小さな恋の王国~『ムーンライズ・キングダム』

MOONRISE KINGDOM
1965年。ニューイングランド沖、周囲約26キロの小島。12歳のサム(ジャ
レッド・ギルマン)とスージー(カーラ・ヘイワード)は駆け落ちをする。出会って
すぐに惹かれ合った孤独な二人は、一年間の文通を経て、二人だけのサンク
チュアリ 「ムーンライズ・キングダム」 を目指す。
小さな恋人たちの逃避行に、豪華キャストが脇を固める。才人ウェス・アンダ
ーソンの新作は、心温まる箱庭的冒険譚、とでも言いましょうか。とにかく素敵
な作品でした。期待していたけれど、期待以上に満足、満足。音楽、色彩、カ
メラワーク、小道具に描かれたキャラクターから、クレジットのレタリングまで。
彼の美意識が、深く、細部にまでしっかりと浸透している。この映画大好きです。

仏頂面のスージーと、メガネ男子なサムのカップルがかわいい。好きなセリ
フは、「双眼鏡は彼女の魔法なんだ!」 と、もちろん 「僕と結婚してくれてあ
りがとう」。 子どもなんだけど、彼らは大人以上に切実で、真剣なんだよね。
大人たち、ブルース・ウィリス(哀愁漂う役どころだが髪の毛多め)、エドワ
ード・ノートン(気弱キャラが激ハマリ!)、ビル・マーレイ(パパというよりおじ
いちゃん)、フランシス・マクドーマンド(自転車で密会場所へ)、ティルダ・ス
ウィントン( 「ベリーグッド!」 )、みんなみんな最高。中でも、ハーヴェイ・
カイテルがお久しぶりで、登場には思わずビックリ! でもうれしかった。
赤いコートのおじさんも好き☆
子どもの視線、大人の事情。ファンタジックな映像の中にも、世知辛く残酷
な現実が見え隠れしている。道ならぬ恋に身をやつすシャープ警部が、天涯
孤独なサムを救うラストには心が和んだ。その手を、絶対に離さないで!
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ウェス・アンダーソン。お金持ちでルックス良し、いつもスーツな印象で、
独特のカラーを持つ才人(キャラ的にスパイク・ジョーンズとかぶる)。これ
からも、ずっと注目したい、新作が待ち遠しい映画人のひとりだ。

( 『ムーンライズ・キングダム』 監督・製作・共同脚本:ウェス・アンダーソン/
主演:ジャレッド・ギルマン、カーラ・ヘイワード、ブルース・ウィリス/2012・USA)
- 関連記事
-
- 午前零時半~『ゼロ・ダーク・サーティ』 (2013/02/21)
- 小さな恋の王国~『ムーンライズ・キングダム』 (2013/02/17)
- ぼくのツマ~『きいろいゾウ』 (2013/02/15)
スポンサーサイト
trackback
ページェントの起源のような物語
公式サイト。公式マップ。原題:Moonrise Kingdom。ウェス・アンダーソン監督、カーラ・ヘイワード、ジャレッド・ギルマン、ブルース・ウィリス、エドワ ...
2013-02-16 23:40 :
佐藤秀の徒然幻視録
ムーンライズ・キングダム オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆少年少女の駆け落ち騒動を描くハートフルなドラマ「ムーンライズ・キングダム」。無名の子役を大物スター ...
2013-02-16 23:57 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
ランキングクリックしてね ←please click
「アンソニーのハッピーモーテル」「天才マックスの世界」とインディペンデント通な人たちから
愛されてきたウェス・アンダーソン監督
2013-02-17 00:01 :
我想一個人映画美的女人blog
1965年、アメリカ・ニューイングランド沖に浮かぶ小さな島。
家庭に恵まれず、自分の居場所がないと感じている12歳の少年サム(ジャレッド・ギルマン)は、ボーイスカウトのサマー・...
2013-02-17 00:30 :
心のままに映画の風景
意外と有名な俳優さんが出演・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
1965年、ニューイングランド沖にある小さな島で、12歳のサムはボーイスカウトのキャンプから脱走する。
1
2013-02-17 00:54 :
いい加減社長の映画日記
出演陣が何気に豪華。
2013-02-17 01:01 :
だらだら無気力ブログ!
楽しみにしていたウェス・アンダーソン監督!
久しぶりに映画館で観てきました。
いやー、たしか前作までは単館上映だった気がするんですが
今回、あちこちのシネコンで観られるので...
2013-02-17 01:14 :
目の中のリンゴ
心の叫びに応えられることが素敵な人間の条件。
賢い子供、早熟な子供というのは、得てして不必要な苦労を背負い込んでしまうもの。
小さな島でボーイスカウトのキャンプに参加し
2013-02-17 01:45 :
Con Gas, Sin Hielo
ムーンライズ・キングダム@ブロードメディアスタジオ試写室
2013-02-17 07:10 :
あーうぃ だにぇっと
□作品オフィシャルサイト 「ムーンライズ・キングダム」□監督 ウェス・アンダーソン □脚本 ウェス・アンダーソン、ロマン・コッポラ□キャスト ジャレッド・ギルマン、カーラ・...
2013-02-17 08:01 :
京の昼寝〜♪
☆・・・「小さな島の、小さな恋のコメディ・・・、というには深みもあり」・・・。
この作品も、全く予備知識がないままに観た。
かなりの傑作なのでびっくりした。
その作...
2013-02-17 08:30 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
『ダージリン急行』のウェス・アンダーソン監督が60年代を舞台に、とある小島で起きた少年少女の逃避行劇と彼らを追う大人たちの騒動をユーモラスに描いたハートフル・コメディ。 ...
2013-02-17 10:59 :
カノンな日々
評価:★★★☆【3,5点】(12)
冒頭から不思議な世界に迷い込んだ子羊のワタシ。
2013-02-17 16:51 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
【MOONRISE KINGDOM】 2013/02/08公開 アメリカ PG12 94分監督:ウェス・アンダーソン出演:ブルース・ウィリス、エドワード・ノートン、ビル・マーレイ、フランシス・マクドーマンド、ティルダ...
2013-02-18 11:02 :
新・映画鑑賞★日記・・・
ちょっと変な人たちのアンサンブル 公式サイト http://moonrisekingdom.jp監督: ウェス・アンダーソン 「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」 「ダージリン急行」1965年、アメリカの
2013-02-19 20:09 :
風に吹かれて
映画「ムーンライズ・キングダム」観に行ってきました。1960年代、アメリカ北東部に浮かぶ小さな島を舞台に、一組の少年少女の行動とそれに振り回される大人達の姿を描いたコメ...
2013-02-19 21:38 :
タナウツネット雑記ブログ
12日のことですが、映画「ムーンライズ・キングダム」を鑑賞しました。
1960年代ニューイングランド島 ボーイスカウトに所属する少年サムと少女スージーは文通を始め、駆け落ち 逃避...
2013-03-04 21:24 :
笑う社会人の生活
2013年3月5日(火) 18:35~ TOHOシネマズシャンテ3 料金:1300円(シネマイレージデイ) パンフレット:700円(買っていない) ヨーロッパ映画のようなアメリカ映画。でも、ブルース
2013-03-05 23:19 :
ダイターンクラッシュ!!
欠点だらけの大人たちを、少年少女の純粋な恋が変えていく。
黄色がかった色彩はまるで絵本を見てるよう。横スクロールで進む映像もそれに拍車をかける。
ブルース・ウィリス、エ
2013-08-02 09:51 :
いやいやえん
☆☆☆(6点/10点満点中)
2012年アメリカ映画 監督ウェス・アンダースン
ネタバレあり
2014-01-17 09:57 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
逃避行〜救出〜再生。
2014-06-11 15:05 :
Akira's VOICE
コメントの投稿
TBありがとうございました。
ウェス・アンダーソン監督が大好きです!
今回も、期待通り、細部に至るまで目が離せない
ステキな世界でした。
ウェス監督、前はいかにもオタクっぽかったのに、
すっかり垢抜けて(?)いい感じですよね(笑)
寡作でもいいから、ずっとファンを楽しませ続けて欲しいです!
ウェス・アンダーソン監督が大好きです!
今回も、期待通り、細部に至るまで目が離せない
ステキな世界でした。
ウェス監督、前はいかにもオタクっぽかったのに、
すっかり垢抜けて(?)いい感じですよね(笑)
寡作でもいいから、ずっとファンを楽しませ続けて欲しいです!
kinoさん、こんにちは。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
私はウェス・アンダーソン作品は『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』と『ダージリン急行』しか観てなかったのですが、どちらも大好きでしたので本作はかなり期待してました。
『ザ・ロイヤル~』を観た後はラコステに行ってワンピースをチェックしました。
色彩感覚とか衣装、小物なんかがホント観てて楽しいですよね!
ストーリーよりも、そっちに目が行ってるかも(笑)。
これからも彼独自のカラーは保ち続けて欲しいですね☆
私はウェス・アンダーソン作品は『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』と『ダージリン急行』しか観てなかったのですが、どちらも大好きでしたので本作はかなり期待してました。
『ザ・ロイヤル~』を観た後はラコステに行ってワンピースをチェックしました。
色彩感覚とか衣装、小物なんかがホント観てて楽しいですよね!
ストーリーよりも、そっちに目が行ってるかも(笑)。
これからも彼独自のカラーは保ち続けて欲しいですね☆