2012 thinkingdays 映画のベスト作

2012年に劇場鑑賞した作品の中から、洋画はベスト10、邦画はベスト5を選
んでみました。
昨年、劇場鑑賞した映画は84本、そのうち邦画は21本(25%)です。自宅鑑
賞を含めると、101本の作品を鑑賞しました。(自称)映画ブロガーとしては少な
い方だと思うので、ベストを出すのは恥ずかしいような、心苦しいような気もしま
すが・・・。しかしこれは自分なりの 「総括」 ですので、例年通りupします♪
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
2012 洋画ベスト10
1.少年は残酷な弓を射る (なぜ? 永遠に答えを探す、それが母である)
2.裏切りのサーカス (寒い国から来た監督による、重厚な男たちの挽歌)
3.ミッドナイト・イン・パリ (巴里に恋する、タイムスリップ・ファンタジー)
4.思秋期 (中年の男女が満身創痍で辿り着いた、一筋の道。小さな大傑作)
5.桃(タオ)さんのしあわせ (血の繋がらない二人の、親子以上の絆に感涙)
6.ドライヴ (名無しのライアン・ゴズリング! 惚れてまうやろ~~!)
7.ポエトリー アグネスの詩 (祈りが魂を救済し、祝福する。巨匠の福音)
8.人生はビギナーズ (普通全開のユアンと、ジャック・ラッセルのコンビが最高!)
9.ファミリー・ツリー (ジョジクル兄貴の 「家族再生物語」。ハワイの風景も◎)
10.ヘルプ ~ 心がつなぐストーリー ~ (大地に根を張り、逞しく生きる勇敢な女たち)
次点: アルゴ
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
2012 邦画ベスト5
1.桐島、部活やめるってよ (映画界の常識を覆した快作。吉田大八ここにあり!)
2.その夜の侍 (異様なエネルギーが充満した、人間臭い悲喜劇。役者が素晴らしい)
3.悪の教典 (ハスミンを体感せよ! 音楽もGood、私はこの映画が嫌いじゃない)
4.ヒミズ (「がんばれ」 と言えなくなってしまった世の中に、エールをありがとう)
5.ツナグ (松坂桃李くんが素敵。樹木希林さんの 「最上のわざ」 に感謝)
次点: 鍵泥棒のメソッド
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
いや~。映画って、本当にいいですねえ。。(しみじみ)
今年も、たくさんの素敵な映画に出会いたいものです。
- 関連記事
-
- 発表! 2012 真紅デミー賞 & 裏ベスト + 今年のささやかな目標 (2013/01/10)
- 2012 thinkingdays 映画のベスト作 (2013/01/05)
- 2012 thinkingdays 本のベスト10 (2013/01/04)
スポンサーサイト
trackback
ベスト&ワースト,他いろいろ!
2013-01-05 17:03 :
Akira's VOICE
"恒例の○△□"というのは、例え自分が決めた事であっても
それが"やらねばならない行事"になってしまうと負担になってしまったりもするけれど、
節目節目のその"恒
2013-01-05 17:47 :
to Heart
2012年はもう終り....あっという間の一年でした。今年は地球が滅亡するということで今年はベストやらなくてもいいだろうと思ったのですが、楽しみにしてる〜と言ってくださったおかし
2013-01-05 18:07 :
新・映画鑑賞★日記・・・
2012年に観た全映画作品から選んでみました。
2013-01-05 18:26 :
馬球1964
2012年から劇場公開の作品で、12月31日までに見たものから選択する。俺度が基準。今の気分で付けるので、今後順位に変動が出るだろう。 10位 トガニ 幼き瞳の告発 衝撃の嫌な映...
2013-01-05 18:30 :
ダイターンクラッシュ!!
大晦日に、とりあえず今年の映画鑑賞の総括を試みることにした。
2013-01-05 18:32 :
あーうぃ だにぇっと
昨年に引き続き、また「2012年日本映画ベスト10」に続いて、日本インターネット映画大賞の2012年度外国映画投票に応募を兼ねて今年見た基本的に劇場新作公開141作品から。
[作品賞投票 ...
2013-01-05 18:39 :
佐藤秀の徒然幻視録
今年もやってみようかな〜ということで、映画ベスト10です(since 2008)
ただし、あくまでも私の鑑賞ベースなので、映画、DVDごっちゃという状況のため「極私的」とつけております。...
2013-01-05 18:50 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
☆ 明けましておめでとう御座います!!
今年もよろしくお願いします!!
本名がナカムラだから、アカデミー賞に掛けて<ナカデミー賞>の発表です。
昨年観た映画は...
2013-01-05 19:07 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
2012年の個人的映画ベストテンを発表する。2012年は個人的事情により鑑賞本数が減り、全ての注目作をカバーしているとはとても言えないが、とりあえず10本は選ぶことが...
2013-01-05 19:10 :
元・副会長のCinema Days
「これがやりたくてブログをやっている!」恒例の年末ベスト10。秀作実り豊かな年もあれば、心にそれほど来ない年もありましょう。でも、どんなに忙しくても劇場に足を運んで見る。
2013-01-05 19:10 :
レザボアCATs
映画祭&未公開部門編ランキングに引き続いて、こちらが一般公開編のランキングです。
個人ランキングのTB、集計用はこちらを使って下さい。
対象となる本数ですが、
2012年劇場公開...
2013-01-05 20:09 :
Nice One!! @goo
恒例の個人的BEST MOVIE を決める時間でございます。
今年はいろいろありまして、いつもよりも地味に発表させていただきます。
2013-01-05 20:11 :
みはいる・BのB
2012年度のマイベスト10発表です。
2013-01-05 21:15 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
年内はもう映画を観に行く予定がないので、
今年のMy Bestをまとめておこうと思います。
まず映画について。
今年観た映画は合計65本。
去年より2本減ですが、これは年内
2013-01-05 21:21 :
西京極 紫の館
今年劇場で観た外国映画は168作品、再鑑賞は2作品です。今年から韓国映画も統合して日本映画以外の外国映画という括りにしました。以前に読んだ新聞記事によると何でも今年は昨年の ...
2013-01-05 21:52 :
カノンな日々
今年は洋画は135本を鑑賞。
2013-01-05 21:55 :
だらだら無気力ブログ!
今年、邦画は69本を鑑賞。
2013-01-05 21:56 :
だらだら無気力ブログ!
昨年から続くアラブの革命に、ロンドンオリンピック、領土問題からきな臭さを増す東アジア情勢、そして日本を含む世界各国の政治の季節。
色々な事が起こった2012年も、もうすぐ歴史...
2013-01-05 22:16 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
今年も、昨年2012年の映画総決算です。
昨年は映画館で45本、DVDで83本の計128本の映画を鑑賞しました。
そのうち日本映画は3本、ドキュメンタリー映画3本。
映画館に
2013-01-05 22:28 :
映画の話でコーヒーブレイク
年末恒例のベスト10の発表です。今年も諸事情がありブログにレビューを書かなかった作品のオンパレードです。
2013-01-05 22:31 :
新・辛口映画館
年末恒例のベスト10発表です。昨年まで外国映画部門は「辛口洋画ベスト10」と表記してしいましたが、本年よりアジア映画を含めた「外国映画ベスト10」と表記いたします。また...
2013-01-05 22:33 :
新・辛口映画館
2012年、みなさま、素敵な映画に出会えましたでしょうか?
わたしの劇場観賞は、84作品(邦画7本)、リピート3作品、「午前10時の映画祭」で2本、レンタルやWOWOW&BSで198作品。
今年は
2013-01-06 00:27 :
心のままに映画の風景
いよいよ今年も最終日。
ブログを読んでくださっている皆さん、コメントを寄せてくださる皆さん、今年もお付き合いいただきありがとうございました。
2013-01-06 01:01 :
ノルウェー暮らし・イン・原宿
ありゃ!気付いたら新年明けてしまいました!嗚呼、年末恒例の“マイ・シネマ・ランキング”。年越しちゃいました(>_
2013-01-06 01:08 :
シネマ親父の“日々是妄言”
今年の新作映画鑑賞実績は90本。昨年の111本に比べて減少。う~ん。残念。
今年はアイ・アム・レジェンドではクリピンウイルスが蔓延し、ニューヨークなど多くの地域が荒廃し、
2013-01-06 01:57 :
よしなしごと
2012年、世界は滅亡しませんでした。
わが国を含め、混沌を極める一方の世の中ですが、それでも日々の暮らしの中に生きていく糧を見出しながら、一歩ずつ進んでいくしかないことを実...
2013-01-06 02:12 :
Con Gas, Sin Hielo
2012年の映画総評(外国語映画部門)です。 今年も「日本インターネット映画大賞」さんの投票テンプレを使わせていただいてランキングさせていただきます。ランキングと言っても、映画
2013-01-06 04:51 :
映画@見取り八段
2012年ベストシネマ15(洋画編)
ここしばらくは“邦高(59本)、洋低(46本)”が続いている僕の映画鑑賞ですが、 これだけ年末近くになって、
2013-01-06 09:06 :
京の昼寝〜♪
2012年ベストシネマ15(邦画編)
昨年は年間105本(邦画59本、洋画46本)の映画を劇場で鑑賞しました ひさしぶりに100本超でした 今年は両親
2013-01-06 09:06 :
京の昼寝〜♪
2012年に観た映画
2013-01-06 11:23 :
☆お気楽♪電影生活☆
2012年に公開されたシネマ・ベスト10は下記の通り。今年は映画創成期へのオマージュや、サイレントという手法をあえて使用しての表現、1920年代の文化華やかりし頃への憧...
2013-01-06 12:53 :
シネマ・ワンダーランド
2012年の振り返りです。
2012年の観賞数ですが、
1月:5本
2月:4本
3月:3本
4月:4本
5月:5本
6月:3本
7月:5本
8月:3本
9月:7本
10月:3本
11月:2本
1
2013-01-06 17:28 :
勝手に映画評
今年もいよいよ終わりですね〜!!
掃除もひと段落したのでランキングにとりかかってみました。
っていうか、書いた記事が消えてしまったんで再度書いております(泣)
さてさて、
2013-01-06 22:40 :
C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
2012年に見た映画はDVD鑑賞、テレビ鑑賞含めて98本。今年もやっぱりそんなに本数は見れてないかなぁ・・・ まぁ多分、自分のペーストしてはこんな感じなのでしょう(o´ェ`o)ゞ 2012年日本...
2013-01-07 01:38 :
・*・ etoile ・*・
明けましておめでとうございます。
本年も昨年に引き続きまして、どうかよろしくお願いいたします。
(1)今年のお正月は、昨年末の衆議院選挙の余韻がまだ残ったままのなんとなく...
2013-01-07 08:04 :
映画的・絵画的・音楽的
2012年、みなさま、素敵な映画に出会えましたでしょうか?
わたしの劇場観賞は、84作品(邦画7本)、リピート3作品、「午前10時の映画祭」で2本、レンタルやWOWOW&BSで198作品。
今年は
2013-01-07 17:14 :
心のままに映画の風景
今年2012年もいろいろな事がありました。
私は個人的な事情があって、今年はあまり映画を楽しんで見られない状況にあり、本数も少ないし、見ても記事に出来なかった映画も数十
2013-01-07 19:30 :
★紅茶屋ロンド★
2012年にみた映画の満足度ランキングです※総数=92本(内、今年公開作=79本
2013-01-07 22:41 :
うろうろ日記
年の瀬ですね。本日、今年最後の観納めとして「レ・ミゼラブル」を鑑賞して来ました。レビューはまた後日載せますね。
振り返りますと今年は後半から家族の病気や自分自身の病気で
2013-01-07 23:56 :
銅版画制作の日々
そろそろ2012年もおしまい。
今年1年に劇場で鑑賞した映画の中からお気に入りベスト10を選んでみました。
年明けにはアジア映画ベスト10もUPする予定です。
今年もいろいろな方
2013-01-08 00:23 :
龍眼日記 Longan Diary
新年、あけましておめでとうございます。
嬉しいことが沢山ありますように!
2013-01-10 07:22 :
soramove
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
恒例2012年のマイベスト&ワースト映画です。
この年は、劇場で113本、レンタル・テレビ等で88本、計201本を鑑 ...
2013-01-10 15:06 :
菫色映画
----9年目を迎えたフォーンとの映画おしゃべり」。
今年は珍しく“10本”ピッタリだね。
「ぼくはベスト10なんてガラじゃないし、
あえて10本だけを選ぶ意味も
実のところよく分かんな
2013-01-12 14:25 :
ラムの大通り
いつも訪問していただいているみなさま、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。今年は蛇年なのでトップ画像をサミュエル・L ...
2013-01-13 00:55 :
メルブロ
昨年(2012年)の劇場観賞映画すべての、個人的に好きな順の順位発表!
2013-01-13 16:47 :
或る日の出来事
例年になく遅くなりました。
おかげで、アカデミー賞ノミネーション発表と、キネ旬ベスト10の発表と同じ日になり、なんか誇らしい感じです。
“ブロガーが選んだ映画ベスト10”
2013-01-13 19:07 :
『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
My Best Movies of 2012
●口上
2012 シネコンで20本、WOWOW+NHKBS+イマジカBSで181本の映画を
観賞しました。ちょうど201本ですね。まあ、よく観た方でしょうかね。しかし歳と
共に忘れっ
2013-01-14 20:29 :
映画!That' s Entertainment
き、キネマ旬報よりも先に決めてたんだからッ!!
2013-01-17 01:46 :
宇宙のめいぐると
新年を迎えた途端に去年のことを振り返る、毎年恒例の後ろ向きイベント“年間ランキング”でございますよ。三が日に食べた餅が見事に体型に反映してるってのも、毎年恒例でございま...
2013-01-20 14:18 :
Subterranean サブタレイニアン
2012 今年のベスト!
今回は映画館で鑑賞した映画編です
第1位 「哀しき獣」
とにかく凄まじく圧倒的なサスペンス、バイオレンス
韓国映画だからこその、底力を見た
2013-02-01 01:45 :
笑う社会人の生活
コメントの投稿
『桐島』を見逃したのが悔やまれる。。
ユアンとジャックラッセルのコンビ最高でしたね『人生はビギナーズ』
新たな年も良い映画にたくさん出会えますように。
今年もよろしくお願いします!(^O^)
ユアンとジャックラッセルのコンビ最高でしたね『人生はビギナーズ』
新たな年も良い映画にたくさん出会えますように。
今年もよろしくお願いします!(^O^)
明けまして おめでとうございます
一行解説が素晴しい♪惚れてしまいます(笑)
今年もどうぞよろしく☆
一行解説が素晴しい♪惚れてしまいます(笑)
今年もどうぞよろしく☆
真紅さん、あけましておめでとうございます。
おー、出ましたね、真紅さんのベスト。
毎年、「ああ、真紅さんとは気が合うなあ」というベストなのですが、今年は『ドライヴ』だけでした。
この作品大好きだったので、とっても嬉しいです!
シネフィルは選ばない作品ですよね。
見てないのは、『桃さんのしあわせ』と『ポエトリー アグネスの詩』、『その夜の侍』と『ツナグ』でした。これら、DVD出たら見てみますね!
今年もよろしくお願いします。
おー、出ましたね、真紅さんのベスト。
毎年、「ああ、真紅さんとは気が合うなあ」というベストなのですが、今年は『ドライヴ』だけでした。
この作品大好きだったので、とっても嬉しいです!
シネフィルは選ばない作品ですよね。
見てないのは、『桃さんのしあわせ』と『ポエトリー アグネスの詩』、『その夜の侍』と『ツナグ』でした。これら、DVD出たら見てみますね!
今年もよろしくお願いします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
『思秋期』4位ですね。
うれしいですー。
これってすごい地味~で、まるでスルメイカのように長時間かみしめないと味がわからないかもしれない作品ですけど(苦笑)、その控えめな主張がとっても私にはツボなのでした。
真紅さんが挙げられた作品、今回全て洋画邦画共に次点まで観賞済みです。
『少年弓』、『ミッドナイト・・』、『ファミリー・ツリー』、どれも好きなのですがベスト15となると涙を飲んで選外にせざるを得ず・・・。
『桃さん』『ヘルプ』『アルゴ』『桐島・・』、みな良作ですよね。
『ムサン日記』もとても好きな作品ですよ。
こうして皆様のベスト拝読すると、映画っていいな~ってしみじみ思います。
またいろいろお話して下さいね。
『思秋期』4位ですね。
うれしいですー。
これってすごい地味~で、まるでスルメイカのように長時間かみしめないと味がわからないかもしれない作品ですけど(苦笑)、その控えめな主張がとっても私にはツボなのでした。
真紅さんが挙げられた作品、今回全て洋画邦画共に次点まで観賞済みです。
『少年弓』、『ミッドナイト・・』、『ファミリー・ツリー』、どれも好きなのですがベスト15となると涙を飲んで選外にせざるを得ず・・・。
『桃さん』『ヘルプ』『アルゴ』『桐島・・』、みな良作ですよね。
『ムサン日記』もとても好きな作品ですよ。
こうして皆様のベスト拝読すると、映画っていいな~ってしみじみ思います。
またいろいろお話して下さいね。
AKIRAさん、あけましておめでとうございます。コメント&TBありがとうございます。
『桐島』、これは昨年の代表作だと思います。DVDででも是非ご覧下さいね♪
昨年は、ワンコが登場する作品が多かった気がします。
アーサー、最高にかわいかったです。。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
『桐島』、これは昨年の代表作だと思います。DVDででも是非ご覧下さいね♪
昨年は、ワンコが登場する作品が多かった気がします。
アーサー、最高にかわいかったです。。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
kiraさん、あけましておめでとうございます。コメント&TBありがとうございます。
惚れてしまいましたか? 俺に惚れたらヤケドするぜ~、アハハハハ♪
こんな私ですが、こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
惚れてしまいましたか? 俺に惚れたらヤケドするぜ~、アハハハハ♪
こんな私ですが、こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
とらねこさん、あけましておめでとうございます。コメント&TBありがとうございます。
先日は拍手&コメントもありがとうございました。
『ドライブ』、とにかくゴズ兄がかっこよくて、かっこよくて、かっこよくて、、。
>シネフィルは選ばない作品ですよね
えー、そうなんだ?! とらねこさんってシネフィルじゃないんですか?
てかシネフィルって何だっけ、、ゲシュタルト崩壊やん(汗)。
ベスト作は全てthinkingdaysが責任を持ってオススメしますので、是非ご覧下さいませ!
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先日は拍手&コメントもありがとうございました。
『ドライブ』、とにかくゴズ兄がかっこよくて、かっこよくて、かっこよくて、、。
>シネフィルは選ばない作品ですよね
えー、そうなんだ?! とらねこさんってシネフィルじゃないんですか?
てかシネフィルって何だっけ、、ゲシュタルト崩壊やん(汗)。
ベスト作は全てthinkingdaysが責任を持ってオススメしますので、是非ご覧下さいませ!
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
rose_chocolatさん、あけましておめでとうございます。
コメント&TBありがとうございます。
rose_chocolatさんの昨年の鑑賞数を知り、もうホントビックリです。尊敬です。うらやましいです!
そんな中での『思秋期』の栄えある第一位、、、感激です。
ホント、主演ふたりからして「地味!」、監督も初メガホン、よくぞ公開してくれましたよね。
私も、超ツボでした。『ムサン日記』もですけど、DVD化されたら、是非多くの方にご覧になっていただきたい作品ですよね。
昨年は『高地戦』観逃したのが残念です。とらねこさんも上位に挙げられていたので。
今年も、少ない自由時間をやりくりして何とか映画館に駆けつける、という生活をしたいと思っています。
ホント、それだけの価値が映画というものにはありますものね。
映画が好きでよかったです、こうしてみなさんとお話できますものね。
こちらこそ、またお話に伺いますね。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント&TBありがとうございます。
rose_chocolatさんの昨年の鑑賞数を知り、もうホントビックリです。尊敬です。うらやましいです!
そんな中での『思秋期』の栄えある第一位、、、感激です。
ホント、主演ふたりからして「地味!」、監督も初メガホン、よくぞ公開してくれましたよね。
私も、超ツボでした。『ムサン日記』もですけど、DVD化されたら、是非多くの方にご覧になっていただきたい作品ですよね。
昨年は『高地戦』観逃したのが残念です。とらねこさんも上位に挙げられていたので。
今年も、少ない自由時間をやりくりして何とか映画館に駆けつける、という生活をしたいと思っています。
ホント、それだけの価値が映画というものにはありますものね。
映画が好きでよかったです、こうしてみなさんとお話できますものね。
こちらこそ、またお話に伺いますね。どうぞよろしくお願いいたします。
真紅さん、あけましておめでとうございます。いつも楽しく拝見しています。特に『裏切りのサーカス』のレビューには激しく同感しました。
その『裏切りのサーカス』や『ドライブ』がリストアップされているのが真紅さんらしい。僕もこういう映画、好きです。今年もよろしくお願いします。
その『裏切りのサーカス』や『ドライブ』がリストアップされているのが真紅さんらしい。僕もこういう映画、好きです。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
昨年は、ご無沙汰しておりました。
『桃(タオ)さんのしあわせ』、ご覧になったのですね。
こちらではこれから、2月の公開です。楽しみ♪
昨年は、三国志一色の一年でした(笑)
今年はどんな面白いものに出会いますか・・・
わくわくです♪
いっぱい観たいですね~
今年もよろしくお願いいたします♪
昨年は、ご無沙汰しておりました。
『桃(タオ)さんのしあわせ』、ご覧になったのですね。
こちらではこれから、2月の公開です。楽しみ♪
昨年は、三国志一色の一年でした(笑)
今年はどんな面白いものに出会いますか・・・
わくわくです♪
いっぱい観たいですね~
今年もよろしくお願いいたします♪
雄さん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。恐縮です。
旧年中は大変お世話になりました。
『裏切りのサーカス』、ベスト1にしようかかなり迷いました。いい映画でしたよね。
今年もミーハーに節操無く、自分の好きなように書いていくと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!
旧年中は大変お世話になりました。
『裏切りのサーカス』、ベスト1にしようかかなり迷いました。いい映画でしたよね。
今年もミーハーに節操無く、自分の好きなように書いていくと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!
ひらで~さん、あけましておめでとうございます。コメント&TBありがとうございます。
旧年中はこちらこそご無沙汰でした。
『桃(タオ)さんのしあわせ』、よかった~、ひらで~さんのおひざ元でも公開されるのですね♪
本当に、素晴らしい映画です。アンディに惚れ直します。
もう、もう、、、絶対観て下さいませ!!
そうですね~、今年もなるべく映画は劇場に足を運んで観たいと思っています。
本当に楽しみですね♪
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
旧年中はこちらこそご無沙汰でした。
『桃(タオ)さんのしあわせ』、よかった~、ひらで~さんのおひざ元でも公開されるのですね♪
本当に、素晴らしい映画です。アンディに惚れ直します。
もう、もう、、、絶対観て下さいませ!!
そうですね~、今年もなるべく映画は劇場に足を運んで観たいと思っています。
本当に楽しみですね♪
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
この時期みなさんのランキングみるの楽しみです。面白いですよね。
>いや~。映画って、本当にいいですねえ。。(しみじみ)今年も、たくさんの素敵な映画に出会いたいものです
本当にそう思います。
ことしもよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
この時期みなさんのランキングみるの楽しみです。面白いですよね。
>いや~。映画って、本当にいいですねえ。。(しみじみ)今年も、たくさんの素敵な映画に出会いたいものです
本当にそう思います。
ことしもよろしくお願いいたします。
真紅さん、こんにちは!
去年も一杯真紅さんとは、色々なお喋りが出来て、とっても嬉しく楽しかったです!
今年もどうぞよろしくお願い致します(^○^)
気がつけば、もう1週間が経ってる・・・。
今日から旦那が仕事始めなので、やっとPC使えます。
今までは最低限にしか、全然ブログいじれなかったので・・・。
で、ベストだけど、未見の映画が色々入ってる!
絶対近々、いや、レンタル始まったら見るので、また真紅さん的には、ちょっと前に見た古い映画になってしまうけれど、お話につきあってね!
ところでさ、西原さん、高須クリニックさんと再婚されるかもしれないんだってね。
すごいよね~!?
本の旅人っていう月刊誌(薄い本で)、西原さんのエッセイを毎月凄く面白く読んでるんだけれど、それにも堂々と交際していることを書いていて、子供達が学校で、そのことをはやしたてられていて、でもそれを上手くかわす?術みたいのも持っていて・・・という、母も凄いが子も凄い・・・っていうのを読んだところなの。
でも、やっぱりちょっと子供は可哀想かな・・・。
今年も本とか映画とか、その他プライベートなお話も時々・・^^ 色々お話しようね!
去年も一杯真紅さんとは、色々なお喋りが出来て、とっても嬉しく楽しかったです!
今年もどうぞよろしくお願い致します(^○^)
気がつけば、もう1週間が経ってる・・・。
今日から旦那が仕事始めなので、やっとPC使えます。
今までは最低限にしか、全然ブログいじれなかったので・・・。
で、ベストだけど、未見の映画が色々入ってる!
絶対近々、いや、レンタル始まったら見るので、また真紅さん的には、ちょっと前に見た古い映画になってしまうけれど、お話につきあってね!
ところでさ、西原さん、高須クリニックさんと再婚されるかもしれないんだってね。
すごいよね~!?
本の旅人っていう月刊誌(薄い本で)、西原さんのエッセイを毎月凄く面白く読んでるんだけれど、それにも堂々と交際していることを書いていて、子供達が学校で、そのことをはやしたてられていて、でもそれを上手くかわす?術みたいのも持っていて・・・という、母も凄いが子も凄い・・・っていうのを読んだところなの。
でも、やっぱりちょっと子供は可哀想かな・・・。
今年も本とか映画とか、その他プライベートなお話も時々・・^^ 色々お話しようね!
2013-01-07 09:34 :
latifa URL :
編集
Nakajiさん、あけましておめでとうございます。コメント&TBありがとうございます。
ホント、ベスト決めるのって結構難しいんですが楽しいですよね。
皆さんの見て、、あー、あれって結構皆さん入れてるなぁとか思ったり。
お互い、ぼちぼちとマイペースで、いい映画観たいですね♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
ホント、ベスト決めるのって結構難しいんですが楽しいですよね。
皆さんの見て、、あー、あれって結構皆さん入れてるなぁとか思ったり。
お互い、ぼちぼちとマイペースで、いい映画観たいですね♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
latifaさ~ん、あけましておめでとうございます!
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりっぱなしで。。。ホント、嬉しかったです。
改めて、その節はありがとうございました。
さて。2013年、平成25年も始まりましたねー。
今日から仕事始め、って人多いだろうね。私もそうでした。
電車も混んでた。。昨夜はちょっぴりユウウツだったんだけど、今朝はもう、ああ、始まったな~、って感じで。
ベストに選んだ作品は、全部印象に残っているので、何年先でも鮮明に覚えてると思うよー。
いつでも付き合いますので、是非ご覧になったらいらして下さいね♪
で、サイバラ先生の恋バナだけど、、そうそう、知ってる知ってる!
もう公にされてるよね? 鴨志田さんが病気のときも、高須先生がずっとサイバラさんを支えていたらしいよ。
高須先生の一言で、鴨志田さんの最後の日々を一緒に過ごすことに決めたんです、、とこの前「サワコの朝」でサイバラさんが言ってたの観たよ。
お子さんのことも、少し話されてたかな。
「本の旅人」って雑誌、知らないわ!! これはチェックせねば。。。
こちらこそ、またいろいろお話したいです。もう、悩みは尽きない私なので(笑)。
latifaさんってたくさんの方と仲良くされてて、ほんとすごいなーっていつも思ってます。尊敬。
また伺いますね、ありがとうね~。
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりっぱなしで。。。ホント、嬉しかったです。
改めて、その節はありがとうございました。
さて。2013年、平成25年も始まりましたねー。
今日から仕事始め、って人多いだろうね。私もそうでした。
電車も混んでた。。昨夜はちょっぴりユウウツだったんだけど、今朝はもう、ああ、始まったな~、って感じで。
ベストに選んだ作品は、全部印象に残っているので、何年先でも鮮明に覚えてると思うよー。
いつでも付き合いますので、是非ご覧になったらいらして下さいね♪
で、サイバラ先生の恋バナだけど、、そうそう、知ってる知ってる!
もう公にされてるよね? 鴨志田さんが病気のときも、高須先生がずっとサイバラさんを支えていたらしいよ。
高須先生の一言で、鴨志田さんの最後の日々を一緒に過ごすことに決めたんです、、とこの前「サワコの朝」でサイバラさんが言ってたの観たよ。
お子さんのことも、少し話されてたかな。
「本の旅人」って雑誌、知らないわ!! これはチェックせねば。。。
こちらこそ、またいろいろお話したいです。もう、悩みは尽きない私なので(笑)。
latifaさんってたくさんの方と仲良くされてて、ほんとすごいなーっていつも思ってます。尊敬。
また伺いますね、ありがとうね~。
新年おめでとうございます(遅ればせながら)
昨年はTB等でちょくちょくお世話になりました。
毎年、多くの映画ブロガーの方々が、自身の映画ランキング的記事を書かれてますが、観るのが結構楽しみです。
人によってこうも違うのかという位バラバラで、この間口の広さが、映画の良さかなと感じつつ、
毎年見損ねた映画の多さに閉口してしまいます(天使は残酷な~・・・ノーチェックでした。今予告を見ましたが、面白そう・・・でも重そう
)
ともあれ、今年もなにげによろしくお願いします。
昨年はTB等でちょくちょくお世話になりました。
毎年、多くの映画ブロガーの方々が、自身の映画ランキング的記事を書かれてますが、観るのが結構楽しみです。
人によってこうも違うのかという位バラバラで、この間口の広さが、映画の良さかなと感じつつ、
毎年見損ねた映画の多さに閉口してしまいます(天使は残酷な~・・・ノーチェックでした。今予告を見ましたが、面白そう・・・でも重そう

ともあれ、今年もなにげによろしくお願いします。
新年おめでとうございます(遅ればせながら)
昨年はTB等でお世話になりました。
毎年、多くの映画ブロガーの方々が、自身の映画ランキング的記事を書かれてますが、観るのが結構楽しみだったりします。
人によってこうも違うのかという位バラバラで、この間口の広さが、映画の良さかなと感じつつ、
毎年見損ねた映画の多さに閉口してしまいます(天使は残酷な~・・・ノーチェックでした。今予告を見ましたが、面白そう・・・でも重そう
)
ともあれ、今年もなにげによろしくお願いします。
毎年、多くの映画ブロガーの方々が、自身の映画ランキング的記事を書かれてますが、観るのが結構楽しみだったりします。
人によってこうも違うのかという位バラバラで、この間口の広さが、映画の良さかなと感じつつ、
毎年見損ねた映画の多さに閉口してしまいます(天使は残酷な~・・・ノーチェックでした。今予告を見ましたが、面白そう・・・でも重そう

ともあれ、今年もなにげによろしくお願いします。
真紅さん、遅ればせながら新年快楽!
今年もひとつヨロシクお願いいたします。
お伺いするのがスッカリ遅くなってしまいましたが真紅さんのベスト10、
しかと拝見させていただきましたー。
1位の「少年は~」は観ようと思いつつなぜか観逃してしまった作品。
チャンスがあればDVDで鑑賞してみたいと思います。
息子さんを持つ方には特に突き刺さりそうな作品ですよね。
私はベスト10もれになってしまいましたが
真紅さんが「桃(タオ)さん~」を入れてくださっているのが嬉しいです!
「で?だから?」というようなストーリーですがしみじみといいおハナシでしたね。
今年も大阪の映画館でニアミスしながら(笑)ともに映画鑑賞にいそしみましょう。
今年もヨロシクです♪
今年もひとつヨロシクお願いいたします。
お伺いするのがスッカリ遅くなってしまいましたが真紅さんのベスト10、
しかと拝見させていただきましたー。
1位の「少年は~」は観ようと思いつつなぜか観逃してしまった作品。
チャンスがあればDVDで鑑賞してみたいと思います。
息子さんを持つ方には特に突き刺さりそうな作品ですよね。
私はベスト10もれになってしまいましたが
真紅さんが「桃(タオ)さん~」を入れてくださっているのが嬉しいです!
「で?だから?」というようなストーリーですがしみじみといいおハナシでしたね。
今年も大阪の映画館でニアミスしながら(笑)ともに映画鑑賞にいそしみましょう。
今年もヨロシクです♪
真紅さん
あけましておめでとうございます。
少年は〜面白かったですよね、私もベスト入りだけど
ティルダスィントンとエズラミラーとにかく良かったです。
今後もエズラくん期待。
思秋期はけっこう評価されてる方多いので気になってます。
時間みつけてみたいなぁ
今年もたくさんお話したいです★
あけましておめでとうございます。
少年は〜面白かったですよね、私もベスト入りだけど
ティルダスィントンとエズラミラーとにかく良かったです。
今後もエズラくん期待。
思秋期はけっこう評価されてる方多いので気になってます。
時間みつけてみたいなぁ
今年もたくさんお話したいです★
uraraさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
こちらこそ、いつもTBでお世話になっております。
映画ブロガーさんが選ぶベスト、私も大好きで楽しみにしています。
私の1位は、他に選んでらっしゃる方いないと思うのですが、自分的には一番インパクトがあったので。。
映画的に優れているとか、感動したとかではないんですよね。
そこが評論家が選ぶベストとは違った面白さだと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。お互い、いい映画にたくさん出会えますように。
こちらこそ、いつもTBでお世話になっております。
映画ブロガーさんが選ぶベスト、私も大好きで楽しみにしています。
私の1位は、他に選んでらっしゃる方いないと思うのですが、自分的には一番インパクトがあったので。。
映画的に優れているとか、感動したとかではないんですよね。
そこが評論家が選ぶベストとは違った面白さだと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。お互い、いい映画にたくさん出会えますように。
sabunoriさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
『少年弓』、これを1位にするとは自分でも考えてなかったのですが、2012年終わってみると一番心にズシン、ときた映画だったような気がしたのです。
でも、救いのない映画なので(私はそう思いました)、、鑑賞後、気分が暗くなってしまったらスミマセン。
私は息子を見ていて、この子は一体どこから来たんだろう、、と思うことが多いんです(間違いなく私が産みましたが、笑)。
だからなのか、主人公が他人とは思えませんでした。
『桃(タオ)さん』は、とにかく地味映画なのに立ち見が出ていてビックリしたのが印象に残ってます。
関西の映画好きの良心を感じました。
こうしてベストを振り返ってみると、ガーデンシネマで観た作品が多いな、と思います。
やっぱりあの映画館は、いいですね。。遠いけど。
今年はどこかでお会いできるといいですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
『少年弓』、これを1位にするとは自分でも考えてなかったのですが、2012年終わってみると一番心にズシン、ときた映画だったような気がしたのです。
でも、救いのない映画なので(私はそう思いました)、、鑑賞後、気分が暗くなってしまったらスミマセン。
私は息子を見ていて、この子は一体どこから来たんだろう、、と思うことが多いんです(間違いなく私が産みましたが、笑)。
だからなのか、主人公が他人とは思えませんでした。
『桃(タオ)さん』は、とにかく地味映画なのに立ち見が出ていてビックリしたのが印象に残ってます。
関西の映画好きの良心を感じました。
こうしてベストを振り返ってみると、ガーデンシネマで観た作品が多いな、と思います。
やっぱりあの映画館は、いいですね。。遠いけど。
今年はどこかでお会いできるといいですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
migさん、こんばんは! コメントありがとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
そうそう、migさんが『少年弓』高評価だったのが何気にうれしかったです。
あの主演のふたり、もう凄かったですよね。。で、なぜにジョン・c・ライリーがダンナやねん、という(笑)。
エズラくん、カミングアウトしたんですよね? がんばって欲しいなぁ。
『思秋期』是非ご覧下さい! 間違いないですよ。
今年もどうぞよろしくお願いしますね~。
旧年中は大変お世話になりました。
そうそう、migさんが『少年弓』高評価だったのが何気にうれしかったです。
あの主演のふたり、もう凄かったですよね。。で、なぜにジョン・c・ライリーがダンナやねん、という(笑)。
エズラくん、カミングアウトしたんですよね? がんばって欲しいなぁ。
『思秋期』是非ご覧下さい! 間違いないですよ。
今年もどうぞよろしくお願いしますね~。
真紅さん、訪問が遅れて申し訳ありませんでした。今更ですが、あけましておめでとうございます。
ベスト作品、それぞれの一言コメントが的確にピシッと決まっていますね。
特に『思秋期』の「中年の男女が満身創痍で辿り着いた、一筋の道。小さな大傑作」、この一文、素敵です。
映画の方は迷った末に行かず仕舞いでした。
あまりに救いがないと何かで読んでしまったので……。でも観ればよかった~!
他にも未見なのがちらほら……。
アジア系をあまりチェックしておかなかったので、今更後悔です。
それでは、どうぞ今年もよろしくお願いします♪
2013年もたくさん映画のお話しましょうね♪
ベスト作品、それぞれの一言コメントが的確にピシッと決まっていますね。
特に『思秋期』の「中年の男女が満身創痍で辿り着いた、一筋の道。小さな大傑作」、この一文、素敵です。
映画の方は迷った末に行かず仕舞いでした。
あまりに救いがないと何かで読んでしまったので……。でも観ればよかった~!
他にも未見なのがちらほら……。
アジア系をあまりチェックしておかなかったので、今更後悔です。
それでは、どうぞ今年もよろしくお願いします♪
2013年もたくさん映画のお話しましょうね♪
リュカさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
さて。『思秋期』。
>あまりに救いがないと何かで読んでしまった
え~、まじで? 誰ですかそれ書いた人? その人、最後まであの映画観たのでしょうか。。
確かに、悲惨な話ですよ。。でも、やさしい映画だと私は思うなぁ。
それに、「救い」を描いた映画でもありますよ。
リュカさん、どうご覧になるかな。。DVD化されたら、是非。
アジア系は侮れないですね。私も何本も観逃してしまってます。
こちらこそ、リュカさんにはいつもいろいろ教えていただき、感謝しております。
コメント来れなくても気にしないで下さいね、私たち、悪童つながりですから(笑)。
ではでは、今年も楽しい一年にするべく、どうぞよろしくお願いします!
旧年中は大変お世話になりました。
さて。『思秋期』。
>あまりに救いがないと何かで読んでしまった
え~、まじで? 誰ですかそれ書いた人? その人、最後まであの映画観たのでしょうか。。
確かに、悲惨な話ですよ。。でも、やさしい映画だと私は思うなぁ。
それに、「救い」を描いた映画でもありますよ。
リュカさん、どうご覧になるかな。。DVD化されたら、是非。
アジア系は侮れないですね。私も何本も観逃してしまってます。
こちらこそ、リュカさんにはいつもいろいろ教えていただき、感謝しております。
コメント来れなくても気にしないで下さいね、私たち、悪童つながりですから(笑)。
ではでは、今年も楽しい一年にするべく、どうぞよろしくお願いします!
遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます。
『ポエトリー アグネスの詩』が
なぜ、キネマ旬報ベストに入らなかったんだろう?
これ、ほんといいですよね。
でも、ブロガーさんのところで
そのタイトルに出会ったりすると
ほんと嬉しくなります。
今年もよろしくお願いいたします。
『ポエトリー アグネスの詩』が
なぜ、キネマ旬報ベストに入らなかったんだろう?
これ、ほんといいですよね。
でも、ブロガーさんのところで
そのタイトルに出会ったりすると
ほんと嬉しくなります。
今年もよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、今年もブロガーのベスト10を調べました。よろしければ、ご覧下さい。毎年、この時期だけのおつきあいですが、今年は10回目を迎えますので、ぜひともよろしくお願いします。
えいさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございます。
旧年中は大変おせわになりました。
キネ旬ベスト、邦画は『かぞくのくに』でしたね。
アカデミー賞日本代表もそうだったし、すごく評価された映画でしたね。
私は、次点の次点くらいでした。
外国映画一位の『ニーチェの馬』は未見で、残念です。
『ポエトリー』はイ・チャンドンらしい秀作だと思います。
個人的にとても好きな(尊敬している)監督さんなのですが、素晴らしい作品だったと思います。
DVDが出たら多くの方に観ていただきたいですね。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
旧年中は大変おせわになりました。
キネ旬ベスト、邦画は『かぞくのくに』でしたね。
アカデミー賞日本代表もそうだったし、すごく評価された映画でしたね。
私は、次点の次点くらいでした。
外国映画一位の『ニーチェの馬』は未見で、残念です。
『ポエトリー』はイ・チャンドンらしい秀作だと思います。
個人的にとても好きな(尊敬している)監督さんなのですが、素晴らしい作品だったと思います。
DVDが出たら多くの方に観ていただきたいですね。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
aq99さん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
おお、10回目でしたかー、おめでとうございます。いつも参考にさせていただいてます。
後ほど伺いますね。
おお、10回目でしたかー、おめでとうございます。いつも参考にさせていただいてます。
後ほど伺いますね。