マック・ザ・ナイフ/大殺戮 ~『悪の教典』

高校の英語教師、蓮実聖司(伊藤英明)は生徒たちから「ハスミン」 と呼ばれ、
そのカリスマ性とルックスにより絶大な人気を得ていた。同僚からも一目置かれ
る存在である彼はしかし、生まれつき共感力に欠け、反社会性人格障害の殺人
鬼という 「裏の顔」 を持っていた。
国民的大ヒットシリーズ 『海猿』 の主役にして、体育会系爽やか俳優の代名
詞的存在の伊藤英明が、ハーバード卒のサイコパスを演じる、、しかも監督はあ
の鬼才・三池崇史。なんともミスマッチなキャスティングに期待半分、興味半分で
シアターへ。
いやこれは・・・、傑作ではないだろうか? 原作は未読、『バトル・ロワイヤル』
や 『ハンガー・ゲーム』 などの類似(?)系作品も未見なので比較のしようはな
いが、さすがは 「世界のミイケ」 と言い切ってしまいたい、素晴らしい作品だと
思う。伊藤英明は、散弾銃を手にした時の 「何も映っていない」 狂気の瞳が最
高。いい意味で期待を裏切ってくれた彼を、思わず見直してしまった。

明朗快活で爽やかな本人のルックとは対照的な、カラスの集まる蓮実の住居
の廃屋加減が半端ではない。しかも、自宅では常に全裸、車もあり得ないほど
古くてボロい軽トラ。あの車で、平気で学校に通勤する彼の神経に 「異常」 を
感じてしまう。
それぞれに 「闇」 を抱えた同僚教師、久米(平岳大)、釣井(吹越満)、柴原
(山田孝之)の人物造型もGood! 校長が岩松了、教頭が篠井英介、っていう
のもGreat! 職員会議の後、蓮実に話しかける先生は、原作者の貴志祐介氏
ではなかったかな? エクセレ~ント(笑)。
生徒たちもそれぞれに熱演。何せ(ほぼ)全員殺される、と言うか蓮実に 「卒
業」させられるわけだが、死ぬ直前まで 「ハスミン」 を信じている彼らが哀れ
と言うか・・・。『ヒミズ』 のマルチェロ・マストロヤンニコンビ(二階堂ふみ&染谷
将太)に 『桐島』 チーム(浅香航大、松岡茉優) と、今年公開の映画と出演
する若手俳優たちが被りまくっているので、二階堂ふみが「住田最高!」とか、
松岡茉優が「桐島、どこ?」 とか言い出しそうだな、なんて前半は思っていた。
しかし、阿鼻叫喚の後半には、そんな邪念も吹っ飛んでしまう。

そして一番素晴らしかったのが、音楽。蓮実のテーマ 『モリタート/マック・ザ
・ナイフ』 の使い方が、何とも言えない。これは是非劇場で 「体感」 して欲しい
映画です。
( 『悪の教典』 監督・脚本:三池崇史/原作:貴志祐介/2012・日本/
主演:伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、平岳大、吹越満、山田孝之)
- 関連記事
-
- リフレインが叫んでいる~『その夜の侍』 (2012/11/23)
- マック・ザ・ナイフ/大殺戮 ~『悪の教典』 (2012/11/20)
- この世の「果て」の家~『最終目的地』 (2012/11/17)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
□作品オフィシャルサイト 「悪の教典」□監督 三池崇史□原作 貴志祐介□キャスト 伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林 遣都、浅香航大■鑑賞日 11月11日(日)■劇場
2012-11-20 08:17 :
京の昼寝〜♪
映画「悪の教典」を観ました!!
2012-11-20 09:11 :
馬球1964
貴志祐介さんの同名ベストセラー小説を原作に三池崇史監督が伊藤英明さんを主演に描く学園サスペンス・ドラマです。『海猿』のヒーロー仙崎を演じる伊藤英明さんの悪役というだけ ...
2012-11-20 09:42 :
カノンな日々
2012/11/10公開 日本 R15+ 129分監督:三池崇史出演:伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、浅香航大、水野絵梨奈、山田孝之、平岳大、吹越満、、KENTA
まるで出席をとるみたいに、先生...
2012-11-20 10:55 :
新・映画鑑賞★日記・・・
倫理的にはワースト、映画としてはエクセレント、そして三池崇史監督作品としてはマグニフィセント!
貴志祐介先生の原作をあの三池崇史監督が倫理観を完全に無視して暴力三昧で ...
2012-11-20 11:30 :
こねたみっくす
悪の教典 監督: 三池崇史 出演: 伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、浅香航大、水野絵梨奈、山田孝之、平岳大、吹越満、KENTA、西井幸人、小島藤子、菅野莉央、
2012-11-20 11:32 :
映画@見取り八段
強烈ではあるがアクションが平板で勿体ない。
2012-11-20 11:34 :
Akira's VOICE
公式サイト。英題:LESSON OF THE EVIL。貴志祐介原作、三池崇史監督、伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、浅香航大、水野絵梨奈、山田孝之、平岳大、吹越満。サイコパス高校教師 ...
2012-11-20 11:48 :
佐藤秀の徒然幻視録
誤解をば、かえりみず
いつにも増して
アラワに申しあげますればですね
いやはや
キモチよいほど
ぶっぱなしてくれました〜 蓮実センセ〜〜〜!!(^ ^)
かなりブラ ...
2012-11-20 11:49 :
映画と暮らす、日々に暮らす。
貴志祐介原作の同名小説を映画化。
監督は三池崇史監督。
主演は伊藤英明、
初の悪役に挑戦。
生徒から好かれ、
学校からも頼りにされている高校教師、
爽やかな印象の蓮実聖司。
...
2012-11-20 13:00 :
花ごよみ
生徒40人、皆殺し。
男前で陽気な性格、生徒たちに絶大な人気を誇る高校教師でありながら、その実自分にとって不都合な人間は次々と抹殺する殺人鬼。
表と裏、二つの顔を持つ男を
2012-11-20 13:12 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
あんまり興味はなかったんだけど、他に観たいのがなかったので・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
晨光学院高校2年4組担任の英語教師・蓮実聖司は、爽やかな風貌と明
2012-11-20 13:26 :
いい加減社長の映画日記
怖いから嫌だな、と思っていたのに観に行ってしまった・・・・
原作の怖さはそのまんま、上手く映画化されたなぁ~~
三池監督ってやっぱすごいわ。
原作の感想記事はコチラ。
...
2012-11-20 18:53 :
よくばりアンテナ
悪の教典 オリジナル・サウンドトラッククチコミを見る貴志祐介原作の衝撃作の映画化「悪の教典」。サイコパスを怪演する伊藤英明が見もの。生徒から絶大な人気を誇る模範的な高校 ...
2012-11-20 20:05 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
「悪の教典」(R15+指定)は貴志祐介原作の「悪の教典」を映画化した作品で、学校では人気者の教師が裏ではサイコパス(反社会的人格障害)の持ち主で、様々な事に対して容赦ない殺人 ...
2012-11-20 21:21 :
オールマイティにコメンテート
主演役者に不安を感じたものの、むちゃくちゃ面白そうだった『悪の教典』を観てきました。
原作は未読です。
★★★★★
わたくし、心理描写モノ好きなのでこういうの大好きです。
...
2012-11-20 21:42 :
そーれりぽーと
悪の教典@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
2012-11-20 22:30 :
あーうぃ だにぇっと
----これは予告編のときから話題になっていた映画だよね。
伊藤英明の演技がスゴイって…。
「うん。
彼は『海猿』シリーズに代表されるように、
これまでどちらかというと
健全な好青...
2012-11-20 23:13 :
ラムの大通り
☆これは・・・、なんちゅうか、不謹慎で、凄い映画でした。
これを見た世界の人たちはどう思うのでしょうか?
実は、この作品、総勢5人で見に行ったのですが、それから、「
2012-11-21 05:43 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
【監督】三池崇史
【出演】伊藤英明/二階堂ふみ/染谷将太/林遣都/浅香航大/水野絵梨奈/山田孝之/平岳大/吹越満
【公開日】2012年 11月10日
【製作】日本
【ストーリー】
2012-11-21 14:27 :
シネマをぶった斬りっ!!
抜群の頭の良さがほしかったハスミン
【Story】
頭脳明晰なうえ爽やかなルックスで生徒はもちろん、同僚やPTAからも信頼の厚い高校教師、蓮実聖司(伊藤英明)。しかし彼の正体は...
2012-11-22 00:58 :
Memoirs_of_dai
やっぱり観に行きました。今年、いまんとこ、数少ない邦画の映画館鑑賞は三池作品ばっかという事態になってます(笑・もう一本は愛と誠だもん)ハスミン、いいわ〜。EXCELLENT!なぜ ...
2012-11-23 01:21 :
晴れたらいいね〜
映画「悪の教典」観に行ってきました。「海猿」シリーズその他でヒーローや善人的な役柄を主に担ってきた伊藤英明が一転してサイコキラーな悪役を演じることで話題となった、貴志祐...
2012-11-23 21:28 :
タナウツネット雑記ブログ
2012年11月11日(日) 19:00~ TOHOシネマズ日劇2 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) 『悪の教典』公式サイト 散弾銃で、高校生を殺戮するだけの映画だった。 脚色が悪いのか...
2012-11-24 14:11 :
ダイターンクラッシュ!!
悪の教典2012年 日本
監督:三池崇史
原作:貴志祐介
出演:伊藤英明
二階堂ふみ
染谷将太
林遣都
浅香航大
山田孝之
吹越満 by G-Tools
...
2012-11-24 22:29 :
菫色映画
Data 監督 三池崇史 原作 貴志祐介 出演 伊藤英明
二階堂ふみ
染谷将太
林遣都
山田孝之 公開 2012年 11月
2012-11-25 13:59 :
映画 K'z films 2
あれだけショットガンをぶっ放しているのに、ご近所さんは気が付かないものなのか?
2012-11-27 21:13 :
だらだら無気力ブログ!
悪の教典 MOVIXさいたま
ハスミンというニックネームで呼ばれ、生徒たちから圧倒的な人気と支持を集める
高校教師・蓮実聖司(伊藤英明)。
生徒だけでなく、ほかの教師や保護者も
2012-11-28 22:48 :
単館系
まだまだ面白い企画はあるものだ。
先日、『北のカナリアたち』に感心したばかりだが、映画『悪の教典』も企画の上手さを堪能した。
林朋宏氏によれば、映画がよく見られる...
2012-11-30 19:53 :
映画のブログ
’12年、日本 監督・脚本:三池崇史 原作:貴志祐介 製作:市川南 エグゼクティブプロデューサー:山内章弘 撮影:北信康 キャスト:伊藤英明、二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、浅香航
2012-12-16 00:06 :
レザボアCATs
★★★★ 製作:2012年日本 上映時間:129分 監督:三池崇史 いゃ~それにしても参ったな。50人近い高校生たちが、ショトガンで次々に殺戮されるのだ。映画を観終わった高校生た...
2012-12-21 10:47 :
ケントのたそがれ劇場
【=58 -6-】 米子での仕事は終了、あとは懇親会だけだ。
TOHOシネマズ1か月フリーパスポートによる13本目の鑑賞、原作はおもしろかったそうだし、映画自体もたいへんな話題になって
2013-01-30 13:41 :
労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
邦画で学園の残忍なシーンを描いた作品という意味でちょっとバトル・ロワイアルに似てるかなという気もするけど、あの爽やかそうな先生がどう豹変するのか楽しみな悪の教典の記事...
2013-03-20 11:46 :
よしなしごと
2012年
日本
129分
サスペンス/ホラー/学園
R15+
劇場公開(2012/11/10)
監督:三池崇史『愛と誠』
原作:貴志祐介『悪の教典』
脚本:三池崇史
出演:
伊藤英明『アンダルシア...
2013-05-18 01:42 :
銀幕大帝α
筋トレシーン、excellent、to die?、チーッチッチ チーッチッチ チーッチッチ、パンティ嗅いで美彌とかで笑いを取りにいってますよコレ!
AKB大島さんが「私はこの映画が嫌いです」と泣
2013-05-23 05:33 :
いやいやえん
12-94.悪の教典■配給:東宝■製作年・国:2012年、日本■上映時間:129分■観賞日:11月30日、TOHOシネマズ渋谷■料金:0円(招待券)
□監督・脚本:三池崇史◆伊藤英明...
2013-05-25 22:51 :
kintyre's Diary 新館
☆☆☆(6点/10点満点中)
2012年日本映画 監督・三池崇史
ネタバレあり
2013-09-15 11:00 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
そうなんです、まさにあのぶっぱなし体感!
この快感があってしかるべき興奮を、
監督は憎たらしいほど知りぬいておられる。
初見ですが伊藤ナニガシもイイ。
あのハイエース軽トラ!(笑)
田舎住まいのわが伯父もアレに乗っており。^^
三池監督、堂々の快作と思います。(拍手!)
この快感があってしかるべき興奮を、
監督は憎たらしいほど知りぬいておられる。
初見ですが伊藤ナニガシもイイ。
あのハイエース軽トラ!(笑)
田舎住まいのわが伯父もアレに乗っており。^^
三池監督、堂々の快作と思います。(拍手!)
vivajijiさん、おはようございます。コメント&TBありがとうございます。
>初見ですが伊藤ナニガシもイイ
わはは! 姐さんは多分ご存じないと思いますが、伊藤くん10年近く前に『天体観測』っていう若者群像ドラマに出てましてですね。。
私、大好きでした(照)。あと、クドカン脚本で篠原涼子と共演した『僕の魔法使い』ってドラマも最高にアホで面白かったです。^^
でも『海猿』は未見なので最近の彼はあまり知らなかったのですが、三池作品は再登板なので監督と息が合うのかな~、なんて思ったりしてます。
ホント、これは三池監督のメジャー系マスターピースかもですね♪
>初見ですが伊藤ナニガシもイイ
わはは! 姐さんは多分ご存じないと思いますが、伊藤くん10年近く前に『天体観測』っていう若者群像ドラマに出てましてですね。。
私、大好きでした(照)。あと、クドカン脚本で篠原涼子と共演した『僕の魔法使い』ってドラマも最高にアホで面白かったです。^^
でも『海猿』は未見なので最近の彼はあまり知らなかったのですが、三池作品は再登板なので監督と息が合うのかな~、なんて思ったりしてます。
ホント、これは三池監督のメジャー系マスターピースかもですね♪
真紅さんこんにちは♪TB有難うございました。
残虐性を突き抜けすぎたが故に爽快感もあった本作ですけど、スプラッタモノがちょっと苦手な自分には後半がネックでしたね^^;ただ伊藤さんの演技は自分も傑作っ。海猿が定着してましたからイイ意味でイメージも壊れた感じですw
でも原作者もカメオ出演してたんですね。『期待してますよ』って言ってた先生でしたっけ?これはハスミンのその後の暴れっぷりに期待してますよって意味に聞こえなくも無いですね?(笑
残虐性を突き抜けすぎたが故に爽快感もあった本作ですけど、スプラッタモノがちょっと苦手な自分には後半がネックでしたね^^;ただ伊藤さんの演技は自分も傑作っ。海猿が定着してましたからイイ意味でイメージも壊れた感じですw
でも原作者もカメオ出演してたんですね。『期待してますよ』って言ってた先生でしたっけ?これはハスミンのその後の暴れっぷりに期待してますよって意味に聞こえなくも無いですね?(笑
メビウスさん、こんばんは! こちらこそコメント&TBありがとうございます。
ホント、突き抜けてましたね~。ここまでやってくれると不快感はなかったですね、自分も。
伊藤くんの演技、監督の演出のたまものでしょうか。
『海猿』未見なんですけどもう二度と新作はないらしいので、伊藤くん今後はこのキャラでいっとく? みたいな(笑)。
で、貴志さんですけどそうです、あの角野卓造さんに激似の先生です。
釣井センセイでなく、あの先生が何もかもお見通しだったんですね~。^^
ホント、突き抜けてましたね~。ここまでやってくれると不快感はなかったですね、自分も。
伊藤くんの演技、監督の演出のたまものでしょうか。
『海猿』未見なんですけどもう二度と新作はないらしいので、伊藤くん今後はこのキャラでいっとく? みたいな(笑)。
で、貴志さんですけどそうです、あの角野卓造さんに激似の先生です。
釣井センセイでなく、あの先生が何もかもお見通しだったんですね~。^^