頑固親父~『人生の特等席』

TROUBLE WITH THE CURVE
メジャーリーグ、アトランタ・ブレーブスの老スカウトマン・ガス(クリント・イー
ストウッド)は、ある日視界がぼやけることに気づく。生来の頑固さから、医師
の忠告にも耳を貸さない彼を心配した一人娘のミッキー(エイミー・アダムス)
は、スカウティングの旅に同行する。それは疎遠だった父娘が、30年ぶりに
過ごす濃密な時間だった。
『グラン・トリノ』 を最後に俳優引退宣言をしたクリント・イーストウッドが、ス
クリーンに復帰。頑固親父キャラはそのままに、最愛の娘への愛情を素直に
表現できない 「不器用な男」 を演じている。

スクリーンに映るイーストウッドの姿を目にした時、軽いショックを受けてしまっ
た。 「イーストウッドがおじいちゃんになってしまってる」、と。電脳の時代につ
いていけず、スカウティングの旅も、これで最後かな、、なんて哀愁漂う後ろ姿
には、寂しさが隠しきれない。しかし、自分の知らない間にすっかり逞しく成長
した娘の援軍を得て、彼はどんどん若々しくなってゆく。声には張りが戻り、立
ち姿の背筋も、いつの間にかスっと伸びているのだ。そして遂に、プールバー
でミッキーに言い寄る男にキレる! 「娘に指一本触れたら、殺すぞ!」
その娘を演じたエイミー・アダムス。修道女からディズニープリンセスや料理
ブロガーまで、何でもこなす器用で巧い、大好きな女優さん。ブルーアイにブロ
ンド、典型的なアメリカン・ビューティではあるのに、独特の場末感を漂わせて
いると思う。身体張って生きてます、みたいな。 『サンシャイン・クリーニング』
や 『ザ・ファイター』 で演じた役柄が好きだな。青空の下、ホームラン打って
側転してる姿も、ビリヤードに興じている姿も活き活きとして素敵。父の遺伝子
を受け継いだ彼女の相手がジャスティン・ティンバーレイク、っていうのだけは、
ちょっと軽いと思ったかな。

ラストは、逆転ホームラン的なお約束のハッピーエンド。齢80にして 「俺も
これから変われるかな」 なんて言えるガスが素敵。人生の曲がり角(THE
CURVE)では何かと困難(TROUBLE)がつきものだけど、曲がり損ねて転ん
でも、変化球が打てなくても、まだまだ、これから! って思わせてくれる。
邦題は、娘視点からのセリフの引用。なので、人生の転機っていう意味合い
が含まれていないのは、ちょっと残念。
思いっきり余談ですが、アトランタ・ブレーブスのGMを演じたロバート・パト
リック。彼が登場すると 「あ~、(T2の)T-1000 だ~」 って必ず思いま
せんか? ホント、あの役インパクト強過ぎだよね(笑)。
( 『人生の特等席』 監督・製作:ロバート・ロレンツ/2012・USA/
主演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク)
- 関連記事
-
- 困った人々~『恋のロンドン狂騒曲』 (2012/12/05)
- 頑固親父~『人生の特等席』 (2012/11/30)
- 夢の跡~『ドリームハウス』 (2012/11/27)
スポンサーサイト
trackback
父の背中は、特等席だった…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211240005/
Trouble With the CurveSoundtrack Varese Sarabande 2012-10-16売り上げラン...
2012-11-30 16:33 :
日々“是”精進! ver.F
ミッキー、フラナガン、ボー・・・
公式サイト。原題:Trouble with The Curve。 ロバート・ロレンツ監督、クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイ ...
2012-11-30 16:39 :
佐藤秀の徒然幻視録
数々の名選手を発掘してきた大リーグの伝説的スカウトマン、ガス・ロベル(クリント・イーストウッド)は、ここのところ、年のせいで視力が弱ってきていた。
パソコンデータ分析が...
2012-11-30 16:47 :
心のままに映画の風景
試写会の主権は講談社さんだ、客入りは8割くらい、一橋ホールの映写機は2台共相変わらずピンぼけである。
2012-11-30 17:17 :
新・辛口映画館
クリント・イーストウッド主演ということで、ちょっと楽しみにしていた作品・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたガス・
2012-11-30 17:26 :
いい加減社長の映画日記
Trouble With the Curve◆プチレビュー◆頑固な父と不器用な娘の和解を描く「人生の特等席」。ストーリーは平凡だが、イーストウッドの存在感で魅せる映画。 【75点】 メジャーリーグ ...
2012-11-30 19:41 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
人生の特等席@スペースFS汐留
2012-11-30 19:41 :
あーうぃ だにぇっと
20年ぶりに監督兼俳優ではなく、俳優専任で出演したクリント・イーストウッドの4年ぶり主演作『人生の特等席』を新宿ピカデリーにて。雨が降って、寒い1日でした。 Story 家庭を顧
2012-11-30 21:23 :
健康への長い道
クリント・イーストウッドまでまさかの辞める辞める詐欺か!『人生の特等席』を観てきました。
★★★★
映画関係者とか政治家とか、辞めるっつーたら辞めれば良いのに。
とか思い
2012-11-30 21:23 :
そーれりぽーと
評価:★★★★【4点】(10)
マネーボール理論が揺らいだ瞬間とは、、、
2012-11-30 21:24 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
ガンコ父娘の心の旅路。
映画人生の集大成とも言うべき傑作「グラン・トリノ」を最後に、俳優引退を宣言していたクリント・イーストウッドの四年ぶりとなる主演復帰作は、長年メ
2012-11-30 23:09 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
映画「人生の特等席」観に行ってきました。アメリカ大リーグの卵となる選手をスカウトする仕事を長年にわたって続けてきたプロでありながら「失明の兆候」を発症するという致命的な...
2012-12-01 08:56 :
タナウツネット雑記ブログ
★★★★ 製作:2012年米国 上映時間:111分 監督:ロバート・ロレンツ 最近監督業に専念していたクリント・イーストウッドが、監督をロバート・ロレンツに任せて、『グラン・トリ...
2012-12-01 11:43 :
ケントのたそがれ劇場
原題:Trouble with the Curve監督:ロバート・ローレンツ出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、マシュー・リラー
2012-12-01 17:25 :
ハリウッド映画 LOVE
[人生の特等席] ブログ村キーワード
俳優 クリント・イーストウッド復活!「人生の特等席」(ワーナー・ブラザース)。「グラン・トリノ」から約4年。クリント翁の主演復帰作は、...
2012-12-02 03:55 :
シネマ親父の“日々是妄言”
スクリーンから引退するなんて、もう言わないでほしい。
2012-12-02 09:18 :
シェイクで乾杯!
イーストウッドといえば、ダーティハリーのころから「ボヤキ」演技が見物だった。
いつも、Good grief とか、Oh my god とか、さらにダーティな愚痴をこぼしまくるのが持ち味(笑)
その特...
2012-12-02 15:12 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
(原題:Trouble with Curve)
----あれっ、クリント・イースト・ウッドって
もう俳優は辞めたんじゃなかったけ?
「そのはずだったんだけどね。
本人いわく“オモシロい役が回ってきたか...
2012-12-02 18:56 :
ラムの大通り
『グラン・トリノ』で、半分引退の様な事を言っていたクリント・イーストウッド。ここ最近の作品は、自身が監督・主演か、あるいは監督専業と言う事が多かったが、今回の作品の監督...
2012-12-02 22:00 :
勝手に映画評
【TROUBLE WITH THE CURVE】 2012/11/23公開 アメリカ 111分監督:ロバート・ロレンツ出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマ
2012-12-02 23:29 :
新・映画鑑賞★日記・・・
2012年11月25日(日) 19:25~ TOHOシネマズ川崎2 料金:0円(シネマイレージカード ポイント使用) 『人生の特等席』公式サイト 「グラン・トリノ」で俳優引退だった筈のイーストウ
2012-12-03 00:00 :
ダイターンクラッシュ!!
TROUBLE WITH THE CURVE
スカウトマン、娘1人。
キャリア最後の旅に出る。
上映時間 111分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ワーナー)
初公開年月 2012/11/23
ジャンル ドラマ
映倫 G
【解...
2012-12-03 16:13 :
Cinema Collection 2
長年メジャーリーグのスカウトマンとして働く男性とその娘の絆を描いた作品です。
2012-12-04 10:35 :
水曜日のシネマ日記
監督・主演作『グラン・トリノ』で事実上の俳優引退宣言をしていたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに主演を務めたハートウォーミング・ドラマ。『マディソン郡の橋』以来17年に...
2012-12-04 17:47 :
パピとママ映画のblog
『人生の特等席』---TROUBLE WITH THE CURVE---2012年(アメリカ )監督:ロバート・ロレンツ 出演:クリント・イースト、エイミー・アダムス 、ジャスティン・ティンバーレイク 、ジョン・グッ...
2012-12-04 23:14 :
こんな映画見ました〜
映画「人生の特等席」★★★★
クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、
ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、
ロバート・パトリック、マシュー・リラード...
2012-12-05 07:06 :
soramove
♪ You Are My Sunshine ♪アナログオヤジをなめんなよ公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/troublewiththecurve長年メジャーリーグの
2012-12-06 15:46 :
風に吹かれて
エイミーが出ていなければ、観なかったはずの映画だ。
2012-12-07 09:59 :
或る日の出来事
映画「人生の特等席」を鑑賞しました。
2012-12-09 20:07 :
FREE TIME
『人生の特等席』を渋谷Humaxで見ました。
(1)『グラン・トリノ』の後、これ以上もう映画に出演しないと公言していた御歳82歳になるクリント・イーストウッドですが、本作にはその彼...
2012-12-14 05:39 :
映画的・絵画的・音楽的
□作品オフィシャルサイト 「人生の特等席」□監督 ロバート・ローレンツ□脚本 ランディ・ブラウン□キャスト クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・...
2012-12-16 09:06 :
京の昼寝〜♪
久々の映画鑑賞です。クリント・イーストウッド主演の、メジャー・リーグの老スカウトマンの物語です。
粗筋は「goo映画」さんから引用します。
(引用ここから)
長年大リーグ
2012-12-20 00:26 :
井上もやしの日常
26日のことですが、映画「人生の特等席」を鑑賞しました。
長年大リーグのスカウトとして腕を振るってきたガスだったが、年のせいで視力が弱ってきていた
チームが疑いの目を向ける
2012-12-27 18:46 :
笑う社会人の生活
12-99.人生の特等席■原題:Trouble With The Curve■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:111分■観賞日:12月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ■料金:0円(1カ月フリーパ
2013-04-25 22:58 :
kintyre's Diary 新館
【ネタバレ注意】
映画に反論するには映画をもって、ということだろうか。
野球を題材にしながら、選手ではなくGM(ゼネラルマネージャー)にスポットを当てた映画として『
2013-04-26 07:08 :
映画のブログ
思ってたよりも老いているイーストウッドにビックリだ。当たり前だけどヨボヨボ。でも何か一瞬の画がとんでもなくかっこいいのよ。やっぱりそこはイーストウッドだった。
ストーリ
2013-05-13 09:05 :
いやいやえん
メジャーリーグのスカウトマンであるガスは、ハイテクに頼らず昔ながらのやり方を貫いているが、球団は時代に取り残されたかのような彼を疎ましく考え始めていた。しかもガスは視力...
2013-05-15 23:21 :
【徒然なるままに・・・】
監督:ロバート・ロレンツ 出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、ロバート・パトリック、マシュー・リラー...
2013-07-20 12:42 :
タケヤと愉快な仲間達
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2012年アメリカ映画 監督ロバート・ロレンツ
ネタバレあり
2013-10-27 11:06 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
「俳優はもう引退さって言っていたはずのイーストウッドが帰ってきたわよ」 「帰ってきたわねえ」 「お帰りなさい!」 「お帰りなさいクリント!!」 「おかずです!」 「ずーこです!!」 「2人揃って」 「冬はお団子」 「じゃないでしょ!」 「映画に耽溺~~…
2014-12-21 11:07 :
映画に耽溺
コメントの投稿
ロバート・パトリック氏をみると、いつも思うのはT1000っていうのは同じです(笑)
あのころに比べ随分変わっちゃいましたね^^;
本作、心温まる良作でした。
馬を追いかけていった少女をもし見つけなかったら
思いっきりチェンジリングでしたよね(苦笑)
あのころに比べ随分変わっちゃいましたね^^;
本作、心温まる良作でした。
馬を追いかけていった少女をもし見つけなかったら
思いっきりチェンジリングでしたよね(苦笑)
itukaさん、こんにちは♪ コメント&TBありがとうございます。
ロバート・パトリック氏、だいぶお年を召されましたが顔自体はT-1000のまま(当たり前^^;)。
液状化するよ~、無表情で歩きだすよ~って思ってしまいますよね!
チェンジリング、あはは~それは思いつきませんでした!
本作、良作だったのですがやっぱりイーストウッド監督で観たかった、、と思ってしまいましたよ。
ロバート・パトリック氏、だいぶお年を召されましたが顔自体はT-1000のまま(当たり前^^;)。
液状化するよ~、無表情で歩きだすよ~って思ってしまいますよね!
チェンジリング、あはは~それは思いつきませんでした!
本作、良作だったのですがやっぱりイーストウッド監督で観たかった、、と思ってしまいましたよ。
野球の国
真紅さん、お久し振りです。
久々に映画を見ました。直球勝負の分かりやすいストーリーで、温かな気持ちで鑑賞することができました。野球カルトQみたいなのはちんぷんかんぷんでしたが、アメリカ人って本当に野球が大好きなのでしょうね!
久々に映画を見ました。直球勝負の分かりやすいストーリーで、温かな気持ちで鑑賞することができました。野球カルトQみたいなのはちんぷんかんぷんでしたが、アメリカ人って本当に野球が大好きなのでしょうね!
井上もやしさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
私も、もう忙しくて・・・。不義理をしております。ご無沙汰です。
もう今月は劇場に行けないかも。。しくしく
ホント、わかりやすい映画でしたね。カルトQは同感です。
日本人も野球好きですが、アメリカ人はなんせ自国の大会が「ワールドシリーズ」ですから(笑)。
私も、もう忙しくて・・・。不義理をしております。ご無沙汰です。
もう今月は劇場に行けないかも。。しくしく
ホント、わかりやすい映画でしたね。カルトQは同感です。
日本人も野球好きですが、アメリカ人はなんせ自国の大会が「ワールドシリーズ」ですから(笑)。