少年と海、リチャード・パーカー ~『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 【2D・字幕版】

LIFE OF PI
インド・フランス領区に住む少年パイ(スラージ・シャルマ)は、動物園を営む
家庭に育った。一家でカナダに移住することになったパイは、家族と、動物たち
とともに日本の貨物船に乗り込む。航海の途中、嵐で船は遭難。救命ボートに
乗り込んだパイだったが、そこには、ベンガルトラの 「リチャード・パーカー」
が潜んでいた・・・。
ブッカー賞を受賞した世界的ベストセラー小説を、名匠アン・リーが映画化。
「キング・オブ・ザ・ワールド」 にして3D映画の旗振り役、ジェームズ・キャメ
ロンも大絶賛、アカデミー賞も11部門ノミネートという前評判に、超楽しみにし
ていた作品。
凄い。唖然、呆然、我らがアン・リー監督に大拍手! 必見。

とにかく、映像が・・・。「未だかつて観たこともない」 という表現は、決して
大袈裟ではないと思う。魔術的とか、驚異的とか、「幻想的な映像」 といった
形容詞的な表現ではなく、映像が幻想している、とでも言うか。映像自体が生
きていて、自律的に、能動的に、信じられないほど美しいものを見せてくれて
いる。そんな感覚だったかもしれない。
しかし、3D映像と吹替えが苦手な私は、2D・字幕で観てしまった。。これは
多少無理をしてでも、3Dで観るべきだったかもしれない。再見?あるかも。
オーディションで抜擢されたという主役の少年・パイを演じたスラージ・シャ
ルマは、演技経験が皆無とは信じられない好演。差別主義者の厨房係を演
じたのが、最近ロシア国籍取得で話題となったジェラール・ドパルデューであ
るのも見どころ。

物語は、カナダ人作家(レイフ・スポール)が大人になったパイ(イルファン・
カーン)の自宅を訪ねるところから始まる。インドでの幼少期、遭難して漂流
したサバイバルな日々、辿り着いたメキシコで語った 「真実」。それは映像
に魅了され続けた頭に、ガツンと来る衝撃でもある。寓話の中に散りばめら
れた、人生における普遍的な教訓。それらは、重層的で味わい深い、この一
筋縄ではいかない物語を、「神話」 と言っても過言ではないほどの高みに
押し上げている。
パイは回想する。トラへの恐怖が緊張感をもたらし、生き延びるための工夫
に繋がったと。彼は多くの才能を備えていたが、特筆すべきは二つ。希望を
失わない才能と、神を信じる才能。冒険譚であり、宗教的であり哲学的でも
あるこの作品が、アン・リー監督の新たな代表作であることは間違いない。
( 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 監督・製作:アン・リー/
主演:スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、レイフ・スポール/2012・米、台湾)
- 関連記事
-
- 俺はヒーローじゃない~『アウトロー』 (2013/02/04)
- 少年と海、リチャード・パーカー ~『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 【2D・字幕版】 (2013/02/01)
- 鈴木式教育メソッド~『映画 鈴木先生』 (2013/01/27)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
人生って冒険なのよね。
2013-02-01 17:19 :
Akira's VOICE
予告編を観たときは、トラと漂流した227日なんてウソっぽいお話だし、映像は美しいがCG作画ぽいので、あまり興味はなかったのだが、アカデミー賞作品賞候補にノミネートされたという
2013-02-01 21:01 :
映画は時代を映す鏡
22/7≒円周率=π(パイ)
公式サイト。原題:Life of Pi。ヤン・マーテル原作、アン・リー監督。スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、ジェラール・ドパルデュー、タッブー、アディ ...
2013-02-02 23:41 :
佐藤秀の徒然幻視録
全く期待せず、とりあえず映像だけでも楽しめそうなんて思いながら『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』をIMAX3Dで観てきました。
★★★★★
ごめんなさい。
映画としてサイコ
2013-02-03 00:01 :
そーれりぽーと
Life of Pi◆プチレビュー◆摩訶不思議なサバイバル劇「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」。圧倒的に美しい3D映像に息を呑む。 【85点】 インドで動物園を経営するパテル ...
2013-02-03 00:02 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
当ブログの歴代ベスト3D映画は「アバター」
その理由は、J キャメロン渾身の3D 映像美だった。
そして!
その J キャメロンもが絶賛する3D 映像美がこの映画。
漂流する小舟で主人
2013-02-03 00:31 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
小説のネタ探しをしていたカナダ人ライターは、パイ・パテル(イルファン・カーン)というインド人男性の冒険譚を聞く。
1976年のインド。
動物園を経営していたパイ(スラージ・...
2013-02-03 00:54 :
心のままに映画の風景
散りばめられたπ
【Story】
小説のネタを探していたカナダ人作家(レイフ・スポール)は、パイ・パテル(イルファン・カーン)というインド人男性を訪ね、彼の語る驚愕の冒険話
2013-02-03 01:45 :
Memoirs_of_dai
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日@ユナイテッドシネマ豊洲
2013-02-03 06:25 :
あーうぃ だにぇっと
カナダ人作家のヤン・マーテルが2001年に発表し 世界的な文学賞ブッカー賞に輝いたベストセラー小説「パイの物語」をオスカー受賞監督であるアン・リー監督が映画化した作品です。16 ...
2013-02-03 06:45 :
カノンな日々
ランキングクリックしてね ←please click
文学界の権威あるブッカー賞を2002年に受賞した世界的ベストセラー小説『パイの物語』を、
アン・リー監督(「ブロークバック・マウ
2013-02-03 09:11 :
我想一個人映画美的女人blog
映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」観に行ってきました。カナダ人小説家のヤン・マーテル著「パイの物語」を原作とする冒険映画。第85回アカデミー賞に11部門...
2013-02-03 12:17 :
タナウツネット雑記ブログ
2013年1月31日(木) 21:15~ TOHOシネマズ川崎6 料金:1500円(レイトショー料金+3D料金メガネ持参) パンフレット:未確認 その名は、リチャード・パーカー 『ライフ・オブ・パイ/
2013-02-03 14:14 :
ダイターンクラッシュ!!
☆なかなかの傑作でした。
物語展開上、良くも悪くも、あまりにもスムーズに話が進むので、ご都合主義的に思えようが、そこは、私、一種の大人のファンタジーとして見たので、問
2013-02-03 14:46 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
(原題:Life of Pi)
「この映画。
実は次の言葉ですべてを言い表せられる。
『Miracle&Beautiful』。
ほんとうは、もうそれだけで語らなくてもいいほど。
導入部、
少年パイが船に乗るまで...
2013-02-03 18:40 :
ラムの大通り
評価:★★★★【4点】(13)
いろんな解釈のできる映画ならではの語り口の広がり
2013-02-03 20:57 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
幻想的な映像美は見応えあり。
2013-02-03 21:21 :
だらだら無気力ブログ!
トラと漂流した227日に及ぶ神秘の世界。
ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルの小説を映画化したこの作品は、あのラストをどう解釈するかで評価も別れてくるものの、宗教という神秘 ...
2013-02-03 21:51 :
こねたみっくす
映像の美しさ。動物、とくにトラの動き。驚きの物語。
映画芸術を堪能させていただきました!
2013-02-03 21:51 :
或る日の出来事
【LIFE OF PI】 2013/01/25公開 アメリカ 127分監督:アン・リー出演:スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、アディル・フセイン、タブー、レイフ・スポール、ジェラール・ドパルデュー
...
2013-02-03 21:55 :
新・映画鑑賞★日記・・・
□作品オフィシャルサイト 「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」□監督 アン・リー□脚本 デビッド・マギー□原作 ヤン・マーテル□キャス スラージ・シャルマ、イルフ...
2013-02-03 22:38 :
京の昼寝〜♪
<ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日 を観て来ました>
原題:Life of Pi
製作:2012年アメリカ
人気ブログランキングへ
今年初の試写会&ジャパンプレミア
もうちょっ...
2013-02-03 23:36 :
★紅茶屋ロンド★
LIFE OF PI
なぜ少年は、生きることができたのか。
命を奪うのか、
希望を与えるのか
上映時間 127分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(FOX)
初公開年月 2013/01/25
ジャンル アドベ
2013-02-04 13:49 :
Cinema Collection 2
二つの物語あなたが選ぶのは?公式サイト http://www.foxmovies.jp/lifeofpi1月25日公開原作: パイの物語 (ヤン・マーテル著/竹書房)監督: アン・リー小説のネタを探し
2013-02-04 14:35 :
風に吹かれて
映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日/3D鑑賞」★★★★
スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、
ジェラール・ドパルデュー出演
アン・リー監督、
127分、2013年1月25日よ
2013-02-05 07:20 :
soramove
[ライフ・オブ・パイ] ブログ村キーワード
「ブロークバック・マウンテン」で、≪アカデミー賞・監督賞≫を受賞したアン・リー 監督が挑む、3Dアドベンチャー超大作。「ライフ・
2013-02-07 00:25 :
シネマ親父の“日々是妄言”
【出演】
スラージ・シャルマ
イルファン・カーン
ジェラール・ドパルデュー
【ストーリー】
モントリオール在住のインド系カナダ人のパイ・バテルの元に、新作に行き詰まった...
2013-02-07 00:33 :
西京極 紫の館
インドのボンディシェリで動物園を経営していたパテル一家は、カナダ・モントリオールに移り住むことになる。16歳の少年パイ(スラージ・シャルマ)と両親、そして多くの動物たちは貨
2013-02-07 22:10 :
beatitude
アカデミー賞11部門ノミネートの『ライフ・オブ・パイ』を新宿ピカデリーで鑑賞しました。 最初にこの映画を知ったときは、てっきり“驚きの実話”かと思ったのですが、すぐに
2013-02-08 21:44 :
健康への長い道
3Dで見てきました。どうせ見るなら、よくよくの理由のない限り3Dをお勧めします。なにせ、監督自身が「2Dで作れってなら、俺は降りる」って言ったようですから~。
→ 「2D
2013-02-12 00:06 :
David the smart ass
当初は全く眼中になかったこの作品。
アカデミー賞で11部門もにノミネートされただけでなく、周りの評価も高いものだから、俄然期待が高まっちゃった。
満を持してIMAXで鑑賞して
2013-02-14 10:49 :
ノルウェー暮らし・イン・原宿
動物ものはあまり好みではありませんが、世評が高いので観に行きました。 予想していた筋立ては、少年とトラの漂流という牧歌的でありながら緊張感を孕む展開という程度にすぎ
2013-02-16 09:53 :
シネクリシェ2.0
【=15 うち今年の試写会2】 今日と明日は滋賀県大津市でお仕事、この週末は波乗り出来そうにないので、出張出発前に地元の海で1ラウンドやっておきたかったので昨日寝るのが遅かった...
2013-02-26 13:07 :
労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
28日のことですが、映画「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」を鑑賞しました。
1976年 インドで動物園を経営するパイの一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に嵐に襲わ...
2013-02-27 20:15 :
笑う社会人の生活
あらすじインドで動物園を経営するパイの一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中
2013-03-02 22:08 :
虎団Jr. 虎ックバック専用機
普通に考えるとトラと漂流したら真っ先に喰われちゃうものと思います。…が、人がもつ生命力というものは凄いものですね。主人公であるパイは自分が襲われないように、トラの腹をす...
2013-06-12 13:32 :
いやいやえん
漂流してるうちにトラと仲良くなりましてんっていう
ありえない奇跡かと思ってたんですが、全然違ってましたね。(^^;
DVDで鑑賞。
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 2枚組ブルー
2013-06-20 11:02 :
ペパーミントの魔術師
監督 アン・リー 出演 イルファン・カーン、アディル・フセイン、レイフ・スポール
【あらすじ】
1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ
2013-06-30 20:34 :
タケヤと愉快な仲間達
LIFE OF PI
2012年
アメリカ
127分
アドベンチャー/ドラマ
劇場公開(2013/01/25)
監督:アン・リー
製作:アン・リー
原作:ヤン・マーテル『パイの物語』
出演:
スラージ・シャ...
2013-07-27 01:10 :
銀幕大帝α
アカデミー賞ノミネート作品2つ。
2013-09-09 11:41 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2012年アメリカ映画 監督アン・リー
重要なネタバレあり。未鑑賞の方、ご注意を。
2013-12-22 12:54 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
真紅さん、おはようございます。
「I-MAX 3D」で観ました。
ぜひ3D再見オススメします。
半端じゃないあのど迫力!
全部CGで作られたベンガルトラのリアルさ!
そしてあの海!幻想的ワールド全開ね!
モーション・ピクチャーの醍醐味堪能でしたね。
(^ ^)
明日から「雪まつり」開催の札幌。
この時間やっぱり寒くて鼻先冷えてきたから、
さあ、ストーブ点火しましょ。
コーヒー淹れましょっと。^^
vivajijiさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
3Dでご覧になったのですね。しかもIMAX。
IMAXってドーム型の天井で、半分寝ながら観る劇場ですよね?
すご~い。行って観たい!!
2Dでもめちゃめちゃ綺麗だったのですが、3Dで観たらどんだけ、、と思いました。
再見ってなかなか時間とりにくいのですが、頑張ってみようかな~。
雪まつり、賑やかでしょうね。。
てかストーブつけてなかったんですか!!
温かくして下さいませよ~。お願いしますよ。
3Dでご覧になったのですね。しかもIMAX。
IMAXってドーム型の天井で、半分寝ながら観る劇場ですよね?
すご~い。行って観たい!!
2Dでもめちゃめちゃ綺麗だったのですが、3Dで観たらどんだけ、、と思いました。
再見ってなかなか時間とりにくいのですが、頑張ってみようかな~。
雪まつり、賑やかでしょうね。。
てかストーブつけてなかったんですか!!
温かくして下さいませよ~。お願いしますよ。
真紅さん、こんにちは!
アン・リー監督、すごいよね。
新たな挑戦に、拍手!!
これ、劇場で見るべきだったなあ・・・。
>最近ロシア国籍取得で話題となったジェラール・ドパルデュー
えーっ、、知らなかった・・・。
また、どうしてなんだろう
アン・リー監督、すごいよね。
新たな挑戦に、拍手!!
これ、劇場で見るべきだったなあ・・・。
>最近ロシア国籍取得で話題となったジェラール・ドパルデュー
えーっ、、知らなかった・・・。
また、どうしてなんだろう
2013-09-09 11:38 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
そうそう、これは凄かった・・・。
3D嫌いの私でも、3Dで観ればよかった~って思ったくらい。文句なしに凄かった。
アン・リー監督、大好きです。
ジェラールさんはね、税金が高い!かなんか言ってフランス国籍を捨てて、もう非難ごうごうだったみたいよ。
でも、最近どこかの都市(ベルギー?)の名誉市民になった、とかいうニュースも読んだ気がする・・・。
もう、わけわかんらんね(笑)。
そうそう、これは凄かった・・・。
3D嫌いの私でも、3Dで観ればよかった~って思ったくらい。文句なしに凄かった。
アン・リー監督、大好きです。
ジェラールさんはね、税金が高い!かなんか言ってフランス国籍を捨てて、もう非難ごうごうだったみたいよ。
でも、最近どこかの都市(ベルギー?)の名誉市民になった、とかいうニュースも読んだ気がする・・・。
もう、わけわかんらんね(笑)。