fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

君のサインを見逃さない~『世界にひとつのプレイブック』

世界にひとつのプレイブック








 SILVER LININGS PLAYBOOK


 妻の浮気相手を殴り、精神病院送りになった挙句、妻への接近禁止令を言い
渡されたパット(ブラッドリー・クーパー)。彼は友人の義妹ティファニー(ジェニフ
ァー・ローレンス)
と出会う。彼女もまた、夫を亡くしたショックから立ち直れず、
精神的に不安定な状態だった。

 ジェニファー・ローレンスアカデミー主演女優賞を受賞した、ヒューマン・ロマ
ンティック・コメディ
。ジェニファーだけでなく、主演男優、助演男女優部門でもオ
スカーにノミネート
され、俳優陣のアンサンブルも素晴らしい作品。監督・脚色
は、才人デヴィッド・O・ラッセル。エンドロールのサンクスのトップに、故シドニ
ー・ポラック
の名前がありました。これは今年のベスト作の一本。期待はしてい
たけれど、それ以上に大・満・足、でした。

世界にひとつのプレイブック2

 思えば監督の前作 ザ・ファイター(クワッカー!) も、「過剰な」 家族
描いた作品だった。この映画も、基本、ラブコメではあるのだけれど、個人的に
印象に残ったのは、家族の絆。(恐らく)リーマン・ショックで職を失った父(ロバ
ート・デ・ニーロ)
は、熱烈なファンである地元アメフトチーム、イーグルスへの
「賭け」 で一攫千金を狙っている。そんな夫に寄り添い、キッチンで黙々とゲン
を担ぐ
ための 「カニの唐揚げ」 を作る母(ジャッキー・ウィーヴァー)。息子を
愛し、実力行使パットを病院から連れ戻したのも、この母だった。

 そんな両親の元、パットはキレたい放題。夜中に両親の寝室を急襲し、ご近
所を恐怖に陥れる。いい歳をしたそんな愛息子を、両親はただ 「見守って」 い
る。それがどんなに難しいことか!


 この 「過剰な」 家族違和感を覚えた人は、この映画を心底愛することは
できないかもしれない
。 『ザ・ファイター』 を年間ベストに挙げる人が、とても
少なかったように
。最近気付いたのだが(遅)、私自身も相当 「過剰な」 環境
で育ったので、この一家を他人事とは思えないのだった。

世界にひとつのプレイブック3

 そして、誰もが認めるであろう、この作品で最高に光り輝いているのはジェ
ニファー・ローレンス! クレイジーで、愚かだけど、愛おしくてたまらない仏頂
面ヒロイン
を、はちきれそうな肉体を駆使して全身全霊で演じる様は、感動の
一語
に尽きる。彼女、天才かもしれない。巧い、巧過ぎる

 元妻からの手紙に隠された 「サイン」 を読み取ったパットが、その時を境
に 「正気」 に戻り、父の一世一代の後押しを得て真実の愛に辿り着く--
言葉にすれば、少し陳腐なこのシチュエーションも、ダニー・エルフマンの音楽
クリスマス・イルミネーションの魔法にかかれば、最高にロマンティックなハッ
ピー・エンディング
に変わる。折れた翼は再生可能過去に囚われなくていい、
何回だって人生はやり直せる
。観終わって、元気になれた映画だった。

◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  

 しかし、最後までわからなかったのは原題の意味。調べてみると、Every
cloud has a silver lining.
という諺で、逆境にあっての希望の光、という
意味らしい、なるほど。劇中では聴き取れなかったが、トレイラーを観直して
みると確かに、パットが”silver lining!”と言っている。邦題を考えた人は、
SMAPかマッキーがお好きなのかな。

 ( 『世界にひとつのプレイブック』 監督・脚本:デヴィッド・O・ラッセル
     主演:ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス/2012・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2013-03-02 : 映画 : コメント : 8 : トラックバック : 35
Pagetop
囚われた男~『フライト』 «  ホーム  » 大変なことになった
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世界にひとつのプレイブック /Silver Linings Playbook
ランキングクリックしてね ←please click   去年のトロント映画祭で観客賞(最高賞)受賞 それにブラッドリー・クーパーなので楽しみにしてた♡ 公開前ギリギリで行われ
2013-03-02 10:48 : 我想一個人映画美的女人blog
映画レビュー「世界にひとつのプレイブック」
世界にひとつのプレイブック (集英社文庫)◆プチレビュー◆心を病んだ男女の出会いと再生の物語「世界にひとつのプレイブック」。シリアスな題材を、笑いでくるんだ演出に魅せられ ...
2013-03-02 11:01 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
世界にひとつのプレイブック
妻の浮気が原因で、心のバランスを壊したパット(ブラッドリー・クーパー)は、ようやく精神病院から退院する。 心身の健康を取り戻せば、接近禁止令の出ている妻とやり直せると思...
2013-03-02 11:03 : 心のままに映画の風景
世界にひとつのプレイブック
人は人のサポーターなのだ。  
2013-03-02 11:13 : Akira's VOICE
世界にひとつのプレイブック
アカデミー賞ノミネート数が多いというところだけを頼りに『世界にひとつのプレイブック』を観てきました。 ★★★★ 精神疾患を抱えた人物に焦点を当てるは、分からない世界なだけ...
2013-03-02 11:22 : そーれりぽーと
『世界にひとつのプレイブック』
□作品オフィシャルサイト 「世界にひとつのプレイブック」□監督・脚本 デヴィッド・O・ラッセル □原作 マシュー・クイック「世界にひとつのプレイブック」 □キャスト ブラ
2013-03-02 12:11 : 京の昼寝〜♪
世界にひとつのプレイブック
メンヘラたちのプレイブック 【Story】 妻が浮気したことで心のバランスを保てなくなり、仕事も家庭も全て失ってしまったパット(ブラッドリー・クーパー)は、近くに住んでいる
2013-03-02 13:20 : Memoirs_of_dai
映画:世界にひとつのプレイブック Silver Linings Playbook 8部門ノミネート中でおおいに期待したが...
アカデミー賞発表2日前に公開の今作は、なんと8部門ノミネート中。 それらは、 作品賞 監督賞 主演男優賞 ブラッドレー・クーパー 主演女優賞 ジェニファー・ローレンス 助演男優...
2013-03-02 14:01 : 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
『世界にひとつのプレイブック』 (2012) / アメリカ
原題: SILVER LININGS PLAYBOOK 監督: デヴィッド・O・ラッセル 出演: ブラッドリー・クーパー 、ジェニファー・ローレンス 、ロバート・デ・ニーロ 、クリス・タッカー 、ジャッキ
2013-03-02 14:19 : Nice One!! @goo
世界にひとつのプレイブック
世界にひとつのプレイブック@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
2013-03-02 14:22 : あーうぃ だにぇっと
劇場鑑賞「世界にひとつのプレイブック」
歩むべき本当の道への第一歩… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302250000/ 世界にひとつのプレイブック (集英社文庫)マシュー・クイック 佐宗 鈴夫 集英...
2013-03-02 14:50 : 日々“是”精進! ver.F
世界にひとつのプレイブック/SILVER LININGS PLAYBOOK
パスしようかとも思っていたんだけど、アカデミー賞の候補にもなったので・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 妻の浮気が原因で心のバランスを崩したパットは、すべてを
2013-03-02 15:57 : いい加減社長の映画日記
『世界にひとつのプレイブック』
世界にひとつのメンタルヘルスラブストーリー。 31年ぶりにアカデミー賞俳優全4部門にノミネートされたこの映画は、久しぶりに見たクリス・タッカーに懐かしさを覚えるどころか、 ...
2013-03-02 16:08 : こねたみっくす
世界にひとつのプレイブック
原題:Silver Linings Playbook監督:デビッド・O・ラッセル出演:ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、クリス・カッタージャッキー・ウィーバーみ
2013-03-02 16:52 : ハリウッド映画 LOVE
世界にひとつのプレイブック
人生再生を文字通り賭けてしまう 公式サイト。Silver Linings Playbook。マシュー・クイック原作、デヴィッド・O・ラッセル監督、ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロ ...
2013-03-02 17:26 : 佐藤秀の徒然幻視録
世界にひとつのプレイブック
評価:★★★【3点】(15) アカデミー賞8部門ノミネートってことだけど。。。
2013-03-03 00:16 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
世界にひとつのプレイブック
ただ今 心のリハビリ中EXCELSIOR より高く公式サイト http://playbook.gaga.ne.jp原作: 世界にひとつのプレイブック (マシュー・クイック著/集英社文庫)監督・脚本: 
2013-03-03 00:20 : 風に吹かれて
「世界にひとつのプレイブック」
ひとすじの光を頼りに。 美男美女って、それだけでいわゆる勝ち組に1歩近いところにいるように感じてしまいがちだけど、本作のB.クーパーとJ.ローレンスから、そんな要素は微塵も
2013-03-03 02:15 : Con Gas, Sin Hielo
「世界にひとつのプレイブック」翼の折れたエンジェル
GAGAのオンライン試写会で鑑賞。 出向いていかなくても観られるなんて、便利だわ~ アカデミー賞8部門ノミネート、ゴールデングローブ賞も取ってしまったこの作品。 翼の折れた繊
2013-03-03 16:25 : ノルウェー暮らし・イン・原宿
映画「世界にひとつのプレイブック」
映画「世界にひとつのプレイブック」を鑑賞しました。
2013-03-03 22:21 : FREE TIME
世界にひとつのプレイブック(2012)○●SILVER LININGS PLAYBOOK
 少しイカれたきみが、なぜか希望の光。 好き度:=70点 東宝シネマズ二条にて鑑賞。その前日にトムの「アウトロー」を鑑賞しました。2日続けての鑑賞となり少々疲れ気味もあ
2013-03-04 12:01 : 銅版画制作の日々
『世界にひとつのプレイブック』('13初鑑賞20・劇場)
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 2月23日(土) ミント神戸 スクリーン1 にて 16:40の回を鑑賞。
2013-03-04 20:51 : みはいる・BのB
世界にひとつのプレイブック
『世界にひとつのプレイブック』---SILVER LININGS PLAYBOOK---2012年(アメリカ)監督: デヴィッド・O・ラッセル出演: ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス 、ロバート・デ・...
2013-03-04 22:21 : こんな映画見ました〜
★世界にひとつのプレイブック(2012)★
SILVER LININGS PLAYBOOK 少しイカれたきみが、なぜか希望の光。 上映時間 122分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ギャガ) 初公開年月 2013/02/22 ジャンル コメディ/ドラマ/ロマンス 映倫...
2013-03-05 02:09 : Cinema Collection 2
世界にひとつのプレイブック 病むぞ〜この映画。
【=16 うち今年の試写会2】 そう言えば鑑賞した映画のレヴューって追いついていたのだ。 第85回アカデミー賞では作品賞を含む8部門にノミネートされ、ティファニーを演じたジェニファ...
2013-03-05 17:16 : 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
「世界にひとつのプレイブック」
くすくす笑えるところが多くて面白かったけど、すぐキレる人はイヤだな。
2013-03-17 21:07 : 或る日の出来事
おかしいからこそ
1日のことですが、映画「世界にひとつのプレイブック」を鑑賞しました。 妻が浮気したことで心のバランスを崩したパットは近くに住んでいる 事故によって夫を亡くしたティファニー...
2013-03-25 18:16 : 笑う社会人の生活
映画「世界にひとつのプレイブック」感想
映画「世界にひとつのプレイブック」観に行ってきました。映画「ウィンターズ・ボーン」「ハンガー・ゲーム」で主演を担ったジェニファー・ローレンスが、第85回アカデミー賞その...
2013-04-14 04:30 : タナウツネット雑記ブログ
世界にひとつのプレイブック ★★★.5
それぞれに愛する人を失い心に傷を負った男女が再生していく姿を、涙と笑いでつづるヒューマン・コメディー。オスカーで6部門にノミネートされた『ザ・ファイター』のデヴィッド・O
2013-04-15 21:09 : パピとママ映画のblog
映画『世界にひとつのプレイブック』を観て〜アカデミー賞受賞作品
13-22.世界にひとつのプレイブック■原題:Silver Linings Playbook■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:123分■観賞日:3月1日、TOHOシネマズ渋谷■料金:1,000円 □監
2013-08-03 19:06 : kintyre's Diary 新館
世界にひとつのプレイブック
ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス共演。 妻の浮気現場で暴力をふるい家庭も仕事も失ったパット。事故で夫を失ったあと自暴自虐のビッチ的行動をとっていたティフ
2013-08-12 08:50 : いやいやえん
世界にひとつのプレイブック
【SILVER LININGS PLAYBOOK】 2013/02/22公開 アメリカ 122分監督:デヴィッド・O・ラッセル出演:ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、ジャッキー・ウィ...
2013-08-27 11:03 : ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
「世界にひとつのプレイブック」
イチ押しのジェニファー・ローレンスの出演、他の出演者もアカデミー賞ノミネート総なめ、という事もあり、期待して観ました。心に傷を負った者同士の出会いと再生、というテーマも...
2013-09-06 17:42 : ここなつ映画レビュー
映画評「世界にひとつのプレイブック」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督デーヴィッド・O・ラッセル ネタバレあり
2014-03-05 14:47 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
DVDスルー:ジョイ Joy DVDスルーだが、予想外に持ってかれる、拾いものの一本。
ポイントは、監督・脚本がデヴィッド・O・ラッセル、というところだろうか。 ちなみにラッセルは最近では「世界にひとつのプレイブック」「アメリカン・ハッスル」の人。 この2作が気に入った方なら、すんなりこの映画に入り込めるはず。 というのは、この2作に出演したジェニファー・ローレンス、そしてブラッドリー・クーパーが主演なので! 冒頭は全くさえない主人公(ジェニファー・ローレン...
2017-04-18 00:13 : 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さんへ。
こんにちは。アップ待ってました!
僕のジェニファー……良かったですねぇ。
何だかもう夢中なのです。この年になって……と、思いますが(笑)
僕も原題が全然分からなくて(笑)
第一、僕は百恵さんファンなので「プレイバック」、
親友は「スクラップブック」と勘違いしていた始末(笑)
親友が調べて初めて「脚本」と知りましたが、
演劇ファンを自認するのにお恥ずかしいったら。
希望の光……チョッと利口になりました。映画っていいですね。

このカップル次作も一緒ですね……「セレナ」。
マストロヤンニとローレン以来のコンビになるかも……。
何回か観に行きますのでまた遊びに来るかも……です。
2013-03-02 16:39 : ブノワ。 URL : 編集
超イケメン、ブラッドリーに最初気づきませんでした。だって、こんなヘアスタイルだから。
アダム・サンドラーかと思っちゃった・・

でも、いい映画みたいだな~
2013-03-03 14:30 : anupam URL : 編集
ブノワ。さん、こんばんは! コメントありがとうございます。
うふふ・・・。>僕のジェニファー
一体何人所有格の女優さんがいらっしゃるのですか?!(爆笑)
でも、ジェニファーほんとによかったですね。
スタイルがいいのにビックリですよ。。
何でも監督に体重を増やせと指示されたのだとか。あれで~?! 細い~。
「プレイバック」って書かれてるブロガーさん、ちらほら見かけましたよ。
かく言うワタクシも、「銀のラインが引かれてる何かの本」って意味?と思ってました(恥)。
だから、ニッキからの手紙に銀のラインが引かれてる箇所があるんじゃ?!って必死で探しましたもん。←アホ
英語って奥が深いですね。英語ネイティブなら知ってて当然の諺なんですかね?
「風が吹けば桶屋が儲かる」的な? 違うか。。

で、この二人再共演とは知りませんでした。
『ひまわり』大好きな映画です。特にテーマ曲と、ラストシーンが。

また劇場に行かれるのですね。是非またいらして下さい~。
2013-03-03 21:34 : 真紅 URL : 編集
anupamさん、こんばんは~。コメントありがとうございます!
ははは、アダム・サンドラーはないわ!!
ブラッドリー、演技もよかったですよ~。ジェニファーに喰われ気味でしたが。

実はこの映画、賛否割れてるみたいです。
「過剰な」人々に共感できない方は、否定的です。
「だから何?」とまで書かかれてる方もいらっしゃって、ビックリ(笑)。
つくづく、感想って十人十色だな~と思います。
私は、誰が何と言おうと大絶賛ですが。
2013-03-03 21:39 : 真紅 URL : 編集
お久しぶりです。
私もこの作品に痛快快哉を叫んだクチでございます!
アカデミー賞をみて、いまいち、どの作品をみたいか決め手がなかったのですが唯一気になった主演女優賞のジェニファー見たさに鑑賞したのですが。まさにブラボー☆ボンバー☆ジェニファー!
素晴らしかった◎あの説得力。まだ若いのに。彼女のパワーがこの作品の決め手と思いました。~あと、ダンス大会で5点で狂喜乱舞シーン☆には笑いました。そして、ブラッドリーの澄んだ瞳も素敵でした。デニーロも旨いし◎~不思議なお話でしたが、本当に見てよかったと。もう一度ジェニファーのにくいほどの名演技を観に行っちゃうかも?
2013-03-04 00:54 : フラン URL : 編集
フランさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
この時期、オスカー絡みの良作が公開されて、うれしい悲鳴です☆
ジェニファー、本当に素晴らしかったですね!
たくさんの女優さんがこの役の候補だったらしいのですが、彼女で本当によかったと思います。
デ・ニーロはちょっと絞ってましたね? 超男前ブラッドリーのパパだから、のデ・ニーロアプローチ、ですかね(笑)。
私も、こんなに観て元気になれる映画は久しぶりでした。
是非再見なさって下さい~。
2013-03-04 20:59 : 真紅 URL : 編集
こんにちは
ジェニファー・ローレンスが素晴らしいですね。『あの日、欲望の大地で』『ウィンターズ・ボーン』と気になってたんですが、一気に花開いて、賞ももらって。

真紅さんおっしゃる「過剰さ」をうまくバランスさせていると思いました。当初はもっとダークな感じだったらしいですが。

「プレイブック」はアメフトのフォーメーション・ノートのことらしく、デ・ニーロがフィラデルフィア・イーグルス狂いであることに引っ掛けてるんでしょうか。
2013-03-14 11:53 : URL : 編集
雄さん、こんばんは! コメントありがとうございます。恐縮です。
『あの日、欲望の大地で』は未見なのです。観なければ~。
彼女、まだ22歳くらいですよね? 授賞式の振る舞いも「余裕」で、大女優の貫禄です。
これからが楽しみですね。

父子関係がダークだとコメディになりませんから、サニーサイドでよかったと思います。
アメフトも日本ではマイナーですから、「プレイブック」も意味が通りにくいですね。
邦題つける方々も苦心されてるのでしょうが、原題とのバランスより思い切って意訳してもよいのでは、、と思うこともあります。
2013-03-14 20:21 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!