12月に読んだ本/4冊

「寒いね」と 話しかければ 「寒いね」と 答える人の いるあたたかさ
これは、俵万智さんの場合ですね。私の場合はというと。。。
「寒いですね」 「寒いです、身も、心も。懐(ふところ)も」
これ、私の定番 「つかみ」 なんですけども(笑)。余計サブくなるって?
わはは、失礼しました。
しかし、この冬は寒いですね、冗談抜きで。。関東平野にお住まいの皆さん、
近年にない大雪だそうで、大変ですね。お足もとに十分お気を付け下さいませ。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
『知らないと損する不思議な話』 斎藤一人・著 ★☆☆☆☆
う~ん、、。最近こういう 「魔法の言葉」 系の啓発書、多いですね。
『みんな 「おひとりさま」 』 上野千鶴子・著 ★★★★☆
さすがは日本最強のフェミニストにして究極の個人主義者・上野センセイ。
ガッツリ読み応えのある一冊でした。
『七尾のために』 島本理生・著 ★★☆☆☆
時々がっかりさせられながらも、私が島本理生の読者でい続けているのは、
彼女が 「追憶の語り部」 であるからだと思う。ナラタージュ。
『ふくわらい』 西加奈子・著 ★★★☆☆
「絶望するな。僕たちには西加奈子がいる」 ピース又吉の至言。映画
『きいろいゾウ』 も楽しみです。そして、直木賞候補おめでとう! 結果
は、、、さてどうなりますか。
- 関連記事
-
- 2013年1月に読んだ本/6冊 (2013/02/16)
- 12月に読んだ本/4冊 (2013/01/15)
- 11月に読んだ本/5冊 (2012/12/27)
スポンサーサイト
trackback