天使たちの聖夜~『サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋』

クリスマス間近の香港・台北・上海で、天使の計らいにより二組の男女が出逢い、
温かな愛が生まれるラブ・ファンタジー。3年前に製作・公開されたこの作品は日本
では劇場公開されず、2006年9月にDVDリリースされました。トニー・レオン
主演、王家衛ウォン・カーウァイ作品でおなじみのジェット・トーン澤東電影公司
製作、ということでずっと観たかった作品なのですが、クリスマスのお話ゆえ、その
雰囲気に浸りたくて。12月まで待っての鑑賞となりました。
香港で怪しげな結婚相談所を経営する何旭明(梁朝偉トニー・レオン)は、天使
(范植偉ファン・ジーウェイ)の計らいで目の不自由な海約(楊千樺ミリアム・ヨン)と
出逢います。ある日突然失明し、自暴自棄になった旭明は海約の助けを借りて立ち
直り、二人は恋人同士となります。しかし、天使にもらったキャンディを食べて光を
取り戻した旭明は海約に嘘をついてしまい、海約は去っていきますが・・。
一方、台北では内向的な青年鍾程(張震チャン・チェン)が2年間片思いしている相手
に送ったクリスマスカードが、これも天使のいたずらで上海に住む少女・董玲(董潔ドン
・ジェ)に届きます。董玲からの返信を受け取った鍾程は、彼女が自分と同じ悲しみ
を抱えていると気付き、上海に向かいます。二人は地下鉄で出逢い、そして・・。
天使が出てくるところは、先日観た『ウィンター・ソング』を連想させますが、作品から
受ける印象は全く違います。男女の愛憎を描いた『ウィンター~』に対し、こちらは純粋に
運命の相手を求める二組のカップルを温かくやさしく描いています。天使も、帽子に
羽の「天使印」が付いていたので今回はちゃんと理解できました(笑)。
クリスマス時期の香港が舞台なだけあって、イルミネーションやツリーが本当に綺麗
です。。今すぐ香港に飛んで行きたくなる(笑)。上海パートではほとんど地下鉄構内が
舞台なので煌びやかさはありません。香港パートが断然いいですね。
トニーとチャン・チェンくんのいい男ぶりは相変わらずです。トニー、赤いタートル
ネックセーターがお似合い!女性陣もいいです。ミリアムは美人さんだし、演技も上手
ですね。ドン・ジェちゃんは基本的に幼いロリータ系美少女、という印象を持っていた
のですが、角度によってはびっくりするくらい大人っぽくて、綺麗な子だなぁと再認識
しました。
★以下、ちょっとネタバレ★
旭明と海約が朗読を聴きながら手を繋ぐシーンや、クリスマスのカウントダウンと共
に旭明が海約の元へ駆けるシーンなんかは本当に心が温かくなり、ラストの「永遠に君の
ものだ」っていう旭明のセリフなんかはもう胸がジーーンと・・(うるうる)。音楽もとっ
てもいいんです、特にトニーとミリアムがデュエットしてる主題歌『星之破片』(違ってた
らごめんなさい)は胸がいっぱいになります。ああ、広東語が理解したい!!歌詞の字幕
がなかったのが、ちょっと残念でした。
この作品、原作はなんと絵本で、幾米ジミーという台湾の人気絵本作家さんの作品で
す。未見ですが金城武くんの主演映画『ターンレフト、ターンライト』の原作も彼の絵本な
のだそうです。日本でも翻訳出版されているようなので、これは是非読んでみたい。

本当に温かい気持ちになれる素敵な作品ですので、ちょっとダウナーな気分のときに
はピッタリかもしれません。クリスマスを待つひととき、こんなラブファンタジーは
いかがですか。
(『サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋』監督:馬偉豪ジョー・マ/主演:
梁朝偉トニー・レオン、楊千樺ミリアム・ヨン、張震チャン・チェン、董潔ドン・ジェ
/2003・香港)
- 関連記事
-
- 終わり無き負の連鎖~『ミュンヘン』 (2006/12/12)
- 天使たちの聖夜~『サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋』 (2006/12/11)
- 贖罪の旅~『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』 (2006/12/06)
スポンサーサイト
trackback
金城武金城 武 (かねしろ たけし)は、日本やアジア各地で活動する俳優。台湾・台北生まれ。台北で日本人、外国人の多く住む高級住宅街天母で育った。中学までは
2007-01-16 05:14 :
モモカの日記
コメントの投稿
真紅さん、温かく迎えて下さりありがとうございます
ブロークバック・マウンテン公開時に某所で
真紅さんのお名前を良く拝見してました
その頃からファンです
また嬉しい話題で
私は9月に届いた時点で即観ちゃいました(笑)
「サウンド・オブ・カラー」は今の時期にピッタリの優しくて可愛くて、ホンワカする映画ですね、大好きです
オレンジ、赤いセーター、キャンディ、タイルの柄・・・・などなど
鮮やかな色彩で彩られ、まさにジミーさんの絵本を切り取ったようなシーンが胸に沁みます
トニーとミリアムの歌声が柔らかくて映画の雰囲気に良く合ってるんですよね
沢山の人に観てもらいたい作品です
私もクリスマスの頃、また観ます!
ブロークバック・マウンテン公開時に某所で
真紅さんのお名前を良く拝見してました
その頃からファンです
また嬉しい話題で

私は9月に届いた時点で即観ちゃいました(笑)
「サウンド・オブ・カラー」は今の時期にピッタリの優しくて可愛くて、ホンワカする映画ですね、大好きです
オレンジ、赤いセーター、キャンディ、タイルの柄・・・・などなど
鮮やかな色彩で彩られ、まさにジミーさんの絵本を切り取ったようなシーンが胸に沁みます
トニーとミリアムの歌声が柔らかくて映画の雰囲気に良く合ってるんですよね
沢山の人に観てもらいたい作品です
私もクリスマスの頃、また観ます!
2006-12-12 12:26 :
レイラ URL :
編集
レイラさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
『某所』ってどこだろう・・。キャー、恥ずかしい!
9月にご覧になったのですね~。私もこの作品、待ちに待ったのですぐ観たかったのですが、どうせ待つなら・・と思いまして。
中華圏の作品がお好きな方は、海外版で先に観たりされてますよね。
私は海外版のDVDは買ったことないのですよ。BBMであやうくポチしそうになりましたが(汗)。
本当に温かくてやさしくて、いい作品ですよね~。。
悪人が一人も出てこないし、天使もファン・ジーウェイだけじゃなくてたくさんいましたよね・・。
トニーの麻雀仲間とか、ラスト近くの食卓で「皆で願えば叶うわ」って言う女の子とか。
トニーの新作、『傷城』や『色、戒』も楽しみですね!
またお話しましょう!ありがとうございました。
『某所』ってどこだろう・・。キャー、恥ずかしい!
9月にご覧になったのですね~。私もこの作品、待ちに待ったのですぐ観たかったのですが、どうせ待つなら・・と思いまして。
中華圏の作品がお好きな方は、海外版で先に観たりされてますよね。
私は海外版のDVDは買ったことないのですよ。BBMであやうくポチしそうになりましたが(汗)。
本当に温かくてやさしくて、いい作品ですよね~。。
悪人が一人も出てこないし、天使もファン・ジーウェイだけじゃなくてたくさんいましたよね・・。
トニーの麻雀仲間とか、ラスト近くの食卓で「皆で願えば叶うわ」って言う女の子とか。
トニーの新作、『傷城』や『色、戒』も楽しみですね!
またお話しましょう!ありがとうございました。