
2013-03-13 20:13 : ノラネコの呑んで観るシネマ
『キャビン』
誰もこの結末を予想することは出来ない。なぜならホラー、モンスター、パニック、スプラッタ、カルト映画に対する映画愛がここまで大きいとは誰も思いもしないから。 これは見る ...
2013-03-13 22:28 : こねたみっくす
キャビン
2013年3月10日(日) 18:55~ チネ11 料金:0円(ポイント利用) パンフレット:未確認 化け物大宴会。そして、いつもの大御所登場 『キャビン』公式サイト 冒頭、謎の多国籍企業...
2013-03-14 10:04 : ダイターンクラッシュ!!
「キャビン イン ザ ウッド」コメディ映画祭?定番なのに斬新ホラー
定番なのに、こんなにも斬新! ロンドン映画サイトでも、これほどB級っぽい映画が何故★4つなのかと、不思議に思って日本公開を心待ちにしていた1本。 お約束満載なのに新鮮な驚
2013-03-15 00:38 : ノルウェー暮らし・イン・原宿
キャビン
ホラー映画ファンに捧ぐ 【Story】 森の別荘へとやって来たデイナ(クリステン・コノリー)やカート(クリス・ヘムズワース)ら大学生の男女5人。彼らが身の毛もよだつような内容...
2013-03-16 11:50 : Memoirs_of_dai
キャビン
 『キャビン』を新宿のシネマカリテで見ました。 (1)たまにはいつもと違った傾向のものを見ようと、評判のホラービ映画を見てきました。  シチュエーションは、元気溢れる大学生(...
2013-03-20 17:23 : 映画的・絵画的・音楽的
キャビン
ネタバレしてます 私がこの手の作品を鑑賞するとどうしてもやってしまうのが 「この中で誰がまず最初の犠牲者になるか」予想。 いや〜っ今回は見事にはずしました。 はずしたば
2013-03-26 08:33 : 龍眼日記 Longan Diary
キャビン ★★★
若者たちが人里離れた山小屋で戦慄の恐怖に見舞われるという従来のホラー映画のお約束を踏まえた、巧妙かつ予測不能のストーリー展開が映画ファンから絶賛された異色のホラー・サス...
2013-04-25 22:28 : パピとママ映画のblog
「キャビン」
面白かった。単純なホラーではなく、オリジナルの神話のようなものが隠されている。 希代のクリエイター達が、誰の予想も裏切る展開になるよう仕掛けたものだが、きちんと練られ
2013-09-05 12:55 : ここなつ映画レビュー
CABIN
【THE CABIN IN THE WOODS】 2013/03/09公開 アメリカ R15+ 95分監督:ドリュー・ゴダード出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジェシー・...
2013-09-05 12:58 : ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
キャビン
いろんなホラー映画のオマージュがそこかしこに…と思っていたらば怒涛の後半。 ホラー映画の定番、若者グループが襲われる…といったベタだと思われるような設定をあえて踏んだ上
2013-09-05 23:52 : いやいやえん
キャビン
THE CABIN IN THE WOODS 2011年 アメリカ 95分 ホラー/SF R15+ 劇場公開(2013/03/09) 監督:ドリュー・ゴダード 脚本:ドリュー・ゴダード 出演: クリステン・コノリー:デイナ クリ
2013-09-08 15:07 : 銀幕大帝α
キャビン
監督:ドリュー・ゴダード 出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジェシー・ウィリアムズ、シガーニー・ウィーヴァー 【解説】 バカンスで大騒ぎする若者たちが恐怖に陥れられる定番の展開を、あえて覆すことに挑...
2013-10-28 20:16 : タケヤと愉快な仲間達
映画評「キャビン」
☆★(3点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督ドリュー・ゴダード ネタバレあり
2014-06-14 15:52 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
キャビン (The Cabin in the Woods)
監督 ドリュー・ゴダード 主演 クリステン・コノリー 2012年 アメリカ映画 95分 ホラー 採点★★★ 「ホラー映画と言えば?」って問われれば、私の世代なんかはスラッシャーとゾンビ(走らない方)なのかなぁと。前の世代だとたぶんオカルトで、後の世代になるとト…
2015-04-17 10:48 : Subterranean サブタレイニアン
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんはTBいつもありがとうです。
いつになくレビュー短いと思ったら、、、、、
うわー、寝ちゃったんですね 涙。
これはちょっとでも寝ちゃうと面白さ半減です、
いろいろと面白いアトラクションのような仕掛けがあるので,,,
全部ちゃんとみたら楽しめたかも!
2013-03-13 00:31 : mig URL : 編集
migさん、おはようございます~。こちらこそTB&コメントいただき感謝です♪
>いつになくレビュー短いと思ったら、、、、、
ははは、バレバレですね。。

これ、migさんやえいさんや町山さんとか、私が敬愛する方々のオススメだったので期待してたんですよー。
でも、前日3時間半くらいしか寝てなくて・・・←そんな日に映画観るなよ~(笑)
しかし、、、自分の「ホラー映画偏差値」の低さを改めて思い知ってしまいました。
『モールス』みたいなのは大丈夫なんですけどね。。
2013-03-13 08:35 : 真紅 URL : 編集
真紅さんがご覧になるとはちょっと意外でした!
真紅さん、おはようございます。
どうにか公開終了にならず間に合いました。
「スペル」と感覚的に近い・・・なるほど~。
「スペル」も大好きな私としては言うまでもなく楽しめる作品でした。
標的になってしまう大学生たちのB級さがまたたまりません。(笑)
が、確かにこの手の映画はホラー好きのための映画ですよね。
ノレなかった方もきっと多いと思います~。
2013-03-26 08:29 : sabunori URL : 編集
sabunoriさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
そうなんです、ホラーは普段ほとんど観ないのですが、、『ラムの大通り』のえいさんが褒めてらしたので。
えいさんは公開前にネタバレなしでオススメ映画を紹介して下さるので、いつも参考にさせていただいているのです。
面白かったのですが、寝落ちしてしまいました(汗)。
私にとっては「目も覚める」ほど魅力的な作品ではなかったですね~。
評価は絶賛されてる方も多いですが、平熱な方も確かにいらっしゃいますね。
しかし最近は、映画観る前に「メガシャキ」的なドリンクを飲んでいます(笑)。
2013-03-26 23:45 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!